X



トップページ将棋・チェス
1002コメント359KB
マベさんとkopさんらを応援するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/20(木) 11:22:27.92
マベさん
https://www.youtube.com/channel/UC5f-i1OLzZPg9rAss3nwHdg

関連スレ
【神童の】ノラさん応援スレ【ハンマーパンチ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1544634833/
[ワッチョイ有] 目指せ初段! ノラさん応援スレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1544617440/
[IP有] 将棋倶楽部24で300を目指すスレ 22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1541773107/
0275コブラ
垢版 |
2019/01/31(木) 19:02:40.37ID:KMDbyWCP
俺の仕事?
宇宙海賊に決まってるじゃない(笑)
有名だと思ってたけど、まだまだみたいだな(*´ー`*)
0276名無し名人
垢版 |
2019/01/31(木) 19:04:26.06ID:mbvFS0bA
そのコブラか 懐かしいのう
0277コブラ
垢版 |
2019/01/31(木) 19:06:28.80ID:KMDbyWCP
>>276
わかる人がいてくれて助かりました(笑)
0278Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:13.31ID:lhqsyTWv
フリービーさん対コブラさんの対局面白かった <m(__)m>

え え 恵梨子ー 甘えたい (^O^)
0279フリービー ◆FLEebYwDkQ
垢版 |
2019/01/31(木) 22:30:28.65ID:NVOT3pAe
コブラさん、そしてKOPさんをはじめ観戦に来てくださった皆さん、乙でした。
0280コブラ
垢版 |
2019/01/31(木) 22:40:54.62ID:Mgd5OSFl
フリービーさんありがとうございました。
観戦してくださった皆さんもありがとうございました。
激指14で解析したら見事に一度たりともプラスになりませんでした。こんな世界もあるんだな〜
0281マベ
垢版 |
2019/02/01(金) 03:16:39.00ID:oWhXKxiP
>>267
ありがとうございます
ノラさんはたぶん強くなってもあんなかんじなようなきがしますね
>>268
初期のころからそんなかんじですよね
(´・ω・`)困ったものですね
>>269 ありがとうございます 
維持するのは難しいかもしれません
0282マベ
垢版 |
2019/02/01(金) 03:20:58.79ID:oWhXKxiP
>>280
フリービーさん強いですね
0283コブラ
垢版 |
2019/02/01(金) 07:32:00.55ID:MERAnvQk
>>282
今までの相手で文句なく最強だった。まったく普段通り指させてもらえなかったし、思惑のことごとくを潰された。掌の上で踊っているようだったよ(^^;)
とても勉強になったよ。感想戦も丁寧にしてくださってね。棋力もお人柄も素晴らしい方だ。
0284マベ
垢版 |
2019/02/01(金) 15:15:00.46ID:oWhXKxiP
>>283
そうでしたか
感想戦は勉強になりますよね
0285マベ
垢版 |
2019/02/01(金) 15:15:36.87ID:oWhXKxiP
2勝9敗
ぜんぜんだめ
弱すぎ
0287Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/01(金) 18:24:25.21ID:NwAKOyoz
え え 恵梨子ー 夏までに お願いします <m(__)m>
0288コブラ
垢版 |
2019/02/01(金) 18:57:46.62ID:QS0psu1v
>>285
そんな時は内容次第じゃないか。内容が悪くなければ確率的に今度は白星が固まってくるし、ポカとか投げやりな内容で負けてるなら休みが必要だよ。
0289コブラ
垢版 |
2019/02/01(金) 19:04:03.43ID:QS0psu1v
最新のマベさんの対局拝見したけど、らしくないよ。
疲れてるんじゃないか。寝る間を惜しんで遊びたいタチのオジさんが言うのもなんだけど、休みが必要だよ(*´ー`*)
0290名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 19:13:07.80ID:jr5J4M2w
ただやんされてるし、自分もそう思う。
マベ、あなた疲れてるのよ。
0291Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/01(金) 19:30:40.14ID:NwAKOyoz
え え 恵梨子ー kopも疲れてるから 甘えてもいい?

お願いします <m(__)m>
0292名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 19:33:48.68ID:wP8BD0Hl
>>285
だから負けこんできたらやめとけというとるにw
0293マベ
垢版 |
2019/02/02(土) 02:55:38.75ID:YFgkxM3a
>>286
あんまりやってないです
>>288 >>289
むきになってやってしまいました(´・ω・`)
休むのも大事ですね
>>290
ただもありましたね 実力が足りないので不安定です
0294マベ
垢版 |
2019/02/02(土) 02:56:23.52ID:YFgkxM3a
>>292
(´・ω・`)ですな
0295Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:55.01ID:0UbUews/
え え 恵梨子ー 今日はちょっと温そう お願いします (^O^)
0296マベ
垢版 |
2019/02/02(土) 11:54:25.20ID:YFgkxM3a
勝てない
ウォーズに浮気したくもなる(´・ω・`)
0297Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/02(土) 12:10:07.10ID:0UbUews/
kopはさ
勝てないというときに
勝てないことよりも将棋の勉強 特に棋書を読むのがなかなかできなくなり
読めても集中力が続かずすぐ本を閉じてしまい
対局に走っては負けが込み
大幅に点数ダウンした
それで 続かなくてもいいやと思い 少しずつでもできるだけ毎日読もうとしたら
毎日は読めるようになったし以前より一日に読める量が増えた気がする
そうなってきたら最近は一日一局だけど今のところ八連勝くらいかな
これもみんな え え 恵梨子の おかげです 夏までにお願いします <m(__)m>
0298マベ
垢版 |
2019/02/02(土) 12:40:02.58ID:YFgkxM3a
>>297
本ですか 僕はこの前ネットにあった3手詰600問くらいやりました
8連勝いいですね(*^^*)
0300コブラ
垢版 |
2019/02/02(土) 15:26:00.06ID:kUuetx6A
>>299
フリービーさん!おかげさまで急成長しました‥ってほど将棋は甘くないですね(^^;)
ご指導いただいたことを上達に繋げられるように頑張っていきたいと思います。

ところで、フリービーさんはどのように将棋と出会って、あれほど強くなるまで取り組んでこられたのですか?差し支えない範囲でお話していただけたら幸いです。
0301Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/02(土) 16:51:16.75ID:0UbUews/
>>298
3手詰600問ですか 素晴らしいですね
kopは集中力続かない時でも時折詰将棋は解きます
詰将棋は一問解いても達成感ありますから
ただし定跡書はある程度まとまって読めないと達成感得られないし
少しだけだと次読むときに忘れてしまうんですね (^O^)
このまとまって読むというのが負けが込んでるときはなかなかできないんですよね
以前呼んだ棋書なのにできない
まとまって読んで将棋に対する新しい視界を開けたいと思ってるんですが
まだそこまではいってません
ま そのうちなんとかなるでしょう
え え 恵梨子ー お願いします <m(__)m>
0302Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/02(土) 16:55:13.92ID:0UbUews/
>>300
強い人がどのようにして強くなったのか知りたいですよね
フリービーさんや 強い人の将棋見てると色々感じます

え え 恵梨子ー とっても可愛い (^O^)
0303コブラ
垢版 |
2019/02/02(土) 17:08:29.35ID:kUuetx6A
>>302
コップさんのエピソードも凄く興味あります!
0304名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 17:19:19.28ID:rDBKYcJS
マベさん角交換四間飛車やって
0305名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 17:29:48.21ID:rDBKYcJS
コップ一日一局で強くなるわけないだろ
JKISHIさんなんか一日数十局指してるぞ
0306Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/02(土) 17:40:26.57ID:0UbUews/
>>305
kopは数多く対局して強くなるタイプじゃない
それにさ今度誕生日迎えたら68歳になる
一日にあまり多くはさせない
kopは棋書を読んで強くなるタイプ
対局多くしたら強くなるっていう人が羨ましいよ
え え 恵梨子ー お願いします <m(__)m>
0307名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 17:46:18.36ID:rDBKYcJS
棋書読んでも実戦は生き物だから自分の描いた通りの変化にはなかなかならないんだよ
0308フリービー ◆FLEebYwDkQ
垢版 |
2019/02/02(土) 18:20:48.31ID:fuIs7N+Y
>>300
大昔の話ですがw
中学生の時、将棋部に入ったのです。
そこに同級生がいまして、友達でありながら同時に憎い将棋仇だったりして・・・
こちらが出し抜いたと思ったら、そのライバルは更に勉強して強くなり、またこちらも意地でもそいつに勝ちたくて研究してって感じでしたね。
意地でも悟空に勝ちたくて必死に修業するベジータみたいな心境ですかね(^^)
しかし高校受験のため中三の途中で将棋辞めてしまったのは今考えるともったいなかったかも。
入った高校は将棋部なかったし、大学はあったと思いますが体育会系の部に入ってしまったので・・・
で、すっかり将棋を忘れていたんですが30代の時に昔の将棋仲間(例のライバルとは別人)と偶然再会してまた指すことになり、現在に至ります。
0309名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 18:28:05.71ID:RJfJ0SkW
羽生さんと森内さんのような・・・。
ライバルがいるというのは素晴らしいことですね。
0310Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/02(土) 19:34:29.74ID:0UbUews/
やっぱフリービーさんの308読んだら
勉強研究は大事なんだと改めて思う
特にこいつにだけは負けたくないという人がいれば
研究に熱が入るよね
kopも40代半ばの頃には東大阪の小坂将棋倶楽部に通っていて
kopより数段上の棋力の人に負けたくなくって勉強に励んだよ
数段上の人に負けないようにって?それはそういう人とはそこでは駒落ちになるからね
たまに勝てるチャンスもあったんだ
0311コブラ
垢版 |
2019/02/02(土) 19:54:23.75ID:fJJIHSeq
>>308
とても良いお話をありがとうございます。
切磋琢磨した若い時代があって、30代でブランクを超えてさらに力をつけられたわけですね。
大学時代は体育会系ですか。文武両道ですね!

フリービーさんこそ高学歴のエリートって感じがします(笑)
0312コブラ
垢版 |
2019/02/02(土) 19:58:29.17ID:fJJIHSeq
>>310
コップさんも良いお話をありがとうございます。
40代で闘志を失わず続けてこられたのは素晴らしいですね!駒落ちも上達に凄く有効だと森信雄氏が本で仰っていました。コップさんの実力の下地にはそういうエピソードがあったんですね〜
0313Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/02(土) 20:45:12.44ID:0UbUews/
はっきり言って平手と駒落ちは同じ将棋でも別物だよね
駒落ちの場合は2枚落ちくらいまでは必勝法に近い定跡が確立されてるからね
それでも強い上手には勝てないんだよ
最終盤になるとやっぱ寄せ方詰め方で差が出てくる
駒落ちやっても平手には応用効かないという人もいるけど
駒落ちで勝てない相手にどうやって平手で勝てるのかということさ
定跡も平手の定跡勉強するより駒落ちの定跡勉強するほうが数段易しいし
駒落ちは平手の勉強するのはしんどい人には準備運動になることだけは確か
え え 恵梨子ー 甘えたい <m(__)m>
0314Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/02(土) 21:31:14.46ID:0UbUews/
フリービーさん強し
るりさん相手に角落ち上手で勝つ (^O^)
え え 恵梨子ー <m(__)m>
0315マベ
垢版 |
2019/02/03(日) 08:08:15.14ID:l2uhU09P
>>299
(*^^*)
>>301
ありがとうございます 達成感ありますよね(*^_^*)
定跡書ですか なにか新しい戦法でも身につけようかな(´・ω・`)
>>304
24でやってみましたが あんまりうまくいかないですね
>>305
彼女は最強クラスですからね
>>308
ベジータは超エリートですからね 下級戦士には負けません(`・ω・´)
0316コブラ
垢版 |
2019/02/03(日) 08:32:19.29ID:HjzYAJ2y
俺もマベさんの新作希望❗
横歩取りとかどうかな(´∀`)
0317Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/03(日) 12:56:19.67ID:MGiFNHsw
え え 恵梨子ー お願い <m(__)m>
0318名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 16:41:24.30ID:cxWWdbIB
あれマベのレートなんでこんなに下がってるの
厳しすぎだろ24
0319マベ
垢版 |
2019/02/03(日) 16:43:47.30ID:l2uhU09P
>>316
(´・ω・`)横歩ですか ありがとうございます
>>318
(´・ω・`)実力が足りませんからね 上がったり下がったりすぐ下がる
どうすれば強くなれるか
0320名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 17:31:05.46ID:IzcW4zFK
ノーマル四間って積極的に攻めても良くならないよね
0321マベ
垢版 |
2019/02/03(日) 17:37:15.67ID:l2uhU09P
>>320
自分からというよりは相手の攻めを利用する作戦ですね
0322名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 17:41:31.95ID:EYtZSshV
四間飛車は相手の力を利用して背負投するような将棋だからねぇ
けど居飛車もうまくやれば抑え込んだり早く仕掛ける手段がいろいろとあるからそこが難しい
積極的に動く振り飛車なら角道あける中飛車とかかな
これがまだ決定的な対策が見つかってないからね
0323名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 18:24:19.00ID:m2/FWg3f
マベの将棋は中盤に問題があると思う。。このところ、特にそれが出ている。
・駒損上等の攻めが目立つ
拠点を作って駒をぶち込むだけの単調な攻めが多い。もっと攻めのバリエーションを覚えるべき。手筋の勉強が役に立つだろう。
・上とも関係するけど、大駒を簡単に切りすぎ。
とくに角を攻められるとすぐに切ったり、放置したりする傾向がある。大駒を渡すと当然その反動が厳しいので、もう少し大駒を大切に。
・一直線の駒の取り合いで駒損するケースが目立つ
激しい駒の取り合いはそのまま勝敗に直結する場合がある。敵陣だけでなく自陣にも目を配ろう。
0324コブラ
垢版 |
2019/02/03(日) 18:37:39.53ID:HjzYAJ2y
>>319
横歩時々やるだろマベさん?
8七歩を先に打つところだけ定跡が違ってるけど。
先に2六飛車としないと2四飛車2八歩とかで飛車が窮屈になってしまう。何を隠そう俺と対局してくれた時もそこが悪くて少し苦しくなってしまった。ただ終盤の追い上げは凄いプレッシャーだったし、派手な斬り合いはマベさんに向いているって。
青野流もオススメ。
気分転換、裏芸としてどうかな。俺でよければいつでも練習相手になるよ(´∀`)
0325名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 18:53:44.57ID:EYtZSshV
矢倉を勉強したら切り合いの将棋とか角銀桂を使った手筋とか勉強になるけどね
矢倉は特に角の使い方が肝になる場合が多い
振り飛車も実は角の運用が飛車を捌く上で重要な気がする

終盤は速度重視で駒の損得はそれほど重要じゃないけど
序盤から中盤は駒損して得するような局面はあんまりないと思ったほうがいい
よほど先が見えてる場合じゃないとね
0326名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 19:03:33.02ID:wBcLyT4R
やっぱり矢倉が必要ですか
できるだけ棋理に反することを減らしたいんだけど
0327コブラ
垢版 |
2019/02/03(日) 19:13:46.69ID:UCBbIc17
>>325
矢倉の本に将棋の基本を学ぶのに矢倉はとてもいいですよ〜って書いてありました!
矢倉戦って忍耐力とミスしない繊細さが求められて、局面が動くまで凄く苦しい感じがする。そして動き出すと一転激しい。だからこそ勝つと一局指しきった充実感が半端ではない!

駒の損得についてもまさに仰る通りで、プロの対局でも派手に斬り合っていたように見えた勝負もほとんど駒の損得なく進行していることが多いってことにちょっと前に気がつきました。
0328名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 20:33:48.85ID:EYtZSshV
矢倉は将棋の基本というのはそうかもね
それも序盤からこんなことしてたら駄目ですって嫌ほど教えられるw
プロの場合は駒の損得はもっとシビアでやれる展開なら駒損もいとわないってことだろうな
相居飛車の将棋で飛車を成り込むために角捨てる手筋や香車を叩いてできたスペースに歩をたらす手筋とか始めてみたときは驚いた覚えがある
振飛車だととりあえず一直線に囲ったり端歩つかれたら受けるもんだけど
相居飛車だとそういうなにげない一手が致命的になりやすいもんな
0329Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/03(日) 21:12:46.17ID:MGiFNHsw
kopは高校のころ友達の家で将棋指すこと多かったが
その友達の家では矢倉ばっかり
kopも真似して矢倉指すが
いつも先に攻められつぶされて負けてしまう
それで本屋で大山さんの四間飛車の本買って勉強して
そのうち美濃囲いの強さで友達に勝てるようになったのが
四間飛車ばかり指すようになった理由
友達美濃囲いの崩し方全然知らんかった (^O^)
0330名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 22:46:01.10ID:/FLWcueQ
穴熊やったればkop負かせたのに
0331マベ
垢版 |
2019/02/04(月) 16:22:14.33ID:yuTJto6o
>>322
いろいろあって難しいですね なかなか勝てない
>>323
分析ありがとうございます
中盤で悪くなってしまっているということですね
駒を渡しすぎて反撃されて負けてしまうと
>>324
そうですねコブラさんとのときは横歩だったようです
定跡とかはあんまりしらないですね 適当なかんじで
はい あとでまた対局しましょう
>>325
僕がやると相振りの矢倉も居飛車の矢倉も上から潰されますね 受ける力がなくて
駒得は大事ですよね あんまり駒を渡してると一気に攻められちゃいますよね
0332コブラ
垢版 |
2019/02/04(月) 18:58:34.01ID:IqRtVkl3
>>331
ぜひ頼むよ。居飛車なら一応一通りできるから練習相手にちょうどいいよ。対抗型で真剣勝負も勿論!

‥まあ、今の俺はもうちょいレートを戻さないとカッコがつかないな(;_;)
0333名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 19:36:19.91ID:+mp17Z9J
マベもコップも同じように穴熊に苦しんでてわろす
0334Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/04(月) 20:25:16.78ID:/irfAsrV
穴熊に苦しんでるKOPでぇーす (^O^)
0335マベ
垢版 |
2019/02/05(火) 05:59:39.70ID:8IIITYML
>>332
はい ありがとうございます
>>333
穴熊つよいですね
0336名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 17:38:07.44ID:TR/W77Xf
序盤まではコップの方が良かった
マベの攻めは無理攻めにみえたけどな
0337名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 17:39:13.75ID:VxEsq+HV
マベ vs kop、やってたのか。リアルで見たかったな。
0338コブラ
垢版 |
2019/02/05(火) 17:54:47.96ID:soIEjkWr
マベさん対コップさん❗
マベさんの怒涛の攻め、とどめは非情の金打ちで鮮やかに必至がかかった!
らしさ全開だね。
コップさんは飛車の往復運動が良くなかったのかな?
似たような形だけにわずかな手数の差、先後の差も大きいのかな?

このスレッドの主役対決には次回も大いに期待❗
0339コブラ
垢版 |
2019/02/05(火) 17:59:48.52ID:soIEjkWr
>>336
そうなんですか⁉
相振りの形勢って難しいですね。
そもそもどこから展開を作っていけばいいやら(^^;)
0340名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 18:31:01.85ID:wZO2xkq+
飛車の往復で歩得したまでは良かったよコップ
目的なく銀を繰り出したり歩を成らせたのが悪い
0341Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/05(火) 19:13:26.84ID:U2sADWuK
え え 恵梨子ー
恵梨子の胸に顔うずめて号泣したい (>_<)
0342マベ
垢版 |
2019/02/06(水) 08:09:28.31ID:43cxeZZ0
>>336
無理攻めでしたか(´・ω・`) もうすこしゆっくりしたほうがよかったですかね
>>337
配信してるときにkopさんを見かけたので挑戦してみました
>>338
ありがとうございます
運よく勝てました 主役対決(*^_^*)
>>339
相振りは縦からなので相居飛車に近いという人もいますね
手づまりにもなりやすいようなきがします
>>340
将棋はタイミングですよね 
>>341
対局ありがとうございました(-ω-)
0343Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/06(水) 09:08:23.92ID:hC4bbWbx
相振りも一から勉強し直さんとあかんなぁー
とりあえず歩ためることだけしか覚えてないからな
殴り合いの感覚完全に忘れてる
相手が序盤ゆっくりしてるタイプにしか勝てない
え え 恵梨子ー ボケてます (^O^)
早く中級脱出したい
そのためには今より糖分制限強化して認知症治さんと
kopが将棋弱くなったのは認知症のせいだ
決して恵梨子にボケてるせいじゃない
今にミチョレ (; ・`д・´)
0344名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 13:19:51.68ID:1qcyt9pI
糖質制限と認知症って関連あるの?
初耳だ
糖尿とは関係あるのかな
糖質制限は一時期ホントに痩せるから取り上げられたけど
極端だと体に悪いよ
0345名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 14:53:23.84ID:VvyeyF03
kopさん普通に尊敬してる
自分が同じ年齢になったとき同じ志持てないわ
応援してます
0346Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/06(水) 15:19:14.25ID:hC4bbWbx
>>344
昨日たけしの家庭の医学だっけでやってたんだけど
食後高血糖(食事をした後に急激に血糖値が上がる状態)が
認知症になりやすい原因のひとつらしいんだ
kopは糖尿病だから食後高血糖にもなってる
で将棋もっと強くなりたいからアマイモン我慢しようと思ってる
>>345
ありがとう
0347名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 19:22:05.54ID:zqi1bv4I
マベもコップ爺も将棋板の最後の良心だ

ちなみに糖質というと糖って言葉がついてるから甘いものを連想しがちだが
炭水化物全般を指してる
糖質や肉魚は控えめにして大豆製品をたくさん食べるといいぞ
あと緑黄色野菜な
にんじんやトマトみたいな野菜や果物もふんだんに糖質は含んでいるから注意
0348コブラ
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:52.57ID:7yIJk3Xr
コップさんも皆さんも健康第一です❗
糖尿病は尿に糖が出る症状からその名がついていますが、それ自体に害はなく、何が怖いかというと全身の血管が障害されていろんな合併症が出ることです。
脳血流にも影響するので、認知機能にも当然悪影響が‥
糖質を抑えればいいというものじゃなく、総カロリーの6割ぐらい糖質でいいのです。1日の必要エネルギー量は活動量によりますが、だいたいの人は理想体重×25〜30ぐらいです。朝食を抜いたりせずに、きちんと三度三度摂りましょう。それと適度な運動と‥

人に言うのは実に簡単だな〜(*´ー`*)
0349コブラ
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:36.15ID:7yIJk3Xr
マベさんはいいよな〜
若い今なら相当めちゃくちゃな生活しててもビクともしないもの。でも、10年ぐらいしたら気をつけてな。
0350マベ
垢版 |
2019/02/07(木) 08:40:43.05ID:nOgFEqio
>>343
相振りの序盤難しいですよね
なにをしていいかわからなくなります
一緒に中級脱出したいですな(´・ω・`)
>>347
良心ですか ありがとうございます(*´ω`)
>>349
そういうものなんですね 10年後ですか想像できませんね
ありがとうございます(^0_0^)
0351マベ
垢版 |
2019/02/07(木) 08:56:48.85ID:nOgFEqio
(´・ω・`)kopさんとの将棋を検討した動画があります
youtubeに上げてもいいですか?
0352Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/07(木) 09:47:32.82ID:0LNAJ7oS
>>351
いいよーん (^O^)
0353マベ
垢版 |
2019/02/07(木) 10:19:48.47ID:nOgFEqio
>>352
ありがとうございます(^O^)
動画の内容としては僕のニコ生配信の録画です
前半は普通に24の対局実況で
後半からkopさんとの対局を検討しています
これからもがんばります(*^^*)
0354名無し名人
垢版 |
2019/02/07(木) 10:23:55.84ID:VEuu/nND
相振りは確かに難しい
最近は金無双はほとんどやらなくなって美濃囲いが多いね
持久戦より早めに動く方が主流なのかな
0355太郎
垢版 |
2019/02/07(木) 11:04:35.49ID:EkOWqjMS
コップ、まだやってたの?
0356マベ
垢版 |
2019/02/07(木) 11:06:09.55ID:nOgFEqio
>>354
僕は相手が中飛車 向かい 三間のときは金無双にすることが多いですね
玉頭が美濃より強いかなと思って 端にも強い
中飛車のときは真ん中に金がいますからね
0357名無し名人
垢版 |
2019/02/07(木) 12:16:06.86ID:VEuu/nND
>>356
金無双も弱点あるから難しかったりするんだけどね
マベみたいに自分なりに考えて自分の方法論で指すのが一番いいと思う
ただなんとなくとか、相手の出方関係なくいつも一緒とかだと進展性ないもんな
0359マベ
垢版 |
2019/02/07(木) 13:18:28.22ID:nOgFEqio
>>357
4筋を攻められると危ないですよね金無双は
自分の将棋を指すというのが大事ですよね
0360Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/07(木) 20:31:50.33ID:0LNAJ7oS
え え 恵梨子ー お願いします (^O^)
0361名無し名人
垢版 |
2019/02/07(木) 21:30:03.58ID:C7jpaSw+
ムリです!ゴメンナサイ
0362コブラ
垢版 |
2019/02/07(木) 21:50:14.11ID:2osKLQLu
新作途中までだが拝見した。苦境の中に勝機を見出したね。見ていて面白い内容だった(´∀`)
もっと視聴者が増えたらいいね!やはりちょっと大人しすぎるのと、時間の長さがネックかな。
ウォーズの配信者さんたちはウォーズ自体の音楽やエフェクトや一局の短さにだいぶ助けられている気がする。

ひとたび見る人が増え始めれば指数関数的に増えていくものだと思うから、今が一番大変かもね。
まだまだ始まったばかり、続いていく挑戦の道を応援しているよ!
0363Mr.kop ◆7.azRwOCk311
垢版 |
2019/02/08(金) 11:35:56.55ID:a0VfOSVN
>>361
なんでやねん???
0364マベ
垢版 |
2019/02/08(金) 12:48:50.29ID:jwysaExK
>>362
(´・ω・`)ありがとうございます
なかなか再生数は上がらないですね
ニコ生配信の録画なので長めになってます
ウォーズ実況多いですよね 短い動画だと再生数も少し増えるでしょうね
0365コブラ
垢版 |
2019/02/08(金) 18:20:41.89ID:qd5r3hSf
>>364
俺はよくわからんのだけど、超人気の配信者ともなればそれだけで生計を立ててたりするの⁉
そこまでいかずとも暮らしの足しになったり‥
もしそうなら、マベさんら将棋動画配信者は別の形の将棋のプロと言えるね。

よかったらマベさんの配信者としての目標を教えて欲しいな(*´∀`*)
0366太郎
垢版 |
2019/02/08(金) 18:47:44.16ID:/J7xh78C
コップはクソの中のクソです
調べれば簡単に分かります
ラリったフリして入ってきて、自分語りして、罵詈雑言を浴びせるくだらない人物です
で、カッコつけて説教しだす
もしかしたら年配の人間かもしれないが、俺は許しません、あの野郎は
あいつのせいで、清水が司会を二年もやりやがった
是々非々で議論できない奴
コップはすぐにここを去れや、みんな迷惑してるんだよ
0367名無し名人
垢版 |
2019/02/08(金) 18:50:22.29ID:H7sjeXCU
よえー
0368マベ
垢版 |
2019/02/08(金) 19:20:10.41ID:jwysaExK
>>365
youtubeだとゲーム実況でお金を稼いでる人がいます
ものすごい大金を稼ぐ人もいます

youtubeで将棋実況を上げて月に10万以上もらっているであろうという人はいます
ただしごく少数です ほとんどの人は稼げません
昔はチャンネル登録者が少なくても収益を得ることができたのですが
今はチャンネル登録者が1000人いないと収益は得られません
1000人になるというのはかなりの時間と人気が必要ですね
動画に広告が流れてそれが宣伝になって動画主にお金が入るのです
テレビのCMのような感じですね

ニコ生とかの生配信で稼いでる人もいますね(ニコ生なんかだとその配信にどれだけの人がきたか
どれだけコメントがきたかでお金が入る人もいます) 
僕の場合はまだ将棋実況動画を上げてお金を得てるわけではないですね

目標ですか 
今 僕のニコ生の将棋コミュニティの登録人数は49人なので100人はいきたいですね
YouTubeのほうもまだまだ少ないので100人いってみたいですね
大きな目標としては1000人ですかね(`・ω・´)キリっ
まあこれはそうとう難しいとは思いますが
0369マベ
垢版 |
2019/02/08(金) 19:35:29.89ID:jwysaExK
将棋実況とか将棋の生配信で稼げるようになったら
もうそれは一種のプロですね
ニコ生配信だと人気がそれほどなくてもコミュ人数が少なくても
1年やってれば1万円が入ってくるかもしれません これはそれほど人気がなくても少しの
金額なら入りますおそらく
ニコ生のある配信者なんかずーっと自分の寝てる姿をうつして月4万の人もいますよ
超人気のゲーム配信者(ニコ生とかのライブ配信)とかだと月何十万くらいはいってます 

youtubeで登録者1万人クラスなら月に数万はいってるはずです
将棋の実況者で一番登録者数が多い人は6万人です
0370マベ
垢版 |
2019/02/08(金) 19:39:03.24ID:jwysaExK
安定したお金を得たいならyoutubeでチャンネル登録者をいっぱいにして
動画をたくさん上げるということなんでしょうね
しかし 1000人もいる将棋実況者がどれだけいるか 
大半の人は1000人までいけないです
いろいろテクニックを使って人を集めているのでしょう
今 youtubeで一番人気の将棋実況者はもともとはニコ生の有名な将棋配信者でしたから
0371マベ
垢版 |
2019/02/08(金) 19:39:35.53ID:jwysaExK
(´・ω・`)長文先輩になってしまった
0372コブラ
垢版 |
2019/02/08(金) 19:43:57.08ID:qd5r3hSf
>>368
厳しい世界だな‥
100人か。大きな目標を持ちつつもとりあえずの現実的な目標設定ができるのはちゃんと前に進んでいく意思があるからだ。突拍子もない夢を掲げていつかいつかとよく言っている人がいるけれど、そういう人は本当は何もする気がないのではないかと思ってしまう。

マベさんはちゃんと良い頭をもっているのだと思うよ。学歴とかもね、自分は低学歴〜なんて言わないで、何かするのに必要になったらいつでも取ったらいいよ。

結局は何をするか‥だ。
今の挑戦が人生を切り開いていくことに生かされていくといいね。
0373マベ
垢版 |
2019/02/08(金) 20:05:45.13ID:jwysaExK
>>372
人によっては無理な目標を立てなにか新しい世界が見えるかもしれません
プロになるんだとか
現実的にはありえないことを

それとは別に努力でいけそうなことも目標に
将棋いったら24の初段になるとか
24の初段になるにはおそらく最低でも大駒一枚は強くならないと運が良くても
たぶんなれない
そのために今は3手詰をやったり家にある本を読んだりしてます
僕は基本がなってない

ありがとうございます 
そうですね自分の人生は自分で切り開くものです
0374マベ
垢版 |
2019/02/08(金) 20:11:46.19ID:jwysaExK
(´・ω・`)まあしかし初段にはなりたいですね
強くなればまた将棋が違って見えるはず 
級ということはつまり基本がなってないということですからね
3手 5手 得意戦法の基本知識

3手は少しはやってきましたが5手はほとんどやってない
四間飛車の本はいくつか持ってますけど深くまでは読んでない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況