X



トップページ将棋・チェス
1002コメント290KB

第4期叡王戦 Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 0fd2-9ydM)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:14:07.45ID:aP6LwlXu0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第3期叡王 高見泰地 (1期目)

公式サイト:http://www.eiou.jp
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第4期叡王戦 Part73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1549890714/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:19:08.36ID:UKqxQgYI0
カドカワ 川上社長降格 ドワンゴ不振で赤字転落見通し
2019年2月13日 21時06分
出版や動画配信などを手がける「カドカワ」は、川上量生社長が社長職を退き、代表権のない取締役に降格することを決めました。
川上氏が創業した傘下のドワンゴの事業が不振で、ことし3月期の決算が赤字に転落する見通しとなり、経営悪化の責任を取るための降格とみられます。

発表によりますと、カドカワは13日付けで川上量生社長の社長職を解いたうえで、代表権のない取締役に降格しました。

川上氏は動画配信サイトのニコニコ動画などを運営する「ドワンゴ」の創業者で、
出版や映画などを手がける「KADOKAWA」との経営統合を経て、平成27年からグループの持ち株会社「カドカワ」の社長を務めていました。

しかし、動画配信やゲームなど傘下のドワンゴの事業が振るわず、グループ全体のことし3月期の決算で、
最終的な損益が当初の54億円の黒字から43億円の赤字に転落する見通しになりました。

川上氏は経営悪化の責任を取って社長を退いたものとみられ、代わって松原眞樹専務がカドカワの新たな社長に就任しました。

またドワンゴの社長も交代し、NTTドコモで「iモード」を普及させた夏野剛氏が社長に就任しました。

カドカワではグループの経営体制を刷新して、業績の立て直しを図りたいとしています。
0003名無し名人 (ワッチョイ 7fd2-9ydM)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:24:42.06ID:aP6LwlXu0
【第4期叡王戦 挑戦者決定三番勝負】
永瀬拓矢 七段−菅井竜也 七段

第2局 2019/02/19(火) 開場:13:50 開演:14:00
解説:佐藤天彦 名人
聞き手:山口恵梨子 女流二段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv318241797

第3局 2019/02/22(金) 開場:13:50 開演:14:00
解説:糸谷哲郎 八段
聞き手:中村桃子 女流初段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv318241833
0004名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:33:15.72ID:UKqxQgYI0
夏野社長「叡王戦は少なくとも今年は大丈夫。将棋はこれまで盛り立ててやってきた。
この動きをドワンゴ1社でない形に広げて、将棋連盟さんを盛り上げたい。
ここまで将棋がネットで定着したことは財産。1社で支えるのはきつくなってきているが、
ネット業界に知り合いが多いのでうまくやっていきたい」
0005名無し名人 (ワッチョイ bf07-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:43:08.47ID:rgVflAi30
なんか川上辞任で叡王戦もニコニコも終わるってニコアンチが喜んでるが
川上が居座り続ける方がニコニコにとってはマイナスやったやろうに
ニコアンチにとって川上がなんでそんなに評価高いんだ
0006名無し名人 (ワッチョイ bf07-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:54:05.04ID:rgVflAi30
ニコニコの将棋撤退もありえないし
プレミアム人数を支えてる一番のコンテンツだからな

それにしてもプレミアムの収入だけで月10億くらいあるのになんで赤字になるんだろ
アニメとかの放送権が高いのか?
0008名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-8zyB)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:01:52.36ID:51vi9V8Z0
なんだ、叡王戦、今年で終わるのか
電王トーナメントも終わったし、やばそうな前振りはあったけど
ドワンゴ今までありがとう
0009名無し名人 (ワッチョイ c743-wh8W)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:04:32.26ID:0HBsHIlY0
>>1

>>4のコメント読んで夏野は将棋に興味無い叡王戦を手放したがってるって言ってるのが何人かいたけど
他の企業に頭下げてまで協力してもらい叡王戦を続けたいと思ってると自分は感じたけどな
0010名無し名人 (ワッチョイ 5f3d-We++)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:10:29.44ID:60wVFNFo0
別に自前で棋戦持たなくても将棋中継できるからな
叡王戦に年数億かける余裕とメリットなんてドワンゴにないだろ
赤字になったら真っ先に切られて当然だわ
0011名無し名人 (ワッチョイ bf07-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:18:06.11ID:rgVflAi30
>>7
アニメの視聴者なんか最近1万も行かないのばっかじゃないか
KADOKAWAのせいでケモフレブランドも終わったし
将棋でもってるけど将棋に興味ない人がどんどんプレミアムやめてるんやろ
叡王戦やめたらそれこそニコニコ潰れるんじゃね
叡王戦以外の棋戦はプレミアムじゃなくても他サイトで見れるし
0012名無し名人 (ワッチョイ 7f07-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:26:07.30ID:k+Gr/2OM0
>>11
生放送に限る理由がわからんが、将棋も30分だけなら数千人止まりだろ

今のニコの動画で10万再生とか超えるのアニメくらいだぞ
0013名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:32:50.00ID:UKqxQgYI0
会社なんてある日突然倒産するからね
ニコ生も叡王戦もいつ消えてもおかしくない
会社存続にために不採算事業撤退も普通のある
金出して引き継いでくれる新スポンサーが見つかればいいけど
0014名無し名人 (ワッチョイ 7f07-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:37:34.69ID:k+Gr/2OM0
↓赤字でも続ければ、新しい視聴者層を獲得できるかもという可能性にかけたわけだ
でも現実はもともと赤字だったのに、さらに会員数は減り続けた

2015/07/04 6:00
ドワンゴは、だから採算度外視で将棋をやる
https://toyokeizai.net/articles/-/75247
ドワンゴにとっては赤字事業
0016名無し名人 (ワッチョイ bf07-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:41:20.87ID:rgVflAi30
>>12
生放送じゃなければプレミアムは関係ない
動画の方は一般でも普通に見れるし収入にはならない

250万人のプレミアムがいた頃のニコ生のアニメの放送は
ほとんどが1万超えで多いのは3万以上だった
だが今は2000とか3000のアニメ多数
将棋の生放送は250万のピーク時も今もそんなに視聴者数は変わらない
今のとこ将棋民にそれほどプレミアム離れは起きてない
0018名無し名人 (ワッチョイ 7f07-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:50:53.32ID:k+Gr/2OM0
>>16
> 今のとこ将棋民にそれほどプレミアム離れは起きてない

一般会員でも将棋中継から追い出されるのはほとんどないぞw

あとタイムシフトも昔は一般会員だと1件だったのに、今は当時のプレミアと同じで10件になってて、
一般でも気になるのは全部予約しとけば確実に全編見れるしプレミアでいる意味がない

さらに叡王戦はタイムシフト予約すらしなくてもいいw

数ヶ月前の叡王戦の対局ですら一般会員でもみんな視聴できるようになってる
0020名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:58:04.88ID:UKqxQgYI0
もう叡王を徹底的に酷使して新スポンサー獲得しかない
キリン生茶
タカラレーベン
ローソン
これ以外に後9社スポンサー探して
毎月1回茶王戦みたいな企業広告対局やる
茶王戦の九段会館やお茶の家元とか
対局場所やゲストも小額のスポンサーになってもらう
とにかく叡王戦はリストラして必要な金減らして
小口のスポンサーかき集める
中小企業や地方で小額なら叡王戦に金出したい企業や組織は
たくさんあるだろ
0022名無し名人 (ワッチョイ 5f57-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:09:28.27ID:wvRmuZQG0
>>13
叡王戦はカドカワの保障付きで何年以上継続という契約にしてあるだろう
ニコニコが潰れたら問答無用で終わりますなんて棋戦を
将棋連盟がタイトル戦として認めるとは考えにくい
0023名無し名人 (ワッチョイ 072e-8uOU)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:19:36.41ID:cWwJyUPq0
意訳すると、まだ将棋ファンの熱があるうちに(価値があるうちに)誰か叡王戦買い取ってくれね?
ていう理解でおk?
0025名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-8zyB)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:32:19.39ID:51vi9V8Z0
売るならabemaかねぇ
そもそも初回叡王が高見になった時点で、仕組みがよくなかったのは明白
初代竜王が島になったのと同じに。A級かB1の誰かがなるような仕組みにすべきだった
0027名無し名人 (ワッチョイ ff02-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:54:39.63ID:5Q51IOt50
>A級かB1の誰かがなるような仕組みにすべき
なんで?
そんなの順位戦見てればいいじゃん
別のトーナメント用意する意味ねー
0029名無し名人 (ワッチョイ 5f60-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:13:33.83ID:UqAhAwUZ0
公式タイトル化してからの協賛スポンサーって第3期は七番勝負から?
第4期では予選からキリン生茶、本戦T・挑戦者決定三番勝負でタカラレーベン・ローソン(ウチカフェスイーツ)が入った
恐らく七番勝負で加わる企業がありそうだが
予選から支えてくれるスポンサーがもっとあれば、というところもあるんだろうなぁ
0030名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:24:32.40ID:UKqxQgYI0
読売や朝日とか第新聞社にペコペコして
後は殿様商売という時代はとっくに終わったんだよ
お金出してくれるスポンサーがいなきゃ将棋棋士は食っていけない
名人竜王から新四段まで商売人にならないと
生き残れないだろ
0031名無し名人 (ワッチョイ c743-wh8W)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:41:11.97ID:0HBsHIlY0
>>29
第3期は七番勝負から
とりあえず大きな動きがあるのは来年かな
それまでに夏野氏が顔の広さ生かして協力してくれる企業を集めてくるんだろう
0033名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Oi+k)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:43:53.55ID:KrDzmHq00
夏野って古巣のドコモとの関係はどうなの
囲碁の棋戦のスポンサーになってるんだから将棋にも金出してくれてもいいはずだけど
0034名無し名人 (ワッチョイ 2702-Uap6)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:50:52.80ID:zAhtfDSH0
会長がヒューリックに頭下げに行くってさ
0035名無し名人 (ワッチョイ 072e-8uOU)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:52:03.22ID:cWwJyUPq0
すまん、今日の放送の話題に戻るけど
解説の澤田きのうもおとといも対局ついてないんだがなんで今日の解説引き受けた経緯は?
このためだけに上京してくるってこと?
0039名無し名人 (ワッチョイ 072e-8uOU)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:05:27.14ID:cWwJyUPq0
>>38
ああ・・・銀河戦っつうのは月二回月曜日のNHK杯みたいにルーティン決まってるわけじゃなく曜日は都度流動的な収録なの?
0043名無し名人 (ワッチョイ 8702-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:52:25.33ID:sLqiZ0fs0
両輪体制でそれぞれ特徴があって将棋ファンが一番得する形がいいんよ
abemaで本業が下方で見直す発言したらニコ生も先行き不透明とかつれぇわ
0044名無し名人 (アウアウカー Sa5b-UTQG)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:58:03.58ID:W7FHFmTXa
叡王戦のためにプレミアム会員になった
他棋戦もついでだから見るけど、将棋以外のコンテンツはそもそもどういうのがあるかよく知らない
アリーナ最前の半分くらいオークション制にしたら収益源にならないかな?
0045名無し名人 (ワッチョイ 072e-8uOU)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:59:51.64ID:cWwJyUPq0
>>43
バブル人気ほど儚いものはない
90年代末〜00年代初頭の空前の格闘技ブームでK-1,PRIDEを放送してたフジ、TBSが糸を引くようにサーっと撤退した悪夢を思い出した
0046名無し名人 (ワッチョイ 7f2f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:00:50.82ID:UKqxQgYI0
将棋で稼ぐのは無理
野球やサッカーなら金払って試合見に行く奴はいるけど
将棋のネット中継有料にしたら見るやつが減るだけ
ファンから広く浅く集金する方法がない

広告効果上げてスポンサーについてもらうしかないだろ
0052名無し名人 (ワッチョイ 5f51-htZF)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:56:43.85ID:lDHYoSTl0
ヒューリックや大阪王将みたいな冠スポンサー付けるってことでしょ
生茶杯叡王戦かキリンビバレッジ杯叡王戦、タカラレーベン杯もあるかな
0057名無し名人 (ワッチョイ 5f63-Fva0)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:15:05.45ID:1VYWjMNS0
>>54
アベマは麻雀と将棋だけは守るだろうな。もちろん掛けるカネは縮小するはずだが
0058名無し名人 (ワッチョイ 7fd2-wP4P)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:31:56.22ID:1xjOjuMW0
張り切ってタイトル戦にしておいて ちょっと赤字になったぐらいで
一社では存続できませんとか 恥ずかしいくないのか
0061名無し名人 (ワッチョイ 072e-8uOU)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:34:05.50ID:cWwJyUPq0
>>53
ソフトバンク杯って冠がついた叡王戦になって賞金100億円(まあ10億円でもエエわ)になったとしても、棋士は誇りと名誉・権威のある名人を夢見てそこを一番に目指します!とそれでも言い切れるんだろうか・・・
0063名無し名人 (ワイエディ MM1f-PwEZ)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:37:27.63ID:2y4pHGFPM
>>49
三木谷はサッカーの方が好きだから野月やナベのような
サッカーも好きな棋士との繋がりができたら分からん。
中村航輔のような将棋好きのJリーガーが神戸にいればいいが。
0065名無し名人 (ワッチョイ 2702-S2gG)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:52:17.95ID:zAhtfDSH0
>>48
アベマトーナメントの収録とかあるのかもよ
0066名無し名人 (ワッチョイ 072e-8uOU)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:55:06.63ID:cWwJyUPq0
>>65
ああ多分それだな!
名人戦の合間をぬって開催される叡王七番勝負に第二回フィッシャー戦中継ぶつけてくると考えたらこの時期の収録も合点がいくな!
0067名無し名人 (ワッチョイ 072e-8uOU)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:57:11.69ID:cWwJyUPq0
叡王本戦の持ち時間3時間は早指し戦です!と言い切る澤田がフィッシャールールに対応できるんだろうか・・(´・ω・`)
0071名無し名人 (ワッチョイ 4702-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:22:01.39ID:yXQ2i8/B0
フランス・チェス連盟が、2024年パリ五輪の大会組織委員会に対し、チェスを五輪種目に加えるよう求める申請書を提出した。
同連盟のクアトリ会長が明らかにした。
申請書は、フランス・オリンピック委員会による検討の後、国際オリンピック委員会(IOC)宛てに発送される可能性がある。
国際チェス連盟(FIDE)のドヴォルコーヴィチ会長は、
「(五輪種目に採用される)見込みについては現実的に判断しなければならない。
知的ゲームは別の話だとするIOCの決定が存在することを考えると、種目に加えられる見込みがより大きいのは公開競技としてであって、
正式競技としてではないと私には思われる」と述べている。

https://jp.sputniknews.com/sport/201902135917217/
0074名無し名人 (ワッチョイ 8701-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:43:32.97ID:0xqnlCrx0
>>72
だよな・・あんまりアベマ将棋観ないのでアレだけど、チラ観した記憶ではアベマTはアベマスタジオに見えた
千駄ヶ谷で目撃ってことは、会館のスタジオで収録の銀河戦かもね

あと順位戦スレは、他の対局の内容とかも飛び交って中継の解説どうこうの話題にはあまり適していないかも
解説者・聞き手について語るスレがあるから、そっちのほうがーと思ったらそっちでも聞いてたね

まー、アンチニコ生のお客様がドワンゴ赤字だー叡王戦終了だーって騒ぎに来ていたのが一息ついたし、スレ違いだけどホッコリするわw
0078名無し名人 (ワッチョイ 5f3d-We++)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:25:39.48ID:60wVFNFo0
そもそも将棋コンテンツで金儲けしようとすることが間違いなんだよ
スポンサーは広告宣伝で新聞社にいたっては今ではメンツのみ
本業が危なくなってまで金出す余裕はないだろ

カドカワのドワンゴ系以外の社員にとっては仮にボーナスとか下げられたら
なんで将棋なんかに年間何億も出すんだということになる
0079名無し名人 (ワッチョイ 8701-4Sz1)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:29:42.42ID:rsXBzB6O0
AO戦の損失がボーナス減額に結び付く分けねーじゃん
そもそも平社員の一存で経営方針なんて左右できねえし
0080名無し名人 (ブーイモ MM6b-ngFe)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:34:21.45ID:1rrvb7kbM
>>79
やめたれw
0082名無し名人 (ワッチョイ 5f3d-We++)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:40:51.98ID:60wVFNFo0
>>79
逆だろボーナス減らされてるのに思いっきり足引っ張ってるドワンゴが
金にもならない将棋なんかに道楽してんじゃねーてことよ
今回ドワンゴ系の役員が相当外れたらしいから圧力がかかるんじゃないか
0084名無し名人 (スップ Sdff-YVL+)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:44:13.61ID:TrEDoRqid
タイトル保持者が地味なのもな…
スーパースターの羽生が衰えて時期候補の藤井がまだ力不足でタイミング悪い
今年も高見永瀬菅井でイマイチ盛り上がらない
0085名無し名人 (ワッチョイ 7f16-KXXY)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:45:16.01ID:FHe0ehJW0
要するに協賛企業募って負担減らせばいい話だな。棋聖王将とそういう方向になってる
0087名無し名人 (ワッチョイ a7ba-+Pt+)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:41.18ID:/YLH8GZN0
>>85
タイトル棋戦はむしろそうなってないところのほうが少数派じゃね?
冠にしてないだけで名人戦も竜王戦も協賛入ってる
なにも入ってないのは王位王座だけ
0088名無し名人 (オッペケ Sr7b-I+w0)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:54:35.69ID:3wDzQGAar
> >85

やはりいまの連盟に一番欠かせないのは佐藤康光会長か
0090名無し名人 (ワッチョイ 7f03-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:00:53.10ID:Aq9zIscr0
叡王戦も終わりか
まぁ誰もがわかっていたがタイトル8冠時代は短かったな

お疲れ
0091名無し名人 (ワッチョイ 5f01-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:20:56.20ID:xZmhlKn30
疑問点が多かったもんなぁ
タイトルホルダーにツイッター強要
挑決で和服の着用を強要
序列三位でのスタート
棋戦時代にはトップ棋士が不参加

一部の棋士の間じゃ不人気だったと思うよ
ニコニコに絡むと大変だからね
解説も一人で1日だからアベマで解説した時と比べて相当大変だとか
0094名無し名人 (ワッチョイ 8701-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:03:06.35ID:0xqnlCrx0
>>91
大多数の棋士や連盟はドワンゴに感謝しているし、ニコ生での解説は嫌っていない(とくに30代以上にその傾向が強い)
と、元奨で今でも将棋関連で連盟と深い繋がりのあるある人からのお話
もちろん全ての棋士が同じ価値観のはずがないので、一部の棋士はドワンゴのやり方やニコ生の中継スタイルを好まないらしいけどね
20代〜30代前半の若手の中で数名、ニコ生嫌いは居るらしいが、さすがに外の人間の俺には名前は教えてくれないけどな
まぁ外に出ても構わないレベルの範囲で色々と連盟の中のことを教えてくれる
ある棋士が結婚していた時期があったが公表しないまま離婚もしてた、とか
いくら飲ませても誰かは絶対に教えてくれないがな
0095名無し名人 (ワッチョイ 5f1a-yQ/S)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:05:55.63ID:YtomXiO70
「天才」川上氏の一敗地 動画戦国時代、ニコ動低迷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41249250U9A210C1000000/

カドカワ社長の川上量生氏が13日付で辞任した。創業したドワンゴで2007年に始めた動画投稿サイト「ニコニコ動画」で頭角を現し、
14年には出版大手KADOKAWAと異色の組み合わせとなる経営統合に踏み切るなど注目を集めてきた。
しかし皮肉にも自身の退任につながったのは「ニコ動」などドワンゴの不振。米ネットフリックスなど動画配信サービスの台頭による「動画戦国時代」に押し流され、引責辞任に追い込まれた格…
0097名無し名人 (ワッチョイ 0746-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:39:42.80ID:iXgeP4c60
ネットで見る将が増えたのはドワンゴの功績と思う
電王戦から将棋目当てでプレミアムに入った奴も多いんじゃね?
叡王戦が面白くないので、これからは企画力が鍵になりそう

プロ棋士VSコンピューターみたいな熱い企画があれば良いんだが
0098名無し名人 (ワッチョイ dfe0-vR9F)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:45:28.49ID:lUe159Uu0
DoCoMoがスポンサードしたら中継媒体はdTVか?
0099名無し名人 (ワッチョイ dfe0-vR9F)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:41.13ID:lUe159Uu0
>>94
ニコ生嫌いはハッシーかな?
あとハッシーなら結婚離婚しててもおかしくないキャラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況