X



トップページ将棋・チェス
1002コメント317KB

第77期順位戦 Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cfd2-O9dG)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:43:44.25ID:fygPdKSr0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第77期順位戦 Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1549375830/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0692名無し名人 (ワッチョイ 7f7e-Kg1k)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:17:26.08ID:dM+tCYvI0
>>651
高校行かないで時間一見増えても制御できない可能性もありうるからな・・。
0693名無し名人 (ワッチョイ df7d-tBtU)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:17:29.01ID:8pHHRR3n0
>>686
いや負けたんだからダサいだけだろ
それが全てで何もないゾ

負けたら破産するのに全財産賭けた
で、負けた
でも負けたら全財産失うのに全財産を賭けるのは格好いいと思いました

いや、ただの間抜けとしか、思えないのだが…
0695名無し名人 (オイコラミネオ MM8f-dW1L)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:17:51.01ID:CGYC2kyNM
1年目でリーグ入れる誠也様はガチの天才ね
藤井さんはどちらにいらっしゃるのかしら?
いつも予選で即死してらっしゃるからあたくし存じ上げませんの

順位戦終わる前から無知な取り巻きはべらせてパーティなんかしてみっともないったらない
さすが名古屋の田舎者だわ
師弟揃って浮かれすぎじゃありませんこと
0697名無し名人 (オッペケ Srb3-zGAl)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:18:04.39ID:DeDAJGqir
4人の順位と対戦相手を見ると船江が一番昇級に近い気がする
0701名無し名人 (ワッチョイ df01-Skvs)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:20:30.47ID:yTTdXqzb0
>>697
最終局で金井さんが絡んでくるとは・・・
増田も復調してくれないと面白くない
0702名無し名人 (ワッチョイ ffe0-45Wg)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:21:08.10ID:MJ1qocla0
増田はしれっと安用寺に負けてたのか
0703名無し名人 (ワッチョイ 7f46-kMzi)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:22:00.37ID:VlbtR4Nv0
范文雀は西尾さんの演出
0706名無し名人 (ワッチョイ df01-Dw/U)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:22:50.05ID:ACgdxDWA0
>>674の憂慮に賛成だわ

今はそういう営業成績を語るのが賢いとされる時代。
語ってマウンティングしたつもりになっている。ホントは馬鹿晒しているのに。
マーケティング論とか。
自分や自分の会社の仕事なら当然必要だが、それを「ファン」や購買者がやるというのは中二っぽい賢しら。
それを大の大人がしたり顔でやるんだから、ホント嫌な時代
0707名無し名人 (ワッチョイ df05-7IPJ)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:23:03.68ID:TMfmSUxW0
>>699
天彦ボコった金井が出てくるのか、高見に転がされた金井が出てくるのか
0708名無し名人 (オイコラミネオ MM8f-dW1L)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:23:54.47ID:I4botwK3M
>>690
山崎は藤井信者から叩かれた経験があるからな
羽生菅井のAO戦の時
0711名無し名人 (ワッチョイ df01-yTuJ)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:26:47.04ID:mdsureS90
近藤まじすごい
順位戦昇級、連勝、勝率など全てに関わってくる手痛い一敗
これほどの痛恨の一敗はなかなか無い
マジで気分いいぜ
0712名無し名人 (ワッチョイ 7fda-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:26:47.82ID:zQs44QOv0
>>690
まあそれは仕方ないでしょ。山崎はいろいろ見てるだろうし。
それよりそこに気を使いすぎて、相方の西尾に失言したり、近藤に「年齢不詳」とか言っちゃったり
他に被弾してたのが山崎らしくて
0713名無し名人 (ワッチョイ ffba-PoJv)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:28:02.63ID:S5lJIqAy0
>>672
矢倉は藤井が後手持って何を指すかわからないところあるからあれだけど相掛かりに関しては研究はしてるだろう
ただ藤井にとって先手では角換わり>相掛かりなんだろうな
しかもそのほとんどが腰掛け銀だからちょっと偏りすぎな気もするけど一時期先手腰掛け銀の評価が落ちた時に早繰り銀指して負けたりそのあと後手腰掛け銀持って作戦負けしたりと色々あった
実際相掛かりで後手持った時もほとんど勝ってるし藤井は当分先手で角換わり指すのはやめないでしょ
だから初手は26歩でも76歩でもいい角換わりなら相手の作戦をしばれる26歩が最善だと思ってるんじゃない?
若しくは早めに25歩ついて意思表示したいのかもだがまあその辺りは見てる側が考えても無駄なところか
0717名無し名人 (ワッチョイ df01-Dw/U)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:30:26.78ID:ACgdxDWA0
>>689
いいこと言うね。
先崎さんが電王戦で負けたギタシン先生に「負けて恥を晒すのも仕事」と言ってたの思い出した。
調子こかなくて入念にプレゼンを準備しても思いもよらない見落とし突かれて恥かくなんてあるある。
そういうの怖がって何も挑戦せずに人生終わっちゃうやつ多すぎ。
仕事じゃなくて恋愛でもいいのに
0718名無し名人 (ワッチョイ dfad-FOyc)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:30:45.15ID:fSkQv0La0
相掛りは角換わりと違って想定局面に持っていける可能性がほぼない
ただ初手に飛車先突くからには受けて立つ覚悟は常にあるはずだけどね

2手目三2飛やられたくありませんの意思表示の意味なんてほぼ0に近いと思うけどなあ
0720名無し名人 (オイコラミネオ MM8f-dW1L)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:31:47.82ID:7WcfzeJIM
将棋大賞特別賞とかあったら近藤にあげたい
いやマジで
やっぱりガチの天才はハリボテの天才なんて軽くいなすんやなぁってマジで泣いたもん
0722名無し名人 (ワッチョイ df01-Dw/U)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:32:27.29ID:ACgdxDWA0
最後まで藤井くん応援していたけど、読み切ったはずの詰め筋を時間を使って確認しながら指した近藤さんにも感度したわ
0726名無し名人 (ワッチョイ df69-96eL)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:35:26.41ID:yGvWt0AO0
別に藤井本人には何も嫌いなところはないし頑張って欲しいが
ジャニーズの追っかけと変わらん藤井オタにはざまぁみろと思っている
0727名無し名人 (ワッチョイ ffba-PoJv)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:36:30.37ID:S5lJIqAy0
>>718
早めに飛車先つくのは角換わり拒否雁木はやらせませんよって意味もあるからね
それでも雁木に組む人もいるけどその場合は歩を手持ちにできるし先手満足と見ている人が多い
まあ26歩型の評価が低い以上(というかその評価を下げたのが藤井本人)25歩を保留する意味なんてないと思ってるのかも
0730名無し名人 (ワッチョイ 7fe0-zGAl)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:37:10.21ID:l2yCAa+S0
74名無し名人 (ガラプー KK13-0kOE)2019/02/05(火) 20:10:59.56ID:M9Fpsx29K>>99
聡太の勝ちパターンに入ったな
ほぼ互角で終盤なら近藤は間違える、聡太はそれを逃さず勝ち

132名無し名人 (ガラプー KK13-0kOE)2019/02/05(火) 20:15:38.16ID:M9Fpsx29K
>>99
まあ見ときなって
聡太マジックで近藤が間違えて聡太の勝ちだよ

195名無し名人 (ガラプー KK13-0kOE)2019/02/05(火) 20:21:16.22ID:M9Fpsx29K
まあそもそもほぼ互角だしね
近藤が間違えて聡太の勝ちは揺るがない

997名無し名人 (ガラプー KK13-0kOE)2019/02/05(火) 21:24:37.04ID:M9Fpsx29K
互角のまま終盤は聡太の勝ちパターン
0731名無し名人 (ワッチョイ df5f-nmEI)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:37:18.98ID:dhGX1fZW0
最年少タイトルは無理っぽいな

将棋界レベル高過ぎ
0732名無し名人 (ワッチョイ 7fe0-zGAl)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:37:23.71ID:l2yCAa+S0
684名無し名人 (ワッチョイ dfe6-1cI/)2019/02/05(火) 22:56:39.53ID:hqAAN5YF0>>746
これは師匠がソウタを頭ハネするの??

870名無し名人 (ワッチョイ dfe6-1cI/)2019/02/05(火) 23:05:14.90ID:hqAAN5YF0>>881>>894>>927
近藤が二歩するまで粘れ!!

921名無し名人 (ワッチョイ dfe6-1cI/)2019/02/05(火) 23:08:03.14ID:hqAAN5YF0
>>889
羽生も足踏みしたんだからいいのよ

995名無し名人 (ワッチョイ dfe6-1cI/)2019/02/05(火) 23:10:21.69ID:hqAAN5YF0
これは近藤スマホカンニングか
0733名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-JfK/)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:37:26.16ID:dxQgSY3l0
藤井でも終盤ミスることがあるって人間だから当たり前だけどそう思わせないイメージがあっただけに少し揺らぐのも痛いな
深浦戦とか今泉戦とか秒読みで逆転負けは今までもあったけど今回は40分ぐらいはあったからね時間
0735名無し名人 (ワッチョイ 5fda-1cI/)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:38:02.62ID:hFlItKmD0
>>710
2001年、第20回朝日オープン将棋選手権で、米長邦雄、森内俊之、中原誠らを破り、決勝進出。決勝五番勝負で堀口一史座に1勝3敗で敗れ、準優勝。

杉本七段は準タイトル戦時代の朝日オープンで、番勝負経験してる
そこで和服だったと、終局後のインタビューで多分ちらりと言ってたけど途切れ途切れで聞き取れず
相手も毎日の記者さんだったし
0737名無し名人 (ワッチョイ 7fbc-ctsh)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:42:15.95ID:RHfXOw1s0
>>733
中村兄戦でもそうだったけど、細かい読み落としは意外とあるんだよね。
というか、中盤の長考で疑問手が出る時はだいたいコレだと思う。
深く読み過ぎて足元がお留守みたいなミスってケースが多いし。

今回は致命的なタイミングで致命的な錯覚になってしまったが、
そういうこともあって然るべきだわな。普通に近藤も強かったし、
滅茶苦茶熱い展開だったから一手バッタリで終わってしまったことの方が残念。
0739名無し名人 (ワッチョイ 5f5f-JfK/)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:42:47.35ID:dxQgSY3l0
増田的に最悪なのは藤井と近藤が両方残ることだろう
まあそれ以前に最近の増田はいきなり弱くなりすぎ
0740名無し名人 (オイコラミネオ MM8f-dW1L)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:43:02.36ID:sZoYafCBM
増田クラスタは藤井にすり寄られるようになって調子落としたから迷惑がってるのにw
ただ反則見逃してやっただけなのに借り作ったと思ってるのか将来のA級だとかゴマすってんのマジ気持ち悪い

>>730
ガラケーとか昭和の化石かよ
平成終わる前に死んどけや
0746名無し名人 (ワッチョイ 5fba-n+Wm)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:48:29.18ID:O0w/JUW20
>>698
以前にたしか康光千田かな、王位挑決で康光が和服だったんで
これは本気の康光、とギャラリーはよろこんだのだが
後日某テレビ番組の愛読書を語るみたいな収録が近辺に行われていた、ってのがあったな
せっかく和服出したので対局でも着てみようと思いました的な何かっていう
0747名無し名人 (ワッチョイ df8c-5lWN)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:48:36.49ID:NGzStRMo0
藤井に怨みはないけど、藤井ファンの発狂ぶりが笑える
0749名無し名人 (オイコラミネオ MM8f-dW1L)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:50:40.95ID:sZoYafCBM
Twitterで藤井聡太エゴサするの楽しすぎ地獄すぎワロタ
動画にしてyoutubeに上げて感動の共有したいレベル
0752名無し名人 (ワッチョイ 7fc8-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:51:46.07ID:67tklmrc0
順位で単純に決まるのはやっぱりつまらないな
0755名無し名人 (ワッチョイ 5fba-n+Wm)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:54:59.80ID:O0w/JUW20
近藤くんそれほど好きな棋士ではないけど
中継されると勝てないみたいな謎のジンクスは今回消せたからそれはちょっとよかったかな
若いのにケチついてるとかわいそうだもんね
0757名無し名人 (オイコラミネオ MM8f-dW1L)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:56:47.47ID:sZoYafCBM
>>750
ゴミ虫聡太はなめちゃんにもダサい負け方する予定だから
「滅多」ってことはないと思われ
あー楽しみだな〜
朝日杯だけが心の拠り所だったのにね!
自殺者とか出なきゃいいけど
0759名無し名人 (ワッチョイ 7f94-BT/j)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:58:22.12ID:yGdIp4ex0
実際、皮肉とか抜きで今後9-1は昇級にできるだけの経済力を将棋界が持てたら最高なんだがなぁ……
経済的な面を抜きにしたら、9-1は昇級させてやれは本気で思うし
0760名無し名人 (ササクッテロル Spb3-zZHK)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:58:49.50ID:Ir+ELf6tp
藤井の順位戦連勝記録が途絶えた今、継続中の永瀬の順位戦連勝記録が明日はかかってるから楽しみ。

あとは増田近藤戦。増田からしたらかなら難しい。
近藤負かして、船江と師匠が勝ったら
来期も近藤藤井と昇級争わなきゃならんし
近藤に勝たしたら藤井が昇級できない可能性高いし難しいね。
近藤か藤井どちらかはB2にいかして来期は戦いたいだろうし。
青嶋とか勇気も、まさかの藤井近藤が残ったら超嫌だろうね。
都成も強いし、相手がキツい杉本近藤藤井がまさかの負けで高崎船江が昇級したらまじわらうw
0762名無し名人 (ワッチョイ fffd-/jTb)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:59:01.57ID:AcgKj8C30
杉本師匠もこれで緊張の糸切れるだろうし元の降級点争いレベルの将棋に戻る予感
0763名無し名人 (ワッチョイ df7c-t91s)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:59:44.46ID:N+8C2MHY0
頭ハネなんて藤井君には無関係かと思っていたけど、
例外なく藤井君も順位戦の厳しさを味わうことになったね
0770名無し名人 (ワッチョイ 5fda-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:02:26.51ID:UzKy03lr0
ノンストップで昇級が期待されてるさなかなら頭ハネは常につきまとうだろ
持ち順位ないところからなんだから
0771名無し名人 (オイコラミネオ MM8f-dW1L)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:02:40.27ID:sZoYafCBM
>>761
42 名無し名人 (ワッチョイ 55c1-AX/a [220.110.235.172]) sage 2019/02/06(水) 00:01:57.56 ID:g6dl2rKY0
まあ次戦は師匠がわざと負けてくれるしまっすーが近藤を敵討ちしてくれるし大丈夫っしょ

ほんまやな
0772名無し名人 (ワッチョイ ff02-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:04:59.08ID:/87vnRIi0
なぜか師匠と船江が抜けて来期C1大渋滞の巻
0777名無し名人 (ワッチョイ df7c-t91s)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:06:33.42ID:N+8C2MHY0
>>772
レーティング的にはその結果全然有り得るから・・・
金井には失礼ながら船江は勝ち濃厚と見て、
藤井の昇級できる可能性は近藤杉本両方が負けた場合のみ
0779名無し名人 (ワッチョイ 7fbc-ctsh)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:12:55.76ID:RHfXOw1s0
金井は一発持ちとは言えあの終盤はなぁ……よほど船江がやらかさない限りは。
近藤増田は増田の調子次第だが、流石に今の増田に負ける近藤じゃない。
杉本千葉は順当に行けば千葉勝ちか。順当に行けば。

都成はいい加減一発入れておきたいところ。なんだかんだでいい勝負するからな。
レーティングほどの差はこの二人にはないと思う。
0780名無し名人 (ワッチョイ 7f94-BT/j)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:14:35.53ID:yGdIp4ex0
>>774
いや、これは定員無しの場合だけだよそりゃ
総当たりである事に意味がある場合は別だろう。名人に二人がかりで挑戦とかやられても困るし
0782名無し名人 (ワッチョイ 5fba-n+Wm)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:19:33.51ID:O0w/JUW20
>>767
それがないんだよね
有吉先生が入門した翌年に大山先生は名人になって以後B1に落ちたことないわけだから
A級ではプレーオフがあるわけでね頭ハネはないんだよ
0783名無し名人 (アウアウウー Saa3-Axta)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:25:26.24ID:JwAuyUYVa
藤井聡太はどちらかというと好きじゃないが、
将棋ブーム維持を考えたら、昨夜の敗戦は痛かったな。
それとNHK杯の敗戦も痛かった。まさか今泉に負けるとは思わんかった。
0784名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-5lWN)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:25:37.48ID:R43zzy9A0
増田と金井はサバサバした性格だから
なんかあっさり負けて近藤船江が昇級しそうだな
藤井の昇級?俺関係ねーやみたいな感じだろう
師匠は実力通り千葉に負けそう
0787名無し名人 (ワッチョイ df5f-rn6u)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:29:42.05ID:EooxuPG/0
読み落とし、読み抜け、錯覚
言い方は色々あっても単純に読みで負けたんだよな、近藤五段に
藤井くんが、これで勝ちですよって渾身の長考で指した一手に、それは負けですよって長考無しで返されたんだしな
力比べは見て楽しいな
0789名無し名人 (ワッチョイ dfad-S1Ul)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:34:25.64ID:iZ3F6O5K0
C2は弱い棋士が多いゆえに、逆にちょっと強いと全勝近くになる棋士が多くなるのかな
どんな天才でも全勝以上の成績はないので、上位同士の差が付かない
そこに運要素があるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況