X



トップページ将棋・チェス
1002コメント384KB
羽生善治応援スレ262+
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-sCAM [220.49.230.40 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/13(木) 23:05:50.30ID:blMyaTfa0
羽生善治(はぶ よしはる)竜王(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
http://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html

棋士別成績一覧 羽生善治
http://kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース・玲瓏
http://www.rayraw.com/

前スレ 羽生善治応援スレ261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1540721639/l50

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)
角馬鹿などのアンチがワッチョイ無しで立ててきても無視で、、、過去にしつこくやってきた経緯があるし、今回も既にやってきてる。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543648045/←羽生善治応援スレ262、角馬鹿作の汚スレ塵スレ、アンチスレで伸びない中角馬鹿などが保守中。
嫌がらせアンチスレ、丸の内串のハチワン角が立ててる。ほぼ角馬鹿自演群のオナニースレ
『ちょっと叩かれたら即発狂していつもの汚スレ、羽生アンチスレを立てやがったよ、みっともねえ乞食ぢぢいやで。
http://hissi.org/read.php/bgame/20181201/anJpMVJscDA.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20181201/anJpMVJscDAw.html←丸の内串のハチワン角 』
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0540名無し名人 (アウアウウー Saf1-SF4R [106.161.118.32])
垢版 |
2018/12/30(日) 14:21:01.07ID:saRvKSsAa
名人戦挑戦への道

A級順位戦の残りの対戦相手の最近10局の対戦成績
羽生から見て
三浦九段 後手 ○●○□〇〇〇〇●〇 8勝2敗 後手3勝2敗※□は不戦勝 
豊島二冠 先手 ○●●○●○●●○○ 5勝5敗 先手2勝3敗
広瀬竜王 後手 ●●○●●○○●●○ 4勝6敗 後手1勝3敗
0541名無し名人 (ワッチョイ 63f3-i1vL [203.213.190.198])
垢版 |
2018/12/30(日) 15:08:26.90ID:eXdkzcb60
名人戦対戦結果


谷川17世名人     1勝0敗       羽生19世名人

森内18世名人     5勝4敗       羽生19世名人

佐藤20世名人      2勝0敗      羽生19世名人


歴代最弱永世名人  は羽生に確定 www
0549名無し名人 (アウアウウー Saf1-SF4R [106.161.126.80])
垢版 |
2018/12/31(月) 03:01:17.41ID:8jbdkVoMa
豊島を見ればわかるようにもう人間と研究会をやる意味はなくなった。

千田と聡太のように対局相手の研究をしないで
ソフトで自分の疑問点を解決していく研究が主流になっていくのだろうな。
0558名無し名人 (アウアウカー Sa59-YIIO [182.251.44.138])
垢版 |
2018/12/31(月) 12:59:28.94ID:kedfssKxa
今年は21勝20敗で合ってる?
0560名無し名人 (ワッチョイ 5502-BW5p [106.168.134.86])
垢版 |
2018/12/31(月) 14:55:35.32ID:Q5vUuquu0
若手棋士の集まりで
羽生さんは昔はネットで鬼畜眼鏡と呼ばれていたらしいけど
天彦、豊島、菅井、中村太地、藤井聡太、広瀬先生にボコボコにされて
のび太君になっちゃったという話が出た時は
みんな爆笑してたよ
0563名無し名人 (ワッチョイ 5502-BW5p [106.168.134.86])
垢版 |
2018/12/31(月) 15:19:20.20ID:Q5vUuquu0
若手棋士の間での羽生さんの評価は
タイトルホルダーより弱いという評価は当然だけど
菅井七段や藤井聡太くんより弱い棋士という評価は
少し羽生さんに厳しいと感じるよね
0564名無し名人 (ワッチョイ 3dbb-gy0Q [222.225.34.203])
垢版 |
2018/12/31(月) 15:24:31.91ID:rTwqRS1i0
はたして羽生九段のタイトル復位があるのか そして将来どのタイミングで引退するのか
今後も見守りたい
0565名無し名人 (ワッチョイ bb02-v93B [175.108.210.227])
垢版 |
2018/12/31(月) 16:30:07.89ID:ekiSxeEc0
とにかく、講演活動は控え、将棋道に専念してほしい
0566名無し名人 (ワッチョイ 63f3-i1vL [203.213.190.198])
垢版 |
2018/12/31(月) 16:40:59.27ID:UFDffro40
名人戦

1953 ○大山 4−1 升田●
1954 ○大山 4−1 升田●
1957 ●大山 2−4 升田○
1958 ●大山 2−4 升田○
1959 ○大山 4−1 升田●
1963 ○大山 4−1 升田●
1966 ○大山 4−2 升田●
1968 ○大山 4−0 升田●
1971 ○大山 4−3 升田●

1976 ○中原 4−1 米長●
1979 ○中原 4−2 米長●
1980 ○中原 4−1 米長●
1987 ○中原 4−2 米長●
1991 ○中原 4−1 米長●
1993 ●中原 0−4 米長○

1996 ●森内 1−4 羽生○
2003 ●森内 0−4 羽生○
2004 ○森内 4−2 羽生●
2005 ○森内 4−3 羽生●
2008 ●森内 2−4 羽生○
2011 ○森内 4−3 羽生●
2012 ○森内 4−2 羽生●
2013 ○森内 4−1 羽生●
2014 ●森内 0−4 羽生○


平成将棋界は第一人者不在の時代
0574名無し名人 (アウアウカー Sa59-SF4R [182.251.73.162])
垢版 |
2019/01/01(火) 03:17:55.20ID:OVe/Ywzpa
あけましておめでとう、羽生さん&ファンに幸あれ

立場ある方の偉大な二人と比較しての言葉だと思うと鳥肌ものです
俺は羽生さんの将棋を追究する姿を見続けたいですね、結果も伴えばなお良し
0576名無し名人 (ワッチョイ e301-BW5p [219.52.114.26])
垢版 |
2019/01/01(火) 08:34:36.58ID:++aYTQFK0
今では若手棋士からも
羽生さんはタイトルホルダーや藤井聡太くんと比べて
終盤の悪手が多い棋士という評価をされているから
いろいろ厳しいよね
0577名無し名人 (アウアウウー Saf1-SF4R [106.161.124.139])
垢版 |
2019/01/01(火) 10:06:25.84ID:NXMgM8zja
昨日のダニーvs軍曹を見てやはりデブは不利だと感じた。

メタボ解消が必要だな。

しかし軍曹は千日手も狙っていたしあと5局いけるとか化け物だな。
でもタイトルには届かない不思議w
0581名無し名人 (スッップ Sd03-xL3j [49.98.143.119])
垢版 |
2019/01/01(火) 23:20:18.54ID:7v/SYMtDd
>>579
時代は藤井聡太だから仕方ない
羽生さんにはこれから勝負より羽生将棋を追及してほしい
0583名無し名人 (ワッチョイ 2d90-5EXd [220.148.76.137])
垢版 |
2019/01/02(水) 05:12:53.24ID:qBYy8WVc0
みんな麻痺してるけど十分トップ棋士の成績だし、99期も取ったから好きな将棋を追求してほしいと思うよ俺は
その過程でもう1期くらいなら普通にとれると思うけど
0584名無し名人 (ワッチョイ 4389-SF4R [133.202.207.64])
垢版 |
2019/01/02(水) 07:47:15.09ID:AUtI+C9l0
今までは他の棋士よりはっきり抜けて強かったから、タイトル複数冠を当たり前にとれたわけで、
現状は他の棋士と実力が変わらなくなっている。この状態だとタイトル1期とることすら厳しいと思うけどね。
0585名無し名人 (ワッチョイ b5f6-/OVV [122.223.16.172])
垢版 |
2019/01/02(水) 09:12:23.44ID:x/y+17wx0
大山も60近くになってタイトル取ってるからまだチャンスはあると思う
永世七冠も苦労の末の達成だし
これからは晩年の羽生さんを温かく見守るよ
ただ藤井くんとのタイトル戦が遠のいたのはちょっと残念
0590名無し名人 (ベーイモ MM4b-SF4R [27.253.251.246])
垢版 |
2019/01/02(水) 10:56:09.62ID:RYeuBnW2M
羽生もソフト研究しまくって追いつけばよいだけのこと
下らん負け惜しみ

そもそも序盤で作戦負けじゃなくて終盤で自爆&力尽きて負けているんだから
言い訳にすらなっていないけどね
0592名無し名人 (ワッチョイ 0d02-MGvT [118.158.52.127])
垢版 |
2019/01/02(水) 13:05:23.83ID:gDtlkaVU0
大山先生の時みたいなまぐれは起きにくい時代だからなぁ。序盤談笑できる時代だったら60でも可能性あんのかもしれないけど。まあなんにしてもあと一期は何としても取ってほしい。
0593名無し名人 (ワッチョイ e31b-69vr [61.125.66.146])
垢版 |
2019/01/02(水) 15:56:52.73ID:OU7tkvIx0
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(*は羽生さん負け越し中)
広瀬との対局数が30に増え、豊島戦の29を逆転
竜王戦の阿部健、朝日杯の千田との対局は羽生さんの今後を占う意味で要チェキ

羽生40ー36渡辺
羽生18ー12広瀬
羽生15ー14豊島
羽生8ー12天彦 *
羽生10ー7糸谷
羽生9ー5太地
羽生3ー6菅井 *
羽生3ー5永瀬 *
羽生5ー2稲葉
羽生4ー1斎藤
羽生2ー0コール
羽生1ー1阿部健
羽生0ー1藤井くん *
羽生0ー1勇気 *

羽生0ー0千田
羽生0ー0増田
0594名無し名人 (アウアウウー Saf1-SF4R [106.161.133.27])
垢版 |
2019/01/02(水) 16:22:28.00ID:U9cbQvYua
100期への道

名人戦 まずA級順位戦残り3連勝が必要。結果プレーオフか展開次第ではそのまま挑戦者。
棋聖戦 本戦4連勝で挑戦者。
王位戦 紅組か白組内1位で挑決進出。例年組内4−1以上が必要。
王座戦 本戦4連勝で挑戦者。
竜王戦 ランキング戦1組
      ランキング戦初戦負けは8人トーナメントの5位決へ。勝てば本戦3回戦へ。
      ランキング戦2回戦負けは4人トーナメントの4位決へ。勝てば本戦準々決へ。
      ランキング戦準決負けは2人トーナメントの3位決へ。勝てば本戦準々決へ。
      ランキング戦優勝は本戦準決へ、準優勝は準々決へ。      
      挑決2勝で挑戦者。
棋王戦 2回戦スタートで本戦3連勝で敗者復活戦以上。
     さらに3連勝で挑戦者。1敗しても4連勝で挑戦者。

王将戦 2次予選3連勝でリーグ入り。例年リーグ4−2以上で挑戦者。
      ただし順位によりプレーオフ頭ハネあり。例 今年度の広瀬

叡王戦 上位タイトル保持なら本戦スタートで4連勝で挑決。挑決2勝で挑戦者。
     ノンタイトルなら九段予選から3連勝で本戦へ。
0595名無し名人 (スッップ Sd03-MgxC [49.98.135.90])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:22:59.66ID:WwIYFpl0d
想像以上に100冠への道は厳しいな。

得意な一日制(棋聖、王座、棋王)と順位戦、竜王に絞って研究を投入するのが最善だと思う。

手間が掛かる王将や王位はさっさとポイ捨て。早指し一般棋戦ももちろんポイッ。
0596名無し名人 (ワッチョイ 2d90-5EXd [220.148.76.137])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:53:56.89ID:qBYy8WVc0
普通にタイトル取るのが大変なだけだろ広瀬アマヒコ豊島強いとか言われてるけど2.3.2しか通算で取れてないし
ついで強いナベだって20期程度だろ、麻痺しすぎ
0597名無し名人 (ワッチョイ 3b4b-yUVx [183.176.72.94])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:04:38.96ID:NPSn0WKr0
>>594
何とか名人から王座までで100期を達成して欲しいですね
竜王戦も挑戦してもらいたいですけど、出来るだけ早く決めてもらいたいので
その意味でも名人戦が一番良いですけど
0599名無し名人 (ワッチョイ a309-SF4R [115.179.155.81])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:10:13.62ID:t+Lhjdgp0
羽生の勝率が7割に戻ればタイトルも2〜3個は取れる
5割のままならかなりの運がないと厳しい
4割に落ちればA級下位になり3割で陥落という感じだろ
数字以上の結果は出ない
0603名無し名人 (ワッチョイ 474e-aNo7 [124.26.139.221])
垢版 |
2019/01/03(木) 00:30:07.53ID:sOYGN0er0
羽生さんなら説立証出来るかな
「最強ソフト相手でも二枚落ちのハンデならギリ勝てる説」
〔将棋〕 新春企画!最強ソフトと二枚落ち 魂の五番勝負(前編)
最強ソフト vs. 高校では県代表で全国大会に出場経験者
http://blog.livedoor.jp/nifu_senkin-daily/archives/77961231.html
0608名無し名人 (ワッチョイ 2bd2-xhm2 [58.88.219.127])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:15:56.81ID:2qqOtz/B0
将棋界を代表する2人、ひふみんこと加藤一二三と、「永世七冠」を達成して「国民栄誉賞」を受賞した
羽生善治が組んだ将棋バラエティー『一・二・三!羽生善治の大逆転将棋』が
3日(後9:00〜10:30)、NHK・BSプレミアムで放送される。
0611名無し名人 (アウアウウー Saeb-wSoI [106.129.214.64])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:01:26.41ID:Lz4Ol0eVa
振り飛車最強の戦法が三間飛車だと判明


世界コンピュータ将棋選手権で8位に入賞した唯一のソフト振り飛車党HoneyWaffleは三間飛車や初手78飛戦法を多用
https://www.thirdfilerook.jp/entry/2018/05/09/221908
(HoneyWaffleの序盤エンジンを搭載したHefeweizenが将棋倶楽部24で対局しているので棋譜を見たい方はそちらから)

どの戦型が一番勝ちやすいのかをソフト同士で自己対局させた結果振り飛車1位は石田流に
http://blog.livedoor.jp/akane_shogi/archives/8858834.html

プロ間でも三間飛車が流行中

これらを踏まえた結果振り飛車最強戦法は三間飛車という結論に達した
0612名無し名人 (スッップ Sda2-h3q5 [49.98.143.119])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:02:30.01ID:lVUoaQrgd
みんな険しい道程だな、それを今までは平然とやってのけてたんだな羽生さん
改めてすんごい
0616名無し名人 (ワッチョイ ae4b-KUhf [183.176.69.99])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:52:16.08ID:A6BNXsXl0
2016年度が防衛3、失冠1
2017年度が奪取1、防衛1、失冠2
2018年度が奪取失敗1、失冠2
と段々と悪くはなってますね
しかし改めてタイトル戦沢山出てるな
0621名無し名人 (ワッチョイ e663-ikDe [153.202.108.150])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:54:21.36ID:Ui5Zm11v0
将棋のイベントで出ていた高梨臨の旦那が槙野だったとは!
0622名無し名人 (ワッチョイ 1f2f-ltid [180.4.184.28])
垢版 |
2019/01/03(木) 23:17:27.54ID:t2ALrNZN0
あひる夫人降臨
0623名無し名人 (ササクッテロル Spcf-yHbC [126.233.23.165])
垢版 |
2019/01/04(金) 14:53:12.69ID:AexW/IFap
心配いらんよ
流行り廃りだよ
ハードの優秀さと経験はずば抜けてるんだから
羽生は衰えたはずなのになんでまたさらっとタイトルとれちゃうの!?って時が遠からずくる
羽生でも維持が難しいのに他の棋士ができるとは思えない
0626名無し名人 (ワッチョイ b289-xhm2 [133.202.207.64])
垢版 |
2019/01/04(金) 19:12:24.70ID:awxKc9Rm0
>>623
きついと思うけどな。羽生が強かったのは、中終盤の力が他を圧倒していたから。
それが衰えて、中終盤で悪い手を指して負けることが多くなった現状では、期待はできない。
0627名無し名人 (ワッチョイ 821b-59ag [61.125.66.146])
垢版 |
2019/01/04(金) 19:21:16.84ID:PCo3F43M0
>>623
英気を養ったあと、三冠くらいに復帰されるイメージ
他のプレイヤーは多くても二冠まで、三冠取りそうなメンツがちょっと見えない

藤井くんは2019年もタイトルは難しいと見ますじゃ
0630名無し名人 (ワッチョイ 02da-04QD [125.205.234.4])
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:36.58ID:C7rHpDMa0
(羽生さんが九段の肩書を選んだことについて)
竜王戦ダイジェストの深浦九段「まあ非常に羽生さんらしいというか・・・九段から再スタートするという気持ちでね・・・」
「九段から再スタート」が個人的にはパワーワードだったw
0634名無し名人 (ワッチョイ 1396-5Y8I [114.173.202.36 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:36:14.11ID:X7BBxEu60
来週の今日は三浦さんとの順位戦七局目かぁ、羽生さんちのワンコと一緒に尻尾振りちゃくって応援や。
羽生さんは今までで最強の敵である老化と戦ってる。
苦しい戦いやろうが、その戦いざまをファンに見せつけとくれやす。

新元号下で百期や。
0635名無し名人 (ワッチョイ e209-xhm2 [115.179.155.81])
垢版 |
2019/01/05(土) 00:11:21.29ID:M98IoK8/0
まあ谷川が九段なんだから
羽生がそれより上を自分から選ぶとかできないし
今は昔と違って高名な作家や政治家が将棋界に入り浸ってるわけじゃないから
勧める人もいないだろ
0636名無し名人 (ワッチョイ b289-xhm2 [133.202.207.64])
垢版 |
2019/01/05(土) 06:51:41.92ID:HkvXUvyG0
今の序列としては先に永世をとっている羽生の方が上だし、永世資格を得たタイトル獲得数で考えても羽生が上。
谷川が名乗ってないから名乗れないという論理にする必要はない。
0639名無し名人 (ワッチョイ e209-xhm2 [115.179.155.81])
垢版 |
2019/01/05(土) 08:30:39.47ID:M98IoK8/0
というか大山時代とは何もかも違うからな
大山は観戦記者や新聞社の棋戦担当者の仲人をやったり
冠婚葬祭には必ず金を出したり長年面倒を見てきた
だから無冠になったら誰もほってはおかない

もちろん羽生もある程度そういうことはやってるが
今はそういう時代じゃないんだよな
記者だって麻雀なんかやらず早く家に帰りたいだろうし
大山の場合は王様となって将棋村に君臨してたわけだが
さすがに時代が違うとしか言いようがない
0640名無し名人 (ワッチョイ b289-xhm2 [133.202.207.64])
垢版 |
2019/01/05(土) 08:49:01.96ID:HkvXUvyG0
囲碁みたいに連続10期ですぐ名乗れるなら簡単なんだがな。
それ以前に王座だけ60歳で名乗れるのもおかしい。
この辺の規定はどっかで整備して欲しいところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況