X



トップページ将棋・チェス
1002コメント347KB

第77期順位戦 Part105

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ 36d2-QFus)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:21:00.07ID:AhJt0WXx0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第77期順位戦 Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1549454679/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名無し名人 (ワッチョイ 7274-sSdu)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:39:15.49ID:c3WLNUar0
聡太は高校生のうちにタイトル挑戦はできても獲得はできない気がしてきた
もし菅井が叡王獲ったら菅井、斉藤、豊島の比較的苦手な相手が4つタイトル握るし他のタイトルも覚変入った広瀬に王将獲得濃厚な今だ相性が未知数な復調したナベだし
もちろん2年後のタイトル保持者がどうなってるかは分からないし聡太がもっとやばくなる可能性も高いけど
0856名無し名人 (ワッチョイ 023d-1PgY)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:48:05.15ID:VrszdLWF0
藤井は1年ぐらい遠回りするほうが成長するな
悔しい思いをするのはいいこと
屋敷みたいに変な方向にいっちゃうとダメだけど
0858名無し名人 (ワッチョイ 2525-FtKs)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:09:20.93ID:EHkyg7n30
師匠負け藤井近藤勝ちで金井に全てが託されるのがスレ的には一番盛り上がりそうだな
たとえ勝勢でも投了まで全く安心できない
0863名無し名人 (ワッチョイ cdba-tgDq)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:22:40.09ID:D0bVIuFq0
>>758
いやそれは千葉さんをなめてるよ
レーティングでみたら千葉さんのほうが上だしね
杉本さんは順位戦に星がかたまってるけど千葉さんはまんべんなく勝ってる
0865名無し名人 (ワッチョイ 4602-nIc5)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:28:00.48ID:3mT3h/+n0
金井は同日に郷田先生の対局があればブースト掛かるから手合い係は考えるべき
棋聖戦の都成かなんか残ってるだろ
0866名無し名人 (ワッチョイ 911f-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:29:18.69ID:kVbviVb30
>>863
順位戦の話をしているのにその説明にはあまり意味がないかも
千葉が弱い棋士ではないという説明にはなるが、その説明ではむしろ次の対局は杉本有利にしかならない
0867名無し名人 (ワッチョイ cda6-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:30:29.85ID:sxDHTfgT0
レーティング昇級確率だと、当時の屋敷でどれぐらいやったんだろな?
30%程度だったら、14連続外れる事も普通にある
0873名無し名人 (ワッチョイ e101-0wex)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:43:00.95ID:ADEBdLl+0
レーティングサイトによると

藤井-都成 藤井勝率70%
船江-金井 船江勝率67%
近藤-増田 近藤勝率55%
杉本-千葉 杉本勝率36%
0875名無し名人 (ワッチョイ 2d01-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:44:24.41ID:MsrwpncD0
ここは増田の評価低いな
0878名無し名人 (ワッチョイ 911f-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:47:31.46ID:kVbviVb30
>>868
たまたまで順位戦をB級1組まで上がれないよ
その年に全方位の棋戦に力を入れていて、たまたまであっても勝ち上がったり成績が良くて上に上がれそうな棋戦があったら
途中からその棋戦に力を入れるようになるのは当然でしょう
一発降級のB級1組まで経験してる杉本を舐めてるのはどっちかと・・・
降級を経験したことないC級1組までの千葉とは経験値が全然違う
将棋はやってみなけりゃ分からないとも言えるが、順当という結果だとしたら杉本勝ちだろう
0880名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:48:41.80ID:QQ31RXAB0
昇級すれば棋士生命が伸びるというのもよくわからんしな
B2に上がっていたとして落ちるまでに係る数年に
C1で降級点がつかなきゃ理論上はB2に上がった意味、なしw
だし
杉本の実力考えたら、そうなる可能性がもっとも高いと思うのだが

杉本が昇級しても棋士生命には何の影響も及ぼさないといえる。
勿論給与は上がるが、今後のことを考えたときに
藤井を蹴落として昇級した男という悪評がつくデメリットも大きいと思うがね
棋士だって客商売なわけだし
杉本本人だって、藤井のおかげでさんざんいい思いをしてきたんだから
自分のせいで蹴落とすことに対する引け目もあるだろう

杉本が負ける可能性は、限りなく100%に近い
0881名無し名人 (ワッチョイ 91ff-elUy)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:49:20.35ID:C/skmaPS0
>>834
>千葉の方がレートが100上
去年・今年の戦績見ますと、杉本七段、順位戦だけは強い
レーティングで乱暴に言えば150アップぐらい。
だから今年度もここまで成績良い。
0884名無し名人 (ワッチョイ 911f-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:54:11.92ID:kVbviVb30
ID:QQ31RXAB0は去年あたりから将棋を見はじめた人だね
最初はこんな風に思うのかもな
新しく将棋見る人が増えてるって実感するね
いずれ見方も変わってくると思うし暖かく見守ってあげようよ
0886名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:58:58.56ID:QQ31RXAB0
どんな時代でもにわかはいるだろうに何を以って「新しく将棋見る人が増えてるって実感」しているのかよくわからんのだが
なぜ馬鹿はすぐ根拠に乏しい適当をぶっこくのか
0892名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:02:33.60ID:QQ31RXAB0
>>890
ただ俺は論理的に正しいことしか言っていないからな
実際杉本は負けるしね
0897名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:06:49.69ID:QQ31RXAB0
藤井ブーム以前の短期的なブームやまともな新陳代謝を体感してないから
にわか(っぽい)のを一人見ただけですぐ「藤井くん藤井くん」なんだろ

古参ぶることによって「藤井ブームが全て」な将棋界観を晒して逆ににわかアピールになってしまう
皮肉だね。
0900名無し名人 (ワッチョイ 911f-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:07:55.87ID:kVbviVb30
まぁ何十年か経った後に美味しいのは杉本に頭ハネされることかもしれんけどね

あの藤井さんも順位戦で一回つまづいたんですよ
しかもその時に昇級したのが師匠の杉本さんで勝数が同じだったんだけど師匠の方が昇級したんです
それが順位戦の頭ハネのシステムって奴でね・・・

そういうエピソードあったほうがより親近感持たれたりしてね
藤井が師匠の葬式で話すエピソードとしても申し分ない
0903名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:15:25.41ID:QQ31RXAB0
増田は雁木みたいなうんこに入れあげていたツケが回ってきているのでしょ
藤井戦もあれだけ老害を馬鹿にした素振りをとっておいて
「42銀を見たら中飛車にしましょう」みたいな
老害の棋書には必ずと言っていい程言及されているけど
はっきり言って「なんでそんなことしなきゃいけないの?」な作戦を真に受けて惨敗しているし
温故知新の藤井の方がよっぽど先鋭的な将棋を指しているというね
0904名無し名人 (ワッチョイ cdba-tgDq)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:17:03.96ID:D0bVIuFq0
>>899
自分もびっくりしたけど、杉本さんがC1あがったあとに千葉さん四段昇段で
東西に分かれてるから当たる機会なかったんだろね
0906名無し名人 (ワッチョイ 911f-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:29:17.36ID:kVbviVb30
>>894
崎が昇級するのは結構な難易度だけどそうなったら面白いな
昨期のA級6人プレーオフもあったしどうなるか分からないのが面白いところ
忖度無しで当時会長だった谷川も容赦なくB級1組に落とされるような順位戦だからな
0907名無し名人 (スプッッ Sd82-0/f1)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:35:44.86ID:eaTrbNHLd
まあ、俺も学校に講演にやって来た大山十五世を見て
「どこがゴッドハンドや、俺の方が強いだろ」と呟いた程のニワカだけどな
0908名無し名人 (スプッッ Sd22-Ct0K)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:36:08.20ID:2uwVvMOad
>>845
解くだけなら、若い頃の若島さん以上じゃね?
0909名無し名人 (スプッッ Sd22-Ct0K)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:37:06.70ID:2uwVvMOad
>>857
塚田
0910名無し名人 (スプッッ Sd22-Ct0K)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:40:22.30ID:2uwVvMOad
>>858
一番盛り上がるのは、藤井勝ち・近藤負け・船江勝ちが決まり、師匠の将棋が形勢不明の泥沼で長引いた時でしょ

師匠が負ければ、藤井が昇級
師匠が勝てば、藤井を頭ハネして師匠が昇級
0911名無し名人 (ワッチョイ 6e63-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:43:11.69ID:JV9QwLLB0
ここまできたら師匠に頭ハネされる藤井聡太を見てみたいんや
後にあれが怪物への目覚めだったと語られるような
0914名無し名人 (ワッチョイ 911f-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:04:24.16ID:WaNneDfJ0
>>913
藤井と杉本が勝って9勝1敗、船江と近藤が負けて8勝2敗になれば師弟同時昇級もある
藤井の勝ちは絶対条件、あとは近藤、杉本、船江のうち2人が負ける必要がある
0915名無し名人 (ワッチョイ 2525-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:05:12.32ID:q0wO5SVf0
師匠は確かにずるいけど藤井は脳内の藤井と戦ってるから常に死闘だと定期的に言ってる
0918名無し名人 (ワッチョイ 021c-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:17:05.78ID:TQtqIZu80
たまたまでも順位戦B1以上に上がれるよ
別にB1以上の力間違い無しと判定されて昇級していわけではなく
機械的に2人絶対上がるというシステムで昇級しているわけだし
阿久津 畠山 野月 飯島
0924名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:58:35.20ID:rmCvg8cE0
杉本わざと負けない派は印象作りに必死だな
当日杉本が勝てば結果を以って「わざと負けるなんてありえない」と証明されるわけで
今の内から印象作りをしなければならないということは、
わざと負けない派も心の中では当日杉本はまけるだろうと感じていると言うこと

負けた時に「わざとではなかった」と主張するためには、今の内から準備しておく必要があるからな
みんな当日杉本がまけることは確信しているわけだ
0925名無し名人 (ワッチョイ 0202-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:01:20.73ID:bCHsfMGe0
杉本が年齢的にもラストチャンスとかそれメインに盛り上がるならまあわかる
師弟で同時昇級ってのがレアなだけでB2で師弟対決できるわけでもなし
将棋板でまで何をそんなに騒ぐ必要があるのかと(要するに飽きた)
0927名無し名人 (ワッチョイ cdba-tgDq)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:04:34.00ID:oFVFV08r0
将棋板的にはレアだから盛り上がってるんじゃないか
前例の片方がもう鬼籍に入ってるくらい昔でレアな出来事なんだぞ?
0929名無し名人 (ワッチョイ 911f-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:08:44.27ID:WaNneDfJ0
調べてみた
藤井聡太の対戦相手の今期順位戦成績
*は近藤誠也と被らない相手
豊川孝弘 5勝4敗*
森下卓_ 5勝4敗
西尾明_ 5勝4敗
青野照市 4勝5敗
千葉幸生 5勝4敗
増田康宏 5勝4敗
門倉啓太 2勝6敗
富岡英作 2勝7敗*
近藤誠也 8勝1敗
都成竜馬 5勝4敗

近藤誠也の対戦相手の今期順位戦成績
*は藤井聡太と被らない相手
近藤正和_ 3勝6敗*
千葉幸生_ 5勝4敗
都成竜馬_ 5勝4敗
森下卓__ 5勝4敗
門倉啓太_ 2勝6敗
青野照市_ 4勝5敗
堀口一史座 1勝8敗*
西尾明__ 5勝4敗
藤井聡太_ 8勝1敗
増田康宏_ 5勝4敗
0930名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:16:11.35ID:rmCvg8cE0
そもそもB2いったって数年で出戻りなんだし
フリクラ行きは転落開始するまでが大事で、
開始したらあとは奈落直行コースなんだから
来年から転落が始まりでもしない限り棋士生命にも影響しないだろ

この状況で、杉本が藤井の最年少記録を妨害してまで昇級する意味って、何w?
まともな頭してたらわざと負けるに決まっていることくらい理解ができるだろ
脳みそまるこめ味噌かよ
0931名無し名人 (ワッチョイ a163-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:19:02.41ID:NUzr1eGi0
いや杉本はもともと昇級争いにからんでいるほうが意外
弟子に刺激されたとしか思えんが
ラスト2戦で連敗して昇級できなくてもそれが通常営業
0938名無し名人 (ワッチョイ 5244-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:19:20.28ID:QWXkm8aQ0
しかし順位戦
C1=39人中2名昇級
C2=49人中3名昇級
というのは厳しいというか既得権優遇過ぎみたいに思うな
せめてもう1名ずつ昇級枠を増やし降級点も人数を増やす
そのくらいの改革はしてもいいと思うが
棋士総会では否決されるんだろうかな
組織の新陳代謝は大切なんだけどな
0939名無し名人 (ワッチョイ f901-/4Wx)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:20:15.23ID:Duapo60r0
藤井はほっといてもいずれ昇級するだろうからどうでもいい
杉本みたいな中年棋士が奮闘する姿の方がグッとくる
0940名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-RSuM)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:21:56.34ID:/13ETmfT0
菅井竜也0勝2敗棋王戦挑戦者決定トーナメント、王将戦予選
斎藤慎太郎0勝2敗叡王戦本戦、王座戦決定トーナメント
豊島将之0勝1敗棋王戦挑戦者決定トーナメント
大橋貴洸2勝2敗棋王戦予選、王位戦一次予選

藤井聡太はこの辺の棋士に負け癖がつき始めてる
タイトル戦の挑戦者決める大事な対局は相手も全力出してくる
まだタイトルとれとまでは言わないけど
まずトップ棋士に勝ってタイトル戦に挑戦することだな
トップ棋士とはタイトル戦初挑者決定までに必ず当たるんだから
0943名無し名人 (アウアウウー Sa05-KgtF)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:42:08.68ID:68oKW4M7a
ひふみんに完全に忘れ去られた北浜係長かわいそう
0944名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-RSuM)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:50:09.36ID:/13ETmfT0
近藤
杉本
船江
3人のうち2人勝てば藤井聡太の昇級はない
順当なら3人のうち2人勝つよ
0945名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:52:13.16ID:rmCvg8cE0
杉本和服事件は死ぬまで叩き続けなきゃならんしな

「負けたらボロクソ言われるのに着てきたことが勇気があって凄い」
みたいな論調で擁護してしまうと
杉本の覚悟が保険としても機能としてしまうし
それは杉本に対する侮辱だろう

杉本の覚悟に敬意を評するからこそ
徹底的に叩いて叩いて叩き潰すべきなのだよな
それが勝負に負けるということだし
勝てば官軍、負けたらヒトモドキ
当たり前のこと。
0946名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:58:51.78ID:rmCvg8cE0
>>944
杉本は100%負けるからな
で、藤井もまず勝つから
昇級する確率の方が高いと思う
和服を着てきたのも「俺の順位戦はここまでだ」という覚悟の表れだろうしな
この結果になれば、自分の勝ちも昇級もないと最初から諦めていた
だからこそあの対局が背水の陣だったわけだ

杉本の役目は「俺の投げるとこを見てもとぼけた手を指したら恨むぜ」
と藤井にバトンを繋ぐこと
彼の挑戦は既に終わった 彼は主役の器じゃないからね
脇役には脇役の役目がある
もとが生きていても死んでいても変わらない人間なんだから
藤井のおかげでいい夢見られただけでもマシだわな

ま、それでも大事なところで勝てないのが、ゴミのゴミたる所以なのだが
0948名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/10(日) 03:03:29.39ID:rmCvg8cE0
大げさに言おうが杉本が死のうがなんとも思わない
それは彼がクソ雑魚の歩く生ゴミだから
振り飛車の定跡発展に貢献したとか、知らんわw
俺、居飛車党だし
振り飛車なんかどの手指しても負けるんだから、定跡なんかあってないようなもんだろ
飛車を振った時点で悪手なのだから
悪手のみで構成されるココセ手順に、定跡もクソもないだろw
あほか、という話

藤井が凄いだけでこのゴミは凄くもなんともない
むしろ生きてる人間として最低な部類なのに
何一丁前に奮起しちゃってんの?って感じだよな
勘違い中年の空回り程見苦しいものはない
加齢臭が、酷すぎる
0949名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-RSuM)
垢版 |
2019/02/10(日) 03:12:58.08ID:/13ETmfT0
藤井聡太は好きでも嫌いでもない

藤井が昇級できなかったらここは大荒れで
そのあと信者が離散して平和になるといいな
0950名無し名人 (ワッチョイ 297d-A6H7)
垢版 |
2019/02/10(日) 03:22:37.19ID:rmCvg8cE0
まぁ竜王戦待った事件のせいでもう一生正統派ヒーローとしての活躍はできないし
1年足踏みしたから何?って感じもするしな
どうせ負けるなら潔く投げていれば藤井の天才性を象徴するエピソードとして美談になったのに
本当にどうしてこうどうしようもない程馬鹿で間が悪いのか

荒れるっていってもただの歓喜の渦だろうし
失望してファンを辞める人間が続出するというよりは、
元からアンチだった人間が狂喜乱舞するだけだからな
0951名無し名人 (ワッチョイ a9c8-gkyr)
垢版 |
2019/02/10(日) 03:34:56.77ID:jnc0ocqb0
藤井ファンやらマスコミやらの一部には、暫定上位3人へ
何も考えずに「負けろ負けろ」という人間がいるのも仕方はないが、
そこに杉本がいるとなると少し話が変わってくる
杉本の存在が、いまはむしろ近藤と船江への追い風になってる感じだ
げに順位戦は面白い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況