X



主催社「棋士ガチャか頼む…羽生か藤井来い…!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:42.29ID:U+bHmU4K
>>9
叡王戦自体がそういう棋戦を目指してた側面もあると思うんだよね
段位別予選とか明らかにちょっと格落ちなやつが勝ち上がれるように作られた制度じゃん
0112名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 21:35:18.23ID:NuPOTQ+C
高見「棋士ガチャか頼む…大夢か及川来い…!!」
0113名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 21:40:00.67ID:kaDjCbDL
>>111
でも焦ってシード作ったように臨んだ結果ではなかったみたいだな
口では下克上と言いながら誰もマジモンの下克上は望んでいなかった
0114名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 22:00:34.38ID:Fc0x79bi
>>93
お好み対局の話をまぜるんじゃない
0115名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 22:47:44.21ID:IOhZ9TtL
許可が貰えるかわからんけど許可が貰えたら棋士、女流棋士のカードゲームアプリ作ってみよかな
0116名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 22:51:24.56ID:jV/zmoCX
羽生と天彦の超ハイレベルな名人戦と並行して高見金井のお瑣末な叡王戦が行われててかわいそうだった
0117名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 23:10:26.33ID:zWPN1f6F
王座戦の排出率おかしいだろ
0118名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 23:40:04.41ID:DgMMsc28
>>113
下克上じゃなくて火事場泥棒の対決みたいになってたからな
本人らの勝ち抜き相手からしてそんなことはないんだけど
0119名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 23:46:58.42ID:zv2aCVbo
レア度だったら金井高見が最高クラス
逆に羽生なんて一番出てる
0120名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 23:53:53.46ID:Fv5vJhCM
藤井は今レアリティと排出率がいい具合に釣り合いとれててどこのタイトル戦も最初に引き当てたいと思ってるだろうなあ
0121名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 23:58:53.26ID:242LJEA4
どこもかしこも羽生ダブリかよ
よお〜し変わった予選ガチャひいたろ!……ガチャガチャ…おっ、おっ
藤井クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━????

ポンッ!

レア度○○○○【叡王】 高 見 泰 地 !!!!!
0122名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 00:10:05.92ID:CySoOQJa
1995年から2014年の20年間で合計140人のタイトルホルダーがいるわけだが、
そのうち72人が羽生。レアリティゼロの糞コモン。
藤井はコモンっぽく見えて未だ誰も(タイトルでは)引いてないウルトラレア。
0123名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 00:21:15.83ID:6KPKKJKk
>>63
王座20連ガチャの偏りかたはもっとひどい
0124名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 00:40:16.71ID:rx/iNoqF
振る方の藤井がめっちゃほしい
レアリティの割に人気高そう
0125名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 00:41:20.12ID:pf1/CUod
強い奴ほど排出率が高い優良ガチャ
0128名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 00:59:49.13ID:riqr/lb+
>>95
それもガチャだよ
激レアのシリーズキャラ確定ガチャで一番人気ないのが出てくるようなもんだ
0129名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 01:01:53.65ID:pdFJhcWi
羽生がレアリティゼロの糞コモンだという風潮。
一理ない。
強い奴を引き当てるために毎年数百〜数千万課金してるんだからSSR羽生が出るのは当たり前だぞ。
2000万(推定)も課金して高見と金井しか出なかったドワンゴは泣いていい。
0130名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 01:03:16.12ID:O6Gx1JRw
昔は塚田升田五番目勝負みたいに
ファンが望む対局を直接実現する
棋戦もあったんだから
羽生藤井番勝負をやればいい
中原羽生みたいになる前に
0131名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 01:18:31.77ID:aS9Jgk7x
2000万は優勝者への賞金だけだからそれ以外の棋士の対局料も含めた契約金、人件費、機材設備費、城だの寺だののショバ代、諸々含めたら桁が1つ足りないだろうよ
0132名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 01:28:24.84ID:riqr/lb+
田中誠だったかな、全棋士参加一般棋戦は最低1000万円/年、タイトル棋戦は最低1億円/年で
契約してるっていってたやつ
0133名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 01:44:23.10ID:cyGlVqFl
>>130
やる前から藤井の3連勝、しかも圧勝という結果は見えてるし
羽生藤井の番勝負を見たいと思う人はもはやほとんどいないだろ
0134名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 03:01:15.65ID:ygucsO97
>>131
竜王戦と名人戦の契約金が共に3億5000万前後、一番下の王将戦で1億弱
だから叡王戦は3億前後はかかってると思う
0135名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 04:05:21.49ID:agi+JZX6
>>133
見えてるのは妄想癖のあるおまえだけだろ
0136名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 05:30:22.97ID:s3KM6mHS
深浦が悪い。あいつがいつも余計な所でフルパワー出しやがるから
0137名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 06:26:16.38ID:d+P9kald
A級ガチャ何度やっても、山崎が出ない。どうなってんの?
0139名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 07:14:26.42ID:s8NDQxGG
あっくんA級ガチャに勝利が実装されていない件について
0140名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 07:46:48.11ID:wGEe1Y/8
>>1
高見みたいな超絶雑魚がタイトル獲得経験有りになったのが草生える

1個で終わるだろうけど良い思い出になったわな
0141名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 08:09:22.66ID:da64pvqs
羽生ガチャ

☆5 七冠
☆4 六冠 前竜王 名人竜王
☆3 五冠 名人 竜王 六段 四段
☆2 四冠 棋聖 王将 王位 五段
☆1 三冠 二冠 王座 棋王 九段
0142名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 08:17:14.51ID:HBuaclkW
>>120
最初のタイトル挑戦
最初の和服姿での対局
絶対、最初のヒフミンとの学生服対局を比較で出してくるよね
テレビの絵的に外せないコントラストだからね
いや、これはどこの棋戦も一番にゲットしたいでしょう
ずっと語られるからね
0143名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 08:44:27.47ID:d+P9kald
☆☆☆☆☆☆ 藤井8三飛
0145名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 09:34:46.87ID:08vpG7dx
>>30
レア度MAXの大山康晴出すぎだろ
0146名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 09:46:03.43ID:re5bbjbc
レアってあんまり出ないのがレアなんじゃないの
そういう意味なら、羽生なんかコモン中のコモン
0147名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 09:46:08.39ID:w6pRheuL
レアってあんまり出ないのがレアなんじゃないの
そういう意味なら、羽生なんかコモン中のコモン
0148名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 09:46:33.07ID:w6pRheuL
ん?なんで2回書き込まれたんだろ
すまん
0149名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 11:49:23.69ID:riqr/lb+
よくあることだきにすんな
……いや途中でIDかわるのはレアか
0151名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 12:57:01.38ID:bg4iHXTP
>>133
まあ、この板のオタ以外はそう見るわな
0152名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 13:23:48.77ID:vU2I8KGQ
確かにそう考えると羽生は全くレアじゃないな??w
0153名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 13:24:22.56ID:vU2I8KGQ
>>145
まぁ、タイトル80期だから羽生さんよりはレアだよな!
0154名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 13:30:48.23ID:s5J5WBNL
*なお、リセマラはできない模様
0155名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 13:34:30.43ID:yEGWPDTP
八代を引いて課金減額したら二連で藤井を引き当てたでござる
0156名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 13:39:29.71ID:tOM2F/fy
その点藤井炎の七番勝負とか潔いな
ああいうのって連盟はほかにも条件付けたうえでOK出すのかね
0157名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 13:39:58.27ID:ykUfefJP
2525万まわしても☆3藤井聡しか引けなかったドワンゴ
750万で☆5藤井聡を引き当てた朝日新聞
0158名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 13:44:23.07ID:4erDd+bl
しかし高見と金井ってとんでもないスカだったよなあ
俺が担当者なら泡吹いてぶっ倒れるわ
0159名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:00:20.44ID:hnmNy7w8
藤井君欲しいなら
王将戦や王位戦みたいに勝ち抜け者がリーグ戦やる方が無難じゃないのか
2525万円減額しつつ組みなおしてみたらどうだ
0160名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:03:06.92ID:k5FqTV3e
藤井一点狙いなら段位別予選&本戦王位戦式リーグ形式にするといい感じだったかもね
でも七段は今もうきっついからなあ
新しい予選形式を考えないと
0161名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:12:02.90ID:e1kxzLKe
今回しとかないと藤井もレアじゃなくなっちゃうからな
みんな藤井持ちになる
0162名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:14:31.23ID:pf1/CUod
高見と金井自身ですら
なんか勝ち上がった感あるでしょ
0163名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:16:05.14ID:7ZDHp9oV
段位別予選で高段者が疲弊するんだろう。なんだよ段位別予選て。低段者がシードされてるやん
0164名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:17:22.05ID:hnmNy7w8
>>163
豊島が中年同段位を時間使わず惨殺した対局合ったでしょ
自分は段位制へのアンチテーゼだと思ってる
0165名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:25:33.18ID:dObIK9vB
単なる羽生は99も出てしまってリアリティ下がってたけど
100期達成羽生は超レアものだろ
初タイトル藤井と同列
0166名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:27:01.51ID:g4/ncVQk
>>9
永瀬と菅井ってそんな変な勝ち上がりか?
0167名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:29:05.61ID:cAH4WYJN
43角引不成とか77桂みたいな好手ガチャ引きたい
0168名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 14:30:13.86ID:aMcH+22n
久保はいつになったら三浦に謝罪するの?
観戦記者は何で久保と渡辺には甘いの?

御用観戦記者なんていらないよ。マスコミの役割を放棄してしまっている
0170名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:11:31.40ID:uqABBX5F
>>153
いきなり羽生の話煽ってきて出してきて怖いわ
羽生オタそんなんだから馬鹿にされるんだよ
0171名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:13:21.70ID:QRSjrX0M
朝日杯ってほんとコスパいいね
八代くらいしかハズレないじゃん
0172名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:15:37.33ID:0uR/cklh
2525「ぴこーん!藤井さんを解説で呼ぼう
0173名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:17:11.98ID:riqr/lb+
>>156
炎みたいなのは公式戦じゃないし、公式戦に付随する行事でもないから、
連盟が条件つける以前に棋士がオファー段階で断れる
羽生もオファーきたとき断らなかったのはどうしてですかみたいな質問受けてたろ
0174名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:17:13.23ID:6lkKO++W
櫛田をハズレといっても、歴史あるNHK杯のなかで起きた事件の一つってだけだからな
叡王戦はタイトル戦としてまだ1期しかやってないからタイトルホルダーのうち100%が高見という状況
それでバカの一つ覚えって感じでバカにされるわけで……まあ数年後には無くなってるかもしれないみたいな経営状態でタイトル戦ぶち上げたドワンゴが一番のバカなんだけど
0175名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:18:16.87ID:riqr/lb+
そもそも櫛田は全日プロ決勝にも出てたし当時の若手ガチャのほうでは当たりじゃね?
0176名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:20:12.84ID:riqr/lb+
>>174
タイトル一期だけど偉い先生扱いっていくらでもおるしな
まあだから高見が順位戦昇級を義務であるかのように思って苦悩するわけだが
0177名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:20:15.61ID:e1kxzLKe
高見はタイトル全土でみれば異例中の異例に見えるが郷田もこんな扱いだったんだろうか
0178名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:35:41.64ID:MhW/5Uns
ぶーはーNHKとったんか・・・
0179名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:37:21.78ID:g1XhWxIO
>>177
つまり約10年後高見が今の25才世代の一人として、タイトル数期九段でA級〜B1に君臨している可能性が…
0180名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 15:53:36.83ID:9oTeDPXZ
今年のNHK杯ガチャでまた羽生さんが出そうな件
0181名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 16:04:56.68ID:re5bbjbc
>>174
しかしある意味、「最低段位棋戦優勝」になってるから良かったんじゃないの
0182名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 17:46:30.53ID:jLCmcVtA
>>171
あれだけ世間の注目集めたのは藤井君からと考えたらそうも言えないのでは
0183名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 17:46:31.61ID:jtKLyuT9
早指しなら藤井だけどなあ
叡王戦は時間があるから藤井一強にはならないね
0185名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 19:30:59.65ID:ZrEwypwp
聡太の初タイトルはどこも欲しいだろうな
0187名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 19:41:41.84ID:rx/iNoqF
竜王戦がSRも粒ぞろいで排出率がばらけてる良ガチャ
0188名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 19:44:52.38ID:xuTpwGdF
でも高見って結構若くしてプロになったよな確か
逆になんで万年C2なのか不思議なくらいだ
0189名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 19:55:33.12ID:6wKeIR5D
羽生さんはURだかSSRで何種類もあるんだよ
0190名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 20:01:40.48ID:JL76nTOz
>>188
キャンパスライフ満喫してる間に伸び悩んだ
0191名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 20:23:02.33ID:oBFVYySY
>>189
一番レアだった羽生九段が今ではコモン
0192名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 20:58:53.24ID:MVWOBWGf
>>191
100期羽生を引き当てたらSSRだぞ
当たるかどうかはわからんが
0193名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 21:07:15.47ID:riqr/lb+
>>177
郷田はそもそもタイトル初挑戦で取ったわけじゃない
あの年度は三回タイトル戦に挑戦してる
0194名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 21:09:16.79ID:cup01Zzi
>>171
八代が優勝したあと優勝賞金750万円に減額されたしやっぱ無名棋士が優勝すると広告効果なさすぎて不採算事業扱いされる
0195名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 21:10:33.07ID:cup01Zzi
茶王戦とか今日の叡王とか羽生か藤井聡太がやれば一般層へのアピール効果絶大だったしドワンゴの経営もV字回復できた
0197名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 21:26:46.22ID:vitK8Gln
阿久津がニコニコで藤井と斎藤どっちを応援するかアンケで
藤井が圧倒的大差で勝ったのを見て
あの斎藤ですらこんな差がつくとか他の棋士で絶対やめてくれと言ってたのを思い出す
0198名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 21:27:53.81ID:4bTSXAgr
まずプロ棋士が多すぎるんだよな
昔から言われてたのに一切対策しないでスポンサーの負担が増えるばかり
0199名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 21:29:26.34ID:oyZqyF+f
藤井関連のツイ見てると兼オタみたいなの多いからな
山崎ファンだけど山崎が藤井に勝つのは違う!
そんなことのために応援してたんじゃない!
諦めてたら勝ってたからwktkしてTwitter開いたら↑みたいなのばっかでショックだった
0200名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 22:01:52.28ID:u0mQ/Gjj
SSR藤井
SR羽生
その他はNくらい差がある事実
0201名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 22:03:57.17ID:cup01Zzi
内藤先生はC級棋士は本来対局料とかもらっていい身分じゃない
連盟とスポンサーがお情けで対局料めぐんでるだけってぶっちゃけてた
0202名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 22:41:25.77ID:XqA0exYB
常にとびぬけて強いやつしか応援しないからね将棋民
0203名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 22:53:40.70ID:MwwKfCdR
まあ野球でもなんでもスターはそういうもんだ
0204名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:08.06ID:9oTeDPXZ
マーケティングの法則に
人は一番しか覚えられない
人は新しいものが好き
人は印象を重視する

っていうのがあったけど、藤井七段人気はまさにこの通り
0205名無し名人
垢版 |
2019/02/22(金) 00:08:50.16ID:172ooPM3
強いやつが人気でなにがおかしいんだろ
弱いやつが持ち上げられてるほうがむしろムカつくわ
0206名無し名人
垢版 |
2019/02/22(金) 00:47:57.25ID:DCCPotB0
羽生がオワコン化したけど藤井聡太という新しいスターがいて良かったな将棋界
0207名無し名人
垢版 |
2019/02/22(金) 03:51:23.82ID:bXvM8Cqd
>>205
一番強い奴はタイトルホルダーという前提条件崩すなよって話じゃねえの
0208名無し名人
垢版 |
2019/02/22(金) 03:56:50.07ID:dJHeIx5l
朝日以外はそこまで強くないからな
0209名無し名人
垢版 |
2019/02/22(金) 04:02:46.23ID:4maKsBPt
朝日杯は実力の一端程度で順位戦藤井こそ最強と思ってたんだがなあ
ファンの間だと一般棋戦の持ち時間での早指しよりも、長い持ち時間の方が本人は得意というのが定説化してたのに
0210名無し名人
垢版 |
2019/02/22(金) 05:23:53.36ID:6JtbBs+W
朝日オープン、優勝賞金2000万つっこんで、初回が杉本vs堀口だし、
朝日杯も行方、阿久津とマニアックな並びに耐え続けて藤井連続引きに成功したわけで
叡王戦も十年か二十年頑張ればいいことあるんじゃないか。
「出るまで回せば100%!」って言うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況