X



トップページ将棋・チェス
1002コメント287KB

棋戦情報総合スレッド その205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/02/23(土) 18:42:34.81ID:KDrBBVGN
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
虚偽の結果を書かないで下さい。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ。
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。
ワッチョイは住人を粛清しスレが死ぬため導入禁止。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/game/
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/game/schedule/
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/game/record/

前スレ
棋戦情報総合スレッド その204
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1544832324/
0622名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 20:16:33.36ID:68Fua4Bs
>>621
大地の未放送テレビ棋戦がネタバレしてるのは
100勝して五段に昇段したから
○○勝した時と勝利数昇段した時には仕方なく
未放送棋戦の分を通算してるみたいだな
0623名無し名人
垢版 |
2019/03/26(火) 23:24:08.71ID:rMTe6JA2
竜王戦1組ランキング戦・準々決勝
〇渡辺明―豊島●

二冠対決は渡辺が勝利しベスト4進出
渡辺は今年度対局終了

勝率ランキング
1位 藤井聡太七段  42-8(.840)
2位 渡辺明二冠   40-10(.800)
3位 永瀬拓矢七段  32-9(.780)
3位 及川拓馬六段  32-9(.780)

渡辺は8割勝ったが1位にはなれず
0624名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 00:58:37.17ID:purNCZAY
直接対決2戦2勝で勝率8割に乗せたインパクトもあるので、
今年度の最優秀棋士賞は渡辺が最有力だろう。

ただ、渡辺は29歳で三冠取って棋聖挑戦した頃が年齢的なピークだろうし、
ここから数年間タイトル連戦のハードスケジュールをこなす事を考えれば、
一歩抜け出すための若さと勢いがあるのは豊島かな。

1987年度に7タイトルを7人で分け合った時も、
谷川が四冠取って一歩抜け出したのは29歳の時だった。
そして来月、渡辺は35歳、豊島は29歳を迎える。
0625名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 02:27:41.39ID:J9JnNTba
羽生が抵抗できなくなったら、今後五年は渡辺が笑うのかね
いや、藤井くんが鍋を圧殺するのか・・

85 名無し名人 (ワッチョイ 6761-OMWS)[sage] 2019/03/27(水) 00:49:25.41 ID:CJ0wdYqY0
しばらく渡辺の天下が続きそうなことを示すデータ(5局以上指した同世代以下との対戦成績)
対千田 4勝2敗
対永瀬 9勝3敗
対菅井 6勝3敗
対稲葉 7勝4敗
対豊島 12勝5敗
対天彦 10勝7敗
対糸谷 13勝5敗
対広瀬 12勝11敗
0626名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 02:42:57.55ID:purNCZAY
>>625
まだナベが若手の頃に新人をボコってた数字は参考にならない。

直近3年の対戦成績は、
対千田 4勝2敗
対永瀬 5勝2敗
対菅井 3勝3敗
対稲葉 3勝2敗
対豊島 4勝3敗
対天彦 4勝2敗
対糸谷 5勝2敗
対広瀬 6勝6敗
対斎藤 2勝2敗
と、かなり接近している。
0627名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 06:52:12.70ID:apmk4Juo
あれだけのことをしておいて、ナヘが名誉ある賞を取れるわけがない。誰も忘れてはいない。
0628名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 08:32:32.00ID:hP59QQCv
「検定結果」公表、小学校教科書に藤井七段も
0629名無し名人
垢版 |
2019/03/27(水) 10:44:27.06ID:J9JnNTba
>>626
そんなこと言い出したら絶不調の去年の成績も当てにならんよ
今は生まれ変わって本人史上最強を思わせる足取りを見せてるからね
いつまで続くかはわからんけどさ・・
0630いっちー
垢版 |
2019/03/27(水) 17:59:06.87ID:arEvFzNo
あす(3/28)の将棋
羽生善治vs屋敷伸之  竜王戦1組・ベスト8ラスト
木村一基vs菅井竜也  棋聖戦・決勝トーナメント1回戦ラスト
※渡部 愛vs和田あき  藤花戦・1回戦
清水市代vs本田小百合 藤花戦・1回戦
高浜愛子vs加藤 圭   藤花戦・1回戦

○竜王戦1組は決勝トーナメント進出へ王手の4名決定
○棋聖戦はベスト8決定
0632名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 01:40:59.57ID:Ry513sda
>>629
絶好調の今年と絶不調の去年を除いた2014〜2016年では、
対千田 3勝2敗
対永瀬 5勝1敗
対菅井 0勝0敗
対稲葉 3勝1敗
対豊島 2勝1敗
対天彦 6勝6敗
対糸谷 5勝4敗
対広瀬 2勝3敗
対斎藤 0勝0敗
計26勝18敗.591で、更にここから若手は確実に力を付けてるので、
楽勝とはいかないだろう。
0633名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 06:50:02.16ID:DIJuVMVl
藤井七段、竜王戦で中田八段を破り、勝率1位の8割4分9厘で18年度を終えた。羽生九段の8割3分6厘を抜き、歴代3位の記録となる。
0634名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 10:02:40.55ID:ynAYSifL
藤井聡太 53局 45勝8敗 0.8490
佐々木大地58局 45勝13敗 0.7758

大地が残り1局の謎棋戦に勝てば単独最多勝
負ければ藤井と同率最多勝
0635名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 10:18:01.92ID:yEDC08O8
Abemaとドワンゴが組む狙いとは?
発表されたのはAbema番組をniconicoで配信するという形だが、逆の可能性について、夏野氏が「良いものあればですが、たぶんAbemaさんの方がクオリティが高いので・・・」と言いかけたところ、
藤田氏から「叡王戦があるよね」との提案を受け「ありました(笑)できるところはどんどん相乗りしたい」

藤田氏は「競争が激しくアップルも参入した中で、重要なことが1つあって、ニュースやスポーツとか将棋を1日中流すといった場合はNetflixなどではピンとこない。そういうプラットフォームで両社が組んでやるのは重要なこと」とした。
0636いっちー
垢版 |
2019/03/28(木) 12:57:55.75ID:H3j5kFJC
あす(3/29)の将棋
永瀬拓矢vs千田翔太    王位リーグ・白2回戦
山田久美vs脇田菜々子  藤花戦・1回戦
山口恵梨子vs山根ことみ 藤花戦・1回戦

○あす平成30年度最後の対局となる
0637名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 13:32:19.31ID:bMyc2WU3
プロ棋士から「伝説に残る一手」との驚きの声が続出!
名局賞で、すでに投票を終えている棋士たちから「今から変更できないか?」という問い合わせが殺到!!
0638名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 15:31:48.90ID:N1nwm893
今週末に詰将棋選手権があります
藤井さんの5連覇になるか!
0639名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 16:25:09.97ID:yX8oK4Tr
>>632
唯一の負け越し者で、竜王をとって確変中だった広瀬を返り討ちにしたのは大きいね
死角がなくなりつつある感じ
羽生がここら辺の若手を苦手にしてるに比べ、やっぱりよく勝ってるように見える
0640名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 23:09:30.26ID:W//9JJ1v
>>639
広瀬は竜王戦で全て出し尽くしたのか、
渡辺戦を除いても8勝7敗という絶不調期に入ってる。

天彦も去年が絶不調で今も引きずってるけど、
この2人は自力があるから、いずれ復調した時に渡辺の難敵になりそう。
0641名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 23:10:24.65ID:W//9JJ1v
あ、去年じゃなくて昨年度か。
0642名無し名人
垢版 |
2019/03/28(木) 23:20:07.02ID:ndi/tAks
>>634
銀河戦はもう負けてるから、NHK杯を月曜以外で明日収録するってこと?
0643名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 00:52:45.88ID:zA6S8qO9
このテレビ棋戦絡みで記録4部門がわけわかんなくなってるシステムいい加減なんとかしろや
0644名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 01:02:28.24ID:eIYcZ8bJ
記録4部門なんて本当は大して気にするものじゃないんだよ
0645名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 03:05:44.24ID:fedlRsId
太地が勝率歴代2位になったのも、
NHK杯1回戦で負けたのが前年度に記録されてるからだよな。
放送日基準だったら.833で歴代7位になると思う。
0646名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 03:53:09.23ID:lijuD60a
棋戦によって放送日基準になるのと対局日基準になるのってないっけ?
銀河戦は対局日でNHK杯は放送日?あれでも>>645だから違うのか
0647名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 08:14:11.59ID:zpl0odNO
>>646
NHK杯が放送日基準になるのは引退が決定した棋士の引退日のみ
ただ、大抵の場合は
「フリクラ編入期間切れor60歳を超えてC2から陥落」が決まっている状態で
NHK杯予選を勝ち上がっても、竜王戦の6組昇級者決定戦に回って、そちらで
負けるまでにはNHK杯で負けてるから問題ない

有吉の場合は竜王戦6組ではなく5組で引退を迎えたから
残留決定戦がNHK杯の放映よりも早く来て、かつNHK杯の放映の後に棋王戦予選が
組まれた

今後有吉のケースが出たとしても、多分NHK杯1回戦で負けた場合は
強引に竜王戦の昇級社決定戦か残留決定戦をNHK杯の放映後に引き伸ばすだろうな
0648名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 08:44:35.13ID:ceBrdE5t
棋聖戦は、東京の将棋会館で木村九段と菅井七段戦が指され、後手の菅井が勝ちベスト8進出を決めた。
両者の対戦はこれまで4局あり、木村の3勝。菅井のゴキゲン中飛車に対し、木村が超速3七銀戦法で対抗。鋭い攻めを続けた菅井が先手玉を追い詰め、木村が98手で投了した。

準々決勝の組み合わせは、前棋聖の羽生九段−菅井七段、渡辺二冠−稲葉八段、郷田九段−中村七段、久保九段−八代六段。4月下旬には挑戦者が決まる。
0649名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 15:04:38.39ID:5nMiaRO+
ありがとう

超速 VS. ゴキゲン中飛車って、今もやってるんだな
とっくに絶滅したかと思ってた
0650名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 16:33:52.00ID:HaWVR7Dx
ゴキゲン中飛車って超速に完全に駆逐されたと思ってたら、菅井が指すと勝てるんだな
0651名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 16:45:40.34ID:pq0UNmWN
菅井の化け物級の中盤力で無理矢理勝ってるだけで
超速VSゴキ中自体はもう、優劣の決着はついてるんでないか。
0652いっちー
垢版 |
2019/03/29(金) 17:45:18.17ID:vhd0f9FM
きょう(3/29)の結果
○永瀬拓矢vs千田翔太● 王位リーグ・紅2回戦
初戦白星同士の対決は永瀬に軍配となって2連勝

これにて平成30年度の対局終了
そして平成31年度の対局は4/2の女流棋戦4ゲームから始まる
(4/1にこれはっと思われる予定対局なしなので)
0653名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 19:04:48.75ID:cbYw1o/Q
日本棋院理事長、異例の任期途中で辞任 経営悪化理由に <朝日新聞>

日本棋院の団宏明理事長(71)は29日、棋院の経営悪化の責任をとるとして、
今月末で理事長職を辞任することを明らかにした。
理事については来年6月の任期まで務めるが、任期途中の理事長辞任は異例。
後任理事長は来月2日の臨時理事会で選ぶ予定という。

囲碁人気の低迷で棋院の経営状況は厳しく、18年度予算は3千万円の赤字を想定していたが、
決算では7千万円に拡大する見込みとなった。
団理事長は「責任をとらなくては、と考えた。
ただ新棋戦の設立など明るい材料もあり、足がかりもつかんでいるので、
一新してやっていただきたい」と話した。
0654名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 20:00:46.70ID:MvULOCmg
16 名無し名人 (ワッチョイ 9bda-nJ7x)[sage] 2019/03/29(金) 19:00:03.67 ID:cM36zs5Z0
‪モバイル編集長の退任について - 将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース https://www.toyama-shogi.com/entry/20190329/1553850190‬;

‪>退任理由は「役員会の方針変更」ですが、あくまで人事面における変更(編集長という役職そのものがなくなる)であり、事業の方針は変更されないようです。‬

編集長が元編集長に
0655名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 21:03:12.17ID:59chCSD5
>>653
加藤正夫が生きていればなぁ
モテも別の人に託さないと早死にしそうで怖い
0656名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 21:21:54.61ID:FTWE1lUY
スミレちゃんがおるから未来は明るいやん
なんで辞めるの?
0657名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 21:40:05.28ID:MvULOCmg
逆でしょうよ
スミレちゃんという客寄せパンダを急ごしらえしなければならないほど焦りが出てる
実態はこれ
スミレちゃんがすくすく育つかどうか全くの未知数だしね

将棋界は本当藤井くんに感謝しないと
0658名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 21:41:44.00ID:MvULOCmg
まあでも、将棋アンチの常套句「囲碁はパトロン多くて資金潤沢、将棋は貧困袋小路」という
煽りがこれで出せなくなるかな
その点は良かった
0659名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 23:01:46.78ID:CVJHUsaA
藤井君人気があるうちに、将棋も、きちんと集金システム確立しないといけないと思うけども
新聞以外のスポンサー探さなきゃいけないし
ニコ生とかabemaはきちんと金取っていいと思うけど無理なんかなぁ
デデンには金落とすつもりはないが、解説者によりけりで一局100円くらいまでなら払うけども…
0660名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 23:10:06.00ID:fedlRsId
今は新聞以外のスポンサーを付ける制度になってるじゃん。
王将戦が大阪王将杯王将戦とかいうわかりにくい名前になってるでしょ。
0661名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 23:16:12.53ID:+yQrSBfx
>>653
さすがに強制引退の制度作ったほうがいいのでは
そこが圧迫の原因なのかは分からんが
0662名無し名人
垢版 |
2019/03/29(金) 23:20:03.64ID:CVJHUsaA
ネーミングライツは言われてみれば確かに
あと一押し欲しいけども
叡王戦のおかげで一応生茶は買うようになったが、いまだに餃子の王将派だなぁ…

ヒューリックってパンピーに露ほどの影響もないと思う(貢献したくてもできない)が
それでいいのだろうか…
0663名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 01:02:21.65ID:xJQfhSsN
ずっと将棋盤映してるんだからARだかVRだかで盤面にずっとCM流しとけばいいじゃん。
もちろん駒が一番上だから常に一部隠れてる状態だけど十分だろ
0664名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 06:38:30.33ID:IAlIi2oM
>>653
責任を取るという名目の泥舟逃げ出しにも見えるが

>>661
囲碁の底辺プロは麻雀プロと大差ない
給料ももらえなきゃ賞金だって1年間に10万円とかもあるからな
それが経営圧迫の理由とはならんよ

>>654
遠山も今年で40か
早いな
0665名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 06:42:09.55ID:IAlIi2oM
>>662
旧財閥系以外のディベロッパーは森ビルもそうだけどヤクザなイメージはつきまとう
だから森ビルだってヒルズ自体を娯楽施設化するだけでなく、美術館を持って文化の
庇護も測るわけで、囲碁の十段戦の冠協賛もしている

森ビルとビューリックは営業収入がほぼ同じ水準のディベロッパーで
その同じ業種の同水準の二社が同じ産経の棋戦をそれぞれ冠協賛してるのは
面白いと思う
0666名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 10:21:33.65ID:F/EnSKs4
高見叡王と佐々木六段の竜王戦が行われ、高見が102手で佐々木を破る。次戦は、藤井七段と対局。
0667名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:31.87ID:5bkM+EQN
>>658
>>661
囲碁というかいま日本棋院が困ってるのは設備投資しすぎて回収できなくなったから
新規事業をいろいろやって今それが赤字の原因になってる、ある意味資金潤沢だったから起きた現象
0668名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 16:53:39.09ID:5bkM+EQN
>>665
ここまで誤字だらけだとちょっとすごいけど固有名詞だけ直しとくとヒューリックな
0669名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 17:33:11.32ID:0Iilzixf
将棋連盟だって聡太くんが現れなければ今頃倒産してたかもしれない
0670名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 08:36:21.19ID:52lJefNQ
藤井聡太さんで将棋連盟持ってるような1年だったから、将棋大賞は藤井さんでよくね
0671名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 08:58:50.41ID:k5MWvYNA
谷川やら渡辺やらできの悪いのが寄ってたかって将棋連盟を潰そうとしていたのが、聡太一人で立て直した
谷川と渡辺は棋界永久追放でいいな
0675名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:20:41.11
>>632
千田とか永瀬みたいな雑魚を混ぜてる時点で説得力がない
0676名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:23:03.76
日本の囲碁は韓国中国に弱すぎる。そんだけだな
0677名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:23:31.44
>>662
そういうのってイメージだから
お前みたいなカスには関係ないんだよ
0678名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:24:12.36
>>654
遠山は業界事情通みたいになっていたからな
ごちゃごちゃ喋らないで将棋に力をいれなさい
0679名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:25:01.58
若手がどうとか言うやつがいるけど
タイトル取ってから何かを語ってくれや
タイトル取れないなら先崎レベルでしかないんだよ馬鹿が
0680名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:28:48.22ID:k5MWvYNA
タイトル取ってもC2止まりの二流棋士がいてだな
0681名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:32:07.36ID:k5MWvYNA
糸谷菅井太地高見斎藤は永久にタイトル一期止まり
0682名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:36:21.49
タイトルも取れない先崎レベルの千田永瀬みたいな雑魚は論外w
0683名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:38:35.64ID:k5MWvYNA
渡辺以降で実力者は広瀬と豊島だけか
0684名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:41:36.39
藤井は今年はタイトルとるかもな
0685名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:42:24.33
渡辺広瀬豊島とタイトルとってA級だしな
いまトップレベルなのは天彦と羽生とこの3人だわな
0686名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:58:05.45ID:k5MWvYNA
タイトル一期は実力なくても運だけで取れるみたいね
0687名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 12:01:43.71
タイトル一期もとれない奴より下になることはないが
0688名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 12:06:51.28
永瀬と千田は間違いなく先崎レベルの雑魚
0689名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 12:12:41.64ID:k5MWvYNA
塚田島三浦がタイトル一期だな
0690名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 12:33:03.40ID:jrqPQ9UN
藤井七段V5目指す!詰将棋チャンピオン戦スタート
0691名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 12:37:24.06
タイトル一期も取れない先崎千田永瀬w
0692名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 12:49:44.96ID:vt2EnUb1
>>678
禿紳は当時やってた自分のブログで遠山のことボロクソに書いてたな>取り上げる対局が遠山が勝手に決めててむかつくとかなんとか
0693名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 13:03:06.56
あ、あと新元号は羽生と予想しておく
0694名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 13:10:11.45ID:k5MWvYNA
森下木村より高見が上とは思えないんだが
高見叡王でタイトルの格が一挙に暴落したな
0695名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 14:47:52.90ID:ZrFMfn1v
1回でもタイトル獲った事ある人って歴史上42人だかしかいない上に
その殆どが挑戦回数は2回以上だから
運だけでタイトル獲った人って殆どいないんでないか。

大抵は何回も挑戦してる人ばっかり。
0696名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 14:52:27.70ID:k5MWvYNA
高見は間違いなく運だけだし、太地もそれに近い
宝くじに当たったようなものと思えば納得できるんじゃないか?
0697名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 15:22:29.78ID:i2OANg8Q
天彦をトップレベルと呼ぶには、他棋戦での存在感が無さ過ぎる
0698名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 15:23:33.24ID:i2OANg8Q
太地は何回も挑戦者になってるだろ 高見のタコ焼きとは違う
0699名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:08:27.37
でもタイトル取れない千田永瀬は先崎レベルだけどなw
0700名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:10:11.53ID:k5MWvYNA
先崎はA級行ってるから高見よりはるかに上の棋士だよ
0701名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:18:34.69
タイトル取れないなら意味ない
0702名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:23:53.68ID:k5MWvYNA
C2から上がれない棋士はもっと意味ないぞ
0703名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:27:54.11ID:65CkQ9+g
C2でもタイトル取れた方がいいよ
0704名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:28:59.41ID:k5MWvYNA
タイトル一期で一生C2ならバカにされるだけだぞ
0706名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:31:59.88ID:k5MWvYNA
>>705
おまえはバカにしないのか?
高見がタイトル取って叡王戦も迷惑してるぞ
0707名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:34:18.58ID:65CkQ9+g
>>706
しないよ、迷惑もしてないだろ、NHKの番組のレギュラーになって宣伝にもなってて
0708名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:49:26.78ID:ZrFMfn1v
太地は3回も挑戦してし
奪取できなかった時もフルセットまで行ってる訳で実力相当あるだろ

本当に運だけでタイトル獲った人なんて殆どいないって
0709名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 16:57:45.64ID:52lJefNQ
3/31(日) 鈴木肇アマ名人vs.小山怜央赤旗名人の指し直し対局は、85手で鈴木アマ名人が勝利し代表決定戦に駒を進めました。

只今、感想戦を生放送中です。
0710名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 17:02:31.95ID:VJH80Btj
>>706
タイトル1期取ればどんな奴であれ大棋士だよ一発であってもね
0711名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 17:19:18.14
タイトルもとれないC級の藤井が一番恥ずかしいわなw
0712名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 17:19:46.84
永瀬千田とかタイトルとれないんだから先崎以下のゴミだよw
0713名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 17:26:46.21
少し前で言えば堀口北浜みたいな糞を持ち上げる馬鹿w
0714名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 17:27:20.91ID:ppmQNBeJ
有望な若手は豊島広瀬天彦の3人だけ。ここに渡辺も入れるかどうか
0715名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 17:33:35.10
角将は高見のアンチっぽいなw
0716名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 17:34:08.26
タイトル取れない奴なんかゴミだよ。森下も木村も三流
0717名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 17:48:42.91
ID:k5MWvYNA

こいつ例のキチガイね
0719名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 18:35:06.33
渡辺は誰とでも五分って感じでタイトルだけ取るタイプだろ
0720名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 19:05:16.27ID:bu+6PCQV
永瀬が雑魚?
レーティング2位なんですけど・・

去年の豊島みたいな勝ちっぷりだぜえ
0721名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 19:59:20.16ID:ABgoqJ43
永瀬のことタイトル取ってないってことだけで評価してないの
非表示だけかと思ってたら
永瀬父も「無冠なのは努力が足りない」って言ってるな(ゴミとは言ってない)
もちろん永瀬父の発言は愛のムチ的な物なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況