トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

藤井聡太応援スレ Part442

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cb14-clC7)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:43:37.76ID:/GSFDCmg0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立ててください。
(一行目は見えなくなるため)

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307

前スレ
藤井聡太応援スレ Part441
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1545907450/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0413名無し名人 (ワッチョイ e501-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:32:29.84ID:WI3gPm8W0
高見の名前出したってどうせくねくね自虐するだけだろ?
あいつホント可愛げねえよな

って藤井君が言ってた
0414名無し名人 (ワッチョイ fa4c-ecLY)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:41:57.57ID:qy1pKESM0
言ってねーよw
0417名無し名人 (ワッチョイ ce02-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:14:05.23ID:m9ibdLm+0
>>391

hOIugVAg0みたいに「負担に違いない」を妄想と決め付けてるやつがいる
なので配慮されているにせよ、わずかなりとも負担があるのは確かだと言ってるんだよ
0420名無し名人 (ワッチョイ 4dba-NtvF)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:29:08.56ID:nekOEZC30
>>417
負担:力量を越えて重すぎる仕事や責任

藤井七段の力量を越えていると何故他人が断定出来るんだ。
それを妄想だと言ってる

他人に出来るのは「負担かもしれないしそうじゃないかもしれない」と想像することだけ
0421名無し名人 (ワッチョイ c5fb-grN4)
垢版 |
2019/01/16(水) 09:31:03.65ID:arItLXBz0
藤井君、好調だな。C1なんて一気に駆け上がれ!
0424名無し名人 (スフッ Sd9a-EMhL)
垢版 |
2019/01/16(水) 12:33:38.03ID:aGwKjtZzd
藤井ばっかりってあちこちで言われてて思ったけど
将棋界のためを思えば人気棋士は多いほどいいよね
確かに現状藤井くんばかりで…

タイトルも取ってなくて露出制限されてる今でさえこんな状況なのに
数年後高校卒業してタイトル取っちゃったりしたらいったいどうなることか

フィギュアの羽生くんと宇野くんみたいに、同世代で藤井くんを脅かすライバルとか出てくれば変わるのかね
0425名無し名人 (ワッチョイ ce02-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:01:06.47ID:m9ibdLm+0
>>420
「負担」の辞書的な意味を言われても困る
力量を超えてなくても「負担になる」という言い回しは普通に使われるぞ

力量を超えているは思わないけど、負担にはなってるよ
0427名無し名人 (ワンミングク MM8a-y1vI)
垢版 |
2019/01/16(水) 13:46:57.13ID:BpnZz6QcM
>>424
今までが羽生ばかりだったんだから羽生&藤井になっただけでも人気棋士1人増えてるぞ
こうも綺麗に次世代スターが登場するのはどの業界でもなかなかない 煽りやすいわな

藤井フィーバー()は本人が結婚かタイトル取れば沈静化するんじゃね 
今が煽り時 稼ぎ時 藤井は大変だし可哀想だがしっかり使命感も責任も背負っているようだし、それでも潰れないスターってのも本当に貴重
0428名無し名人 (スフッ Sd9a-EMhL)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:13:17.84ID:aGwKjtZzd
タイトル取ったらもっとフィーバーする気しかしないが
結婚はわからんがファン層から言って現状は結婚を喜ぶ母層しかいないようだし
0430名無し名人 (ワッチョイ 4dba-NtvF)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:30:40.10ID:nekOEZC30
>>425
辞書的な意味が本来の意味で、違った使い方をしているのは知らんがな
自分は辞書的な意味で理解してたが

自分もインタビューを受ける環境にあり負担を感じているから、藤井くんも確実に負担であるはずというのも、そもそも思い込み

例えば、部活・塾・宿題とあるところにピアノのレッスンにも通っている子がいたとする
肉体的には明らかに労力が増えるが、ピアノが生きがいの子にとっては唯一の楽しみで負担とは感じない
これが、ピアノが嫌で仕方ない子にとっては負担でしかないだろう
0431名無し名人 (ワッチョイ 4dba-NtvF)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:41:09.53ID:nekOEZC30
>>426
負担のそっちの意味は、「インタビューを受けること」って意味で、藤井七段にとって負担になるかどうかという論点で話してる時に使うとおかしくなる
インタビューを受けてることには違いないからね
0433名無し名人 (ワッチョイ ce02-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:51:46.11ID:m9ibdLm+0
>>430
>肉体的には明らかに労力が増えるが、

なんだ分かってるじゃん
確かに本人が負担に感じてないかもしれないかもしれないが、
そこは問題にしていない
感じてないにしても負担はあるということを言っている

本人がどう思っているのかに関係はなく、確実にあるものはある
0437名無し名人 (アウアウウー Sa89-H1Og)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:30:20.59ID:hzFfOfc4a
>>435
多くのプロ棋士が、藤井くんの終盤の斬れ味の鋭さに感嘆してる。思考メカニズムが違っているのかな。藤井くんに破れた棋士は、予想もつかない遠方からトマホークミサイルが飛んでくるように感じたという。
0438名無し名人 (スップ Sd9a-0Q5M)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:36:31.76ID:tBBQwHTVd
藤井ブームで将棋にスポットが当たったから羽生にも再び光が当たった側面もあるわけだしなあ
知名度はあっても今の羽生がどうであるかはほとんどの人が知らなかっただろ
0440名無し名人 (ブーイモ MMbe-rOZa)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:36:13.51ID:jRwY4ju4M
常に盤を浮かべて読んでいる訳ではない
ってつまり思い浮かべることはするの?
ショートカットしてるだけ?
0441名無し名人 (ワッチョイ 3ad2-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:38:30.58ID:qZi2C5uz0
>>435
典型的サバンなんで普通の人が理解するのは無理
藤井君は将棋以外は普通でコミュ力も高い
例外的サバンだけど
0444名無し名人 (ワッチョイ 9abc-1FXn)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:42:21.52ID:TrwvYuQq0
>>437
藤井の怖いところは「詰ませに来るだけじゃない」ってのがな……。
終盤はあまりに正確かつ無慈悲な受け攻めで確実にリードを広げてくる。

終盤で間違えないってのがどれだけ難しいか……
0445名無し名人 (ワッチョイ e501-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:48:21.94ID:TEoI697e0
頭の中で盤を動かすと遅くなる
何を言ってるのか全く意味がわからない・・・

実際はもっとスピードが求められる
いったい誰がそんな無茶な要求を・・・
0449名無し名人 (アウアウカー Sa6d-2qSZ)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:44:08.41ID:iv+lYcT1a
>>446
fuck youと言われて即座に理解して相手を撃ち殺すのがネイティブ
日本人は(正確には、沖縄人など、日本人以外でも第一言語が日本語の人は)翻訳しないと理解出来ないので言われっぱなし

琉球語、使う機会がないorz
0450名無し名人 (ワッチョイ 9101-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:56:41.30ID:CjtJwLb10
>>448
うーん・・・
イメージなので説明が難しいのですが
頭の中に符号の樹形図をいちいち描いていると遅くなるんですね
実際の読みではもっとスピードが求められるので・・・
0451名無し名人 (ワッチョイ 61e6-EFaO)
垢版 |
2019/01/17(木) 06:31:25.76ID:uq7Txfaf0
>>445
なるほど。普段は将棋語で考えてると。
将棋星人とも通訳なしで会話できそうだな。
0452名無し名人 (ワッチョイ 21e6-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 06:35:39.50ID:soHsud2X0
フィッシャールールとか、朝日杯みたいな持ち時間の短い対局なら藤井くんがいちばん強いことはよくわかったので、
森下ルールで誰がいちばん強いのか非公式トーナメント開催して欲しい
0453名無し名人 (ワッチョイ e958-I4AN)
垢版 |
2019/01/17(木) 07:14:43.43ID:QohAKlLb0
>>451
すごいわかりやすい。
将棋語で考える、これやな。
寝言も将棋語だと思う。
0454名無し名人 (ササクッテロル Sp1d-fkit)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:06:42.62ID:1dAOgp3Pp
藤井君と同世代のライバルはもう出ないでしょ
下から同格の天才が出てくるしかない

この若い年齢の2年のプロ経験の差は、
同年代なら絶対埋まらない
0459名無し名人 (スフッ Sd33-lfEX)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:54:07.22ID:PJSulGRLd
つまりあれだ
今一般人が「将棋の人」と聞いて思い浮かべるであろう人物は
いずれもタイトルホルダーではないわけだ

一番強い人が一番有名なのが自然なんだろうけど…
うまくいかないもんだね
0461名無し名人 (ササクッテロル Sp1d-7NfU)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:19:48.95ID:nR/03Exrp
今の一般人が将棋の人として思い浮かべるのは
1.大山康晴
2.中原誠
3.羽生善治
4.藤井聡太
くらいかなぁ
0463名無し名人 (アメ MM45-Ii+a)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:23:34.13ID:9IFitM58M
>>461
ないない。
1.藤井聡太
2.羽生善治
3.加藤一二三

しっててこの三人だけ。将棋をささない一般人の場合ね。
0464名無し名人 (ササクッテロル Sp1d-7NfU)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:23:36.16ID:nR/03Exrp
>>462
あんたアンチ中原だね。
何か中原誠に遺恨でもあるの?
0466名無し名人 (スッップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:30:14.50ID:dpErOQtFd
>>460
メディアの力ではあるけど、結局のところその根本は棋士の能力に依存するよ

「今」一番強い棋士は羽生ではないにしても、羽生はこれまでの実績が桁違いだからマスコミに取り上げられてるわけで、それは棋士としての能力以外の何者でもないでしょう

藤井君も史上最年少棋士としてマンガのような勢いで記録を次々と塗り替えてるからマスコミが取り上げてるわけで、それもまた棋士としての藤井君の実力

それらの強烈なインパクトや話題性と比較したら、マスコミが広瀬や豊島や天彦を取り上げる理由はほとんどないからね。
0469名無し名人 (スッップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:33:14.73ID:dpErOQtFd
>>461
将棋ファン以外で、大山や中原を思い浮かべる人なんてほとんどいないと思うぞ

もし一般人を対象に知名度アンケートでもとったら

藤井君、羽生、加藤の3人が圧倒的で
あとはせいぜい、桐谷とか竹俣くらいでしょ(このへんは将棋指しとして認識されてない可能性もあるが)
0470名無し名人 (ササクッテロル Sp1d-7NfU)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:33:49.36ID:nR/03Exrp
>>463
昭和の人なら将棋と聞けば、あのド近眼の分厚い眼鏡をかけた禿げの大山先生を思い浮かべる人は多いと思う。仮に将棋を全く知らなくても。
さすがに藤井くんくらいの平成生まれの人は知らないだろうけど
0471名無し名人 (スッップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:49:51.41ID:dpErOQtFd
>>470
甘すぎる

俺は昭和の人だけど、将棋ファン以外の同世代の連中はみんな大山だれそれ?だ
年配の身内(親や親戚)に聞いても、大山なんて名前は聞いたことあるかも??え!?将棋の人だっけ???くらいのレベルだぞ
0472名無し名人 (スフッ Sd33-lfEX)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:50:43.02ID:PJSulGRLd
>>464
いや数年前まで将棋ほぼ知らないパンピーだったから
林葉はそういや名前知ってて中原ってそのお相手の人だよね?くらいの知識だったなーと
あとは羽生と、何故か谷川は知ってたなあ
0473名無し名人 (スッップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:51:53.58ID:dpErOQtFd
て言うか、認識が甘すぎて笑えない
世間一般のほとんど人間は、棋士の顔と名前なんて本当に一致せんぞ
たとえそれが大名人であってもな

藤井君、羽生、ひふみんは例外中の例外
0475名無し名人 (ササクッテロル Sp1d-7NfU)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:53:45.19ID:nR/03Exrp
>>471
その通りかもしれない。
将棋なんて興味ない人は全く知らんしな
アイドルや芸能人ではないんだし
0477名無し名人 (スプッッ Sd73-TUcH)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:17:22.00ID:hE/89mvhd
私は50歳だけど、同年代で大山康晴や中原誠の名前を知ってるのは、たぶん男性でせいぜい5%ぐらい、女性は1%以下だと思う
羽生、藤井聡、加藤一二三以外の棋士はほぼ無名(桐谷さんは知ってても逆に元棋士だと知らない人が大半)
0479名無し名人 (ワッチョイ 93fd-M8PB)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:18:13.35ID:eM8nx0uc0
内藤国雄も売れたよな
0480名無し名人 (ワッチョイ 592f-N251)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:37:40.77ID:RzS+5OFD0
>>478
小学生のとき、にょうぼうの意味もわからずに
歌っていた記憶がある
0482名無し名人 (ワッチョイ 4902-c2Sa)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:26:58.33ID:Ehx8hl+P0
将棋をやっていない母が小説で坂田三吉好きだったなあ。父は大山好きだったよ。
自分は将棋やらずに藤井七段好きだしな。

テレビのゴシップ追っていたりファミコン世代だったらちらほらと棋士の名前は覚えているもんだ、と思う。
0483名無し名人 (ガラプー KKab-u10+)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:44:08.21ID:IMQWZ+LDK
昭和だけど芹沢はしっていた。ちょめちょめ に出てたから
大山は知らない
将棋を知らない人は羽生さんも名前と顔が一致しない。
写真見せたら大多数が、将棋の人、叉は賞貰った人と答える
0485名無し名人 (アメ MM45-Ii+a)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:19:06.60ID:9IFitM58M
4番手は杉本七段かもな。
大体は藤井七段の師匠という覚え方しかされてないけど、「杉本さん」と覚えてくれている人はまあまあいるだろう。

あとはメディア露出が増えた神吉七段のほうが大山名人より知られているだろうな。
将棋ファンとしてはなんともいえんが
0486名無し名人 (ワッチョイ 93db-R0Dc)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:47.43ID:4E7fuZv80
大山は30年前に死んでるしね
将棋ファンはともかくとして、一般人はほとんど知らないだろう
一般に認知されてるのは藤井と加藤と羽生と竹俣ぐらいだろう
0487名無し名人 (オッペケ Sr1d-otwg)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:11:08.82ID:PRg7TMBtr
森田も棋士として結構認識されてる気がする
自分も将棋見始めるまでそういう有名棋士がいるのかと思ってた
0489名無し名人 (ワンミングク MM53-sg38)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:39:26.23ID:mT4vCr1FM
大山は名前だけ 
谷川は子供向けの読み物(科学と学習?)で谷川vs羽生の対局が載っていて名前だけ
羽生は寝癖の少年
中原は林葉直子の相手 大棋士だって知ったのは最近
桐谷さん 棋士だったのか!

こんな感じ
0492名無し名人 (ワッチョイ 2901-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:03:23.16ID:GBhQQ6xI0
バラエティばかり見ているバカ意見か
0493名無し名人 (スッップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:10:14.21ID:dpErOQtFd
>>491
さすがに羽生の方が遙かに有名だろ
何せ国民栄誉賞を取ってるし、藤井フィバーの時にもさんざん取り上げられ、最近では100期なるかってことで一般でも話題になってたし
0496名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 18:36:57.42
体調管理きをつけてね
0498名無し名人 (ワッチョイ 13e0-r1Xg)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:51:54.10ID:W9dgw/E+0
升田大山が有名人だった時代の人間はもう死んでるレベルの昔
今の40以下で谷川のフィーバー知らない世代の谷川認知度と
今の爺いの大山認知度が同レベルだろ
あと20年もすりゃ「羽生?」って若い世代出てくるだけで
大山だって同世代が生きてりゃ認知度高いよ
0501名無し名人 (ワッチョイ 21a7-7XZ4)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:10:25.57ID:vUL6yUCQ0
子供心に、突撃しまーすが怖かった。
0502名無し名人 (ワッチョイ 298d-d86K)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:11:07.08ID:M2JeCpxA0
朝日杯いきなり強敵稲葉物置か
0504名無し名人 (ワッチョイ 93fd-M8PB)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:51:51.13ID:eM8nx0uc0
大山といったら大山倍達が先に浮かぶ
0505名無し名人 (ワッチョイ 1361-8pwm)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:00:19.44ID:FWZPelij0
>>471
そうか?
昭和世代で大山を知らない奴は居らんと思うが・・・
正直、現代より将棋が一般的な世代だよ。
縁日で賭け将棋が普通に有った時代何だが。
0507名無し名人 (ワッチョイ 93db-R0Dc)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:24:10.54ID:4E7fuZv80
昭和世代というか90代くらいの老人なら大半が大山升田のことはしってるだろうけど
0508名無し名人 (ワッチョイ 9101-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:32:56.61ID:YrORCp4q0
林葉、中学生で師匠にやられて、その後中原の愛人にされて、将棋の賞金全部親に盗られて
結構悲惨な人生だったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況