X



木村14世〜1970年代までの将棋界を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 16:53:30.26ID:/oliMuMr
名人が 実力制に移行した1935年から1979年までの将棋界を語るスレです。
昔の将棋は木村、大山、升田さんなどは語られますが、他の方は語られることも
少なくなってきました。それでは寂しいのでタイトルを獲った棋士だけではなく
強くはなかったが個性的だった棋士
平凡だったけどなぜか心に残っている棋士などを語るスレです。
当時を知っている方は是非その時々の雰囲気などを教えてください。
0048名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 15:40:05.21ID:jOpiNe32
>>47

引退後に出家し、日蓮宗日本山妙法寺の僧となった。(ウィキペディア)
0049名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 15:43:22.84ID:0AriQ5T3
>>45
評論家の草柳大蔵の娘でニュースキャスターもしていた文恵さん
離婚後に自殺した
0050名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 15:52:12.99ID:qnMCPLWH
>>48
自分が勝てば相手を食えなくさせてしまう、という理由で出家というのが興味深いですよね
0051名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 15:56:53.61ID:yP57ohWI
昔、正月にスター隠し芸大会というのがあって、人気番組だった。
その審査委員に木村名人が何度か出ていて、いつもニコニコして好々爺に見えた。
そして、全部に満点を入れていた。
0052名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 16:23:47.13ID:BTzwMRZ3
丸田と灘は、振り飛車党でないのに、大五郎などとは当時珍しかった相振り飛車は指した
木村名人の息子の義徳は、突如居飛車党になり、当時奨励会の鈴木英春に稽古をつけてもらって、よもやのA級に上がった
0053名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 16:33:59.94ID:XmPtU+kf
初めて読んだ将棋の本が「真部一男の将棋の指し方」だったな
亡くなってたのか
0054名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 19:03:21.77ID:2Te8c7tO
駒落ち名人灘蓮照
アマ初段なら8枚落ちで十分と豪語
0055名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 20:47:51.79ID:XmPtU+kf
灘蓮照の話題多いなw
人気棋士だったのか
0056名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 20:49:21.45ID:x8i6bdwW
灘蓮照の王様ごとどんどん上部に盛り上がっていく変な矢倉戦法は面白いぞ
あんまり強いとは思わんけど
0057名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 21:06:17.26ID:gcMpmy4Q
芹沢が将棋世界に日記みたいのを連載してたんだけど
毎日、日によっては昼間からウイスキーを飲んでるって
絶対早死にすると思ったら案の定
0058名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 21:06:32.55ID:q12bxWY3
坊さんみたいな奴だなとは思っていたが
坊さんだったのねw
0059名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 21:30:49.10ID:BTzwMRZ3
>>56
棒玉戦法
テレビ将棋での勝ちっぷりは鮮やかだった
0060名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 21:37:28.43ID:N8+XfUwR
☆森安 秀光(もりやす ひでみつ、1949年8月18日 - 1993年11月22日)棋士番号99。岡山県笠岡市出身。藤内金吾門下。
通算成績 712勝469敗 勝率0.603
竜王戦1組:6期、十段戦リーグ:6期
順位戦A級:6期
獲得タイトル
棋聖 1期(第42期-1983年前期)
登場回数6、獲得1

1993年の第52期B級1組順位戦では4勝3敗と4位につけていた。しかし11月22日午後5時から6時頃に当時12歳の長男にナイフで刺殺された。
0061名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 22:03:09.65ID:XmPtU+kf
>>60
棋士でこの亡くなり方は珍しいですね・・・
0062名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 22:10:50.92ID:qTvHNX8L
この亡くなり方が珍しくない業界を知りたい
0063名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 22:19:58.25ID:XmPtU+kf
wwwwwww
0064名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 22:37:57.20ID:qnMCPLWH
珍しい亡くなり方といったら、踏切をくぐろうとしてはねられた大野源一九段
0065名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 01:58:37.10ID:zCMUL2lq
☆河口俊彦 通算成績 367勝563敗
1936年(昭和11年)11月23日 - 2015年1月30日 78歳没 棋士番号95
1987年 東公平らと「将棋ペンクラブ」を創設。初代会長をつとめた。
2003年 引退
盤上では目立った活躍はなかったが現役棋士時代から将棋観戦記、エッセイなどで活躍。
「対局日誌」「新・対局日誌」は30年近く続く連載となった。
将棋の著述活動の功績により引退後に将棋大賞(東京記者会賞)を受賞 2004年度将棋大賞
奨励会に16年在籍し、30歳でようやく四段に昇段しプロ棋士となった。
これを機に奨励会在籍に年齢制限が設けられ長い間最長記録となっていた
奨励会の在籍年数は、1992年に伊藤能の17年という新記録がこれを超えた。


↑この人の対局日誌面白いよね
0066名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 02:25:43.87ID:zCMUL2lq
☆剱持松二(けんもち しょうじ) 通算成績 399勝660敗 
1934年(昭和9年)7月21日 - 2016年1月7日 81歳没 棋士番号73番
2000年 引退
棋戦優勝1回(1961年度・東西対抗勝継戦)順位戦最高B級2組(1963年度〜81年度)
1988年度順位戦C級1組で羽生善治に勝ち結果として頭ハネを喰らわせたことで有名。
その人柄から、大山康晴からも升田幸三からもかわいがられた。また、連盟の裏方として、
スポンサー集め、募金集めに東奔西走した。
剣持はプロレス好きで、将棋好きの力道山とも親交があり、アマチュア三段の免状を贈呈したこともある。
加藤よりプロ入りは遅いが、加藤一二三の後年の師匠となった。
一時は棋士稼業の傍ら株式投資にも熱を上げていたことがあり、株では数億円単位の浮き沈みを味わったほか
不動産でもバブル景気時代にはマンションで数億円儲けたという
また本人曰く「ICのパターン設計も得意」で、日立や東芝といったメーカーから設計を頼まれていた時期もある



羽生さんの昇級を遅らせたことで知ってたけど、面白い人だったんだな
0067名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 04:36:06.23ID:iQlAIaua
降級点消去回数最多記録保持者
0068名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 04:45:55.74ID:zCMUL2lq
剱持松二
順位戦において、降級点取得回数11回
(B級2組で5回、C級1組で4回、C級2組で2回)・抹消5回(B級2組で3回、C級1組で2回)の珍記録を有している。

10回で永世降級点の称号だなw
0069名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 05:14:35.11ID:iQlAIaua
野本虎次は6年連続降級点という記録保持者では
0070名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 09:37:41.12ID:2Wnsd0Ra
大野源一は、大山・升田の兄弟子で振り飛車が得意だった。
その頃はまだ大山も升田も居飛車を指していた。
確か、踏切事故で死んだはず。
酒を飲んで酔っぱらっていたらしいな。
0072名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 11:18:58.27ID:mvL7rPrX
>>70
王手放置負け同様、せっかちで、遮断機を上げて渡ろうとした
0073名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 15:25:11.32ID:zCMUL2lq
丸田祐三 1919年(大正8年)3月30日 - 2015年2月17日 95歳没

この人が亡くなって、大正生まれの棋士は全て故人となったんだね・・・
0074名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 15:50:09.72ID:zCMUL2lq
加藤 治郎 1910年(明治43年)6月1日 - 1996年11月3日 86歳没 棋士番号14 A級在籍3期
明治生まれの棋士で最後まで生きたのはこの人かな?凄い貢献した人なんだね。

1946年 休刊していた将棋世界を再刊して編集長となる
1948年 『将棋は歩から』を刊行。同著書内に記述されている
     「タレ歩」「ダンスの歩」など歩の手筋の名付け親として有名。
      また「陽動振り飛車」「ガッチャン銀」等の名付け親も加藤。
1949年 引退。引退後は観戦記者として活躍。
1957年〜1961年まで、二期四年日本将棋連盟会長を務めて、旧将棋会館を建設した
1984年 観戦記1500局以上で、日本将棋連盟から功労賞
弟子に原田泰夫、木村義徳、真部一男、佐藤健伍ら
0075名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 17:30:31.10ID:Cnr4MNVq
森ケイジの「終盤の魔術師」「イナズマ流」の名付け親も加藤治郎
イナズマの名称は里見香奈に受け継がれた
0076名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 17:34:51.08ID:c4jnnbn4
 加藤治郎は初の大卒棋士(早稲田)
 ツノ銀中飛車に☗4六金戦法を創始
 一時期、NHK杯戦の解説は加藤治郎だけだったりした
0077名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 17:49:35.10ID:2Wnsd0Ra
>>72
しらふで遮断機の降りている踏切を渡ったの?
0078名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 17:59:03.57ID:vlAcdmmm
>>76

将棋は強いが、解説がやたら下手だった人が誰かいたような記憶が。
0079名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 18:03:45.13ID:66SGFmMq
>>64 踏切をくぐろうとしてはねられた
 「くぐろうとした」からではなくて
 「くぐった」からはねられたんだろw
0080名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 20:37:34.43ID:ApNIX3Hx
>>79
確かにそうだ
自分の書き込みなのにアホらしくて笑ってしまった
0081名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 00:55:59.78ID:KG4AgQc1
木村義雄十四世名人の三男、木村義徳さんは現在83歳でまだご存命なんだな
A級も1期だけだけど在籍したし、結構強かったのかな
0082名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 01:03:23.18ID:2AEHiTQv
>>66
なんでそんなに負け越してる?
やっぱ森安などの、タイトル取るような棋士は勝率も高いんだな
0083名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 01:18:12.34ID:9HnyKr3f
>>81
歴代最弱のA級棋士ってよく言われてるぞ
0084名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 01:27:49.25ID:1ONBS6TC
石田和雄や勝浦修の名局集に旧い棋士たちの横顔が結構載ってるね
0085名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 01:31:42.51ID:KG4AgQc1
森安さんは44歳で亡くなったのも大きいんだろうね
勝率がいいのは
0086名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 01:34:18.85ID:KWy4PrWz
木村義徳の現役時代は知らないんだが
強いのが弱いのに勝つ方法みたいな本は古本で買って読んだけど面白かったよ
0087名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 02:53:24.57ID:3bf+qq+Z
義徳さんは弱がりだった
A級1期のみ9戦全敗(B1でもそのまま9連敗で、順位戦最多連敗記録(ただし、中原の19連勝も阻み、対戦成績はその時2連勝。その後、早指し戦で惨敗の連敗))
2年連続昇級の直後に2年連続降級の珍記録
でも、B1どまりの西村一義は、うらやんでいるかもしれない
0088名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 04:56:02.93ID:fT4hXxS1
>>74
現在の将棋会館建設のとき、会長を務めていたがスター棋士すべてに
クーデター起こされて、理事会総辞職ってのもあるな
0089名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 05:39:22.96ID:KG4AgQc1
熊谷達人 https://www.shogi.or.jp/player/pro/54.html
1930年(昭和5年)12月7日 - 1977年4月12日 46歳没 棋士番号54  A級5期
この人早死にしたのも含めてなんか魅力を感じる
0090名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 06:12:27.71ID:pI4zaDCI
何とか1953年以前の全対局結果って残ってないかな?
国会図書館とから拾えないだろうか

特に通算7割以上と言われる木村義雄の全成績を知りたい。
あとは升田の若い頃。
0091名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 06:34:20.30ID:3bf+qq+Z
>>89
忘れたころに九段昇段
0092名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 07:12:07.94ID:dYEpfniN
>>86
ボクは陽気な負け犬、もおもしろい
0093名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 07:13:46.67ID:3bf+qq+Z
>>90
連盟も記録なしでは
大山は自己申告とか
0094名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 08:24:45.85ID:Yo7tZjfB
>>89
熊谷は、早指し戦で大山にリベンジしながら、トーナメント勝ち上がり中に死去
0095名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 11:08:47.18ID:BIQJrzzI
>>89
熊谷九段は近将1959年7月号で特集されてるんだけど、母子家庭で、奨励会から六段までサラリーマンしながら将棋指してたらしい
きちんと修行できてたら、大棋士になれてたかもしれない(本人は能天気な極楽鳥なので、身を持ち崩していた可能性もあるけど)
0096名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 11:11:36.48ID:S1nt3/B6
升田幸三の成績
黒塗りの年度に関しては、あくまでも保証されてる分の成績なので、参考程度にどうぞ
https://i.imgur.com/Iu7DUXq.jpg
0097名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 12:33:23.59ID:KG4AgQc1
>>94 >>95
天才肌の棋士だったんですかね
0098名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 12:39:59.70ID:cZ1aWyJl
>>81
木村二世は将棋史研究者としても有名
0099名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 13:33:12.45ID:Yo7tZjfB
>>94
確かにサラリーマン風の風貌
理事もやったはず
0100名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 14:06:45.84ID:xWZKd97k
>>95

>母子家庭で、奨励会から六段までサラリーマンしながら将棋指してたらしい


4段になれば普通はメシ食えるのでは?
0101名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 14:08:51.87ID:xWZKd97k
>>89

ウィキペディアみたが、生前のエピソードとか人柄が全く記載されていないな。

ちょっと残念だ。
0102名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 14:22:35.92ID:Yo7tZjfB
>>100
棋戦数も少なく、対局料も安く、四段では半人前の感じだった。
0103名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 14:37:56.37ID:BIQJrzzI
>>100
時代が2年違う山田九段ですら、低段時は親から仕送りを受けて暮らしてた時代

ましてや親の面倒見る必要があったのだからなおさら
0104名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 15:20:00.42ID:GISic06d
>>100
昔は今ほど対局料貰えなかった
特に今の棋戦は全棋士参加が当たり前だけど昔は高段棋士しか参加できない棋戦が多かったから低段棋士は困窮してた
0105名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 15:55:29.25ID:08/hIMoP
NHK杯(ラジオ)も最初は16人のトーナメントだった記憶ある
0106名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 16:29:28.73ID:Yo7tZjfB
ラジオは8人で開始
0107名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 19:29:34.67ID:fCga8T6g
>>105

NHK杯(テレビ)は囲碁と将棋で隔週放送だったのではないか?
0108名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 19:32:43.80ID:fCga8T6g
ちなみにテレビ東京の棋戦は放送されなかった地域も少なからずある。
0109名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 19:35:06.82ID:fCga8T6g
さらに余談だが、NHKでも民放でもテレビ棋戦で相穴熊を見た記憶がないのだが。
0110名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 19:44:55.81ID:KG4AgQc1
テレ東の早指し選手権(1972年〜2002年)好きだったなぁ・・・
一手30秒でどんどん進んで好きだった。
島田良夫アナウンサーが懐かしい
youtubeに2000年の決勝 谷川棋聖VS藤井竜王戦があった。
今は亡き二上さんと、若き日の矢内さんも見れるよ
その1https://www.youtube.com/watch?v=bl1wMqJRqgA
その2https://www.youtube.com/watch?v=z186zeqHMto
0111名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 20:26:48.35ID:atG/QBJV
ここまで倉島竹二郎の名前なしか
「近代将棋の名匠たち」は読み応えある
0112名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 20:49:30.79ID:fCga8T6g
>>111

NHK杯の司会の神田山陽(先代)も
0113名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 20:50:21.55ID:fCga8T6g
>>111

「宿命のライバル」という言葉を思いついた人らしいですな。
0114名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 21:11:23.75ID:1Gnw/9Cu
NHK杯出場条件の変遷

第****1回 … 名人+順位戦順位上位者
第*2-17回 … 前回優勝者+名人+順位戦順位上位者
第18-24回 … 前回優勝者+タイトルホルダー+順位戦順位上位者
第25-26回 … 前回優勝者+タイトルホルダー+将棋大賞部門賞+順位戦順位上位者
第27-28回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者+前年成績優秀者
第***29回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者
第***30回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者+前年成績優秀者
第31-42回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者+前年成績優秀者+予選通過者
第**43-回 … 前回Best4+タイトルホルダー+順位戦A級+B級1組在籍者+前年成績優秀者+予選通過者+女流

解説聞き手の変遷

第*1-13回 … [解説]加藤治郎 [聞き手]倉島竹二郎 (固定)
第14-15回 … [解説]加藤治郎 [聞き手]倉島竹二郎・永井英明
第***16回 … [解説]加藤治郎 [聞き手]倉島竹二郎 (固定)
第17-20回 … [解説]加藤治郎・原田泰夫(主に) [聞き手]倉島竹二郎・永井英明(主に)
第21-30回 … [解説]多人数 [聞き手]多人数
第31-40回 … [解説]多人数 [聞き手]永井英明 (固定)
第41-43回 … [解説]多人数 [聞き手]永井英明・谷川治恵 (隔週)
第44-46回 … [解説]多人数 [聞き手]山田久美 (固定)
第47-49回 … [解説]多人数 [聞き手]藤森奈津子 (固定)
第50-52回 … [解説]多人数 [聞き手]中倉彰子 (固定)
第53-55回 … [解説]多人数 [聞き手]千葉涼子 (固定) ※1回のみ中倉彰子
第56-58回 … [解説]多人数 [聞き手]中倉宏美 (固定)
第59-63回 … [解説]多人数 [聞き手]矢内理絵子 (固定) ※2回のみ千葉涼子
第64-65回 … [解説]多人数 [聞き手]清水市代 (固定) ※4回のみ矢内理絵子
第66-67回 … [解説]多人数 [聞き手]藤田綾 (固定)
第***68回 … [解説]多人数 [聞き手]藤田綾 (固定) ※産休中 飯野愛・和田あき
0115名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 21:33:09.20ID:atG/QBJV
永井英明社長の車で倉島さん日色恵さん(日色ともゑの父)の3人が
関根名人の墓参りに行く話は面白かった
0116名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 02:36:07.84ID:ROVg7XI0
>>109
昭和50年ごろの早指し戦、大山対宮田利男戦
大山が穴熊のころ 、先手宮田が当時珍しい居飛穴に
大山の意向でか、41手めからでなく、51手めからの放送になった
0117名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 03:31:29.56ID:61dzWeAK
誰か教えてくだされ
藤井聡太100局目のときにタイ記録として示された中原の100戦85勝15敗が、
どうやっても各データベースサイトの情報と噛み合わない…

何となくデビュー直後の2敗をカウントしてない気がするんだけどどうなんだろう
0118名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 08:30:56.31ID:dhsfx1cH
10月1日付昇段なのに、その前に四段として指させてしまい、その結果を抜いていた時期があった
0119名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 08:58:21.91ID:SqtEIFDg
抜いていた時期なんかないよ
予備クラス・奨励会A組時代は昇段が決まった時点で正式な昇段日前でも手合いが付く。
年度別成績が分かる範囲だと内藤九段もそうだし、真部九段、田丸九段などもそう

百勝時点の成績には算入してるから、単に連盟が漏らしていただけ
なぜ訂正しないのか
0120名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 17:43:43.45ID:6/vgbvqU
こんな棋戦あったんだな
東京新聞社杯高松宮賞争奪将棋選手権戦 略称は東京新聞社杯または高松宮杯。
1956年〜1966年(全11回)
優勝者
56 加藤一二三六段
57 丸田祐三八段
58 丸田祐三八段
59 原田泰夫八段
60 大山康晴名人
61 大山康晴名人
62 二上達也八段
63 大野源一八段
64 加藤一二三八段
65 山田道美八段
66 有吉道夫八段

どういう形式の大会だったんだろう?
0121名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 18:40:47.53ID:C9mQbjjO
勝数昇段規定以前に多く見られる昇段理由の
「表彰感謝の日表彰」「将棋の日表彰」「将棋会館落成式表彰」
って具体的にその個人に何か要因があるのか?
成績見てもさっぱり基準が分からないだが
0122名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 19:10:29.53ID:FoOR4iIu
>>120
それは決勝が三番勝負のトーナメント
優勝者の他に敢闘賞的な位置付けで高松宮賞というのが貰えた

ちなみに当時の最高棋戦(名人も出場する棋戦)は

名人戦、九段戦、王将戦の三大タイトル戦の他に一般棋戦として王位戦(産経新聞)、名人A級勝抜戦(北海道新聞・中日新聞・西日本新聞)、王座戦(日経新聞)、高松宮賞選手権戦(東京新聞)、NHK杯戦(NHK)の5つ

要するに現代だと下位タイトルに相当するくらいの棋戦
0123名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 19:13:08.35ID:FoOR4iIu
>>122
ちなみに王位戦と名人A級勝抜戦は合併してタイトル戦の王位戦になったあとで王位戦と棋聖戦に分裂
王座戦はそのまんま現在の王座戦
NHK杯は現在も続いてるあれ
高松宮賞だけは東京新聞社が中日新聞社に買収されてしまったことで自然消滅した
0124名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 20:10:50.50ID:DEoa8LdU
当時ニュースで聞いてショックだった

殺人息子は未成年だから、無罪で社会に出てるのか?どんな処罰?現在は?
>>60
> ☆森安 秀光(もりやす ひでみつ、1949年8月18日 - 1993年11月22日)棋士番号99。岡山県笠岡市出身。藤内金吾門下。
> 通算成績 712勝469敗 勝率0.603
> 竜王戦1組:6期、十段戦リーグ:6期
> 順位戦A級:6期
> 獲得タイトル
> 棋聖 1期(第42期-1983年前期)
> 登場回数6、獲得1
>
> 1993年の第52期B級1組順位戦では4勝3敗と4位につけていた。しかし11月22日午後5時から6時頃に当時12歳の長男にナイフで刺殺された。
0125名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 20:12:46.07ID:qA1Us6kq
>>121
基準はないから、後に勝ち星昇段で明確化した
大山の孫弟子のように、辞退したのもいた
0126名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 20:30:13.04ID:DEoa8LdU
テレビ東京 早指し将棋選手権戦 毎週日曜日 午後16:00〜16:45何時かは忘れた?

録画じや無くて、生放送の時代有りませんでしたか? 時間内に対局終わらなくて途中で切れた事が有った記憶がある

幼少時代の記憶なので、記憶違いだったらごめんなさい
0127名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 20:34:02.65ID:Wn4F2OfX
>>124
親殺しは悪とよく言われるけれど実の子供に殺されるような親はたいてい究極のクズだからなぁ
そもそもそういう子供に育てたのも含めて親の責任だと思うし
0128名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 21:18:26.85ID:BOTtwkHa
>>126

NHK杯でも番組が終わるまで勝負がつかず
最後にテロップがでて

「誰それが勝ちました」

と説明されたことがある。


巨人の長島が引退した年。
0130名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 21:19:48.94ID:BOTtwkHa
>>126

> テレビ東京 早指し将棋選手権戦 毎週日曜日 午後16:00〜


最初は夕方放送だったな。のちに早朝になったが。
0131名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 21:59:23.00ID:AWfbGLKV
建部和歌夫について詳しい方はいらっしゃいますか?

昔、この人が書いた「将棋入門」で将棋を覚えたような気がします。
0132名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 22:02:52.13ID:pB0kXK1P
>>131
七段だったはず
 木村と塚田の名人戦の記録係をしたことがあったと思った
0133名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 22:13:54.84ID:pB0kXK1P
>>89
昭和48年度の後半から調子が上向いてきたが,
次期のA級昇級の候補には上がっていなかった。
俺は,密かに復帰を願っていた。
見事のA級復帰を果たし,昭和49年度は,王将リーグも入ったと記憶している。
0134名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 22:15:50.42ID:c8JXwhgF
土居市太郎が好きで、将棋大会のアンケート?で好きな棋士のとこに土居市太郎って書いたら観戦記で「渋いです」と感心された事がありました。

順位戦の自戦記とかよく並べたなあ。軽やかな棋風に憧れました。
0135名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 22:24:07.58ID:c8JXwhgF
灘先生もいまだに忘れられません。結局四枚落ちは卒業できないままでした。
なんで四枚で勝てなかったのか?今なら勝てるかな。あれは雰囲気も大きいんですよね。目の前に灘先生が座ってるのを想像してみると、やはり今でも勝てない気がする( ̄ー ̄)
0136名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 22:24:57.18ID:68YdGOpK
>>119
中原の成績については連盟HPに意見をメールしておきました。
0138名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 02:24:21.63ID:NG+1nU97
当時の九段昇段の難易度

二上達也
1956年4月1日 八段(順位戦A級昇級)
1959年 九段戦挑戦失敗
1959年 王将戦挑戦失敗
1960年 王将戦挑戦失敗
1961年 九段戦挑戦失敗
1961年 最強者決定戦優勝
1962年 名人戦挑戦失敗
1962年 王将戦挑戦奪取(初タイトル)
1962年 高松宮賞争奪選手権戦優勝
1963年 棋聖戦前期挑戦失敗
1963年 王将戦防衛失敗
1964年 名人戦挑戦失敗
1964年 王位戦挑戦失敗
1965年 十段戦挑戦失敗
1965年 棋聖戦後期挑戦失敗
1966年 棋聖戦前期挑戦奪取(2度目のタイトル)
1966年 十段戦挑戦失敗
1966年 棋聖戦後期防衛失敗
1967年 名人戦挑戦失敗
1967年 十段戦挑戦失敗
1969年 王将戦挑戦失敗
1971年 棋聖戦後期挑戦失敗
1973年11月3日 九段昇段(九段昇格規定30点)
0139名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 02:28:03.72ID:NG+1nU97
今の規定なら
1962年 名人戦挑戦失敗
1962年 王将戦挑戦奪取(初タイトル)
1964年 名人戦挑戦失敗
この3つで1964年九段昇段
九段戦を竜王戦と同じと見れば1962年九段昇段
0140名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 04:10:38.84ID:gkSOoATv
九段戦、十段戦は竜王戦とは別物
0141名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 05:25:36.54ID:kHhejYsz
>>126
民法の生放送はなかったはず
昭和50年ごろの長手数局の処理
一般的には、途中からは解説と聞き手が大盤で進めた(が、それも北村河口戦のように途中までもまれにあり。)
まれに、中盤をテロップで流した(河口内藤戦など)
入玉模様などでは、カットはあった(米長有吉戦224手など)
NHKはこの1番最初の方法が普通だったが、まれに対局者が撮り直して、手だけ早く進めていた
テロップのみは記憶なしだが、入玉模様などではあったかもしれない

>>131
八段と思う。失礼ながら立ち読みでこの本を通読した小学生だった

>>133
熊谷はB1順位戦最終局に勝ち、最終局に負けた森雞二を頭ハネして昇級
0142名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 06:16:25.06ID:9toDaLp3
>>141
初めて将棋番組を見たのが中原誠名人×小林健二四段で、ノリの軽い兄ちゃんだった
小林四段の勝ちだった。
0143名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 04:20:06.26ID:LQBQ7rgh
二上自身が語っていたが、全盛期の大山から2回タイトル奪取とは言え、17回も挑戦したわけで
0144名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 05:06:16.17ID:FE3/Q/KO
二上と加藤一二三は大山に壊されたからな。どっちもトラウマレベル
0145名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 05:46:45.08ID:QdQsdAu4
二上達也タイトル戦 獲得5(棋聖4王将1) 敗退21
VS大山 2勝18敗 
(1959年度)
59●九段 ○○●●●○● 大山 二上27歳でタイトル戦初登場
59●王将 ●○●●○●  大山
60●王将 ○○●●●●  大山
61●九段 ○○●●●●  大山
62●名人 ●●●●    大山
62○王将 ●○○○●○  大山 初タイトル 大山の五冠独占を崩す
63●棋聖前●●●     大山
63●王将 ●●●     大山 防衛失敗 大山再び五冠独占)
64●名人 ○●●○●●  大山
64●王位 ●●○○●●  大山
65●十段 ●○●●○○● 大山
65●棋聖後●○○●●   大山
66○棋聖前○●○○    大山 奪取 大山の五冠独占を崩す
66●十段 ○●●●●   大山
66●棋聖後●●●     大山
67●名人 ●●●○●   大山
67●十段 ●○●●●   大山
69●王将 ●○●●●   大山
71●棋聖後●○●●    中原
75●棋聖前●○●●    大山
75●棋聖後●●●     大山
78●棋聖後●○●●    中原
80○棋聖後●○○○    米長 奪取
81○棋聖前○○○     中原 防衛
81○棋聖後○○○     加藤 防衛 二上50歳
82●棋聖前●●●     森  防衛失敗
二上さんの精神力・棋力は凄い・・・
0146名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 06:17:52.09ID:QdQsdAu4
加藤一二三タイトル戦 
獲得8(名人1、十段3、王位1、棋王2、王将1)敗退16
vs大山 1勝7敗 vs中原 4勝5敗
(1960年度)
60●名人 ○●●●●   大山 加藤20歳
61●王将 ●●●     大山
63●王位 ○●○●●●  大山
66●王将 ●●○●●   大山
67●王将 ●●○●○●  大山
68○十段 ●●○○●○○ 大山 初タイトル
69●十段 ●●○○●●  大山 失冠
73●名人 ●●●●    中原
76●十段 ●○●●○○● 中原
76○棋王 ○○○     大内 奪取
77●十段 ○●○●●○● 中原
77○棋王 ○○○     中原 防衛 中原の六冠独占を阻止
78○王将 ●○○○○   中原 奪取 束の間の二冠
78●棋王 ●●○○●   米長 失冠
79●棋聖前●○●●    中原
79●王将 ●●○●○●  大山 失冠
0147名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 06:25:34.29ID:QdQsdAu4
なぜかNGワードにひっかかって加藤一二三の残りが貼れない・・
とにかくひふみんも凄い棋士ってことで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています