X



トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

藤井聡太応援スレ Part442

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cb14-clC7)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:43:37.76ID:/GSFDCmg0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立ててください。
(一行目は見えなくなるため)

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307

前スレ
藤井聡太応援スレ Part441
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1545907450/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0482名無し名人 (ワッチョイ 4902-c2Sa)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:26:58.33ID:Ehx8hl+P0
将棋をやっていない母が小説で坂田三吉好きだったなあ。父は大山好きだったよ。
自分は将棋やらずに藤井七段好きだしな。

テレビのゴシップ追っていたりファミコン世代だったらちらほらと棋士の名前は覚えているもんだ、と思う。
0483名無し名人 (ガラプー KKab-u10+)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:44:08.21ID:IMQWZ+LDK
昭和だけど芹沢はしっていた。ちょめちょめ に出てたから
大山は知らない
将棋を知らない人は羽生さんも名前と顔が一致しない。
写真見せたら大多数が、将棋の人、叉は賞貰った人と答える
0485名無し名人 (アメ MM45-Ii+a)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:19:06.60ID:9IFitM58M
4番手は杉本七段かもな。
大体は藤井七段の師匠という覚え方しかされてないけど、「杉本さん」と覚えてくれている人はまあまあいるだろう。

あとはメディア露出が増えた神吉七段のほうが大山名人より知られているだろうな。
将棋ファンとしてはなんともいえんが
0486名無し名人 (ワッチョイ 93db-R0Dc)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:47.43ID:4E7fuZv80
大山は30年前に死んでるしね
将棋ファンはともかくとして、一般人はほとんど知らないだろう
一般に認知されてるのは藤井と加藤と羽生と竹俣ぐらいだろう
0487名無し名人 (オッペケ Sr1d-otwg)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:11:08.82ID:PRg7TMBtr
森田も棋士として結構認識されてる気がする
自分も将棋見始めるまでそういう有名棋士がいるのかと思ってた
0489名無し名人 (ワンミングク MM53-sg38)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:39:26.23ID:mT4vCr1FM
大山は名前だけ 
谷川は子供向けの読み物(科学と学習?)で谷川vs羽生の対局が載っていて名前だけ
羽生は寝癖の少年
中原は林葉直子の相手 大棋士だって知ったのは最近
桐谷さん 棋士だったのか!

こんな感じ
0492名無し名人 (ワッチョイ 2901-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:03:23.16ID:GBhQQ6xI0
バラエティばかり見ているバカ意見か
0493名無し名人 (スッップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:10:14.21ID:dpErOQtFd
>>491
さすがに羽生の方が遙かに有名だろ
何せ国民栄誉賞を取ってるし、藤井フィバーの時にもさんざん取り上げられ、最近では100期なるかってことで一般でも話題になってたし
0496名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 18:36:57.42
体調管理きをつけてね
0498名無し名人 (ワッチョイ 13e0-r1Xg)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:51:54.10ID:W9dgw/E+0
升田大山が有名人だった時代の人間はもう死んでるレベルの昔
今の40以下で谷川のフィーバー知らない世代の谷川認知度と
今の爺いの大山認知度が同レベルだろ
あと20年もすりゃ「羽生?」って若い世代出てくるだけで
大山だって同世代が生きてりゃ認知度高いよ
0501名無し名人 (ワッチョイ 21a7-7XZ4)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:10:25.57ID:vUL6yUCQ0
子供心に、突撃しまーすが怖かった。
0502名無し名人 (ワッチョイ 298d-d86K)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:11:07.08ID:M2JeCpxA0
朝日杯いきなり強敵稲葉物置か
0504名無し名人 (ワッチョイ 93fd-M8PB)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:51:51.13ID:eM8nx0uc0
大山といったら大山倍達が先に浮かぶ
0505名無し名人 (ワッチョイ 1361-8pwm)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:00:19.44ID:FWZPelij0
>>471
そうか?
昭和世代で大山を知らない奴は居らんと思うが・・・
正直、現代より将棋が一般的な世代だよ。
縁日で賭け将棋が普通に有った時代何だが。
0507名無し名人 (ワッチョイ 93db-R0Dc)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:24:10.54ID:4E7fuZv80
昭和世代というか90代くらいの老人なら大半が大山升田のことはしってるだろうけど
0508名無し名人 (ワッチョイ 9101-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:32:56.61ID:YrORCp4q0
林葉、中学生で師匠にやられて、その後中原の愛人にされて、将棋の賞金全部親に盗られて
結構悲惨な人生だったよな
0509名無し名人 (アウアウウー Sa15-7NfU)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:37:38.23ID:jVlzl3BUa
>>497
9割方、稲葉が藤井くんに殴り倒される。ラッキーパンチが当たれば別だけど・・
0510名無し名人 (ワッチョイ 1361-8pwm)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:44:15.10ID:FWZPelij0
>>506
お前が世間知らずなだけだ。
0514名無し名人 (ワッチョイ 495f-LxSt)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:43:11.42ID:6B0gja4w0
全然将棋知らない頃
突撃と林葉はテレビで凄かったから知ってた。
その後、羽生さん位だ。
0516名無し名人 (ワッチョイ 93d2-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:06:31.60ID:snNhp6zr0
将棋しらなかったものからしたら
大山は別格だけど名前を空手の人と勘違いする
中原はかなり下がる、てか知らない
0517名無し名人 (ワッチョイ 1361-8pwm)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:41:33.80ID:FWZPelij0
>>516
それはマンガの悪影響で昭和30年産まれ以後の世代しか知らない、
空手は社会的にはマイナーな競技、将棋とは比較にならない。
0519名無し名人 (ワッチョイ 1361-8pwm)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:06:39.80ID:JP+xgT000
>>518
昭和世代の話をしているのに、何頓珍漢なレスを返しているんだ?
0520名無し名人 (ワッチョイ 9b02-5+jk)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:31:04.66ID:7zviEZXg0
林葉事件をリアルタイムで知ってるなんてお前ら何歳なの???
ここの中心は10-20代じゃないのかよ。
0524名無し名人 (ワッチョイ 1905-Jt2f)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:01:38.49ID:uydGt7se0
大山と聞いて大山康晴を思い浮かべる一般人がどれだけいるかな
大山のぶ代が1番多いかもね

ハブと聞いてBコースのハブと思うやつはいないだろうね
蛇か…アイドルにハブっていたかな
字面だけなら羽生結弦がいるが
0527名無し名人 (ワントンキン MM53-WoC6)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:35:32.39ID:mGVpykBIM
一般人でも50歳前後までは、将棋大山は小学生時代に新聞読むテレビのニュース見ていれば知っているだろう。大山→将棋になるならないは、また別な問題。
将棋に僅かでも興味あったならば、35歳でもリアルな印象があったはず。
0528名無し名人 (スップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:41:43.59ID:PdpNOR0jd
>>527
くどいな

たいていの一般人は、大山なんて誰それ?だよ
新聞などで見かけることはあっても、ちゃんと記憶には残らん
「興味がない」ことなんてそんなもんだ

それとも、おまえは新聞に載る全ての人間の顔と名前を記憶してるのか?
0529名無し名人 (ガラプー KKab-u10+)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:57:14.52ID:0XYPEivdK
知っていたのは芹沢だけだね。バラエティー番組のレギュラーだったからね。将棋に興味なかった。たまたまNHK観たら先崎神吉の将棋パトロールやっててそれから興味が湧いた。
0532名無し名人 (アウアウクー MM9d-qTFT)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:25:38.34ID:xgEoLTMwM
「昭和世代」とかいう言い方がおかしいだろ
64年まであったんだぞ
ざっくり分けても戦前、戦後、高度経済成長、オイルショック後で別世代
昭和って一括りにするのは無茶すぎる
0534名無し名人 (ワッチョイ 93fd-M8PB)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:11:47.11ID:pKfKh47K0
ウルトラマン知らないというくらいありえない
0536名無し名人 (スッップ Sd33-TUcH)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:21:19.20ID:1KUORm9bd
野球とかサッカーとか興味のない女性はとことん何も知らないよ
そしてそういう女性は世の中には少なからずいる
おっさんや爺さんの感覚で全てを語ってはいけない
0537名無し名人 (スッップ Sd33-/FJo)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:29:23.61ID:RqticmNgd
>>536
自分おじさんじゃないから興味なくても
71歳なら知ってないとおかしいよ
自分も野球に興味ない女性多いのわかる自分もそうかも
0538名無し名人 (スップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:34:33.97ID:PdpNOR0jd
「興味がないこと」ってのはそんなもんだよ

例えば、俺は芸能界に全く興味がない
SMAPが解散したことは知ってるがキムタクとか顔と名前が一致しないし、安室ナミエだの中山ミホだのガッキーだの広瀬すずだの言われても全く顔がわからん

他人に信じられんとかあり得んとか言われることがあるが、本当にわからないんだから仕方ない
0541名無し名人 (ワッチョイ 534b-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:31:51.71ID:/mau413+0
小学生のクラスで聞いたら
羽生、そうた、は知ってて次が杉本師匠だった。
その次が、「さとうしんや」だったのが謎。
ひふみんは案外知られてなかった。

昭和と言っても長いから前、中、後期では大山升田は
全然違う知名度だろなぁ。
0543名無し名人 (スップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:38:00.34ID:PdpNOR0jd
>>540
自分が常識と思うことが皆に当てはまると思ったらいかんと言うことだよ
人はみな、想像以上にほんの狭い世界しか知らないと思う
0544名無し名人 (ワッチョイ 5309-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:49:00.21ID:xBX4Liwu0
うちの母親は本当に長島知らんよ
でも野村沙知代は知ってるんだな
野村監督はその夫として理解してるが、たぶん顔はわからん
0546名無し名人 (スップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/18(金) 16:27:15.23ID:PdpNOR0jd
>>545
将棋関係のことはもちろん、医学、数学、生化学、自然科学、趣味としては鉄道やら地理関係やらカメラのオタク、絵画技術やプログラミングとかは人に教えて金を取れるレベルだよ

たぶん、藤井君なんかも芸能界のことなんて全く知らんだろ
芸能界のことを知ってるのって、そんなに偉いことなのか?
0547名無し名人 (アウアウクー MM9d-qTFT)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:02:05.37ID:xgEoLTMwM
>>546
知らないのは恥ずかしい事なんだよ
いいかい坊や、僕は勉強に興味がなかったのさと言って簡単な漢字も書けないのは恥ずかしいだろ?
無知を過分に恥じる必要はないが、誇らしげに言う事でもないんだよ
キムタクの顔がわからない、テレビ見ない、芸能に疎い、昨日寝てない、そういう自慢は大人になる前に辞める事だ
0548名無し名人 (ワッチョイ f1a6-F2Ks)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:08:14.95ID:ZqWTwTid0
芸能界はどうでもええわw

知っているだけのことを誇らしげに言う事でもない
情報を知っている上で、それを使えて富裕層になったらちょっと誇っても良い
0549名無し名人 (スップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:09:55.89ID:PdpNOR0jd
>>547
「興味がないこと」とはどのようなことなのかをわかりやすく例示しただけなのに、何故このバカは顔を真っ赤にして発狂してんだ?
0551名無し名人 (ワッチョイ 93db-R0Dc)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:47:17.61ID:gnCi25rT0
大山を知ってんのは80代くらいのジジババだろう
将棋は数少ない娯楽として今よりも人気で破格の扱いだったそうだ
当然、その時代なら大山升田を知らない人間は少いだろう
http://bunshun.jp/articles/-/10104?page=1
0552名無し名人 (スップ Sd33-wA74)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:54:08.40ID:PdpNOR0jd
いやいや、80代くらいの人間も大山や升田とかほとんどの人は知らんでしょ
将棋ファン以外は、「名前は聞いたことあるけど、どんな人だっけ?」くらいの認識が大半と思われる
0553名無し名人 (スフッ Sd33-I4AN)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:54:10.24ID:Pka5G94ed
>>551
ジジはともかく、ババは知らんと思うよ。
0554名無し名人 (スフッ Sd33-I4AN)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:55:12.64ID:Pka5G94ed
それにしても藤井聡太スレでなんで誰が誰を知ってる話題に
なっとるのw
0555名無し名人 (ワッチョイ 93db-R0Dc)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:56:51.82ID:gnCi25rT0
80代90代のジジババなら普通にしってるんじゃないか?
観戦記者がこう言ってるくらいだし

戦後の新聞はページ数も少なかったのですが、将棋は破格の扱いで、新聞の社会面に写真つきで名人戦や『高野山の決戦』が報道されていたことを覚えています。
升田、大山はとにかく有名で、将棋を知らないかみさん連中でも名前を知っていましたね。
私は学校に将棋好きの友達がいれば、よく指していました。戦法は『腰掛け銀』、これをバカの一つ覚えみたいにやったんですよ。『腰掛け銀』は新聞社の入社試験の常識問題に出たぐらい有名だったんです」
0556名無し名人 (スフッ Sd33-lfEX)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:04:17.66ID:d7z8Fg/hd
かつて誰が知られてたかとかどうでもよくて
今後たくさんの棋士を知ってもらうためにどうすればいいか考えるべき

藤井ばかりが注目されるのも良いこととは思えないし
もっと広く世間の目を向けて貰うためになんとかしないと
やはり中継増やすのがいいと思うんだけどねえ
今日の都成谷川とかなんで映像ないのか
0558名無し名人 (アウアウカー Sa6d-+D6p)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:38:16.76ID:y13CKos8a
藤井が出る前俺が知っていた棋士
羽生 森内 佐藤 森内と佐藤康光は羽生伝説のスレを動画にしたやつをニコニコで見て羽生の子分的な人なのかな?って認識で知った
0559名無し名人 (ワッチョイ 21ba-Ngp3)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:41:26.99ID:vlVwRD9R0
>>556
メディアも商売になるかどうかが一番なので、需要のあるものだけに的を絞るだろうね。
いくら実力があっても需要が見込めなかったら取り上げない
藤井くんの初めのセンセーショナルな印象を上回る棋士はなかなかいないのでは
0560名無し名人 (スフッ Sd33-lfEX)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:52:05.38ID:d7z8Fg/hd
>>559
現状メディア主導だから、そうなるのはやむを得ないとは思ってる
だからこそ本来連盟が動くべきなんだよなあ
売れそうな棋士、対局を映像化して、リアルタイムでなくとも後からでも流してもらうとかね
0561名無し名人 (ワッチョイ 495f-FaUN)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:52:26.03ID:aP2MWgSF0
>>544
俺、67歳。
小学校入学のお祝いに買ってもらった
小学1年生、最初のページが僕も私も1年生の記事で
立教から巨人軍に入団後した長嶋選手が載っていた
記憶があるぜ
0563名無し名人 (ガラプー KKab-3aw2)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:01:14.98ID:uEEijZCWK
興味のある人は自然と調べるんじゃないかな

藤井ブームで将棋の世界に戻ってきたが、いろんな棋士を知れるのは楽しいよ
0564名無し名人 (ワッチョイ 9101-Ss5l)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:06:49.49ID:+7K6l5lt0
今日の「藤井聡太七段に聞いてみた」出たよ。
質問は、自身の棋風は?
0565名無し名人 (ワッチョイ e9dd-lgcq)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:13:48.36ID:oBAUNgRn0
藤井が出る前俺が知っていた棋士 羽生だけ、のニワカだが、それ以来藤井の対局はほぼ全部ネットで観戦し、藤井本をたくさん読み、ラテ欄で藤井を追う今日この頃
0567名無し名人 (ワッチョイ 1102-r1Xg)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:18:25.28ID:PGASF7LA0
昭和で30年、平成で30年生きてきたけど
できたら新年号で少しでも長生きして
藤井君の成長と活躍を見守りたい
0570名無し名人 (アウアウエー Sa23-qxoY)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:05:19.29ID:maYCUhPPa
今朝の地元ワイドショーで朝日杯の宣伝してたわ。藤井七段の出る日曜は完売ですが、土曜ならまだ…って。
0572名無し名人 (ワッチョイ 1905-Jt2f)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:55:13.16ID:uydGt7se0
>>547
なんかほかの業界軽んじてない?
サブカルってそんなにダメなの?
ほんとにそれだけのスキルあるなら、一般常識がないって他人に言われても、余裕があるもんだと思うけどね
0574名無し名人 (ワッチョイ 1982-/mRV)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:00:44.55ID:kIsUilnp0
>>562
もしかして70歳以上もいるんじゃないの
0576名無し名人 (ワッチョイ 2921-EzOf)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:07:20.53ID:hA/rQrzZ0
芸能人のことなんて、むしろ詳しい方が恥ずかしいだろw
0578名無し名人 (ワッチョイ 2921-EzOf)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:30:51.71ID:hA/rQrzZ0
>>577
むしろ老人ほどテレビとか好きそうだが(笑)
ぶっちゃけ、頭が弱い奴ほど芸能界を好きな傾向があるだろw
0579名無し名人 (ワッチョイ f18b-rcr5)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:30:59.22ID:1hdI4VtR0
ニコ生Twitterインタビューで行きたい所に知床と中国って言ってたけど
知床はブラタモリ
中国は卓球(張本選手と実兄)の影響かね
0580名無し名人 (スフッ Sd33-lfEX)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:37:49.83ID:d7z8Fg/hd
>>566
棋風…そうですね、自分ではあんまり意識しないんですけど、
奨励会の頃から今までの変化で言うと、少しずつ受けというところにシフトしてきているのかなあという気はします。
0581名無し名人 (アウアウウー Sa15-FPlC)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:41:21.17ID:1zK/Jg/qa
>>579
中国はコバケンの海外普及の影響があるかもしれんな
去年コバケンと姉弟子達が上海か北京行ってなかったか?
そーたも時間さえあれば付いて行きたかったのかもなあ

海外ならそこまで騒ぎにもならんし通行人に写真お願いされる事もないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況