X



囲碁の井山、新記録の通算43期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/19(水) 18:24:19.19ID:1colyzRb
囲碁の五冠保持者、井山裕太天元(29)=棋聖、本因坊、王座、十段=は19日、天元を防衛し、七大タイトル獲得数を歴代最多となる通算43期に伸ばした。若き第一人者が、2009年の初タイトルからわずか9年で新記録を達成した。
0061名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 21:30:32.80ID:4YLpWtKP
>>60
将棋を知らない知らない人が挟み将棋の感覚だけでやったらマグレで勝利はあると思うか?
0062名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 06:59:19.59ID:Sng+MYGe
「観る将」は居るのに「観る碁」が殆ど居ないの、なんでだろう?
0063名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 07:02:30.97ID:04ZZGWUV
いやいるに決まってるだろ
世の中のほとんどの競技に観戦専門のファンはいるだろ
いない競技って逆にあるか?そろばんくらいか?
0064名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 07:28:38.86ID:li2D0UMK
現代はテレビ中心だから、見るだけ、言うだけ、がほとんど。
0065名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 08:30:45.99ID:Hg3Ca9y5
>>52
どういう風に見たら面白い?着目点とか
将棋のついでにたまに見るんだが
もう一つよく分からなくて
0066名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 08:45:59.17ID:li2D0UMK
囲碁はライフゲーム
石は上下左右で呼吸をしてる生命、隣同士で味方がいると単細胞から多細胞になり、呼吸点が増える。
ただし、連結点では呼吸できない。
白と黒で勢力(陣地)争いを行う。

人間には無理だが、三次元でも同じルールで争いは可能。
0067名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 05:21:35.26ID:MM5W/qXQ
囲碁の話は囲碁板でやれ
0068名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 19:24:40.57ID:gMAsvf1f
>>50
観て楽しめるまでのハードルが高いのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況