X



佐藤康光と森内俊之ならどっちが格上なのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 03:12:25.01ID:i9j28Pvt
佐藤康光
竜王戦1組以上25期
A級以上21期
タイトル戦登場37回
獲得13期(竜王1期 名人2期 棋王2期 王将2期 棋聖6期)
永世棋聖

森内俊之
竜王戦1組以上18期
A級以上20期
タイトル戦登場25回
獲得12期(竜王2期 名人8期 棋王1期 王将1期 )
十八世名人
0002名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 04:14:42.22ID:h4qtOJGw
佐藤
0005名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 10:48:25.60ID:CCAx2ZWE
康光て会長が板に付いてる。もう何年もやってる貫禄がある。
スピーチもうまいし。
森内は貫禄ないし、話もボソボソ喋って何言ってるかわからん。
0006名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 13:17:48.40ID:ddtEvHSR
この二人はほぼ同格だろ。佐藤が先行したが、名人戦と対羽生戦績で森内が追いついた感じ。永世名人の権威を絶対視する人は、森内が格上とするかもしれないが、数字上はやや佐藤の方が上なので、個人的にはほぼ同格という印象を持っている。
実績だけ比べると、谷川>米長>佐藤・森内だけど、棋界最強に一歩及ばなかった、あるいは棋界最強という時期が非常に短かったという意味で、ここら辺は同じ括りになりそう(いわゆる「大棋士」クラス)。
0007名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:16.71ID:iSycl8jS
名人に特別の価値があるなら森内一択だがねえ
名人戦で羽生と互角なのも素晴らしい
0008名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 18:06:02.78ID:VrvpldS2
通算対局勝数勝率 佐藤
挑戦 佐藤
獲得 佐藤が1期多い
優勝 森内が1回多い
竜王名人合計 森内
対羽生勝率 森内
うまく実績が分かれた二人だよなあ
豊島天彦もこんな感じになるのかな
ちなみに佐藤は羽生、屋敷、郷田(五分)以外のほとんどの棋士に勝ち越していて生涯獲得賞金も上だというデータを見た覚えがある
竜王名人獲得7期も差がついているにもかかわらずだ
選ぶならばやっぱ佐藤が上といいたい
0009名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 18:37:48.98ID:5Kk2Tar9
単純に
永世名人>永世棋聖だよ
比較にならない
0010名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 18:39:07.64ID:5Kk2Tar9
やるべきは格じゃなくて成績比べだろ
0011名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 19:00:17.79ID:9LQy82Pn
その成績で佐藤>森内は確定なんだよね
森内先生は生涯1000勝に届くかどうかの、並の大棋士だと思う
0012名無し名人
垢版 |
2019/03/30(土) 19:40:11.74ID:WAEXNB98
森内は面白い男だな。
本人はどちらかと言うと内向的で、
喋りも得意とはいえないが憎めない性格という
おとなし目のおっさんだが、

羽生を凌ぐ事に特化した様な、
対羽生決戦兵器の様に戦い続け
羽生よりも先に永世名人資格保持者となり、
そして燃え尽き症候群となって今に至る。

羽生という重力に魅入られて己を作り上げた
シャイなオッサン
それが森内先生だ。
0014名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 02:23:27.14ID:D0/YtCMa
圧倒的に佐藤会長が上

姑息竜のタイトル12期より、佐藤会長の全タイトル戦登場13期のほうが遥かに価値あり
0015名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 02:29:08.93ID:kV8p90tf
関連スレ

【フリクラ】森内俊之観察スレッド第6局【底辺】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1551228783/

森内と羽生 なぜ差がついたのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1523661106/

森内俊之・九段 応援スレッド 94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1545794186/

平成の黒歴史を振り返るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1542282866/

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1553805094/
史上最低名人決定スレッド
0016名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 02:33:43.01ID:S20CH7bA
佐藤・・会長、人格者、熱血、現役A級、前NHK杯優勝者

森内・・便乗無能理事、挙動不審者、A級陥落フリクラ逃亡、弟子に逃げられた無能師匠
0017名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 02:36:54.04ID:AiOjGvXs
あ、ポア

名人の年度勝率ワースト10
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .480 12-13 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳
0018名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 02:46:28.36ID:AiOjGvXs
     _____
  /::::::::姑 息::::¥
 /::::::::::::/~~~~~
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <※> < >
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| < 「あ、役員なんだから、プレーヤーとしての目標を立ててはいけない」
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ    ∧_∧
      /     \   (    )何言ってんだこいつ
 .___| |    .| |_/      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /   ヽ 空気読めよ   \|   (    )
   |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
 [頭おかしいね、こいつ]
0019名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 02:50:11.75ID:QvCwYFP2
羽生と戦う為に生まれた男、森内
羽生にカモにされる為に生まれた男、佐藤

羽生世代に嘲笑われる為に生まれた男、先崎
0021名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 02:52:44.27ID:AiOjGvXs
あ、カモ

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生九段 ( 森内勝率0.077)
2014年*4月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 第64期NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 将棋日本シリーズ JTプロ公式戦二回戦
2018年*7月31日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 銀河戦

通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内勝率0.426)
0022名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 02:59:18.59ID:QvCwYFP2
森内からすれば永世名人を先に奪取した時点で羽生との競争は終結してるからな
0023名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 04:00:03.75ID:+OBsoLeD
>>20
かっこいい
それに引き替え・・・
0024名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 05:39:35.09ID:/RWJAaST
羽生>>>>>佐藤>森内>>郷田>丸山>藤井
0025名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:14:37.14ID:YTvHXg79
佐藤会長 : 有能

森内便乗理事 : 無能
あ、書類の束を抱えて会館内をうろつき、忙しいふりをする特技を持ってます
0026名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:16:29.39ID:YTvHXg79
佐藤・・会長、人格者、有能、熱血、現役A級、前NHK杯優勝者

森内・・便乗無能理事、挙動不審者、A級陥落フリクラ逃亡、弟子に逃げられた無能師匠
あ、書類の束を抱えて会館内をうろつき、忙しいふりをする特技有
0027名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:22:29.24ID:rHJ8Y3wV
大相撲の元横綱双羽黒(ふたはぐろ)の北尾光司(きたお・こうじ)さんが2月10日、慢性腎不全のため死去したことが3月29日分かった。55歳だった。

将棋の森内俊之九段(48)は30日、
「あ、残念と言いたいところだが、ノーコメントにしておきます。あ、」と話した。

森内九段は東京都渋谷区の将棋会館の女子トイレの個室で会見を開いた
双羽黒が22歳で横綱となった1996年、森内九段は奨励会でプロを目指しており、翌1997年5月13日に番狂わせで四段昇段を果たした。しかし双羽黒は同年12月に24歳で幕内優勝0回のまま廃業し史上最低横綱として名を残した。
その後、森内九段は31歳で初タイトル名人を獲得し、史上最低最悪の3割名人の記録を残した。

史上最低横綱の逝去を聞き、史上最低名人である森内九段は

「あ、優勝0回横綱双羽黒は、3割名人である私の心の支え。あ、ノーコメント」

と暗記してきた内容を紙に書き残し、トイレの個室に消えた。
0028名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 11:28:43.13ID:mAcupt4N
格という意味では
竜王 名人 その他っていう序列が公式なんだから
現役では 羽生 渡辺 谷川 森内 佐藤なのでは?
実績とか成績とかは関係ないのでは?
0029名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 18:25:53.07ID:Vb4yPSWE
            _____
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::::::::::::/~~~~~~~~/
         |::::::::/ ━、 , ━ |
         |:::::√ <・> < ・>|
         (6 ≡     ' i  |                         ,..,
          ≡     _`ー'゙ ..|                        () ()十八世
           \  、'、v三ツ |                      /   `´
             \     |                     /   /
              ヽ__ ノ                    /  /
             ノ \ ̄ |  ̄>、_              / /
            /     \ヽ l i´   ヽ           / /
            .|      \ヽヽ'' ‐- ,,__i´`.ー 、    / /
            .| 、    />、',',     >-っ┐  / /
            .',  "'' - ,,_/ /   ̄ ̄ ̄| /〉l_|/ /
             ',      "'' ー-‐ ''"/ / //
             ',        | |  ./ /
              |______ノノ (  )/
              .|ニl  lニl.l.lニロ  `'''´
             /        ヽ
             |          \
             |       ノ   .ヽ
              〉     ./     ヽ
              |     /"''-、    ヽ
              |     /   \    ヽ
              |    /     \   .ヽ
          _ ‐ " ̄   ./        \  ヽ
     __,, -"     ._ノ          .\  ヽ
     ||l.l.l | _,, -‐ ''" ̄              \ .ヽ
    /  /
0030名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 18:28:40.00ID:Vb4yPSWE
             r‐‐- 、
           r‐'⌒,   \
          / r''巛     'ヽ
          /  i´  ヽ      ヽ
          l   |   ゞヾ ミ、   リ
          i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
          l イi´( ・)゙l | ( ・) j| リ
          'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
           マ.l `""  ~ ′   ij
            ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i
             i,,    ~   /
              l へ,,   イ
             ノ \ ̄ |  ̄>、_
            /     \ヽ l i´   ヽ
            .|      \ヽヽ'' ‐- ,,__i´`.ー 、
            .| 、    />、',',     >-っ┐
            .',  "'' - ,,_/ /   ̄ ̄ ̄| /〉l_|
      ,..,      ',      "'' ー-‐ ''"/ /
十八世() ()〜〜〜〜',〜〜〜〜〜| |〜/〜/〜〜〜〜
      `´       |______ノノ (  )/
              .|ニl  lニl.l.lニロ  `'''´
             /        ヽ
             |          \
             |       ノ   .ヽ
              〉     ./     ヽ
              |     /"''-、    ヽ
              |     /   \    ヽ
              |    /     \   .ヽ
          _ ‐ " ̄   ./        \  ヽ
     __,, -"     ._ノ          .\  ヽ
     ||l.l.l | _,, -‐ ''" ̄              \ .ヽ
    /  /
0031名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 19:05:58.43ID:NqP3+Z/u
竜王名人を二回達成している森内
0032名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 19:18:56.71ID:fUsLimUO
>>28
最終的には
谷川>森内>羽生>渡辺
天彦が20世名人になれば羽生と渡辺の間
現役時は読売に配慮して竜王を上のように
装ってるけど本音は永世名人最高は変わらない
0034名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 20:48:09.39ID:Vb4yPSWE
            / r''巛     'ヽ
           /  i´  ヽ      ヽ
           l   |   ゞヾ ミ、   リ
           i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
           l イi´( ・)゙l | ( ・) j| リ
          'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i                        ,..,
            マ.l `""  ~ ′   ij                       () ()十九世
            ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i                     /    `´
             i,,    ~   /                    /   /
              l へ,,   イ                   /  /
             ノ \ ̄ |  ̄>、_              / /
            /     \ヽ l i´   ヽ           / /
            .|      \ヽヽ'' ‐- ,,__i´`.ー 、    / /
            .| 、    />、',',     >-っ┐  / /
            .',  "'' - ,,_/ /   ̄ ̄ ̄| /〉l_|/ /
             ',      "'' ー-‐ ''"/ / //
             ',        | |  ./ /
              |______ノノ (  )/
              .|ニl  lニl.l.lニロ  `'''´
             /        ヽ
             |          \
             |       ノ   .ヽ
              〉     ./     ヽ
              |     /"''-、    ヽ
              |     /   \    ヽ
              |    /     \   .ヽ
          _ ‐ " ̄   ./        \  ヽ
     __,, -"     ._ノ          .\  ヽ
     ||l.l.l | _,, -‐ ''" ̄
    /  /
0035名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 23:25:03.35ID:Y9JakwM7
糞虫のオナ○ー キモい
0036名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 00:25:16.14ID:WXWLN4bt
森内に決まってるだろ
馬だってG1勝利数で種付けの値段が決まるんだ
0037名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 00:36:08.69ID:KM6O2N8Q
普通に康光でしょ
勝数が100くらい違う
0038名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 00:42:00.25ID:LQxAxLBG
>>37
加藤一二三「ごもっとも」
0039名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 00:43:09.96ID:e97Gv9cg
森内は3割名人時代がマイナスになるかな
0040名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 02:51:44.86ID:rGT8mdla
>>22
なんか、羽生に嫌がらせするためだけに生まれた人生みたいな言い草だね
しかもそこまで大したことないしw
0041名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 02:56:41.41ID:rGT8mdla
あ、カモ

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生 ( 森内勝率0.077)
2014年*4月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 第64期NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 将棋日本シリーズ JTプロ公式戦二回戦
2018年*7月31日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 銀河戦

通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内勝率0.426)
0042名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 03:07:36.57ID:rGT8mdla
あ、史上最低名人

名人の年度勝率ワースト10
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .480 12-13 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳

森内はこの他にも2002年の32歳時に.591(26-18)をマーク
0043名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 06:48:46.70ID:HEkeCxl8
森内が史上最低なら、そんなのに永世名人を先取りされた羽生が惨めになるだけだろう。しかも周回遅れで走っていた相手に一気に抜かれるなんて。
0044名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 08:15:19.02ID:K8Lrulyf
名人戦のみに人生の全てを捧げればいいだけだよ
0045名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 08:16:26.16ID:K8Lrulyf
名人戦特化、それ以外は興味無し
だから名人戦以外じゃボロ負けゴミクズ
0046名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 08:17:07.42ID:K8Lrulyf
名人戦のみに人生の全てを捧げればなんとか互角には持ち込めるみたいだな
0047名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 08:40:00.89ID:s5ZHSAaU
天彦は森内以下になるぞ

森内は竜王名人にまでなったけど、天彦は多分名人以外タイトル取れんまま終わる
0048名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 09:13:05.82ID:r6f3xR25
あ、人生の全てを順位戦、名人戦、対羽生に絞りました
あ、確変
0049名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 09:33:02.97ID:0IFlEvca
羽生「全ての棋戦に力を入れていたので永世七冠+名誉NHK杯、タイトル数一般棋戦優勝回数共に歴代一位になりました、ええ。」

森内「あ、名人戦のみに人生の全てを捧げました。あ、羽生に嫌がらせをするためだけに生まれてきた人生でした。」
0050名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 19:55:00.73ID:g54aupin
人生の全てを名人戦と対し羽生戦にかけたのに名人獲得期数で羽生に及ばない糞男
1年早く永世名人資格獲得と、名人戦で5勝4敗と僅かに羽生に勝ちこしたことが心の支えww

羽生 「名人戦の森内さん少し強かったですね、ええ。名人戦の最中に講演とか他のタイトル戦で忙しかったので仕方ないかもですね、ええ」
0051名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:05:56.65ID:FOFoSb5v
羽生「1996年、2005年、2008年、2011〜2014年は名人戦、棋聖戦どちらにも登場していました、ええ。
名人戦のみに人生の全てを捧げた男は2014年の一回のみですね、ええ。
ちなみに2014年は名人戦、棋聖戦どちらも森内が相手になったので4連勝&3連勝のストレート勝ちしておきました、ええ。」
0052名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:17:22.65ID:Y6rqX1zn
羽生「名人9期、竜王7期、永世名人&永世竜王です、ええ。」

森内「あ、名人8期、竜王2期、永世名人。
あ、でも羽生より一年早く永世名人になり、名人戦に限定すれば5勝4敗と1勝分のみ勝ち越しました。あ、実質私の勝ち。」
0053名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:17:56.71ID:Y6rqX1zn
羽生「タイトル戦登場136回、タイトル99期、一般棋戦優勝45回、共に歴代一位です、ええ。」

森内「あ、タイトル戦登場25回、タイトル13期、一般棋戦優勝13回、歴代8位と7位です。あ、でも羽生より一年早く永世名人になり、名人戦に限定すれば5勝4敗と1勝分のみ勝ち越しました。あ、実質私の勝ち。」
0054名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:18:11.69ID:Y6rqX1zn
羽生「A級以上26期、竜王戦1組以上28期です、ええ。」

森内「あ、A級以上20期、竜王戦1組以上18期です。あ、でも羽生より一年早く永世名人になり、名人戦に限定すれば5勝4敗と1勝分のみ勝ち越しました。あ、実質私の勝ち。」
0055名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:19:36.37ID:Y6rqX1zn
あ、史上最低名人

名人の年度勝率ワースト10
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .480 12-13 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳

森内はこの他にも2002年の32歳時に.591(26-18)をマーク
0056名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:19:45.83ID:HEkeCxl8
だからさ、そんな森内程度になんで負けたんだよ羽生は。
0057名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:20:02.12ID:Y6rqX1zn
あ、対羽生戦に特化

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生 ( 森内勝率0.077)
2014年*4月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 第64期NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 将棋日本シリーズ JTプロ公式戦二回戦
2018年*7月31日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 銀河戦

通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内勝率0.426)
0058名無し名人
垢版 |
2019/04/01(月) 22:22:26.09ID:Y6rqX1zn
>>56
森内「あ、タイトル戦登場回数、タイトル数、一般棋戦優勝数、A級以上在籍数、竜王戦1組在籍数、名人獲得数、竜王獲得数、対羽生直接戦績全てにおいて負けています。
あ、でも羽生より一年早く永世名人になり、名人戦に限定すれば5勝4敗と1勝分のみ勝ち越しました。あ、実質私の勝ち。」
0059名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 07:38:38.30ID:cwubP0No
軍艦で例えるなら、森内は北○鮮の潜水艦

海中に潜み、気付かれずに原子力空母に接近して魚雷で原子力空母撃沈
しかし通常は駆逐艦にも負ける残念戦力しかないww
0060名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 07:44:47.93ID:cwubP0No
戦艦や原子力空母でも、弱小潜水艦に接近され攻撃されたら負ける
しかし弱小潜水艦は通常の対戦では最弱、撃沈されまくり

森内・・ヂーゼル潜水艦ア2号
佐藤会長・・戦艦大和
藤井聡太・・イージス艦
0061名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 08:03:20.72ID:TGJheXtM
渡辺明が無冠になったとしたら、連盟のタイトル保持者等の序列は

現役タイトル保持者
羽生九段(永世7冠)
渡辺明九段(永世2冠)
谷川九段(永世1冠)
佐藤九段(永世1冠)
森内 (永世1冠)

永世1冠内の序列は棋士番号順
森内は引退するまでタイトル保持者等の序列最下位www

つまり
佐藤会長 >>>森内
0062名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 21:54:56.07ID:tkJAldP5
森内・・双羽黒(柏戸)
佐藤会長・・栃錦
羽生・・大鵬
谷川・・輪島
先崎・・水戸泉
0063名無し名人
垢版 |
2019/04/02(火) 21:57:41.30ID:tkJAldP5
佐藤会長・・野村
森内・・清原(元木)
羽生・・落合
谷川・・江川
先崎・・山倉
0064名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 05:53:04.98ID:RRYSkzCV
出遅れの森内が羽生より先に永世名人を獲ったのは紛れもない事実だしなぁ
羽生が竜王と名人を保持して森内に小タイトルをいくつか獲られた位なら別にって感じだけど
ここ20年で竜王名人を同時獲得したのは森内だけ。しかも2度も

羽生だって竜王と名人を同時に獲得して真のチャンピオンと言ってたし
0065名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 06:19:11.96ID:hKjIu2kf
心のよりどころはそれだけかw
多くの劣っている部分は無視wwwwwww
0066名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 06:19:45.10ID:hKjIu2kf
森内が人生の全てを捧げたという名人戦、A級順位戦、直接対決で羽生が勝っているポイント
・名人獲得数(羽生9期、森内8期)
・A級順位戦連勝数(羽生21連勝、森内12連勝)
・A級以上在籍数(羽生27期、森内20期)
・直接対決の成績(羽生78勝、森内58勝)
逆に人生の全てを捧げてまでして勝ったポイント
・永世名人獲得スピード(羽生と1年差)
・名人戦に限定した直接対決の成績(森内5勝、羽生4勝)
以上w

あ、負けました。
0067名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 06:20:03.44ID:hKjIu2kf
あ、この大天才には人生の全てを捧げても敵わないのか。
あ、羽生は永世名人、永世竜王、永世王将、永世棋王、永世棋聖、永世王位、名誉王座、名誉NHK杯。
あ、私は永世名人のみ。
あ、通算タイトル数、通算一般棋戦優勝回数共に歴代一位の神の前では糞など無力。
0068名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 06:20:30.43ID:hKjIu2kf
名人戦で2度の4連敗涙目脱糞敗走は史上唯一

2003 ○羽生4−0森内●
2014 ○羽生4−0森内●

あ、史上最低名人。
あ、モリモリウンチが一杯。

名人の年度勝率ワースト10
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .480 12-13 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳

あ、この他にも2002年の32歳時に.591(26-18)をマーク。


名人8期中半分の4期がワースト10入り
しかも空前絶後のトップ記録3割名人、こんなカスには軽蔑と嘲笑しかない
今後どんな雑魚タイトラーが出てきても、3割タイトラー森内よりはましということで話題にならないww
0069名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 06:21:06.66ID:hKjIu2kf
2003名人●●●●
2004王将●●●●
2009竜王●●●●
2014名人●●●●
2014棋聖●●●
タイトル戦に出れば5回に1回は一本糞逃走
通算5度も一本糞逃走

あ、永世一本糞
0070名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 06:26:59.92ID:hKjIu2kf
あ、森内人生最後のタイトル戦成績

名人戦 0-4
棋聖戦0-3
竜王戦1-4

1勝11敗(9連敗含む)

名人戦 棋聖戦 竜王戦
●●●●|●●●|●●○●●
0071名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 06:28:55.00ID:hKjIu2kf
羽生「1996年、2005年、2008年、2011〜2014年は名人戦、棋聖戦どちらにも登場し、掛け持ちしながらモリウンチと戦いました、ええ。
名人戦のみに人生の全てを捧げた男は2014年の一回のみですね、ええ。
なので2014年は名人戦、棋聖戦どちらも森内が相手になったので4連勝&3連勝のストレートで葬りました、ええ。
その後竜王も1-4で失冠しフリクラに叩き落とされていました、ええ。」
0072名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 06:44:04.97ID:hKjIu2kf
>>64
その代わりに名人獲得数も、竜王獲得数も、棋聖獲得数も、棋王獲得数も、王座獲得数も、王将獲得数も、王位獲得数も、
通算タイトル数も、一般棋戦優勝回数も、永世称号数も、A級以上在籍数も、竜王戦1組以上在籍数も、竜王名人達成期間も、A級順位戦連勝数も、A級順位戦勝率も、生涯勝率も、最優秀棋士賞受賞数も、優秀棋士賞受賞数も全て羽生の勝ち
0073名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 06:59:03.53ID:hKjIu2kf
あ、対羽生戦に特化。

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生 ( 森内勝率0.077)
2014年*4月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 第64期NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 将棋日本シリーズ JTプロ公式戦二回戦
2018年*7月31日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 銀河戦

通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内勝率0.426)
0074名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 07:04:33.78ID:hKjIu2kf
羽生4 - 5森内

○○●●○●●●○

これの、どこが可笑しいんだ?
必死の暗記雑魚が、かろうじて勝ちこしてるだけじゃね

超爆笑ものは

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生九段 ( 森内勝率0.077)
●●●●●●●○●●●●●

通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内勝率0.426)
0075名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 07:11:10.48ID:hKjIu2kf
森内「あ、順位戦を断ってナケナシNHK杯一本に絞ったのに郷田に虐殺された。
あ、日曜のひとときに公開処刑。」
0076名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 08:15:04.27ID:nejaM9L7
そう、誰がどう見ても羽生のほうがはるかに格上。
それがゆえにますます、森内に永世名人を先取りされたのが痛恨事となる。
羽生にとっては生涯の屈辱だよ。
0077名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 08:21:31.85ID:sTUMX/+i
羽生>>>>>>>>>>>>森内

この格付けは済んでいる、既に確定ということか。
ならば問題ない。
0078名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 08:29:04.12ID:nejaM9L7
>>77
森内との格付けならそれで何の問題もないが、羽生を比べるべく相手は森内なんかではなく大山や中原だろう。そういうときに、森内や渡辺に大勝負で負けたことが痛恨事になるんだ。
0079名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 08:41:01.08ID:sTUMX/+i
モリウンチを圧倒したならばそれでいい
勝負というのはその時代同士で行うもの
0080名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 09:03:12.37ID:RRYSkzCV
>>76
別に誰も森内が羽生より強いなんて言ってないしな
ID:hKjIu2kfみたいに実績が上なら全て上みたいに言う奴は至上主義者と同じで危険な人種だわ

ただ永世名人獲得競争で羽生が森内に敗北を喫したことは事実
質より量を取った羽生、量より質を取った森内
21世紀に竜王名人と呼ばれた男は森内のみ
0081名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 09:33:26.62ID:nejaM9L7
>>80
> 21世紀に竜王名人と呼ばれた男は森内のみ

結局はそこだよな。
羽生はキャリアの大半を小タイトル複数冠にとどめ、渡辺は名人挑戦すらない。
0082名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 10:11:57.99ID:UQ4GGlo6
実績は康光が上だが結局のところ同格でいいんじゃないか
0083名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 10:16:58.50ID:sTUMX/+i
>>80
何故危険なんだ?w
何故永世名人を先に取ったことの一点張りなんだ?w

大丈夫、全て察しているから楽になれよwww
0084名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 10:20:06.63ID:sTUMX/+i
モリモリウンチくんの心の支え、名人竜王
しかしことごとく防衛失敗www
維持すら出来ない名人竜王wwwwwww

だからただの「確変」なんだよw
0085名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 10:27:01.12ID:lSI8cSs/
2013森内は凄かった

竜王にすべてをかける渡辺を圧倒し、前評判も上だった
当時は渡辺竜王は誰も止められないって雰囲気だったからね
0086名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 10:40:57.66ID:sTUMX/+i
>>85
当時の渡辺は三冠を保持していて、しかも竜王戦と時期が近い棋王と王将だったんだが?ついでに棋聖戦にも敗れはしたものの挑戦している
0087名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 11:48:28.64ID:RRYSkzCV
いくら森内をウンチ呼ばわりしても森内が羽生と渡辺を同時に倒して竜王名人になった事実は覆らないよw ケラケラ
ビッグタイトルの名人戦では羽生より先に永世名人になり、渡辺は挑戦すら出来ず
2013年の竜王戦で格の違いを見せつけられた渡辺は小タイトル稼ぎに方針転換w その後、実力で将棋で勝つのを諦め冤罪事件を起こすww
0088名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 11:53:01.28ID:sTUMX/+i
え?アピールポイントそれだけ?w
1レスで収まっちゃったかあ、浅いなあw
0089名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 12:02:00.69ID:RRYSkzCV
質より量の羽生、量より質の森内
キチガイ反論できずw
0090名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 12:17:42.84ID:nejaM9L7
>>88
繰り返しにしかならないけど、森内が浅いなら、その浅い森内に棋界最高峰のタイトル争いを一気にゴボウ抜きされた羽生はなんなの?ってことになるんだよ。
0091名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 13:34:44.09ID:kBWwGkFG
小回りきかない戦艦大和が、姑息接近された北○鮮ヂーゼル潜水艦に沈められたということだね
0092名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 13:37:41.91ID:8aawlej8
森内と会長は現在進行形で実績差が広がってるから
二人が引退してから比べたら会長が大分良い結果になりそう
0093名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 14:04:44.06ID:azYWw8JA
>>90
だからその一点張りしか出来ないことを浅いと言っているんだよw
森内は浅くない、うんちでベチャベチャに汚れた棋士w
0094名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 14:10:01.86ID:azYWw8JA
現在進行形で晩節を汚しまくっている森内
最早うんち以下の汚さw
0095名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 14:12:22.84ID:azYWw8JA
モリモリウンチのアピールポイントは永世名人を1年先に取ったことしかないw
それ以外では圧倒的な差をつけられているのにwwwwwww雑魚wwwwwww
0096名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 14:14:11.41ID:azYWw8JA
羽生も佐藤もこれからまだまだ実績を伸ばしていくのに対しウンチは?w
あ、これが名人戦のみに人生の全てを捧げた男の末路。
0097名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 14:18:00.38ID:azYWw8JA
>>90
なんなの、って森内を遥かに上回った大棋士だよw
タイトル数、一般棋戦優勝回数、A級以上在籍数、まだまだあるけど何から比べる?w
名人獲得数から比べちゃう?w
あ、うんちのよりどころは永世名人を一年先に取ったことのみだっけ?wごめんごめんw
0098名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 17:03:07.24ID:RRYSkzCV
65 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2019/04/03(水) 06:19:11.96 ID:hKjIu2kf [1/11]
>心のよりどころはそれだけかw
>多くの劣っている部分は無視wwwwwww

ID:azYWw8JA
このキチガイの心境とはこういうことなんだろうな
たかが棋士の実績の話なのに「心のよりどころ」とか「劣ってる」とか。
何が察してるだよw お前の頭の中の状態を暴露してるだけだろw
羽生の実績は将棋界の大記録だがID:azYWw8JAは人間の粗大ゴミだよ。それだけのこと
匿名BBSですら意見言うのにIDコロコロしないといけないくらい後ろめたい人間性と脆弱な論理思考なんだろ
人間としてウンチのお前が天才の森内の実績にケチ付けんなw
「ウンチ」「劣ってる」「棋士崇拝が心のよりどころ」全部お前自身のことだろw

将棋界は名人・竜王を二大タイトルとして格付けがされてることは知ってるよな?
複数冠を持っていても名人・竜王で無ければ名人・竜王より格付けは下
つまり名人・竜王を同時獲得した森内が21世紀以来最高位の棋士だったことは紛れもない事実
名人戦の歴史は将棋界の歴史だから永世名人になればほぼ永久に権威が残るし
竜王戦を含む他のタイトルはスポンサーが下りればすぐに消滅する仮初のタイトル
これは願望とかではなく客観的事実。その歴史的称号の永世名人を羽生より先に獲ったのが森内。
100年後も200年後も永世名人の歴史を遡ったら羽生の前に森内。つまりそういうこと
分かったか?事実をもみ消そうと森内の誹謗中傷を1000回繰り返しても歴史事実は変わらないww
0099名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 18:14:52.20ID:0FaEfLhA
「21世紀」「永世名人」

あ、ワンパターン
0100名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 18:16:46.05ID:0FaEfLhA
あ、勝っている部分がそこしかないということの証明になっていました
あ、雑魚
0101名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 18:20:12.03ID:0FaEfLhA
あ、羽生が竜王名人の上を行く同時七冠を達成してしまったので21世紀のみで語ったり二大棋戦のみにしたりと必死
あ、都合悪いのでスルー
0102名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 18:24:49.22ID:0FaEfLhA
あ、名人戦しか取り柄がないのに3割名人になったり、8期中4期が勝率ワーストテンにランクインしたり、史上唯一の2度の4連敗ストレート失冠を達成してしまった
あ、雑魚
0103名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 18:41:07.10ID:RRYSkzCV
森内はビッグタイトルに絞って永世名人獲得競争で勝ったからその他でいくら負けてようがどうでも良いのだよ
初めから競ってない物事で優越感に浸る行為自体が森内の18永世名人獲得と竜王名人同時獲得という揺るがない栄誉に勝てないと証明してしまったな
はい、論破w ID変更どうぞw
0104名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 18:48:12.65ID:OL2vpQo+
そんなんで優越感w
森内をどんだけ小者に見てるんだw
0105名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 19:43:24.70ID:dD2+ep9R
森内は北○鮮潜水艦
姑息に接近して原子力空母を撃沈し金○日勲章を貰った
0106名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 19:47:47.92ID:dD2+ep9R
佐藤と森内のスレなのに、羽生をdisることに懸命な森内信者、臭
0107名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 20:05:31.39ID:RRYSkzCV
このスレで棋士をディスってるのはお前だけだw
そして俺がディスってるのはお前だけだw
0108名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 20:25:52.27ID:dTneFEVc
一点豪華主義よりも、どの棋戦にも全力というタイプの方が尊く思えるので佐藤康に1票。
もちろん森内も凄い棋士だけど
0109名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:03:15.07ID:ehqURxtg
>>103
じゃあ羽生も永世名人の順番なんか競ってないんじゃないか?wモリモリウンチがそうならありえない話じゃないw
0110名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:05:42.34ID:ehqURxtg
あ、森内人生最後のタイトル戦成績

名人戦 0-4
棋聖戦0-3
竜王戦1-4

1勝11敗(9連敗含む)

名人戦 棋聖戦 竜王戦
●●●●|●●●|●●○●●
0111名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:06:57.96ID:ehqURxtg
あ、対羽生戦に特化。

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生 ( 森内勝率0.077)
2014年*4月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第1局
2014年*4月22日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第2局
2014年*5月*8日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第3局
2014年*5月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第72期名人戦 タイトル戦 第4局
2014年*6月*2日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2014年*6月21日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2014年*7月*5日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第85期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2014年11月30日 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 第64期NHK杯戦 本戦 3回戦
2015年11月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
2016年*2月13日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第9回朝日杯 本戦 決勝
2016年*7月20日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 第75期順位戦 A級 2回戦
2017年*9月23日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 将棋日本シリーズ JTプロ公式戦二回戦
2018年*7月31日 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 銀河戦

通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内勝率0.426)
0112名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:09:51.52ID:ehqURxtg
あ、森内人生最後のタイトル戦成績

名人戦 0-4
棋聖戦0-3
竜王戦1-4

1勝11敗(9連敗含む)

名人戦 棋聖戦 竜王戦
●●●●|●●●|●●○●●
0113名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:12:01.76ID:ehqURxtg
名人戦で2度の4連敗涙目脱糞敗走は史上唯一

2003 ○羽生4−0森内●
2014 ○羽生4−0森内●

あ、史上最低名人。
あ、モリモリウンチが一杯。

名人の年度勝率ワースト10
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .480 12-13 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳

あ、この他にも2002年の32歳時に.591(26-18)をマーク。


名人8期中半分の4期がワースト10入り
しかも空前絶後のトップ記録3割名人、こんなカスには軽蔑と嘲笑しかない
今後どんな雑魚タイトラーが出てきても、3割タイトラー森内よりはましということで話題にならないww
0114名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:19:20.31ID:ehqURxtg
>>87
2004、2009年竜王戦で渡辺に敗れた棋士は?w
特に2009年。史上唯一2度の名人位ストレート失冠した男が竜王戦でもストレート敗退したんだが、さてどの棋士でしょう?w


あ、ウンチ。
0115名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:21:53.46ID:ehqURxtg
87 名無し名人 2019/04/03(水) 11:48:28.64 ID:RRYSkzCV
いくら森内をウンチ呼ばわりしても森内が羽生と渡辺を同時に倒して竜王名人になった事実は覆らないよw ケラケラ
ビッグタイトルの名人戦では羽生より先に永世名人になり、渡辺は挑戦すら出来ず
2013年の竜王戦で格の違いを見せつけられた渡辺は小タイトル稼ぎに方針転換w その後、「実力で将棋で勝つのを諦め」冤罪事件を起こすww


あ、事実無根。
あ、侮辱。
あ、虚言癖。
あ、森内と佐藤のスレなのに何故か渡辺を侮辱。
あ、これが森内オタ。
0116名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:26:39.64ID:RRYSkzCV
ハイハイ、羽生凄いね。その凄い羽生に名人戦で勝ちまくって永世名人を先取したのは誰かな?
明日までの宿題だ^^
0117名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:47:59.72ID:ehqURxtg
あ、ワンパターン。
あ、そこしか勝てない。
0118名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:52:41.30ID:Pouf1Lyo
通算対局勝数、勝率 モテ
タイトル挑戦 モテ
タイトル獲得 モテ
一般棋戦優勝 森内
まあモテかなあ
0119名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 21:55:31.46ID:2cpanF8C
>>113
これ見ると天彦30歳にして驚きの名人だな
0120名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:09:46.24ID:RRYSkzCV
名人位と雑タイトルの価値を同等に捉えてる時点で頭がおかしいw
確かにタイトル1期という括りで言えば名人も一タイトルの一つに過ぎないけど
それは将棋の駒を歩も飛車も同じと言ってることと同じであって永世名人とは将棋で言う所の玉だ
駒をいくら取っても玉を取られたら終わり。将棋やったことあるなら分かるよな?
0121名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:13:38.11ID:lSI8cSs/
30年後でも森内は永世名人として時代を代表する棋士として名が残る
将棋ファンなら現役時代を知らない人でもその名を知ることになるだろう

その他タイトルだとそうはならない
0122名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:13:42.51ID:A8El70+u
はっきり言って、名人だけは別だと思ってる方が頭おかしいでしょ
名人は別格だから他のタイトルとは別勘定にしてくれ、って協会に言ってみ?バカだと思われるから
0123名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:17:55.92ID:OCFlwkbl
永世称号獲得してる棋士とか将棋ファンなら全員分かるでしょ
0124名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:22:09.97ID:LzSwkOag
格という概念も分からないし
それに拘る意味も分からない
0125名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:24:55.55ID:RRYSkzCV
格が分からないwwプギャww
お前は大相撲の横綱と学生横綱の違いも分からないのか?(´゚,_ゝ゚)プッ
0126名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:27:51.55ID:JJD2KdG+
それは格の問題ではなく競う世界の違いでは?
0127名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:28:08.31ID:nejaM9L7
>>122
総本山の連盟が『名人は別格』と定めているんだが…
0128名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:33:22.04ID:LzSwkOag
「格の違いを見せつけてやるぜ!」
「ふーん」森内羽生タニー会長丸山ひふみん
アマ「」
中原「うむ」
0129名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:45:41.11ID:RRYSkzCV
>>126
そうだった。横綱と大関の違いと言った方が正しかった


永世名人の称号を軽く捉えてる奴にとって横綱を5年も大関5年も同じらしいww
これじゃ話が通じない訳だわ〜w きっと1万円と1千円の違いも分からないんだろうな〜いいなーwww
0130名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:48:44.77ID:dD2+ep9R
相撲でいうと同年代横綱大鵬と柏戸は、柏戸のほうが横綱番号が早いけど、
柏戸が大鵬より上とか言うのはひねくれ者か池沼だけ

将棋でいえば
柏戸・・森内
大鵬・・羽生
0131名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:52:07.07ID:lSI8cSs/
この前のNHK杯でも森内vs谷川で解説羽生
これで永世名人集合といって盛り上がっていた

やっぱり永世名人は別格だよ
他ではこうはならない
0132名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:52:26.87ID:5Go8GrUd
全く別の競技を無理やり一緒くたにしているw
0133名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:55:46.72ID:pxTaxqj9
羽生世代ランキング

羽生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>佐藤
>>>村山(存命)>>>>森内>>郷田>藤井>>丸山>>>村山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>先崎
0134名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:56:12.17ID:A8El70+u
バカだから喩えもおかしい
0135名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 22:59:46.39ID:5Go8GrUd
羽生世代ランキング

羽生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>佐藤
>>>村山(存命)>>>>森内>>郷田>藤井>>丸山>>>村山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>先崎
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>先崎(鬱状態)
0136名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 00:44:49.61ID:mMi5HRsH
          _____
        /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::/~~~~~~~~/
       |::::::::/ ━、 , ━ |
       |:::::√ <・> < ・>|
       (6 ≡     ' i  |
        ≡     _`ー'゙ ..|                          __≦=、, -───ー _つ
         \  、'、v三ツ |                     __,<゚´    ∨ ∧ 丶<  下ソ
           \     |                  <゚´          ∨ ∧,_____孑,イ
    _.. -――ー'´ ヽ__ ノ  示}             ,<゚´            //////////∨/
   /     \    \___ `≧ {三ヽ、     _,<゚´            //////////>゚´
.  /       |        /    ̄ ̄\゙'''''ー--'"           ///////////>゚´
  /          |        `<z _    .\  \         //////////>゚´
. 〈        |  , ̄ ̄0  ̄ ̄',.`<z _/    \   //////////:,―ー ´
. {    , ── 、 ', ̄⌒Y⌒ ̄.'   \\.._////////////////
 |   //>   ハ   ',   }l{    .',    | |    マ//////////>゚´
 | / .< </\ ハ   ',  ='+,=   ',  .//0   マ//////>゚´
 |/  <\> <\>ハ   ',__}l{ __',//      .| ̄ ̄ ̄
 |   \/> >./`--=ニニ=--────.、      |
 |     <//  / } }            ム >ー、 |
 |____./ \/   } }         ム  ̄`ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.} }           .|   ニ=ュ
 \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} }             .|─ ─7
   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_______| ニ=孑
     ̄>-7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `─ ´ ',
0137名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 01:00:30.87ID:JM+SRwHM
双羽黒・・相撲界の森内
森内・・将棋界の双羽黒

あ、桶
0138名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 01:09:26.58ID:JM+SRwHM
あ、カレー


林葉直子の人生遍歴

林葉さんは、福岡県出身。11歳で女流アマ名人戦に優勝し、80年に女流2級でプロへ。14歳3カ月のとき、歴代最年少で初タイトルの女流王将に輝いて以来、歴代1位の10連覇を達成。
女流名人を通算4期、女流王将は10期、倉敷藤花を1期獲得した。

一方で数多くの騒動で有名になった。1994年5月に「インドのサイババのところへ行く」と日本将棋連盟に「休養願」を出し、約50日間消息不明に。同年11月に復帰したが、95年8月に将棋連盟を退会。
その直後にヘアヌード写真集「CONFESSION」を出版した。

さらに98年には中原誠永世十段との不倫が発覚し、時の人に。その後も2001年には豊胸手術、06年に12歳から独学をしていたというタロット占い師へ転身。
地元・福岡に1億円を超える豪邸を建て、都内にカレー店などを開店させたが負債6000万円を抱え自己破産し、会見を行ったことも。

(引用元:http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100515/enn1005151544015-n1.htm
0139名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 01:55:38.06ID:n+dhszZx
この二人は格にそう差がないからどうでもいいけどさ、この二人と渡辺を比べたらどうなの?
0140名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 02:10:15.67ID:Gr5JJcPz
ツートップとしては絶妙のバランスの実績に思えるな
0141名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 02:11:46.95ID:Gr5JJcPz
>>136
AAでの再現性を見ると
次のバーチャルキャラは森内さん本人役ではないかと思う
0142名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 02:47:10.78ID:YGKy4yHL
>>139
渡辺>佐藤>森内
0143名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 02:56:57.66ID:4CwTx2u/
ほんと、森内はフリクラ行は悪手だったわ
大山が適当に偉そうに中原に言った一言を信じなくてもいいのに
0144名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 03:05:34.99ID:Gr5JJcPz
>>143
このスレに比較をみて
佐藤会長をたてるためにあえてフリークラスに、とも思ったが時系列的に合うのかな
0145名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 06:49:28.68ID:/dpd1GLj
>>144
永世名人がフリクラで指すくらいなら潔く引退して欲しかった。まだまだ指せる力はあるのに、自ら中途半端な位置に降りて中途半端な勝負をするくらいなら、きっぱりやめるべきなんだ。
0146名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 07:31:24.65ID:PGgQuarc
【名人戦で2度のストレート失冠は史上唯一】
2003 ○羽生4−0森内●
2014 ○羽生4−0森内●
【名人の年度勝率ワースト10】
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .480 12-13 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳

あ、この他にも2002年に.591(26-18)をマーク。
あ、名人8期中半分の4期がワースト10入り。
【タイトル戦ストレート失冠、敗退率】
羽生善治 3/136 (.022)
森内俊之 6/25(.240)
【タイトル獲得数】
羽生 99期 森内 12期
【一般棋戦優勝回数】
羽生 45回 森内 13回
【最優秀棋士賞受賞数】
羽生 22回 森内 2回
【名人獲得数】
羽生 9期 森内 8期
【A級以上在籍数】
羽生 26期 森内 20期
【2人の対戦成績】
羽生 78勝ー森内 58勝
0147名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 07:34:56.63ID:/dpd1GLj
>>146
で、2003年にストレート失冠した後はどうなったのかね。
0148名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 08:06:27.73ID:R0StvyIh
【森内俊之】
確変と運と姑息技で名人8期、竜王2期、王将1期、棋王1期
必死で生涯総タイトル12期獲得したが、底辺雑魚棋士の成り上がりなので、タイトルは保有していても年度成績等はボロボロ
名人の価値を失墜させるだけの史上最低最悪黒歴史名人であった

確変終了し無冠となり本来の雑魚棋士へ戻るが、A級陥落決定後フリクラ宣言し順位戦より逃亡
収入減を補うために連盟理事に便乗就任するも、運営もスピーチもろくにできず無能を露呈させ嘲笑され続けている。

師匠としても無能なので、唯一の弟子は逃亡廃業
得意技は 「あ、ノーコメント」
0149名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 08:18:13.68ID:R0StvyIh
【佐藤康光】
棋聖6期(永世棋聖資格保持者)、名人2期、竜王1期等、生涯総獲得タイトル13期、通算勝数1000超
棋士会会長を長く務めた後、渡辺事件の共犯者として無責任逃亡した谷川の後任として連盟会長就任。連盟再建へ手腕を発揮中。
会長職務を続けながら現役A級、前期NHK杯優勝を果たし、タイトル獲得にも意欲的
0150名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 08:36:01.45ID:W68sbklg
森内18世名人

羽生19世名人

佐藤 天彦20世名人

佐藤 康光 www  誰やそれ www
0151名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 08:54:46.93ID:u72e9KdW
一般人(将棋関係者を除く)の認識

藤井君・・将棋が強い中学生
加藤一二三・・藤井君の将棋をテレビで語ってた、早口不思議お爺さん
杉本・・藤井君の師匠
羽生・・将棋の名人
佐藤康光・・連盟会長
先崎・・週刊誌に何か書いてる人
中原・・突撃不倫名人

(壁)
森内・・誰?
0152名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 09:26:46.69ID:li1uywlT
森内を見せたあとの一般人の反応
・なんでキョドってるの?このおっさん
・歯並び悪w
・息臭そう
・え、順位戦C級2組以下のフリークラスに在籍?(笑)
・3割名人なんですか?酷いですね
・2回もストレート失冠するとかダサすぎ笑
0153名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 09:40:42.78ID:UM53vFS5
森内への一般的将棋ファンの認識

羽生さんのライバル的存在
数人しかいない永世名人資格保持者
竜王名人同時経験者
棋界最高の受けと手厚い矢倉
カレー、パインアメ、クイズ、バックギャモン、チェス
弟子に振り回されて気の毒
0154名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 09:44:51.38ID:li1uywlT
森内への一般的将棋ファンの認識

羽生さんのライバル的存在(直近で1勝12敗)
数人しかいない永世名人資格保持者(3割名人、2度のストレート失冠)
竜王名人同時経験者(維持すら出来ず)
棋界最高の受けと手厚い矢倉(オワコン矢倉に未だにしがみつく時代に取り残された老害)
ウンコ、クズ
弟子に振り回されて気の毒(実際は逆)
0155名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 09:51:12.95ID:mm9DSpTi
永世名人以外はどんぐりの背比べ。永世名人だけ特別
モリアンもそれを分かってるから必死にネガキャンして森内18世>羽生19世の屈辱的事実から目を背けようとしてるw
0156名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 10:00:48.42ID:vQnILKHQ
何年も同じこと繰り返しておいて何言ってるのw
0157名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 10:17:08.52ID:W68sbklg
これが後世に伝承される将棋史 www

森内18世名人

羽生19世名人

佐藤 天彦20世名人

佐藤 康光 www  誰やそれ www
0158名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 10:58:11.61ID:UM53vFS5
羽生さんのライバルは?と将棋ファンに聞いたらおそらく

1位 森内 2位 谷川 3位 渡辺となる
2と3は微妙なところだが1は間違いない。名人の重みとはそういうこと
0159名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 11:45:26.92ID:NEOlPE1J
ライバルは好敵手と訳されるけど、本来の意味は「激しく対立し合う相手」だからな
このバチバチ感は谷川羽生が最も顕著だった
並んで撮影に応じた無言の2人から
谷川(なんやこのクソガキ…)
羽生(終盤頼りの雑魚が…)
みたいな危ないオーラが出てる画像はいくつもある
0160名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 11:52:19.61ID:4CwTx2u/
羽生−谷川って最初から羽生の圧勝やん
まぁ羽生と互角のやつはそもそもいないが。しいてあげるなら名人戦限定の森内しかいないんじゃね?
0161名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 12:09:00.81ID:xzEFi4gM
成績という観点からはそうだけど、森内は良くも悪くも飄々として緊張感は感じさせないよな
永世名人も、あ、先に取れちゃいました、すみません…みたいな
名人戦でも羽生が一方的にナーヴァスになってた印象
0162名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 12:18:07.71ID:YGKy4yHL
>>161
それは見た目とかイメージの問題でしょ
森内先生ほど神経質な棋士はいないと思う
やたらクレームつけるし
0163名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 13:25:14.28ID:R0StvyIh
谷川は羽生とは、ほぼダブルスコアで負けてるが
羽生最初の7冠阻止したり、羽生から名人や竜王奪ったり結構羽生を痛めつけてる。
谷川人生最後のタイトル戦となった対森内名人戦はA級8勝1敗同士の羽生とのプレーオフで勝って羽生の名人獲得を遅らせ森内にボーナスステージプレゼント
0164名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 13:30:53.78ID:R0StvyIh
つい先日のNHK杯戦でも、森内一張羅の古式矢倉に誘導して谷川自滅で森内の番狂わせ4位をアシスト
森内と何か密約結んでるとしか思えんww
0165名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 13:37:49.28ID:beoi9Xdf
A級を8-1でプレイオフでも羽生を下すって無茶苦茶強いよね
それでも森内には及ばなかった
0166名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 13:47:42.62ID:R0StvyIh
谷川はプレーオフで力を使い果たしたんだろ
もしくは森内から賄賂もらって八百長負けとか
0167名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 14:58:19.98ID:mm9DSpTi
A級で全勝した男は2人しか居ない
1人は森内、もう1人は森内に負ける直前の羽生
0168名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 17:12:04.61ID:3C2X2TuD
>>167
昭和43年の中原センセも8戦全勝はしてる
丸田先生と灘先生休場の影響で。

A級9戦全勝って、あのAAも言ってるはず
0169名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 18:14:48.21ID:KQS5iB4K
【名人戦で2度のストレート失冠は史上唯一】
2003 ○羽生4−0森内●
2014 ○羽生4−0森内●
【名人の年度勝率ワースト10】
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .480 12-13 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳

あ、この他にも2002年に.591(26-18)をマーク。
あ、名人8期中半分の4期がワースト10入り。
【タイトル戦ストレート失冠、敗退率】
羽生善治 3/136 (.022)
森内俊之 6/25(.240)
【タイトル獲得数】
羽生 99期 森内 12期
【一般棋戦優勝回数】
羽生 45回 森内 13回
【最優秀棋士賞受賞数】
羽生 22回 森内 2回
【名人獲得数】
羽生 9期 森内 8期
【A級以上在籍数】
羽生 26期 森内 20期
【2人の対戦成績】
羽生 78勝ー森内 58勝
0170名無し名人
垢版 |
2019/04/04(木) 23:04:59.48ID:CY3DTJyL
人間将棋[編集]

羽生は人間将棋も少々嗜む。以下が羽生の駒たちである。なお、タイトル戦における羽生と駒の対局とのことを「献上」と呼ぶ。

飛車(森内)羽生の一番の子分(なんと小学生の頃からの子分である)。子分筆頭ではなくなったから(の恩恵か名人だけ長らく持たせてもらっていたが、気が変わった羽生に強奪された。仕方なく渡辺から竜王を掠め取ったが、糸谷に奪われて無冠に。)、この地位は相応しくない。
さらに2017年、A級から陥落し、フリークラスに転出宣言。完全に羽生の足元に落ちた。日本将棋連盟の無能専務理事である。
0171名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 05:17:51.57ID:PTYPB+Z5
取材は「あ、ノーコメント」
スピーチはアウアウ言語不明瞭意味不明
挙動不審

あ、無能理事
あ、役員失格
あ、師匠失格
あ、人間失格

あ、もともと人間ではなかったねww
0172名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 06:35:03.25ID:7TG6Qtso
【タイトル戦登場回数】
森内25回 佐藤37回
【タイトル獲得数】
森内 12期 佐藤13期
【一般棋戦優勝回数】
森内 13回 佐藤12回
【最優秀棋士賞受賞数】
森内 2回 佐藤1回
【A級以上在籍数】
森内 20期 佐藤21期
【通算対戦成績】
森内29 −34佐藤
【通算成績(4月3日現在)】
森内 対局数1478 勝数912 負数566 勝率0.6170
佐藤康 対局数1658 勝数1031 負数627 勝率0.6218

羽生 対局数2017 勝数1427 負数588 勝率0.7018
谷川 対局数2159 勝数1315 負数841 勝率0.6099
渡辺明 対局数932 勝数616 負数316 勝率0.6609
森下 対局数1577 勝数927 負数649 勝率0.5881
丸山 対局数1418 勝数 893 負数525 勝率0.6257
先崎 対局数1155 勝数664 負数491 勝率0.5748
0173名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 07:17:52.15ID:ICXUN2pb
佐藤 >>森内、丸山 >>>>先崎
0174名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 12:58:48.74ID:SPv4ZK4k
森内には18世名人という最高の権威があるし
佐藤に通算成績や勝ち星で勝たせてあげるのは森内の優しさでしょ
森内は自分が本気を出せば誰でも粉々に出来ることを分かってるからその力を暴力ではなく人を守る優しさに転換したのだよ
0175名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 13:04:25.93ID:nNDrGrAy
森内、1000勝まで行くかね?
永世名人で1000勝出来なかったら流石に恥ずかしい
0176名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 14:01:56.69ID:tS0gQzy/
         _____
        /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::/~~~~~~~~/
       |::::::::/ ━、 , ━ |
       |:::::√ <・> < ・>|
       (6 ≡     ' i  |
        ≡     _`ー'゙ ..|                          __≦=、, -───ー _つ
         \  、'、v三ツ |                     __,<゚´    ∨ ∧ 丶<  下ソ
           \     |                  <゚´          ∨ ∧,_____孑,イ
    _.. -――ー'´ ヽ__ ノ  示}             ,<゚´            //////////∨/
   /     \    \___ `≧ {三ヽ、     _,<゚´            //////////>゚´
.  /       |        /    ̄ ̄\゙'''''ー--'"           ///////////>゚´
  /          |        `<z _    .\  \         //////////>゚´
. 〈        |  , ̄ ̄0  ̄ ̄',.`<z _/    \   //////////:,―ー ´
. {    , ── 、 ', ̄⌒Y⌒ ̄.'   \\.._////////////////
 |   //>   ハ   ',   }l{    .',    | |    マ//////////>゚´
 | / .< </\ ハ   ',  ='+,=   ',  .//0   マ//////>゚´
 |/  <\> <\>ハ   ',__}l{ __',//      .| ̄ ̄ ̄
 |   \/> >./`--=ニニ=--────.、      |
 |     <//  / } }            ム >ー、 |
 |____./ \/   } }         ム  ̄`ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.} }           .|   ニ=ュ
 \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} }             .|─ ─7
   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_______| ニ=孑
     ̄>-7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `─ ´ ',
0177名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 14:13:05.92ID:l0DrAKtf
森内 「あ、僕は恥というものを知らないので大丈夫。あ、済んだこと、あ、ノーコメント」
0178名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 14:16:06.23ID:3Z1tCvBd
あ、本気の森内の結果

あ、森内人生最後のタイトル戦成績
名人戦 0-4
棋聖戦0-3
竜王戦1-4

1勝11敗(9連敗含む)

名人戦 棋聖戦 竜王戦
●●●●|●●●|●●○●●
0179名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 14:19:28.67ID:3Z1tCvBd
あ、いつでも本気

直近の対戦成績 森内1ー 12 羽生九段 ( 森内敗戦率0.922)
●●●●●●●○●●●●●

通算成績
森内58 ー 78羽生 対局数136 持将棋0 ( 森内敗戦率0.564)
0180名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 14:21:13.05ID:3Z1tCvBd
あ、王将戦でも森内は記録保持者

森内王将戦リーグ2期通算1勝11敗(敗戦率 0.917)
●●●●●○ ●●●●●●
0181名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 16:51:48.93ID:SPv4ZK4k
2013年に羽生と渡辺を倒して二度目の竜王名人になった時に森内の将棋道は完結したのだよ
2014年以降の森内は森内ではなくただのオジサンなのだよ。ただのオジサンの成績なんて何の参考にもならない
0182名無し名人
垢版 |
2019/04/05(金) 20:39:37.52ID:aBq88RZ+
18世名人って時点で同世代の誰よりも上だと思うが?
渡辺初代永世竜王でも佐藤康光永世棋聖でも負ける
羽生は19世名人だけどさすがに99期だし森内とどっちが格上なんだろうな
0183名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 00:11:47.56ID:3BxPQh6u
こう

佐藤 (同格) 森内
     郷田     
丸山 (同格) 藤井
     先崎     
0184名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 02:08:00.28ID:CJWFVimS
藤井の次の行に村山聖
その後二行くらい改行した後に先崎
0185名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 03:01:41.16ID:nQv3QSbx
ポスト羽生世代入れるなら郷田と同格に久保
丸山藤井のとこに深浦、三浦と屋敷が入って
その下に木村、行方かな
0186名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 08:34:11.71ID:eRigDOiJ
勝率や勝数なんて二の次
大事なのはタイトル戦、一般棋戦、名人竜王戦の戦績だよ
タイトル獲得 康光13期>森内12期
一般棋戦 森内13回>康光12回
名人竜王 森内10期>>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>佐藤3期
0187名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 15:12:57.01ID:gW23dUxR
順位戦連勝記録
森内俊之  26連勝(C2級8+C1級10+B2級8)
羽生善治  21連勝(A級21)
脇_謙二  21連勝(C2級13+C1級8)
丸山忠久  20連勝(B2級7+B1級12+A級1)
永瀬拓矢 ☆19連勝(C1級9+B2級10)継続中(2019年3月13日現在)
藤井_猛  19連勝(C2級8+C1級10+B2級1)
藤井聡太  18連勝(C2級10+C1級8)●順位戦初参加からの連勝
佐藤天彦  18連勝(B2級13+B1級5)
谷川浩司  18連勝(C1級6+B2級10+B1級2)
中原_誠  18連勝(C2級12+C1級6)●順位戦初参加からの連勝 ※不戦勝1を含む
島__朗  17連勝(C2級12+C1級5)
二上達也  17連勝(C2級3+C1級12+B2級2)
広瀬章人  16連勝(C1級2+B2級10+B1級4)
横山泰明  16連勝(C2級15+C1級1)
羽生善治  16連勝(C2級14+C1級2)
中村_修  16連勝(C2級10+C1級6)●順位戦初参加からの連勝
泉_正樹  16連勝(C2級13+C1級3)
西村一義  16連勝(C2級14+C1級2)
千田翔太  15連勝(C1級12+B2級3)
谷川浩司  15連勝(A級15)
塚田泰明  15連勝(C2級12+C1級3)
富岡英作  15連勝(C2級10+C1級5)●順位戦初参加からの連勝
佐藤天彦  14連勝(C2級11+C1級3)
鈴木大介  14連勝(C2級8+C1級6)
松尾_歩  14連勝(C2級13+C1級1)
郷田真隆  14連勝(B2級9+B1級5)※不戦勝1を含む
佐藤康光  14連勝(C1級11+B2級3)※不戦勝1を含む
羽生善治  14連勝(C1級14)
大山康晴  14連勝(A級14)
大内延介  14連勝(C2級12+C1級2)●順位戦初参加からの連勝
0188名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 15:13:58.41ID:gW23dUxR
・実力制第一代名人 木村義雄(十四世名人)
・実力制第二代名人 塚田正夫(称号としての実力制第二代名人)
・実力制第三代名人 大山康晴(十五世名人)
・実力制第四代名人 升田幸三(称号としての実力制第四代名人)
・実力制第五代名人 中原誠(十六世名人)
・実力制第六代名人 加藤一二三
・実力制第七代名人 谷川浩司(十七世名人資格者)
・実力制第八代名人 米長邦雄
・実力制第九代名人 羽生善治(十九世名人資格者)
・実力制第十代名人 佐藤康光
・実力制第十一代名人 丸山忠久
・実力制第十二代名人 森内俊之(十八世名人資格者)
・実力制第十三代名人 佐藤天彦
0189名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 15:14:47.33ID:gW23dUxR
森内十八世永世名人A級以降の獲得賞金

1996年 3398万円 3位
1997年 2594万円 7位
1998年 2352万円 8位
1999年 3138万円 7位
2000年 2729万円 6位
2001年 3992万円 5位
2002年 4872万円 3位 名人
2003年 5269万円 3位 竜王+王将
2004年 10833万円 2位 名人
2005年 7117万円 2位 名人+棋王
2006年 7536万円 3位 名人
2007年 6721万円 4位 名人
2008年 3782万円 4位
2009年 2728万円 6位
2010年 3270万円 4位
2011年 3371万円 4位 名人
2012年 5317万円 3位 名人
2013年 5503万円 3位 竜王+名人
2014年 8374万円 2位
2015年 3450万円 4位
2016年 圏外

獲得賞金合計 963,460,000円
年平均 48,173,000円
0190名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 15:15:39.88ID:gW23dUxR
森内対羽生ビッグタイトル対決

名人戦
1996 ●森内 1−4 羽生○
2003 ●森内 0−4 羽生○
2004 ○森内 4−2 羽生●
2005 ○森内 4−3 羽生●
2008 ●森内 2−4 羽生○
2011 ○森内 4−3 羽生●
2012 ○森内 4−2 羽生●
2013 ○森内 4−1 羽生●
2014 ●森内 0−4 羽生○

竜王戦
2003 ○森内 4−0 羽生●

森内 ○ ○ ○ ○ ○ ○●●●●(6勝4敗)w
0191名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 19:48:40.04ID:EY9SSY4O
こうしてみると、森内はいい稼ぎしてるよな。
0192名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 17:13:45.48ID:8f6RXgvv
【タイトル保持者等の序列】
現役竜王 または現役名人

その他の現役タイトル保持者

羽生永世7冠

谷川永世1冠(棋士番号131)

佐藤康光永世1冠(棋士番号182)

森内永世1冠(棋士番号183)

佐藤康光 > 森内

森内が佐藤康光より格上になる為には、永世資格をあと一つとるしかない

森内俊之永世2冠まで

永世竜王 ・・あと5期
永世王位・・あと10期、または連続5期
名誉王座・・あと10期、または連続5期
永世王将・・あと9期
永世棋聖・・あと5期
永世棋王・・連続5期
永世叡王・・不明
(名誉NHK杯)・・あと7期

あ、宝くじ1等連続3回当たるより不可能ww
0193名無し名人
垢版 |
2019/04/07(日) 22:32:17.48ID:Mnip1xx0
21世紀になって竜王名人を達成したのは森内18世名人だけ。1度だけならまぐれだが2度も!
これは森内こそが真のチャンピオンと言わざるを得ないね
0194名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 00:44:38.48ID:Hc97GxzI
知的障害者のくせに金の匂い嗅ぎ別けてくるとか気持ちわりーんだよなモリウンチ
0195名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 04:12:43.48ID:eAbah7Ap
モリアンは金持ちに嫉妬した知的障害者でしたwww
0196名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 06:59:54.73ID:sXVr4eKL
これからは矢撃ちと同じく「昔の名前で出ています」で
役職を歴任しながら美味しい身分で食って行く魂胆だろう。
無能会長ぶりを如何なく発揮して光速の逃亡劇を披露したマザコンと同様に
ある意味、若手に最も軽蔑される生き方と言っても過言ではない。
若かりし頃にアホみたいに粋がって当時の年配棋士達を非難したように
彼らを上流不当搾取階級と非難したらどうかね1000崎くんよ。
0197名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 09:37:20.32ID:YBcaIwoD
森内は消滅までに、棋戦優勝1回くらいは追加するかも
しかしタイトル挑戦とか獲得はないね
0198名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 20:22:10.85ID:Rs5hZZEN
名人戦
羽生9段 0ー1   谷川十七世名人
羽生9段 4ー5   森内十八世名人
羽生9段 0ー2   佐藤天名人



竜王戦
羽生9段 1ー2   谷川十七世名人
羽生9段 0ー1   森内十八世名人
羽生9段 1ー2   渡辺永世竜王
羽生9段 0ー1   広瀬竜王
           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i <あ、「竜王と名人を持って真のチャンピオンと定義します」
          i,,    ~   /
           l へ,,   イ
0200名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 02:08:01.74ID:8p9qHROo
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pRwcsUIAA0pWd.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]     
  
これで五百円を貰えます   
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。    
0201名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 03:24:57.64ID:WweeRXbV
【歴代竜王名人】
羽生 94年12月竜王奪取〜96年11月竜王失冠 (1年11ヶ月保持)
谷川 97年06月名人奪取〜98年06月名人失冠 (1年保持)
羽生 03年05月名人奪取〜03年11月竜王失冠 (6ヶ月保持)
森内 04年06月名人奪取〜04年12月竜王失冠 (6ヶ月保持)
森内 13年11月竜王奪取〜14年05月名人失冠(6ヶ月保持)

あ、一度も維持出来ず。
あ、すぐさま失冠。
0202名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 04:51:03.67ID:Rj+QshIB
____名人 竜王
89 谷川 羽生
90 中原 谷川
91 中原 谷川
92 中原 羽生
93 米長 康光
94 羽生 羽生
95 羽生 羽生 →羽生7冠達成、森内がストーカー開始
96 羽生 谷川
97 谷川 谷川
98 康光 藤井
99 康光 藤井
00 丸山 藤井
01 丸山 羽生
02 ※森内 羽生 → 森内初タイトル、確変開始
03 羽生 ※森内
04 ※森内 渡辺 →森内3冠(一瞬)
05 ※森内 渡辺
06 ※森内 渡辺 →佐藤永世棋聖
07 ※森内 渡辺 →森内偽永世名人
08 羽生 渡辺 →森内確変中断、元の無冠へ
09 羽生 渡辺
10 羽生 渡辺
11 ※森内 渡辺 →森内確変再発生
12 ※森内 渡辺
13 ※森内 ※森内 →森内2度目の竜王名人(約半年)
14 羽生 糸谷 →森内確変終了、元の無冠へ
15 羽生 渡辺
16 天彦 渡辺 →森内A級順位戦3期連続負越し陥落、フリクラ宣言逃亡
17 天彦 羽生 佐藤会長就任、森内便乗理事
18 天彦 広瀬
19 →森内無能理事解任、弟子逃亡廃業、真底辺フリクラ
0203名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 11:45:38.10ID:eSP+aqgB
モリアンは人間のクズ
確変とかいう言葉がまずパチンコ用語だからな〜
0204名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 13:27:37.91ID:at+kxwsA
>>203
パチンコ用語だからなんだよw
パチンコ好きじゃなくても使うからな
だいたいその程度で人間のクズとか言い出す森内オタってどうなんだよw
0205名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 14:43:20.04ID:ZbFJe+pO
あ、パチンコ 「アウアウ森内君」発売まで、あと何糞?
0206名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 14:07:40.65ID:xl3+i32u
>>204
パチカス発狂ワロタ〜w
0207名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 14:11:18.77ID:H6lm/zlV
歴代通算勝数記録(2019年3月31日対局分まで)
*1位 大山康晴   2216局 1433勝 *781敗 2持将棋 0.6472 物故
*2位 羽生善治   2017局 1427勝 *588敗 2持将棋 0.7081
*3位 加藤一二三 2505局 1324勝 1180敗 1持将棋 0.5287 引退
*4位 谷川浩司   2159局 1315勝 *841敗 3持将棋 0.6099
*5位 中原  誠   2093局 1308勝 *782敗 3持将棋 0.6258 引退
*6位 内藤國雄   2132局 1132勝 1000敗      0.5310 引退
*7位 米長邦雄   1904局 1103勝 *800敗 1持将棋 0.5796 物故
*8位 有吉道夫   2090局 1088勝 1002敗      0.5206 引退
*9位 佐藤康光   1658局 1031勝 *627敗      0.6218
10位 桐山清澄   1925局 *993勝 *932敗      0.5158
11位 森下  卓   1577局 *927勝 *649敗 1持将棋 0.5882
12位 森内俊之   1478局 *912勝 *566敗      0.6171
13位 丸山忠久   1418局 *893勝 *525敗      0.6298
14位 大内延介   1695局 *887勝 *807敗 1持将棋 0.5236 引退
15位 郷田真隆   1418局 *878勝 *539敗 1持将棋 0.6196
0208名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 14:14:25.17ID:xl3+i32u
勝利数記録とかどうでもいいだろwwww
雑魚でも名人でも同じ1勝で数えるくだらねー無意味な記録www
森内は2013年に名人戦で羽生、竜王戦で渡辺にそれぞれ4−1で勝った真のチャンピオンだからなwwwwwww
0209名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 14:18:30.07ID:T2AKi/x4
あ、名人戦で2回、竜王戦で1回0勝4敗涙目ストレート脱糞敗走した雑魚棋士が実在するそうです
0210名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 14:25:21.74ID:xl3+i32u
負けたことあるからなんだよwwwwwwタイソンだってヒョードルだって負けたことあるが王者なことに変わりはなかった
将棋史で竜王名人に二度なったことがあるのは森内だけ!!森内王者最強〜〜!!!!
0211名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:12.35ID:T2AKi/x4
>>210

あ、>>201
0212名無し名人
垢版 |
2019/04/10(水) 18:47:05.14ID:xl3+i32u
チャンピオン森内を抜ける可能性があるのは藤井総太だけ^^
0213名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 01:13:28.46ID:4oq+XQD5
2013年
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺
(ヽ_ノヽ_ノ
0214名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 01:44:06.16ID:6+PLi5Ku
天彦とか豊島が到達できるのが森内モテレベルなんだよな
0215名無し名人
垢版 |
2019/04/11(木) 23:44:27.54ID:4oq+XQD5
  2013年
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺
(ヽ_ノヽ_ノ 
0216名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 13:37:30.11ID:F6SKXHUL
「あ、アウアウ。あ、ノーコメント」
0217名無し名人
垢版 |
2019/04/13(土) 11:13:24.57ID:SzwFkAA7
 2013年
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺
(ヽ_ノヽ_ノ 
0218名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 11:06:59.30ID:9/cJuzL9
あ、チョンピョンもりうちの後継者 佐藤あ麻痺古

あ麻痺古「ぶっちゃけ、森内の真似して名人戦と羽生に絞ってみたら名人3期とれちゃいました。名人で勝率4割でも3割名人森内がいたから話題にならなかったしw ありがとう森内」
0219名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 16:42:29.70ID:CvcxeyN/
 2013年
(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      名人戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←羽生
(ヽ_ノヽ_ノ

(⌒\ ノノノノ
 \ヽ( ゚∋゚)   ←森内
  (m  ⌒\
  ノ   //      竜王戦 4−1
  (  ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )  ←渡辺
(ヽ_ノヽ_ノ 
0220名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 16:54:35.69ID:CV2T2nIj
>>207
勝率こそ棋士の格付けの基本だね
勝率7割の羽生=空前絶後の名人
勝率6割の
0221名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 16:55:48.08ID:CV2T2nIj
その他は並みの名人
大山も佐藤も森内も横並び
0222名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 17:16:34.70ID:CvcxeyN/
雑魚狩りを楽しむ羽生、魔王退治を楽しむ森内
森内は誰が相手でも5割は有名な話
本気を出せば羽生も渡辺もフルボッコに出来るのは森内だけ

論より証拠→森内18世、森内竜王名人
21世紀に入ってから絶対的王者になったのは森内のみ

森内最強〜〜〜〜〜〜!!
雑魚狩りで勝率上げてるから何なのwww天心かよwwww
0223名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 19:30:04.92ID:MR9AaJXc
生涯勝率が5割の加藤は雑魚名人
6割の中原はフツーの名人
ただし性癖の異常さは最強
7割の羽生は優秀な名人
8割の藤井は歴代最強の名人
0224名無し名人
垢版 |
2019/04/14(日) 22:27:06.15ID:6sMRcq6m
佐藤森内以上に久保郷田丸山の格付けがわからん この3人だとどんな順なの?
0225名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:31:05.54ID:bEBxDXdf
>>206
反論出来ず!w
0226名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:31:48.93ID:bEBxDXdf
打ち上げ森内
daoko、米津玄師


あの日に渡した名人位 今も思い出すんだ
盤の上に置いた9八銀 羽生の8六桂
寄り返す羽生が足元をすくい 名人をさらう
会館の中 敗北だけが通り過ぎてゆく

パッと光って終わった 森内見てた
きっとまだ終わらない羽生は
複雑な詰みを 解かして詰ませた
この羽生が終わって欲しかった
0227名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:57:02.62ID:q4ulzR3B
【森内対戦成績】
森内 33−39 佐藤康光
森内 17−20 渡辺明
森内 23−23 丸山
森内 27−27 郷田
森内 19−6 藤井猛
森内 23−11 森下
森内 13−7 屋敷
森内 13−16 深浦
森内 6 −10 村山
森内 35−28 谷川
森内 58−78 羽生
森内 16−20 久保

森内 1−1 大山
森内 18−17 中原
森内 11−9 米長
森内 12−5 加藤一二三
森内 0−2 宮坂
森内 4−0 勝浦

森内 1−1 神吉
森内 0−1 熊坂
森内 1−0 瀬川
0228名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:38:08.82ID:vDMyU65+
これだけ同世代に負け越している永世名人は森内だけだよね。
0229名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:44:50.78ID:38ep7xGV
小棋戦も含めた通算成績なんてどうでもいいでしょ
ビッグタイトル戦で真価を示すのが森内流だよ
0230名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:30.92ID:bMNFw0V7
森内 6 −10 村山聖

もし村山聖が存命だったら、森内は名人どころかタイトル獲得すら皆無の先崎同類だっただろう
あ、ラッキー俊之
0231名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:37:33.43ID:38ep7xGV
モリアンはいつも妄想で森内を過小評価ww嫉妬丸出しwwww
現実を見ろよwwwww

プロ入り早々頭角を現し、1988年6月11日と89年5月27日に行われた、第7回・8回の早指し新鋭戦で2連覇。
決勝戦の対戦相手は両年とも羽生善治五段であった。
さらには、全棋士参加の大型棋戦である全日本プロトーナメント(第7回、1988年度)において、
谷川浩司名人と決勝三番勝負を戦い、2勝1敗で谷川名人を破り、優勝した(1989年3月13日)。
18歳5ヶ月での優勝は、新人棋戦を除く公式戦に於ける史上4番目の年少記録である[4]。
1988年度の将棋大賞で新人賞を受賞。

同時期の村山

一般棋戦の優勝歴
若獅子戦 1回(第13回 = 1989年度、決勝は1990年10月1日)

活躍のスピードもスケールも森内の方が上なのに何言ってんの?
0232名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:43:58.65ID:Y4vF0u5n
お坊ちゃんで将棋に理想を求める勝負にゲロ甘な佐藤康光
羽生や康光に追いつきたいの一心で勝負に辛い森内俊之
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況