X



トップページ将棋・チェス
1002コメント320KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ 482

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2019/04/04(木) 15:24:13.51
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1554016888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0004名無し名人 (スップ Sd03-HMCu [49.97.110.222])
垢版 |
2019/04/04(木) 16:13:07.20ID:iT6457M0d
昨年度、7七同飛成を超えるほどのインパクトを持った、新戦術や妙手が他にあったかと言うと思いつかんのが事実
0005名無し名人 (ワッチョイ f590-jfYu [42.126.124.215])
垢版 |
2019/04/04(木) 16:25:57.05ID:I+05l3dk0
藤井くんが、もっともっと強くなりますように!
0006名無し名人 (ワッチョイ e30c-k8NZ [61.197.246.249])
垢版 |
2019/04/04(木) 17:09:06.10ID:vOZtvz220
令和の永世8冠への、藤井聡太の挑戦がいま始まる
0008名無し名人 (スッップ Sd03-GI09 [49.98.157.21])
垢版 |
2019/04/04(木) 17:34:02.20ID:mFbSDi7od
春休みじゃないの
0011名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-c04X [60.43.75.123])
垢版 |
2019/04/04(木) 17:53:18.06ID:WOennYsW0
大地が強くなった
0021名無し名人 (ワッチョイ e32c-cJRJ [219.105.111.33])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:21:53.85ID:1N69sSO80
ようこそ藤井聡太スレへ。
この銀は私のオゴリだ

    ∧_∧
    (`・ω・) シュッ
    (つ と彡 /
     /  /
    /  /
   / // /
  / 銀  / ツツー
 /    /
0022名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.7.3])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:30:05.68ID:bVQS4k9hM
お隣の囲碁界では日本棋院理事長が経営不振の責任を取って辞任、交代劇が起こっている。大赤字なのだそうだ。

軸となるスポンサー料、イベント収益、会費収入、寄付など全てにおいてじり貧で回復の目途も立たない状況だそうだ。特別枠採用の小5の女の子の活躍に大きな期待がかかる。

将棋界は今の活況の原因を冷静に分析し、さらなる普及と収益体制の地盤強化に努めるべきだろう。
0024名無し名人 (ワッチョイ 8dda-UcP2 [60.35.135.226])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:39:09.50ID:9hAysLnp0
将棋は例の不祥事で死にかけてたところを藤井くんの出現で救われ、タニーを引き継いだマメで真面目な会長がスポンサーを開拓して完全に息を吹き返したよなあ
あれだけの激務をこなしながらA級にいるのに草を禁じ得ない
0025名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:41:02.33ID:qqyivOmR0
菅井七段つえーーーーーーー
藤井七段に突っかかって来るだけの事はあるわ
0027名無し名人 (ブーイモ MMe1-EUeG [210.138.178.41])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:42:07.69ID:IHFN6XD0M
>>21
この飛車は私藤井聡太のオゴリだ

    ∧_∧
    (`・ω・) シュッ
    (つ と彡 /
     /  /
    /  /
   / // /
  / 飛  / ツツー
 /    /
0029名無し名人 (ワッチョイ 755f-k8NZ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:43:15.98ID:udk1AEIc0
ようこそ藤井聡太スレへ。
この角はそっちのと交換してくれ

    ∧_∧
    (`・ω・) シュッ
    (つ と彡 /
     /  /
    /  /
   / // /
  / 角  / ツツー
 /    /
0030名無し名人 (ワッチョイ e32c-cJRJ [219.105.111.33])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:46:55.46ID:1N69sSO80
将棋世界最新号、西尾七段によると、順位戦、近藤戦での藤井君は最初から扇子パチパチするなどいつもより気合い入りすぎてた
2二歩の悪手は疲れが出てしまったんだろうと分析していた
0032名無し名人 (ワッチョイ adca-ItgS [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:52:16.78ID:e8Aeu5RS0
そうかもー
左手でも、ビュンビュンまわしてたなー
0034名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.7.3])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:55:19.71ID:bVQS4k9hM
>>24
モテはスポンサー開拓なんてしてないと思うぞ。藤井フィーバーで舞い込んでくる案件を吟味のうえ取捨選択してるだけだろ。

こんな活況の時だからこそ棋士以外で専念してくれる人、例えば川淵三郎氏のような人物にプロデュースしてもらい盤石な体制を築いてもらいたいものだ。
0044名無し名人 (スプッッ Sdc3-fpxN [1.75.233.187])
垢版 |
2019/04/04(木) 20:51:50.68ID:kzbDUG0ld
対局スケジュールまだ?
0045名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/04(木) 21:17:58.03ID:qqyivOmR0
菅井を倒さない限りタイトルは難しいだろうな
0048名無し名人 (ワッチョイ e32c-cJRJ [219.105.111.33])
垢版 |
2019/04/04(木) 21:51:33.53ID:1N69sSO80
4月6日 (土) 10:30-ニコニコ生放送
第4期叡王戦 七番勝負 第1局 高見泰地叡王 vs 永瀬拓矢七段
・立会人
木村一基 九段
・解説
藤井猛 九段
・ゲスト解説
藤井聡太 七段 ←
・聞き手
山口恵梨子 女流二段
0051名無し名人 (ワッチョイ 755f-k8NZ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:02:42.50ID:udk1AEIc0
ようこそ藤井聡太スレへ。
まずはこの饅頭を召し上がれ

    ∧_∧
    (`・ω・) シュッ
    (つ と彡 /
     /  /
    /  /
   / // /
  / ○  / ツツー
 /    /
0053名無し名人 (ワッチョイ 8b61-j9UZ [49.253.229.30])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:24:34.37ID:51ssLciJ0
>>47
鬱陶しい奴だな、どうでも良いだろそんな事は・・・
0056名無し名人 (ワッチョイ 8d01-BZhk [60.107.160.119])
垢版 |
2019/04/05(金) 00:50:35.70ID:oZlYMIPI0
◆2019年度◆
01 _ _ 2019年04月12日 森内俊之  第69期 王将戦一次予選3回戦

_ _ _ 未定         高見泰地  第32期 竜王戦ランキング戦4組準決勝
_ _ _ 未定         牧野光則  第45期 棋王戦予選4回戦
_ _ _ 未定         阪口悟    第69回 NHK杯将棋トーナメント1回戦
_ _ _ 未定         行方尚史  第27期 銀河戦本戦トーナメント9回戦
0060名無し名人 (ワッチョイ e3f4-j6Sa [125.4.186.13])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:00:04.96ID:A0fK5IlQ0
>>7
レギュラー乙
いないと寂しい。
0061名無し名人 (ワッチョイ e3f4-j6Sa [125.4.186.13])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:02:47.80ID:A0fK5IlQ0
聡太の猛毒饅頭なら喜んで頂きます。
0066名無し名人 (ワッチョイ bdad-BqtA [110.135.140.182])
垢版 |
2019/04/05(金) 06:03:20.96ID:pPIB0Pfm0
正直、将棋会館だって駅からあんなに離れた辺鄙な所にあるし、建物自体もささやかなもの。
もう建て替えてもいいくらいの時期とも思うけど、それも出来ないっぽい。
あんまりお金に余裕があるとは思えないな〜。
あと、一部の上位棋士を除いて、あれだけの頭脳の持ち主たちの集まりの対価としては、かなり安いと思う。
でも、まあ好きでやってるからいいのかな。
0067名無し名人 (ワッチョイ e3f4-j6Sa [125.4.186.13])
垢版 |
2019/04/05(金) 06:43:22.83ID:A0fK5IlQ0
聡太禁断症状がひどい。
助けてくれ

高校2年になったんだな。
好きな娘と同じクラスになれたかな
とかそんな話題でもいいから
0068名無し名人 (ワッチョイ adca-ItgS [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/05(金) 06:56:58.02ID:YdRqSKxX0
>>67
そろそろ、叡王戦の解説じゃなかった?
楽しみー
0069名無し名人 (スップ Sd03-PZbR [49.97.111.237])
垢版 |
2019/04/05(金) 07:06:53.03ID:CgEUy8oqd
>>67
そもそも好きな娘とかいないんじゃね?
0070名無し名人 (ワッチョイ a305-jfYu [115.124.153.180])
垢版 |
2019/04/05(金) 07:24:42.80ID:Mkj9pWFc0
>>22
囲碁界の現状はやっぱりジリ貧だったか
韓国留学の女子小学生を特別採用枠とか台湾美女囲碁棋士と対局とか成りふり構わぬ見苦しい話題作りしてたんで無理があり過ぎて浅まし過ぎるとか滑稽だなぁと思っていたがやっぱりだったか
0071名無し名人 (ワッチョイ 0dad-fsAP [124.141.119.145])
垢版 |
2019/04/05(金) 07:34:23.16ID:Q4JjU0Cx0
将棋ブームなんて藤井君だけのおかげじゃん。

藤井君の対局が中継されたお陰で、他の棋士がどれほど潤った?
朝日杯ってかぶりつき以外ただで今年対局したホールは無料の大盤解説場だった。

オータニのイベントの55000円だの38000円だのありえない話だろよ。
22000円まで完売で残ってるのが16800円って笑うわ。
0072名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:10:58.16ID:6lHlF9Ei0
レーティング上位3強
渡辺2冠
永瀬七段
藤井七段
0074名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.12.232])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:39:02.11ID:opFeS4Xcd
>>71
まあ22000の席が売れそうにないから打ち切って16800に振り替えたんだと思うけどね
数も決まってなかったし

さすがに藤井くんだけではあの値段は無理あったよ
羽生さんや里見さんの人気も大きいだろうね
一番安い席だけど楽しみ
0076名無し名人 (ワッチョイ 8308-YZco [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:51:31.15ID:gtrFD9MJ0
将棋はトーナメントが多いからスポーツなら野球よりテニスに近いだろ。
テニスで最多勝や最高勝率とか聞かないだろ、意味ないんだよ。
実際、四段なんて若手棋戦ばっかで勝率高めに出るんだし。
レーティングこそ至高。
0077名無し名人 (スップ Sd03-PZbR [49.97.111.237])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:54:33.36ID:CgEUy8oqd
>>73
いや、当時の羽生さんでは全く無理
DBサイトでシミュレーションすると、プロ丸2年比較で藤井君よりレートが100くらい下だね
0078名無し名人 (ラクッペ MMa9-z+ZH [110.165.179.65])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:56:57.55ID:KGaHfIlGM
タイトルこそ至高
タイトル以外では力を抜く棋士も
勝率は好調不調の目安
0079名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:08:49.68ID:6lHlF9Ei0
ナベ2冠はタイトル戦テニスのように
考えているようだな
後手で勝ったらサービスブレーク
先手で勝ったらサービスキープ
将棋世界に載っていた
0080名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.12.232])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:10:05.12ID:opFeS4Xcd
>>73
これで見ると3年目くらいかなあ
ここまでは同水準という感じがする

https://i.imgur.com/C306rk5.png

ちなみにレーティングの数値で比較すると


https://i.imgur.com/Ln8VV9t.png

数値的には藤井くんの方が高く見えるけど
レーティングはインフレするので単純比較できないから藤井くんが上とは言えない
物価と同じで昔100円で売ってたものが今150円になってるようなもの
0081名無し名人 (アウアウクー MMc9-EIaW [36.11.225.158])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:27:43.81ID:niFcMsM2M
同水準か?
羽生の方が谷川より1ランク上なように藤井の方が羽生より1ランク上のように見える。

まあ羽生は16歳時点では実力相応のところまでレーティングが収束していないだけかもしれないが。
0082名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.239.104])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:29:53.49ID:CGy6dmbCd
>>80
単純比較はできないが、デビュー2年目までに関しては比較する対象ですらない気がする
かなり差があるよ
0083名無し名人 (ワッチョイ 8308-YZco [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:30:00.18ID:gtrFD9MJ0
タイトルは予選かせめて本戦トーナメントから3番勝負にして欲しい。
その方が実力差出る。
0086名無し名人 (アウアウクー MMc9-pnsv [36.11.224.120])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:40:12.44ID:6WH1JnL7M
羽生さんは3年目でも実績大したことなかっただろ4年目から棋戦優勝しまくってた
今のところ3年目の成績だと藤井くんが勝ってるようにみえるけど今年4年目の藤井くんがそれを超えられるかが課題
0089名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.239.104])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:43:01.56ID:CGy6dmbCd
>>86
>今のところ3年目の成績だと藤井くんが勝ってるようにみえるけど 

「勝ってるようにみえる」ではなく「比較にならないほど勝ってる」だと思うが
0090名無し名人 (ワッチョイ 8308-YZco [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:46:10.95ID:gtrFD9MJ0
羽生がすごいのはペースが落ちず10年以上勝ち続けたこと。初期の頃を比べてもなんの意味もない。

例えば、6月まで年間262安打以上のペースって言われた野手はメジャーでもたくさんいた。イチローがすごかったのはシーズン後半も打ち続けたこと。
あべも4月だけでホームラン16本とか打ってたけどその後失速した。

今の藤井君はあべの4月と同じ状況。

これから10年以上も8割3分ぐらいで勝ち続けるのは普通あり得ない
0091名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.239.104])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:53:40.55ID:CGy6dmbCd
>>90
>初期の頃を比べてもなんの意味もない。

確かに重要なことは「これから」ではあるが、将棋の歴史を調べると(年齢を含む)初期の実績が棋士の将来性をほぼ決定付けてしまってることは事実

新人時代な強さは将来を占う意味で立派な指標にはなってるので、「なんの意味もない」は大袈裟すぎる
0092名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/05(金) 10:06:23.67ID:MFjf5mTO0
AIのなかった
石器時代の記録と比較することは
無理があると思う
0093名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 10:07:43.85ID:6lHlF9Ei0
藤井七段は10代を勝率8割5分以上なら
師匠的には合格だろうな
0095名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.12.232])
垢版 |
2019/04/05(金) 10:12:44.21ID:opFeS4Xcd
>>93
ハードル高杉
10代をC1で過ごすならあり得るかもだけど
今年あれだけ勝ってるナベでも今年度8割なんだから、タイトル取るような位置に来たら8割キープでも難しい
0099名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 10:23:33.31ID:6lHlF9Ei0
藤井七段は自分でピークは20代前半と言っている
羽生さんが7冠を獲ったのは24歳?
明らかに羽生さんを意識しているな
0100名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.239.104])
垢版 |
2019/04/05(金) 10:27:43.18ID:CGy6dmbCd
>>99
羽生が七冠を取ったのは25歳の時だよ

藤井は単に脳機能の面からピーク時期を予測してるだけで、羽生を意識してるとは思えんが
0105名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.2.169])
垢版 |
2019/04/05(金) 10:58:05.68ID:krYgjqP/M
流動性知能の伸長は確かに25くらいで終わりだけど下り出すのは40ぐらいだと言われている。つまりその間は横ばいということ。

棋力=流動性知能値+心技体の充実度+経験値だとすれば棋士のピークは25じゃなくてそのもう少し後で条件が揃った時ということになるのだろう。
0107名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 11:17:52.85ID:6lHlF9Ei0
25歳でピークって言ったら豊島2冠、菅井七段、永瀬七段は
ちょっと可哀そうだろう
まぁ場外戦なんだろうな
0108名無し名人 (ワンミングク MMe3-82qP [153.157.154.116])
垢版 |
2019/04/05(金) 11:23:59.64ID:yHktMfVGM
>>107
>まぁ場外戦なんだろうな
囲碁・チェスからは25才説だろうね。
将棋はもっと複雑なゲームなので、パソコンAIが進歩するまでの研究が時間がかかる(=生涯で最強になるまでに歳をとる)なのでしょうか? 
0109名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/05(金) 11:35:16.84ID:tGh7xCus0
計算能力のようなのは25歳あたりがピークとしても
大局観・戦術とかはその後も伸びていくだろう。
体力・気力は40代あたりから衰えが顕著になっていくだろう。
大山さんは60代で亡くなるまでA級だったねー。
0112名無し名人 (スップ Sd03-BoVE [49.97.100.249])
垢版 |
2019/04/05(金) 11:45:02.38ID:2RNHyKRAd
具体的に手を読んでいくための流動性知能は25歳あたりがピーク
経験に基づいて物事を判断できる結晶性知能はその後も伸びる
藤井君はそこも理解していて流動性知能が伸びる今の時期は意識して出来るだけたくさん読んでいる
0113名無し名人 (スフッ Sd03-j6Sa [49.104.44.101])
垢版 |
2019/04/05(金) 11:47:43.00ID:8c8VZ9fcd
いろんなものの誘惑という恐ろしい敵がひそんでいるのが心配だ…
0114名無し名人 (ワッチョイ bdb5-GtXB [180.30.183.186])
垢版 |
2019/04/05(金) 11:47:48.65ID:QlbkhUeT0
レーティングは、棋戦の重要度を点数に反映していないのではないか?
順位戦や竜王戦予選と、NHK杯や銀河戦などの一般棋戦が同じになってないか?
0115名無し名人 (ワンミングク MMe3-82qP [153.157.154.116])
垢版 |
2019/04/05(金) 11:54:19.84ID:yHktMfVGM
>>113
>いろんなものの誘惑という恐ろしい敵
一門で海に・・ と言う師匠の指示も、バッサリ断る将棋道1本
脳科学とかはかなり教養書読んでいるらしいので、飲酒?そんな馬鹿なことはしません、ぐらいは軽く言いそう。
0117名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.2.169])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:05:22.88ID:krYgjqP/M
羽生さんもナベも29連勝あたりのインタビューで聡太のことをあからさまに排気量が違うような感じだと表現していたことがあって、さらにこれからそれはまだまだ伸びていくと思われるからとんでもなく末恐ろしいとも言っていた。
0119名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.12.232])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:18:54.10ID:opFeS4Xcd
>>117
どんな人でも自分と引き比べてしか将来予想できないからね
自分がデビュー時からどれくらい伸びたかってことを考えて藤井くんに当てはめたら…ってことなんだろう

ただ二人とも、これが藤井くんだけの現象なのか、伸び盛りの頃からソフトが強かった世代の筆頭として藤井くんが出て来たのかは分からないって言ってたな
0120名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:21:05.45ID:tGh7xCus0
大山さんが生まれた瞬間にタイムワープで藤井君と入れ替わったら
大山さんはキュボロ・モッテッソーリ教育・ふみもと将棋教室を経験し
藤井君は大山さんの環境で将棋をやったらどうなっただろうか?
環境の違い生まれ持った能力の違いでどうなるのか。
私見では藤井君の能力の方が上という気がする。
0121名無し名人 (アウアウクー MMc9-EIaW [36.11.225.158])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:22:07.60ID:niFcMsM2M
順位戦と竜王戦なんてデビューから3敗しただけ。

単に試行回数が少ないのと対戦相手のレーティングが低いから上がりきっていないだけだから参考にならない。
0123名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.12.232])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:24:54.15ID:opFeS4Xcd
>>118
うーん
分けちゃうと対局数が少なすぎるのと
順位戦や竜王戦はクラス分けがあるのでレート差のある人とは当たりにくいからレートが収束しにくいんだよな
ある程度参考にできるようになるにはあと2年くらいかかりそう
0124名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:28:02.62ID:tGh7xCus0
意識の低い人は大成しない。
スポーツの名選手は酒たばこは控える。
藤井君もそこらの意識は高いと思う。
0125名無し名人 (ワッチョイ e33d-8aaa [219.116.214.90])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:30:50.07ID:SwYpf35j0
将棋なんてなんの役にも立たないもので自尊心満たして楽しいかねぇ
自分医学部で人々を救うのが夢だけどお前は社会の役には立ってないんだぞ!って目の前いってやりたい
0129名無し名人 (ワッチョイ 552d-k8NZ [58.138.36.33])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:41:42.99ID:hagM2QvV0
>>120
人間どんなに将棋の才能をもって生まれても、覚えてから一年程度でトップレベルになることは絶対に無理
藤井君も5歳の頃から毎日たゆまぬ努力を続けてこの位置にいる
そうなると能力なんてものだけ測ることにどれだけの意味があるのか
0130名無し名人 (ワッチョイ 232a-pOan [35.235.75.244 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:41:47.24ID:QxSqa7NY0
【速報】 pringが500円を配布中  
https://pbs.twimg.com/media/D3W7dE5UUAUfe38.jpg     
 
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです     
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです 
     
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)     
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [AcjLfK] 

これで五百円をゲット!  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
0132名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.239.104])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:47:38.71ID:CGy6dmbCd
>>118
分類すると対局数が少なすぎてまるで収束してないので、その数字は全く意味ないよ
0133名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.2.169])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:51:28.38ID:krYgjqP/M
>>129
いやそうじゃなくてさ、そもそものポテンシャル(潜在能力)があってこそ昇っていける世界なんだよ。努力では覆らない分厚すぎる壁があるの。

大山先生と聡太の環境を入れ替えたら?とかいう空想話はまぁ確かに考える価値もないことだとは思うがね。
0137名無し名人 (ワッチョイ d5b8-fpxN [122.135.218.181])
垢版 |
2019/04/05(金) 13:10:34.46ID:WTHnOLZ/0
大山中原羽生とかの比較論はまったくもってくだらないよね
戦後のアバウトな世の中、高度経済成長、バブル期、現代と、時代時代でそれぞれが将棋に出会いのめり込む、その事が各々の性質と環境において生まれた偶然の奇跡
0138名無し名人 (ワッチョイ 252f-GtXB [114.170.83.140])
垢版 |
2019/04/05(金) 13:11:28.57ID:gIgH9uoD0
藤井くんにはまったく海がイメージできないな 
ましてや海パン一丁なんて・・・
0141名無し名人 (ブーイモ MMe1-EUeG [210.149.252.7])
垢版 |
2019/04/05(金) 13:47:39.53ID:UlTE/IOJM
明日の藤井七段がゲスト解説する第4期叡王戦七番勝負第1局
対局会場 圓山大飯店(台湾)時差1時間あり
持ち時間5時間

時刻は全て日本時間

10:20 ニコ生開場
10:30 ニコ生開演
11:00 対局開始
13:30〜14:30 昼休
16:00 おやつ
19:00〜19:30 夕休
20:00 藤井七段の出演ここまでか
0143名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.2.169])
垢版 |
2019/04/05(金) 14:33:00.56ID:krYgjqP/M
イッポウCBC
あいかわらず将棋にしか興味のない藤井聡太って感じの話題の流れで、夏休みは研究会をちょくちょくやりたいけど暇な日ある?って聞いたら「対局もないしいつでも暇です、ぜひ!」みたいな返事だったからじゃあってことで
一門で海にでも行こうか?って候補日を2、3あげてどの日がいい?って聞いたところ「それらはすべて用事が…」となった(笑)

師匠的に面白く話を仕立てたんだけど本当にたまたま用事があったかもしれないとも思ったぞ。
0147名無し名人 (ワッチョイ 6582-umYY [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/05(金) 15:27:19.02ID:4Z+0snH40
藤井聡太七段、詰将棋解答選手権5連覇の快挙
(松本博文)

>「神童」「天才」という言葉は軽々に使うべきではない。
しかし藤井聡太七段に関しては、そう表現するしか他になさそうだ
0152名無し名人 (オッペケ Sr49-ZTYx [126.208.249.96])
垢版 |
2019/04/05(金) 16:40:01.64ID:IB7P3Z0fr
>>150
そうそう。イッポウのあと番組チャント。
まさかのコメンテーターw
レギュラーかはわからんけど、藤井くん秘話とか期待したい。
チャント将棋会館やってくれるのかな
0162名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.12.232])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:03:22.46ID:opFeS4Xcd
>>161
千田とかはもう来週25歳だよ
なので1994年生まれの棋士は除外するとしたら

青嶋 未来 五段 1995年2月27日 24歳
出口 若武 四段 1995年4月28日 23歳
佐々木 大地 五段 1995年5月30日 23歳
梶浦 宏孝 四段 1995年7月6日 23歳
古森 悠太 四段 1995年8月20日 23歳
近藤 誠也 六段 1996年7月25日 22歳
山本 博志 四段 1996年8月13日 22歳
黒田 尭之 四段 1996年9月26日 22歳
本田 奎 四段 1997年7月5日 21歳
増田 康宏 六段 1997年11月4日 21歳
斎藤 明日斗 四段 1998年7月17日 20歳
藤井 聡太 七段 2002年7月19日 16歳

12人だね
0166名無し名人 (ワイモマー MM03-y3S1 [49.135.42.154])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:24:36.80ID:Ek/IZhCLM
東海ローカル見られんが、藤井の今後の活躍を見据えたとき東海ローカル見られる環境が必要やな
関西ローカルも捨てがたいので、電波銀座の伊賀(上野、名張)への移住を計画せんとあかんなこりゃ
0167名無し名人 (スフッ Sd03-j6Sa [49.104.42.250])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:34:54.28ID:1O6j6+fId
藤井見たさに住居まで変えるのかおまいは
0168名無し名人 (ワッチョイ 1533-//69 [218.251.35.243])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:38:51.83ID:TdMliOtK0
移住までせんでもええがな
常時藤井ではないし、どうしても見たいのならタイトル獲得等の大イベントに合わせて休み取ってちょこっと伊賀に行けばええ
大阪、奈良から→名阪国道
京都、滋賀から→R307R422
で伊賀に行けるで
ワンセグ、ナビで視聴できる
0169名無し名人 (ワイモマー MM03-y3S1 [49.135.42.154])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:45:37.63ID:Ek/IZhCLM
絶対に移住ではなく、移住は計画する可能性があるという程度だが、放送局を選択できないようになっている法律は糞や
ネット配信してくれればええのに
0171名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.2.169])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:53:27.61ID:krYgjqP/M
在名各局もさ、高卒までは出演取材NGって連盟から言い渡されてるらしくて藤井案件のテンションは思うほど高くないよ。報道系以外の情報番組で定期で特集的に取り上げるのはCBC(チャント)くらいじゃないかな。

ニュースになるような節目記録時とかにはスタジオに師匠と本人セットで呼びたいんだろうけど師匠だけじぁ(画にならんなぁ)って感じだろう。
0172名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.239.104])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:57:16.71ID:CGy6dmbCd
>>157
消えろや
詐欺野郎
0174名無し名人 (ワイモマー MM03-y3S1 [49.135.42.154])
垢版 |
2019/04/05(金) 19:11:49.87ID:Ek/IZhCLM
>>170
物理的に無理やで
UHFチャンネルのうち、東名阪の広域送信局(関西の場合生駒山)は13〜24あたりが割り当てられているが重複するので片方しか受信できない
地域ごとの中継局は出力が小さいので受信できない
ケーブルテレビも地域ごとに視聴できる放送局を規制しているし
なお、上野ケーブルテレビは関西と東海の両方を見ることができるらしい
0176名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 19:33:52.17ID:6lHlF9Ei0
もう若手は詰将棋選手権5連覇の藤井七段の事を
2度と勝てない棋士と思ってるんじゃないかなー
近藤六段は1勝したからホッとしてるだろうね
0178名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 19:39:40.01ID:6lHlF9Ei0
出口4段は新4段にして大ベテラン
0179名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.2.169])
垢版 |
2019/04/05(金) 19:55:42.70ID:krYgjqP/M
>>178
ハッシーが都成戦解説の時、(都成みたいな)奨励会(とくに三段)で長く過ごしてプロになった人は棋風がこってり?ねっとり?になりがちって言ってたけど、出口も三段まぁまぁ長いしそれ系になるかもな。
0181名無し名人 (ワッチョイ 755f-k8NZ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:16:20.71ID:HeTeqWVG0
10代で棋士になったのはどんくらいいるんだよって調べたら結構いたけど佐々木勇気って16でなってるのかよ
まったく話題にもならなかったしぜんぜん伸びなかったんだな
0182名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:25:09.86ID:6lHlF9Ei0
18歳で4段になって名人位4期目を狙う佐藤名人って
勇気と全然違うね
0184名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.12.232])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:30:55.08ID:opFeS4Xcd
>>181
勇気は藤井くんの前に中学生棋士間違いなしって期待されてた
初段になったのも、藤井くんに更新される前は最年少だったんじゃなかったかな
勇気が中学生棋士になれなくて、そのあと期待されたまっすーもダメだったから、藤井くんが出て来たときもあんまり期待すんなよって言われてたな
0185名無し名人 (ワッチョイ 8df0-iE/E [60.238.144.158])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:33:50.01ID:OY+v76Pg0
>>176
増田六段は4回に1回は勝てると発言
 直後に竜王戦で勝利
0186名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.239.104])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:36:57.48ID:CGy6dmbCd
>>185
4回に1回って、強気なのか弱気なのかわからんなw
0188名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 20:58:59.11ID:6lHlF9Ei0
10代で8割超えなんてよくあることって
言っていたナベ2冠
まさか棋戦決勝で16歳に負けるとは思ってもいなかったろうな
0194名無し名人 (スップ Sdc3-XRx6 [1.75.1.106])
垢版 |
2019/04/05(金) 21:24:09.07ID:iiuGNl98d
>>138
フルチン見てみたい。
0196名無し名人 (ワッチョイ 6582-umYY [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/05(金) 21:31:00.91ID:4Z+0snH40
>>193
藤井くんの弟弟子のミニ増田は渋江くんていうのか
可愛いよね 詰将棋選手権にも出てたし小学生かと思ったが
中学生だってね
0199名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.239.104])
垢版 |
2019/04/05(金) 22:04:11.85ID:CGy6dmbCd
>>188
意味不明
デビューから2年経って勝率が8割を超えてた棋士は、将棋の歴史上で藤井と中原しかいない
0200名無し名人 (ワッチョイ 8308-YZco [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/05(金) 22:12:42.16ID:gtrFD9MJ0
岩村くんは中学生棋士の可能性かなり高そうだな。
詰将棋選手権でもめちゃすごい
0201名無し名人 (ワッチョイ 1521-Pc8G [218.46.27.54])
垢版 |
2019/04/05(金) 22:17:03.32ID:q4lugmMU0
ID:gtrFD9MJ0

↑この馬鹿はキチガイ羽生オタなので、NG推奨です
0202名無し名人 (ワッチョイ 8b7c-rrLV [113.37.78.68])
垢版 |
2019/04/05(金) 22:20:41.80ID:4Wu+nBPD0
>>191
師匠インタビューより
「だいたい話している内容は将棋のことなんですけど、おやつを食べながらタイトル戦の研究をすることもよくあります。
将棋の携帯中継を見ながら「ここをこうやったらどう?」とか「一目こうだけど…?」とか彼が言っているんですけど、おやつを食べながら気軽に言っているにもかかわらず、だいたい合ってるんですよね。
数十分後に対局者がその手を指すと携帯中継に「控え室では驚きの声が上がっている」とかコメントが書かれるんですけど、「ウチでは30分前にその手が出てたけどな〜」とか優越感に浸りながら、一緒におやつを食べていたりしています(笑)」

彼と言うのは聡太のこと
すごいね、こんなの聞いてみたい
0207名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/05(金) 22:34:13.13ID:6lHlF9Ei0
大地がレーティング9位になってた
レーティングは嘘つかない
0212名無し名人 (ワッチョイ a3bc-umYY [211.1.206.165])
垢版 |
2019/04/05(金) 23:20:30.08ID:vjI8SDUy0
>>191
健康的な村山は確かに……
「終盤は村山に聞け」がそのまま「終盤は藤井に聞け」なんて言われるようにもなったり。
……ちょっと免疫力に不安はあるけど、健康なまま大成して欲しい。
0221名無し名人 (ワッチョイ e38a-SuHT [125.205.224.130])
垢版 |
2019/04/06(土) 01:56:00.93ID:BD49k8Ah0
藤井君みたいな手を読む能力がずば抜けている天才を見ていると勝負をしているというより棋理を追究しているかのように思える。
実際は勝負なので、勝つには相手の特性を見極め取捨選択する能力がないといけないわけで、現時点でトップ棋士との差があるとすればその点においてであって、藤井君がもう少し勝ちにこだわる将棋を指しだしたらもはや敵無しになると思う。
勝ちにこだわる将棋に無意味さを感じるか、対人将棋では棋理追究に限界があると感じた時に、藤井君は将棋界を去るかもしれない。
0222名無し名人 (ワッチョイ 8308-YZco [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/06(土) 02:29:54.12ID:TyFFgRt80
対戦相手の平均順位。

徳田拳士 14.53
桝田悠介 14.58
西山朋佳 15.00
上野裕寿 15.00
冨田誠也 15.50
横山友紀 15.53
柵木幹太 15.58
小山直希 15.84
伊藤 匠 15.94
古田龍生 16.21
貫島永州 16.28
森本才跳 16.74
坂井信哉 16.79
川村悠人 16.89
中沢良輔 17.05
三浦孝介 17.32
小高悠太 17.32
0223名無し名人 (ワッチョイ 8308-YZco [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/06(土) 02:30:21.48ID:TyFFgRt80
谷合廣紀 17.33
井田明宏 17.37
宮田大暉 17.37
三田敏弘 17.47
山川泰熙 17.63
石川優太 17.68
相川浩治 17.68
古賀悠聖 17.79
関矢寛之 18.16
岡井良樹 18.37
齊藤優希 18.63
服部慎一 18.74
荒田敏史 18.84
渡辺和史 19.00
岡部怜央 19.42
田中大貴 20.68
0224名無し名人 (ワッチョイ 8308-YZco [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/06(土) 02:31:00.03ID:TyFFgRt80
三段リーグのスレに貼ろうと思って間違えました。すみません!
0226名無し名人 (ワッチョイ 0d02-J2CY [124.215.128.85])
垢版 |
2019/04/06(土) 03:13:20.84ID:E2voZfVF0
割と最近のことだが、渡辺明さんと飲む機会があった。

順位戦の昇級もほぼ決まり、なかなかご機嫌だった。
「最近は強い若手が大ぜい出てきて大変ですね」と私が言うと、
真顔で「えっ、誰のことですか」
私は次々と思いつくままに名前を挙げたのだが全然、納得してくれない。渡辺さんにとって強いというのは10代でタイトルを取るくらいの人を指すようだ。

「今の棋士は自分も含めて、歴史的には羽生と藤井の間、という位置づけになるんじゃないですかね」と
ニヒルに笑うのである。
つまり、大山康晴、中原誠、谷川浩司、羽生善治、藤井聡太、という名棋士がいて、その間の棋士。

しかし永世称号を持ち、25日に王将のタイトルを獲得して二冠となった渡辺明をして、そんな感じなんだなあと驚くとともに、藤井聡太という青年の器の大きさを今更ながら思い知る。



平成将棋史(4)大崎善生

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20190227&;ng=DGKKZO41799700X20C19A2BE0P00
0227名無し名人 (ワッチョイ bdad-BqtA [110.135.140.182])
垢版 |
2019/04/06(土) 03:59:50.48ID:0ja3ETx20
まだ藤井君がどうなるかは分からない。

山崎コース(棋戦優勝は多数だが、タイトル獲得無し)
木村コース(タイトル戦登場6回を誇るが、未だタイトル獲得無し)
久保、郷田コース(タイトルはそれぞれ7回と6回)
佐藤会長、森内コース(同13、12)
谷川、渡辺、米長コース(同27、22、19)
羽生、大山、中原コース(同99、80、64)

この、どのコースになるかは神のみぞ知るだ。
0228名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.239.104])
垢版 |
2019/04/06(土) 04:56:15.76ID:0poZlaSsd
>>227
たしかにまだわからない…が、もし大金を賭けるギャンブルなら「羽生、大山、中原コース」が圧倒的本命◎になるだろうね。
0237名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/06(土) 08:42:18.78ID:37O4ESP/0
ナベ2冠は10代でタイトルを獲らないと
強い若手とは言わないそうな
10代で4冠以上獲らないとナベ2冠には認めてもらえないんだな
0242名無し名人 (スップ Sd03-/r70 [49.97.111.2])
垢版 |
2019/04/06(土) 09:21:08.34ID:72pn/eVZd
終盤は藤井が藤井に聞け
0249名無し名人 (ペラペラ SDa9-citc [110.163.143.10 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/06(土) 09:53:45.94ID:8mOzRDgvD
夕方?まーたニコ生に騙されたのかよ!
0251名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/06(土) 10:00:53.65ID:AHwx8LnZ0
>>227 病気・事故・事件がなければ最上位コースだろ。
ちなみにコースにはタイトル回数3回程度・A級経験有コース(丸山・深浦等)と
A級経験なしタイトル有というレアコース(ぼんご・修ちゃん)もある。

>>245 真藤井システム
0255名無し名人 (ワッチョイ d561-rrLV [122.222.125.23])
垢版 |
2019/04/06(土) 10:15:23.97ID:d08n8FGf0
夕方頃 藤井聡太七段ゲスト解説(1時間) とか書いてるし、
タイミング合わなければ見れないな
0258名無し名人 (ワッチョイ 0d02-Tnac [124.211.246.201])
垢版 |
2019/04/06(土) 10:22:13.84ID:mSQt9G/M0
あれれ、【鰻】【饅】ダブル解説は1時間だけなんだ……けちんぼ
0262名無し名人 (ワッチョイ 9db3-BZhk [126.74.171.64])
垢版 |
2019/04/06(土) 10:48:16.94ID:z0Sq73Wh0
>>119
>これが藤井くんだけの現象なのか、伸び盛りの頃からソフトが強かった世代の筆頭として藤井くんが出て来たのかは分からない

数年後に藤井君の同世代がプロになるようになれば判るんだろうな
0265名無し名人 (ワッチョイ 2b2c-wAad [153.183.64.127])
垢版 |
2019/04/06(土) 11:13:08.74ID:7qsBiydL0
【雑誌最新号】
月刊「潮」2019年5月号
定価637円/毎月5日発売

◎主な内容
●特別企画 「平成」の視界
●メッセージ集 わたしと平成。
●人間探訪 藤井聡太
●レポート 子どもの命を守る公明党。 中野千尋

ほか注目記事多数!

◎詳細はこちら
https://t.co/3PjVJQwHdA https://t.co/iNLnfmcXHH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0266名無し名人 (ワッチョイ e340-k8NZ [123.1.75.38])
垢版 |
2019/04/06(土) 11:13:23.21ID:rWe+/scS0
>>264
PCで見てるけどニコニコメイン画面だとプレミアム会員になってるけど生放送画面になると
一般になる、でプレミアム会員登録をもう一回クリックしてもすでにプレミアム会員ですって
コメントが出る。こんな感じが15分ぐらい続いて今は見れてます。
0270名無し名人 (ワッチョイ e346-Bq9+ [219.160.87.165])
垢版 |
2019/04/06(土) 11:28:51.04ID:aqjJ4McY0
>>268
ニコ生トップ画面にでるまで
F5でがんばって
0280名無し名人 (ワッチョイ 833a-c04X [117.104.56.129])
垢版 |
2019/04/06(土) 12:12:33.67ID:1iiixFa70
小石につまずいただけだからね
0281名無し名人 (ワッチョイ 55da-gjr1 [58.93.76.63])
垢版 |
2019/04/06(土) 12:33:57.68ID:diXokzMk0
あまり勝負にこだわってない見物人が多い様子
0282名無し名人 (ワッチョイ 6519-ez1n [210.157.89.90])
垢版 |
2019/04/06(土) 12:38:37.21ID:9tfBZMve0
今日銀河戦か
0283名無し名人 (ワッチョイ adca-ItgS [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/06(土) 14:39:06.16ID:26b2mzLd0
まだかな〜?
0284名無し名人 (ワッチョイ 755f-rrLV [106.72.172.225])
垢版 |
2019/04/06(土) 14:44:43.36ID:JhlJRsLw0
ニコ生付けっぱなしにしてるけど
混んできたら追い出されるのかな〜
無料なんで
0287名無し名人 (ワッチョイ 755f-rrLV [106.72.172.225])
垢版 |
2019/04/06(土) 14:56:43.63ID:JhlJRsLw0
>>285
サンクス やはり、そうか
追い出されたらタイムシフトで見るかな
0289名無し名人 (ワッチョイ adca-ItgS [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/06(土) 15:01:24.34ID:26b2mzLd0
>>288
ありがとう😊
6時かー
0295名無し名人 (ワッチョイ e310-TMXX [123.225.203.129])
垢版 |
2019/04/06(土) 15:58:42.71ID:SI9ppbYL0
ご存知だとは思うけど、リアルタイムで解説を楽しみたいならプレミアム会員になるのをオススメ。
お金はかかるけど、弾かれて見られないストレスが無くなる。
月末の「超将棋」の対談にも出るそうなので、入って損はないと思う。
0298名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/06(土) 16:37:13.38ID:AHwx8LnZ0
本藤井システム 藤井七段
0300名無し名人 (ガラプー KK51-xT7G [IFx1gV3])
垢版 |
2019/04/06(土) 17:02:11.53ID:0OYU4gfiK
てんてースレと違いますよーー
◆年度勝率ランキング◆
1 中原 誠 0.8545 47 08 1967 (C1)
2 中村太地 0.8511 40 07 2011 (C2)
3 藤井聡太 0.8491 45 08 2018 (C1)
4 大山康晴 0.8438 27 05 1941
5 羽生善治 0.8364 46 09 1995 (名人)
6 藤井聡太 0.8356 61 12 2017 (C2)
6 木村一基 0.8356 61 12 2001 (C1)
8 桐山清澄 0.8261 38 08 1968 (C2)
9 近藤正和 0.8222 37 08 2004 (C2)
10 中原 誠 0.8205 32 07 1966 (C2)
11 羽生善治 0.8197 50 11 1987 (C2)
12 大内延介 0.8182 27 06 1966 (B2)
13 久保利明 0.8095 34 08 1994 (C2)
14 芹沢博文 0.8065 25 06 1960 (B1)
15 永瀬拓矢 0.8000 36 09 2018 (B2)
15 深浦康市 0.8000 44 11 1994 (C2)
15 羽生善治 0.8000 64 16 1988 (C1)
15 渡辺 明 0.8000 40 10 2018 (B1)
0301名無し名人 (ブーイモ MM03-EUeG [49.239.67.229])
垢版 |
2019/04/06(土) 17:16:39.32ID:hAIVPk1EM
叡王戦の行く末を考えればプレミアム会員になって540円を払うべき
しかし。。。どうしても540円が払えないなら。。。
ニコニコ生放送のトップページを何度も根気よくリロードしてると「放送中の注目番組」に叡王戦が出る
あとタイムシフト視聴は無料会員でも前日までに予約していればできる
0302名無し名人 (ワッチョイ d57c-Tnac [122.214.5.209])
垢版 |
2019/04/06(土) 17:31:20.31ID:tGy2zQfZ0
>>301
最初入るとき4回くらいリロードしたけど
その後4時間、一回も切れない。
0303名無し名人 (ワッチョイ adca-ItgS [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/06(土) 17:32:48.05ID:26b2mzLd0
まだかな〜 まだかな〜
0322名無し名人 (ワッチョイ adca-ItgS [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/06(土) 18:20:50.46ID:26b2mzLd0
楽しそうで、何より
0336名無し名人 (ブーイモ MM8b-EUeG [163.49.211.130])
垢版 |
2019/04/06(土) 19:11:15.38ID:eiTrcdopM
いやー素晴らしかった
猛九段が自虐に徹してとにかく「聡太先生教えてください」の姿勢なので
藤井君もどんどん乗せられて次々に読み筋披露してたね
藤井君の扱いがうまい!
山口女流も入ってくるタイミングが絶妙で三人がうまくまとまってたわ
0339名無し名人 (ワッチョイ e3ad-c04X [59.166.202.29])
垢版 |
2019/04/06(土) 19:17:13.76ID:gnv50bzK0
>>282
出演は「夕方ごろ」とかあいまいだったから、今日銀河戦の対局あったのかもしれないね
0349名無し名人 (ワッチョイ 25b6-BZhk [114.160.243.31])
垢版 |
2019/04/06(土) 20:27:32.00ID:ucM7uiOf0
ニコ生 藤井 永瀬について
VSは2年ほど前から。声をかけていただいて
一昨年の5月からです
VSの場所は東京のときも名古屋のときも
一日3局「勝率は言えないですw」
永瀬さんはVSのときにはバナナもフィナンシェも食べてない
お昼は食べる
公式戦でたくさん食べてるの見て「急にどうしてしまったのか・・・」とw
朝始まってすぐ将棋。世間話は1分くらいで
将棋のことばかり。でもご飯に連れて行ってくれたことも
0354名無し名人 (ワッチョイ 2b2c-wAad [153.183.64.127])
垢版 |
2019/04/06(土) 20:43:31.26ID:7qsBiydL0
>>348
あらかじめ分かってる局面の解説なら今でも十分出来ると思う
生放送の解説はもう少し訓練がいりそうだけどね

いや16歳のナベ解説のダメっぷりと今の進歩を見ると、藤井くん今このくらいできるならいくらでも上手くなれる気がするわ
0361名無し名人 (ワッチョイ 1521-PZbR [218.46.27.54])
垢版 |
2019/04/06(土) 21:15:15.43ID:Rjld6Mfp0
>>359
永瀬はかなりの先輩だから、仮に五分でも言いにくいでしょ
0363名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/06(土) 21:27:01.85ID:37O4ESP/0
永瀬七段には8割五分は勝ってるだろう
藤井時代を1番理解しているのは実は永瀬だったりしてな
0366名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/06(土) 21:33:58.83ID:37O4ESP/0
朝日杯連覇だからなー
永瀬七段は1割勝てれば嬉しいレベルなんだろうな
0367名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.12.75])
垢版 |
2019/04/06(土) 21:51:55.65ID:twjY73p5d
VSの結果は仮に自分が負けてても言わないと思うよ
それがお互いの礼儀だと思うが
あと永瀬は研究深いからそれほど負けてないと思うし、
棋力に大きく差があったらお互いに益がなくなるんじゃない?

藤井くんの粘り腰は永瀬のおかげだと思うな、コンピュータとだけ指してたら、局面を複雑化させて粘るとか毒饅頭を仕込むとかは訓練できないと思う
0369名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/06(土) 22:04:46.72ID:37O4ESP/0
VS相手の永瀬七段にも容赦なく毒饅頭仕込むんだろうな
だから永瀬七段はイライラしてバナナを爆食いしてるのか?
0373名無し名人 (スフッ Sd03-j6Sa [49.104.40.157])
垢版 |
2019/04/06(土) 22:34:53.16ID:AelPQC1ad
>>365

> 感動パターン 
54香→梶浦戦 
44桂→広瀬戦 
77同飛成→石田戦 
58金左→古森戦
> 恐怖パターン 
57玉→これがわからない 
44龍→なべ戦 
62銀→デビル戦

57玉おせーてください。
0376名無し名人 (ワッチョイ adca-ItgS [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/06(土) 22:37:46.86ID:26b2mzLd0
>>373
デカコバ戦かな?
0379名無し名人 (ワッチョイ 8df0-iE/E [60.238.144.158])
垢版 |
2019/04/06(土) 22:48:25.79ID:BRYn8xqj0
>>365
9七桂 は?
0382名無し名人 (ペラペラ SDa9-citc [110.163.143.10 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/06(土) 23:20:11.37ID:8mOzRDgvD
>>377
ライブ中でもnicocasのアプリとプレミアム会員なら追っかけ再生が出来るよ
0383名無し名人 (アウアウクー MMc9-CDF1 [36.11.225.101])
垢版 |
2019/04/06(土) 23:23:26.85ID:YQjNiIMTM
叡王戦スレで自動詰み判定機とか言われてて笑った
0391名無し名人 (ワッチョイ 9d01-S6oe [126.4.80.129])
垢版 |
2019/04/07(日) 00:42:08.77ID:pF7n1u1L0
VS相手が永瀬(叡王)
さらに強くなれそうな気がするw

叡王戦の形勢判断凄い正確だったな、難しいとも言ってたし
将棋は何が起こるかわからん怖いが面白いゲームだとも思った叡王戦
0393名無し名人 (ワッチョイ bdad-BqtA [110.135.140.182])
垢版 |
2019/04/07(日) 05:42:27.55ID:zNpMbnSt0
師匠が昇級したのも永瀬があそこから大逆転したのも、全部が全部とは言わないけど、藤井君と定期的にもVSしたのが大きいよな〜。
他の棋士は羨ましいと思っているんじゃ?
でも、気軽にVSを頼める相手じゃないし。
0397名無し名人 (ワイモマー MM03-y3S1 [49.135.42.92])
垢版 |
2019/04/07(日) 06:53:25.97ID:VgM3+2DCM
叡王戦切れまくったのでタイムシフト見ているが、藤井(そ)はやはり振り飛車苦手なんやな
捌けない、勝率悪かったとのこと
藤井(て)の振り飛車党勧誘失敗
0398名無し名人 (ワッチョイ 1533-//69 [218.251.35.243])
垢版 |
2019/04/07(日) 07:07:11.82ID:WeJ/O9XI0
後手の65桂という凄い手に対して角成から龍作る変化で藤井は先手玉を詰ませたが、手の動きを見ていると
算盤のような感じだった
藤井にとって詰将棋は算数、数学的な計算やな
我々一般人と脳の構造、見ている世界が違う
0400名無し名人 (ワッチョイ e32c-cJRJ [219.105.111.33])
垢版 |
2019/04/07(日) 08:30:47.27ID:Q8n+9w8O0
昨日のサタステ、詰将棋選手権のあと師匠のところにインタビューに行くも
藤井君と同じ詰将棋を解かせて何分で解けるか、というだけのものだった
(藤井君が一分ちょいの問題、師匠が7分だった)

これを藤井君が見たら、師匠に恥かかせてるみたいで良く思わないだろう、
でも師匠は、「弟子藤井の良さを伝える取材だったら、学校で忙しい藤井の代わりに自分が卑下される内容であっても受ける」というスタンスなんだろう
0401名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/07(日) 08:48:23.94ID:gWGYhK7z0
ぶっちゃけ師匠は誰でも良かったんじゃないかなー
師匠は温かく見守って暖かいな
0404名無し名人 (ワッチョイ ad2c-80LE [118.11.88.71])
垢版 |
2019/04/07(日) 09:10:16.76ID:tDiRlJ1X0
勝敗を決めた手じゃないからマイナーで埋もれがちだけど、藤井vs梶浦戦の、大長考からの玉を元に戻る△4二玉はすごかったよ。
ソフトしか読めてなくて、それ以外の手は先手にふれていた
0410名無し名人 (ワッチョイ e32c-cJRJ [219.105.111.33])
垢版 |
2019/04/07(日) 10:33:37.62ID:Q8n+9w8O0
三浦氏は小声でボソボソでしかも早口だから昨日のついて行けた人どれくらいいただろうか
常に100mダッシュしてるようなやり取りだった(TSで何回も見れば分かるけど)
山ちゃんは対照的に明るい声で分かりやすかったな
0412名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.98.61.101])
垢版 |
2019/04/07(日) 10:53:42.57ID:E2LCD8I4d
差し手そのものの説明は(どうせ分からないから)速くてもいいけど、「何の変化やってるか」をもう少し分かりやすく説明してもらえたら良かったかなあ

最初に先手玉が詰む変化やってたのは、先手が攻められてるのを放置して攻めあいに行ったら詰まされるかも知れないので危ないよってことでいいのかな?
0416名無し名人 (ワッチョイ 8b7c-rrLV [113.37.78.68])
垢版 |
2019/04/07(日) 11:50:21.45ID:f0E5IL+t0
昨日の解説で後半戦と言って座った時に、老藤井が「早繰り銀」の話をし始めた時に
聡太が「はや ぐ り ぎん」と言った
そして老が「はや く り ぎん」って言ったんだよね
その後、もう一度聡太は素で「はや ぐ り ぎん」って言ったの
で、老が「はや く り ぎんね」って言ったけど、聡太が腰掛け銀の話を出したのでそのまま話が流れたんだけど、
ちょっとヒヤヒヤしたw
読み方はどっちも正解なの?
TSだと8:23:50あたりから
0421名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:10:43.38ID:b2aO8hHj0
はやくりぎんが正解。
藤井君直した方がいいよ。
0424名無し名人 (ワッチョイ 833a-c04X [117.104.56.129])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:16:44.42ID:ZQfaj81S0
ここのCM、藤井君に見せるなよ。
0428名無し名人 (ワッチョイ adca-ItgS [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:46:39.77ID:cIKdFnKW0
読む時の手の動きを見れて、良かった!
てんてーも、藤井くんに上手に読ませせて
さすがだと思った
また、見たい!
0432名無し名人 (ワッチョイ 755f-k8NZ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/07(日) 13:11:56.60ID:v/PWA6sj0
解説というかメディアに出ること自体は嫌いじゃないみたいだね
機嫌よくやってたから  自信も当然あるだろうし
卒業したあとは解説仕事を沢山やるようになるかな
羽生さんみたいにやらないかな
0437名無し名人 (ワッチョイ 2b2c-wAad [153.183.64.127])
垢版 |
2019/04/07(日) 13:46:18.17ID:B/6M3XrG0
とりあえず思いつきで指してみてそれから考える、みたいなやり方じゃないと解説は間が持たないんだな
今回は「とりあえず思いつきで」のところをてんてーがやってくれたから比較的うまく流れたけど
一目見えてる手っていうのはあると思うんだけど、適当なこと言いたくないんだろうな
0443名無し名人 (ワッチョイ 8df0-iE/E [60.238.144.158])
垢版 |
2019/04/07(日) 14:10:19.92ID:r3OGOLjv0
>>442
本人は「手先が器用ではないので」
と発言
0444名無し名人 (ワッチョイ adca-ItgS [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/07(日) 14:12:41.44ID:cIKdFnKW0
>>443
でも、あの消しゴム、ぐるんぐるんを見てると
器用そうだよねー
0449名無し名人 (ワッチョイ e3da-eEBU [125.202.105.28])
垢版 |
2019/04/07(日) 15:22:17.42ID:62t+dpHi0
記憶頼りだけど先手側で45の銀を飛車でとる手順、九段もポナンザも推奨だったのに藤井君は否定してたね。
本譜も銀で取ってて流石と思った。
0450名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.14.199])
垢版 |
2019/04/07(日) 15:30:02.55ID:/lz9L4WLd
>>449
見えにくいみたいなことは言ってたけど、否定はしてないでしょ
0453名無し名人 (ワッチョイ 2b63-GtXB [153.209.133.157])
垢版 |
2019/04/07(日) 15:57:25.64ID:KV54bpRV0
他スレより
NHK杯解説年少者ランキングTOP20 (初解説対局)
日付…放送日 (日付)…対局日 日数は対局日で計算

7072日 [19歳132日] 羽生善治_ 1990.03.04 (1990.02.05) _櫛田陽一 VS 中原誠
7410日 [20歳105日] 谷川浩司_ 1982.08.22 (1982.07.19) __桜井昇 VS 田中寅彦
7498日 [20歳193日] 渡辺明__ 2004.11.14 (2004.11.01) _橋本崇載 VS 松尾歩
7638日 [20歳333日] 先崎学__ 1991.06.09 (1991.05.20) _中川大輔 VS 勝浦修
7764日 [21歳094日] 豊島将之_ 2011.08.28 (2011.08.01) __松尾歩 VS 杉本昌隆
7799日 [21歳129日] 塚田泰明_ 1986.04.13 (1986.03.24) ___島朗 VS 阿部隆
7874日 [21歳204日] 糸谷哲郎_ 2010.05.16 (2010.04.26) _鈴木大介 VS 大石直嗣
7902日 [21歳231日] 郷田真隆_ 1992.11.15 (1992.11.02) _神崎健二 VS 羽生善治
8171日 [22歳135日] 千田翔太_ 2016.09.18 (2016.08.22) _久保利明 VS 豊島将之
8336日 [22歳301日] 三浦弘行_ 1996.12.29 (1996.12.09) _佐藤康光 VS 田丸昇
8637日 [23歳236日] 中村修__ 1986.07.27 (1986.06.30) _塚田泰明 VS 土佐浩司
8676日 [23歳275日] 森内俊之_ 1994.08.14 (1994.07.11) _佐藤康光 VS 泉正樹
8710日 [23歳309日] 広瀬章人_ 2010.12.26 (2010.11.22) _糸谷哲郎 VS 堀口一史座
8768日 [24歳002日] 稲葉陽__ 2012.09.16 (2012.08.09) __畠山鎮 VS 豊島将之
8781日 [24歳015日] 高橋道雄_ 1984.05.27 (1984.05.07) _宮田利男 VS 南芳一
8798日 [24歳032日] 佐藤康光_ 1993.11.28 (1993.11.01) _森内俊之 VS 高橋道雄
8816日 [24歳050日] 山ア隆之_ 2005.04.17 (2005.04.04) _青野照市 VS 片上大輔
8839日 [24歳073日] 橋本崇載_ 2007.06.17 (2007.05.14) _平藤眞吾 VS 堀口一史座
8845日 [24歳079日] 佐藤天彦_ 2012.04.22 (2012.04.03) _豊島将之 VS 佐藤紳哉
8880日 [24歳114日] 佐々木勇気 2019.01.06 (2018.11.26) 三枚堂達也 VS 近藤誠也

最年少記録更新条件 2021年11月26日迄 藤井聡太 七段
0454名無し名人 (ワイモマー MM03-y3S1 [49.135.33.185])
垢版 |
2019/04/07(日) 16:16:51.12ID:PUhISXhxM
>>452
龍ではないが飛車の可動域というのを重視する発言があった
先手36飛よりも後手81飛のほうが可動域が大きいから後手のほうがいいとのことだった
自陣でも働きの良い大駒は良いということやね
自陣角も多いし
0456名無し名人 (ササクッテロル Sp49-JclH [126.233.148.164])
垢版 |
2019/04/07(日) 16:22:30.74ID:5yOmVtqNp
>>454
こういう考え方で振り飛車が全く指せないのが変だよな
そのうち実戦で使えるレベルになってもおかしくないんだけどな
受けも強いし
0459名無し名人 (ワッチョイ 15da-5YFh [218.44.38.172])
垢版 |
2019/04/07(日) 16:50:19.88ID:l4EFRxOK0
>>453
詳細なNHK出演データ乙
解説もファンとしては見てみたいが、今年の最大関心事はタイトル挑戦実現と獲得、2番目がB2への昇級
どちらもやってのけると思うが、解説出演などはタイトルの複数冠後で充分かな
0461名無し名人 (ササクッテロル Sp49-JclH [126.233.148.164])
垢版 |
2019/04/07(日) 17:04:01.04ID:5yOmVtqNp
>>458
力戦も鬼強いような
0462名無し名人 (ササクッテロル Sp49-JclH [126.233.148.164])
垢版 |
2019/04/07(日) 17:08:31.59ID:5yOmVtqNp
>>457
>>458
でもそういうタイプは短時間将棋が異常に弱いはずなんだけどな
0466名無し名人 (ワッチョイ 552d-k8NZ [58.138.36.33])
垢版 |
2019/04/07(日) 17:30:11.35ID:hi4WKEzL0
今月の将棋世界でも南九段との対局を西尾七段が解説していたが
振り飛車党にキレイにさばかれると苦しいのが経験不足なところ
ロートル相手なら粘り倒して勝つこともできるが
0469名無し名人 (ワッチョイ 1561-j9UZ [218.33.197.164])
垢版 |
2019/04/07(日) 18:22:48.62ID:wFM6bEUK0
今年度可能勝利数:93勝 4/7現在

銀河戦20年08月 07勝本戦○○○決勝トーナメント○○○○(次 行方尚史 未定)
王座戦19年10月 07勝本戦○○○○タイトル○○○
竜王戦19年11月 12勝予選○○本戦○○○○挑決○○タイトル○○○○(次 高見泰地 未定)
朝日杯20年02月 04勝本戦○○○○
王将戦20年02月 16勝一次○○○二次○○○挑決リーグ○○○○○○タイトル○○○○(次 森内俊之 4/12)
順位戦20年03月 10勝○○○○○○○○○○
棋王戦20年03月 11勝○○本戦○○○○○挑決○タイトル○○○(次 牧野光則 未定)
NHK杯20年03月 06勝○○○○○○(次 阪口悟 未定)
叡王戦20年05月 08勝○○○本戦○○○○○タイトル戦は2020年度
棋聖戦20年07月 06勝○○○二次○○本戦○以降は2020年度
王位戦20年08月 06勝○○○○リーグ○○以降は2020年度

合計     93勝
0472名無し名人 (ワッチョイ a3bc-umYY [211.1.206.165])
垢版 |
2019/04/07(日) 18:28:50.99ID:ZpA2vLen0
早い段階で飛車の役目を決めてしまうのが合わないのでは。
藤井の飛車は攻めよりも守りに利かせる流れが多いように感じるせいもあるけど。
香落ちだと否応なく振るしかないけど、実質飛車落ちみたいなハンデに感じてるんじゃないかな。
0474名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/07(日) 18:49:13.04ID:gWGYhK7z0
羽生さんは22歳くらいでタイトル通算5期くらい獲ってるんだよな
藤井七段は早くタイトル獲らないとなんか・・・・・
0477名無し名人 (スププ Sd03-BoVE [49.96.15.215])
垢版 |
2019/04/07(日) 18:58:33.81ID:OK5LRZK2d
昨日の藤井君登場場面はちょうど飛行機に乗っていて見れなかった
早繰り銀については、解説などでプロは皆「はやくりぎん」って言ってるな
「ぐ」と濁るのはあまり聞いた記憶がない
0480名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/07(日) 19:15:54.33ID:gWGYhK7z0
菅井七段に2連敗は連続後手番
言い訳は聞きたくないけれど
後手番弱すぎ
0481名無し名人 (ワッチョイ f57d-Bq9+ [128.28.170.17])
垢版 |
2019/04/07(日) 19:23:03.24ID:DO84ee+60
高見さんははやぐりぎんって言ってたような。。。
0482名無し名人 (ワッチョイ bdad-BqtA [110.135.140.182])
垢版 |
2019/04/07(日) 19:27:02.73ID:zNpMbnSt0
本人は降らなくても、振り飛車に対して対策を立てておかないと、それこそ言葉通りに振り回されてしまう。
早め早めにくさびを打ち込めるようになりたい。
0484名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/07(日) 19:48:58.42ID:gWGYhK7z0
史上最年少タイトルは屋敷九段の18歳6か月
2位の最年少タイトルは羽生さんの19歳数か月
屋敷九段を破れないと羽生さんにも記録面で負けそうだよな
0486名無し名人 (ワッチョイ 9d01-kMpY [126.219.72.63])
垢版 |
2019/04/07(日) 20:20:43.23ID:hFJmX5F40
藤井ひちだんと言う棋士もいるし、藤井ななだんと言う棋士もいる
はやくりぎん、はやぐりぎんもそんな感じでどっちが正しいと決める事でもないと思うが
0489名無し名人 (ワッチョイ 9d01-kMpY [126.219.72.63])
垢版 |
2019/04/07(日) 20:40:22.21ID:hFJmX5F40
>>487
ニュースとかだと「ひちだん」でだいたい統一されてるけど、斎藤とか「藤井ななだん」って呼んでるように、実際ななだんのが呼びやすい

四段の時は「よだん」なのか「よんだん」なのかも迷ってた
「藤井よだん」ってだいたい皆呼んでるように聞こえるけど、漢字変換だと「よんだん」なんだよな
0491名無し名人 (ワッチョイ 0d02-Tnac [124.211.246.201])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:25:55.44ID:dGiNM9pD0
「早く繰り出す銀」だから「ハヤクリギン」以外
ではありえないのだが、不思議なことに
アマグリ(甘栗)はアマクリとは読まない。
ニガクリタケ(苦栗茸)はニガグリタケとは読まないのにね。
0496名無し名人 (ワッチョイ 9d01-Tnac [126.65.251.146])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:49:40.66ID:ixpEnyLn0
>>489
ひちって、どこの田舎者だ
0500名無し名人 (ワッチョイ a3f0-k8NZ [115.65.127.48])
垢版 |
2019/04/07(日) 22:04:40.59ID:E5HdYb3v0
はい、しゃく円
0508名無し名人 (ワッチョイ 833a-c04X [117.104.56.129])
垢版 |
2019/04/07(日) 22:20:14.81ID:ZQfaj81S0
千円はシェンエンって読むニダ
0509名無し名人 (ワッチョイ 252f-GtXB [114.170.83.140])
垢版 |
2019/04/07(日) 22:20:25.23ID:YSM4v3lE0
>>491
うむ ぐりと読むのは資金繰りしか思いつかない
0519名無し名人 (ワッチョイ e3ad-c04X [59.166.202.29])
垢版 |
2019/04/07(日) 22:57:52.29ID:ryJsXCWU0
>>469
JTの4勝もあるのでは?
0523名無し名人 (ワッチョイ 755f-k8NZ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/07(日) 23:23:23.64ID:v/PWA6sj0
>>521
しけんびしゃ  は濁らないね さんけんびしゃもそれでいいかも・・・ さんげんじゃやっていう場所があるからつい・・・
いずれにしても言葉は生き物だから多く使われるようになると意味が変わってしまってもそれで正しいとされてしまうもの
0529名無し名人 (ワッチョイ 833a-c04X [117.104.56.129])
垢版 |
2019/04/07(日) 23:49:22.02ID:ZQfaj81S0
言葉は時代によって変化する。
書き言葉と話し言葉が違ってた昔は大変だったろう。
0536名無し名人 (ワッチョイ 237c-VrI6 [131.147.245.187])
垢版 |
2019/04/08(月) 03:00:48.72ID:bXbf3FeG0
森下が「はやぐりぎん」って言ってるのを聞いたことがあるな。
0537名無し名人 (ワッチョイ bb87-mN1b [39.2.201.185])
垢版 |
2019/04/08(月) 03:34:52.78ID:yb8i7PWU0
>>531
江戸弁知らんのか
つか意外と知られてないんか

アメリカで日本人の婆さまが日本語教えてたんだが江戸っ子だったもんで、生徒の間で日本語はひとしの区別が無いのだろうかと話題になってたことがあってな
0538名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/08(月) 04:35:45.01ID:D8BFtTWU0
https://www.youtube.com/watch?v=OiUuf71K-dM
そよ風道中(琴姫七変化) 花村菊江
この歌で七変化を ひちへんげ って歌ってる。(多分関東人)
結局多数派が標準になる。
これは地域によって多数派が異なる。
0539名無し名人 (ワッチョイ ad33-LUAE [118.241.163.120])
垢版 |
2019/04/08(月) 04:39:48.54ID:U/IpobfB0
濁るのは連濁というやつだね
調べたら面白かった

二語が連結して一語としての認識が強くなると濁りやすいんだとか。着替えるについての説明が分かりやすかった。元々「きかえる」だったのが「きがえる」になったのは、一語としての認識が強くなったからだと。
0541名無し名人 (JP 0H79-kvnU [182.248.125.58])
垢版 |
2019/04/08(月) 07:24:29.36ID:Pgppmi9BH
今度の王将戦は囲碁将棋チャンネルでも全くやらない
囲碁のライブが優先みたいだ
夕方からしか見れないのに700円は微妙に高いしな
0546名無し名人 (ワッチョイ b502-j9UZ [202.70.237.154])
垢版 |
2019/04/08(月) 08:56:27.89ID:iVLbjuwC0
いちにさん「し」ごろく「しち」はちきゅうじゅう
じゅうきゅうはち「なな」ろくご「よん」さんにいち
数字を上げていくときと、下げていくときで、四と七は読み方が変わる日本語の不思議
よ(よん)、ななは、和語の数え方だよね(一二三をひふみと読む数え方)
0550名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/08(月) 10:18:27.89ID:D8BFtTWU0
藤井なな段、ななけんびしゃ しち も可。
しかし はやぐり銀 はいかがなものか
0552名無し名人 (ワッチョイ 2b81-TIc0 [153.156.21.63])
垢版 |
2019/04/08(月) 10:23:39.27ID:rXmVQfpW0
来週、包茎手術の予約が入っているので藤井くんも元気が出たかな。
次は歯の矯正治療も受けたほうがいいな。
0554名無し名人 (ワッチョイ a3f0-k8NZ [115.65.127.48])
垢版 |
2019/04/08(月) 10:51:12.77ID:9uxgTwwn0
だいななレース
0556名無し名人 (ワイモマー MM03-y3S1 [49.135.33.185])
垢版 |
2019/04/08(月) 11:16:09.29ID:AO7gOzu2M
藤井聡太とは無関係だが、昨日の大阪統一地方選の5chを見ていてわかった
アンチ維新とアンチ藤井はそっくりだった
結果が出るまでは工作が凄まじいが、負けた途端アンチ全員退散してた
アンチってまるでゴキブリや
0560名無し名人 (スフッ Sd03-j6Sa [49.106.214.251])
垢版 |
2019/04/08(月) 12:03:08.00ID:aEBbwD64d
ぎょうこうとかせつもくとかあいろとか平気で使う藤井くんが
言うのなら、はやくり銀も今日からはやぐり銀がスタンダードだ。
0562名無し名人 (ワッチョイ bd2f-Is1s [180.25.7.89])
垢版 |
2019/04/08(月) 12:08:19.47ID:8yWsoe9A0
聡太は山尾志桜里の支持者
0563名無し名人 (ワッチョイ 1533-//69 [218.228.145.191])
垢版 |
2019/04/08(月) 12:28:23.08ID:0/LPfTTc0
維新クズをNGに入れたら藤井アンチも消えた
0564名無し名人 (ワッチョイ 0d1e-+MNy [124.110.45.106])
垢版 |
2019/04/08(月) 12:28:50.08ID:3dKIz4g40
先期順位戦の杉本師匠、近藤、船江の指しっぷりみて、まだ忖度とか言ってるアンチはやっぱアホだな
0567名無し名人 (ワッチョイ 252f-GtXB [114.170.83.140])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:01:51.82ID:SaZDAePa0
>>565
だな 藤井聡太欠乏症の患者が増えとるようだな
0570名無し名人 (スッップ Sd03-DI+S [49.98.141.218])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:33:54.26ID:+igVZ+V6d
>>507
新宿も「しんじく」
0571名無し名人 (スッップ Sd03-BoVE [49.98.175.44])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:41:23.66ID:banqIgN9d
>>556
アンチ○○は大体どれも同じだな
思考がネガティブな方向に向かってるからわあわあ騒ぐだけで建設的ではないし生産性もない
国政のアンチアベ、大阪のアンチ維新、このスレのアンチ藤井
どれも外野でわあわあ騒ぐだけのゴミ
0572名無し名人 (スップ Sdc3-ItgS [1.66.96.155])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:41:45.69ID:oCxQItZrd
>>569
ダメです
足りませーん (T_T)
0573名無し名人 (ブーイモ MM03-jfYu [49.239.66.4])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:54:56.21ID:SXXj7iGQM
はやくりきんが正解
0576名無し名人 (スッップ Sd03-PZbR [49.98.134.177])
垢版 |
2019/04/08(月) 14:32:15.43ID:KGENTe++d
おかんあるあるだな
うちのおかんもそんな感じだ
若い頃からずっと
0577名無し名人 (スッップ Sd03-PZbR [49.98.134.177])
垢版 |
2019/04/08(月) 14:32:43.15ID:KGENTe++d
とにかく横文字に弱い
0582名無し名人 (ワッチョイ 6582-umYY [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/08(月) 14:58:20.57ID:ELRRn+gE0
知り合いのばあちゃんはペットボトルのことを
ペットロボトルと言ってるらしい
0583名無し名人 (ガラプー KK51-bBaJ [2jq2XOY])
垢版 |
2019/04/08(月) 15:01:05.07ID:3SVtJ43eK
対局は少ないけど4月週末はイベント結構入ってるから暇はないわな

春休みは18キッパー出来たんだろうか
次はゴキゲンとW鉄解説で2人して大暴走してもいいのよ
0585名無し名人 (ワッチョイ 9d01-MXOn [126.235.28.162])
垢版 |
2019/04/08(月) 15:17:34.35ID:Nqc798wV0
濁点濁音を不吉と考える京都中心の文化に濁点濁音を駆使する
関東や周辺文化が対抗してきたのが日本の歴史
縄文や仏教は濁音歓迎だから人間の本来性を取り戻す戦いでもある
はやぐり銀はその戦いを加速させるという宣言に他ならない
半濁音にはポルトガル宣教師という西欧文化も加わった別の戦いがある
ただしこれも人間の本来性を回復という点では同じ
0586名無し名人 (スップ Sdc3-ItgS [1.66.96.155])
垢版 |
2019/04/08(月) 15:17:43.96ID:oCxQItZrd
新学期だ!
藤井くんも、国語係とか
やっているのだろうか
ご苦労様ー
0588名無し名人 (ワッチョイ 15da-aYk5 [218.44.38.172 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/08(月) 15:30:11.64ID:hPjsQ+ja0
>>584
>中日新聞に初めて登場したのは、小学1年生だった2009年4月。名古屋市の東山動物園で開かれた将棋大会の記録を紹介する小さな記事です。
小学低学年の部で3位でした。5歳で将棋を始めたばかりですから、大変な好結果と言えるでしょう。
新聞記事のお披露目が動物園って、とんでもない猛獣だな
0589名無し名人 (スプッッ Sdc3-QFdq [1.75.230.118])
垢版 |
2019/04/08(月) 15:31:42.79ID:y7fz5Ix6d
藤井君が振り飛車を指さないのは負けず嫌いだからじゃ無いかなあ
でも戦法の幅は広げた方が良い気がするんだけどな
一時的に勝率が少し落ちても長い目で見たら良いように思う
損して得取れみたいな感じ?
0594名無し名人 (ワッチョイ abba-k8NZ [121.81.26.102])
垢版 |
2019/04/08(月) 15:52:59.14ID:KcyzG2M70
2018年度 対局相手平均レート+勝率

渡辺明 1728 80%
永瀬拓矢 1665 80%
藤井聡太 1624 85%
豊島将之 1775 64%
広瀬章人 1779 67%
羽生善治 1806 56%
千田翔太 1640 77%
菅井竜也 1744 57%
佐藤天彦 1747 64%
佐々木大地 1598 78%
0597名無し名人 (ガラプー KKe1-/7Eg [D4o3NgH])
垢版 |
2019/04/08(月) 16:14:50.23ID:dcRcM3QKK
○○マンセーは大体どれも同じだな
思考する能力がないから、キャアキャア騒ぐだけで建設的ではないし生産性もない
国政のアベマンセー、このスレの藤井ヲタ
どれも自分が安倍や藤井になったかのような気分で浮かれ騒ぐだけのゴミ
0602名無し名人 (ワッチョイ 2b81-YufY [153.156.21.63])
垢版 |
2019/04/08(月) 16:51:42.68ID:rXmVQfpW0
>>587
ひふみんってまだ生きてるのか?
0606名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.73])
垢版 |
2019/04/08(月) 17:28:07.19ID:3rlDO1Lv0
>>560
早く繰り上がると言う意味で「はやくり銀」と思って居た。
0608名無し名人 (ワッチョイ 6582-umYY [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/08(月) 17:48:36.75ID:ELRRn+gE0
そう 早く繰り上がるではなくて、早く繰り出すね
0614名無し名人 (ワッチョイ bb66-+vQ+ [183.77.50.198])
垢版 |
2019/04/08(月) 18:38:41.58ID:Q3aj1RKM0
>>599
ひとふたまるはち
ニイタカヤマノボレ
0615名無し名人 (スッップ Sd03-PZbR [49.98.134.177])
垢版 |
2019/04/08(月) 18:58:20.15ID:KGENTe++d
>>596
対戦相手の平均レベルが上がって、後手番率が異様に高くなり、マークもキツくなってるだろうに、勝率は上がってるんだから、十分に成長してると思うが
0617名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.14.106])
垢版 |
2019/04/08(月) 19:33:58.29ID:0VlIGuk0d
昔の三段リーグスレで見つけたんだけどフラグだったんだろうか
まさか28連勝を持ち出してる人がいるとは思わなかった

75 名無し名人 (ワッチョイ 03b3-wh/5) sage 2016/09/03(土) 18:15:07.65 ID:pDLjUeO80
ひふみんの最年少A級、谷川の最年少名人、神谷の28連勝は
もう破られることは無いと思われたけど果たしてどうか。
0618名無し名人 (ワッチョイ 9d01-kMpY [126.219.72.63])
垢版 |
2019/04/08(月) 19:36:37.74ID:+7FxPoiW0
>>589
負けず嫌いでない棋士なんかいないよ
学校で時間がないのに、中途半端に戦法を広げようとか逆効果になるのが目に見えてる
居飛車だけでもまだまだ研究足りないだろうし
0622名無し名人 (ワッチョイ 833a-c04X [117.104.56.129])
垢版 |
2019/04/08(月) 19:51:57.57ID:3Jog2Y680
他人の不幸は蜜の味 by挑戦人
0624名無し名人 (スッップ Sd03-Rym+ [49.98.154.171])
垢版 |
2019/04/08(月) 20:54:08.33ID:6tcO379Dd
>>615
対戦相手のレベル?調べたら大して上がってなかったよ
後手率?誤差の範囲でしょ。そもそも弱い相手に対して先手が後手がなんて言ってるようじゃ弱い相手と互角ってことだよ
マークがきつくなった?何の根拠も無いね
勝率上がった?誤差の範囲だし相手のレベル大して上がって無いし

放っておいても強くなるはずの時期にこれじゃあねえ…
0625名無し名人 (ワッチョイ cd47-+MNy [220.211.113.133])
垢版 |
2019/04/08(月) 20:59:10.30ID:CzjUm8Jg0
調べたんだ。
で、どれくらい上がってた?
0626名無し名人 (スプッッ Sdc3-4RpL [1.75.235.24])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:05:39.67ID:Br9D4nfKd
応援スレが藤井聡太けなしたい人スレになってるね
0627名無し名人 (ワッチョイ 1521-Pc8G [218.46.27.54])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:06:46.10ID:N1y/kyUz0
>>624
「僕は藤井聡太が怖くて憎くて嫉ましくて仕方ない羽生信者です」までは読んだ
0629名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.15.236])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:10:24.74ID:T+3LZc/ed
>>624
>対戦相手のレベル?調べたら大して上がってなかったよ

具体的にどうやって調べたの?
少なくとも、対戦相手の平均レートは上がってる。


>後手率?誤差の範囲でしょ。

2017年 .562
2018年 .673

これを誤差の範囲と言っちゃうとか、ホームラン級のバカかな?


>そもそも弱い相手に対して先手が後手がなんて言ってるようじゃ

強い相手と戦う時ほど後手番率が高いんだけど
「B1以上 or レート1700以上」との強敵を相手に、21戦中18番が後手番
0633名無し名人 (スプッッ Sdc3-4RpL [1.75.235.24])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:00:02.54ID:Br9D4nfKd
そして624はそっと画面をとじたのでありましたとさ
0637名無し名人 (ワッチョイ 1521-Pc8G [218.46.27.54])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:13:45.54ID:N1y/kyUz0
>>635
キチガイ羽生ヲタ
必死ですなあ(笑)
0638名無し名人 (スップ Sdc3-Rym+ [1.75.0.185])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:17:59.56ID:HkkcRWyrd
>>629
後手率はきっちり調べてるのに相手のレーティングは数字出さないんだねw
調べたらもっと上がってると思ったのに案外上がってなくて出せなかったんでしょ?w
悔しいのぉ悔しいのぉ
たった20ちょっとしか上がってないもんなあ
強くなってないねえ、聡ちゃんはww
あー、おもしろwwww
そろそろ現実見ようぜえwwwwww
0639名無し名人 (ワッチョイ 238c-k8NZ [163.58.251.143])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:20:30.80ID:Mw8Uo9fS0
羽生オタってホントに息してるの?
だって終盤が激弱になった羽生九段は応援のし甲斐がないと思うよ。
そもそも下り坂になる年齢だし、タイトルもう取れないかもしれないと思う。
羽生九段の終盤が弱くなったのを克服できるトレーニング法があったら
復活できるだろうけど果たしてどうなんだろう?
藤井七段もそうだけど終盤に相手より時間を残しておかなきゃまず勝てない
と思う。
0642名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.15.236])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:29:29.05ID:T+3LZc/ed
>>638
年間通して20ちょっとって、けっこうな差だと思うがな
まあ、1割以上の大差を「誤差」とか言ってしまうバカにとっては「ちょっと」なのかもしれないけどw

いずれにせよ、ここでバカが何をほざこうが藤井聡太は羽生を超えるような棋士になるよ
おまえさんの寿命が尽きる方が早いかもしれんが、そうやっといつまで虚しいアンチ活動を続けられるか見物だわw
0643名無し名人 (ワッチョイ e38c-iE/E [219.110.68.217])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:33:55.01ID:fS5HROuL0
>>637
あー、いや、そういうの良いからさ

なんで羽生信者は藤井君を恐れると思うの?マジで不思議なんだが
彼はまだなんにもやってないよね?
論理的に説明してもらえる?

無理なら別にいいけど
0644名無し名人 (ワッチョイ 1521-Pc8G [218.46.27.54])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:34:57.56ID:N1y/kyUz0
>>643
キチガイ羽生ヲタ
顔真っ赤やで(笑)
0645名無し名人 (ワッチョイ e38c-iE/E [219.110.68.217])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:38:23.77ID:fS5HROuL0
>>642
羽生を超えるって何をもって超えたことにするつもりなん?
タイトル数?
そこまで盲目的に信じられるって凄いね。詐欺とかに遭うタイプだね
ソフトが人間より強い時代に羽生の記録を超えるのは無理だと思うよ。みんな強くなれるからね
羽生の方がいい時代だったんだよ。あんまり期待しない方がいいよ?
0647名無し名人 (ワッチョイ 1521-Pc8G [218.46.27.54])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:41:57.45ID:N1y/kyUz0
この羽生ヲタの異常な発狂ぶりが全てを物語ってますなw

本当に藤井恐るるな足らぬと思うなら、悠然と巣に籠もってりゃええのに
0649名無し名人 (ガラプー KK51-/7Eg [D4o3NgH])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:53:41.31ID:dcRcM3QKK
藤井C太が、谷川渡辺超えが出来るだけでも凄いと思うが。馬鹿は盲目だし、断言しちゃう俺かっけーだから馬鹿なんだけど。
下から強いのが来る可能性とかを考慮できないんだろうね
0650名無し名人
垢版 |
2019/04/08(月) 23:28:44.59
同時に現れて分かりやすい工作活動
馬鹿じゃねーの?コイツ
0651名無し名人 (ワッチョイ bd3c-rrLV [180.200.27.173])
垢版 |
2019/04/09(火) 00:33:43.02ID:149gdnfE0
12日の対局はネット中継なしか
0653名無し名人 (ブーイモ MM8b-SuHT [163.49.208.190])
垢版 |
2019/04/09(火) 02:14:29.13ID:IZBO6QTiM
なんだ例のエゴ・ボッタクリチャンネルか
スカパー入ってても意味ねーんだよな
BSで放送しないならさっさと潰れろや
一対局でさらに500円など絶対に課金したくない
0656名無し名人 (ワッチョイ 1561-j9UZ [218.185.137.237])
垢版 |
2019/04/09(火) 04:19:37.29ID:4/2LE/wg0
>>629
統計学上標本数50、出現率0.5のデータの95%信頼区間は
0.5±2rt(0.5(1-0.5)/50)=0.5±0.14
即ち、0.36〜0.64が95%信頼区間ね。
0.67はまーギリギリ誤差の範囲と言って良い。
0657名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.15.236])
垢版 |
2019/04/09(火) 04:49:30.29ID:uwfIhEzCd
>>656
極めつけに頭が悪い奴だな
ピントが大きくズレてる

ここで重要なのは、後手率の1割の違いに有意差があるかどうかって話ではなくて、「50以上の標本がある中で後手率が1割も違った時、勝率に与える影響に有意な差が出るか否か」なんだが

つーか、その屁理屈だと「年度の勝率が36%と64%は誤差の範囲」ってことにもなるぞ
少しは頭を使って考えろやw
0658名無し名人 (ワッチョイ 1561-j9UZ [218.185.137.237])
垢版 |
2019/04/09(火) 04:58:21.42ID:4/2LE/wg0
>>657
ピントが狂った奴だな(^o^)
0659名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.15.236])
垢版 |
2019/04/09(火) 05:05:18.36ID:uwfIhEzCd
>>658
ピントが狂ってるのはおまえだよ(笑)

>>656は、「頭が悪い奴がドヤ顔で統計学の知識を披露したが、誤った考え方をしてしまい大恥をかいた」と言う好例だわ
0661名無し名人 (ワッチョイ 1561-j9UZ [218.185.137.237])
垢版 |
2019/04/09(火) 06:00:57.10ID:4/2LE/wg0
(^o^)
反論できないから悪口書いて逃げている(笑笑笑)
0662名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.15.236])
垢版 |
2019/04/09(火) 06:20:26.77ID:uwfIhEzCd
>>661
知恵遅れ君(笑)
>>657でちゃんと反論してるんだけど
0663名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.15.236])
垢版 |
2019/04/09(火) 06:21:58.31ID:uwfIhEzCd
>>656
このピント大外れの屁理屈
ホント笑えるw
0664名無し名人 (ワッチョイ e301-STTM [219.172.182.65])
垢版 |
2019/04/09(火) 06:22:16.99ID:8Fe7vEVt0
平素より将棋プレミアムをご利用いただき誠にありがとうございます。
4月12日(金)につきましてはLiveチケット(旧サービス名:1day会員)料金を下記のように設定いたしました。

【生中継日程】2019年4月12日(金)
【該当番組】『第69期大阪王将杯 王将戦 一次予選 森内俊之九段 対 藤井聡太七段』

【Liveチケット料金】
【前売価格】4月11日(木)18時30分までにご購入のご料金⇒\500
【当日価格】4月11日(木)18時30分以降にご購入のご料金⇒\700


課金予定の人は対局前日の18時半までしないとね
将棋プレミアム強気だな
0665名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/09(火) 07:04:43.23ID:hXIF0KZt0
12日の王将戦 藤井聡太七段 vs 森内九段 戦は
CATV の囲碁将棋チャンネルでの放送もないみたいだね。
0666名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/09(火) 08:29:34.20ID:hXIF0KZt0
2019/4/8 日浦市郎 八段 vs. 千田翔太 七段 第32期竜王戦4組昇級者決定戦
の棋譜をみると 154手目に詰みがあった。
日浦さん勝てるチャンスだったのに惜しかった。
やっぱり詰将棋は大事だね。
0667名無し名人 (ササクッテロ Sp49-WgAI [126.35.192.35])
垢版 |
2019/04/09(火) 08:37:18.21ID:p4ZR8ckQp
まあアンチの気持ちも分かってあげようや
藤井君の実績が日々積み重ねられていくのが不安でしょうがないんだよ
俺だって藤井君の才能に懐疑的だったこともあるよ
炎の7番勝負も29連勝もまぐれだろうと思ったりしたよ
(今にして思うと無理があったが)
でも最年少全棋士参加棋戦優勝、これが決定的だったわ
今まで誰も見たことのない才能を目の当たりにして、考えを改めざるを得なかった

しかしアンチを通すのって難しいだろうな
一般的に受け入れられている基準を否定し続けないといけないもんな
最年少に意味はないとか、レーティングに意味はないとか、今度は将棋に先手の有利性はないと主張するようになったのか
俺ですら思いつかなかった珍説だわなあ
0668名無し名人 (ワッチョイ c3ba-72V4 [101.143.37.50])
垢版 |
2019/04/09(火) 08:48:06.02ID:J3nt5ADW0
アンチってなんでわざわざ応援してる場所に書き込まないと気が済まないのか本気でわからない。
0670名無し名人 (オイコラミネオ MM39-mrLJ [150.66.67.146])
垢版 |
2019/04/09(火) 08:50:02.52ID:1mAmNjdVM
>>19
強いから楽しみですよ
0671名無し名人 (ワッチョイ bb11-j6Sa [119.26.152.248])
垢版 |
2019/04/09(火) 08:54:16.73ID:xw5o9EX80
>>617
藤井くんがデビューする3ヶ月前の書き込みだから
明らかに藤井君のことを言ってる書き込みやね。
それに彼の才能についてはかなり以前から関係者の間では
話題になっていたから
こういう書き込みがあっても不思議じゃない。
0674名無し名人 (ワッチョイ 2b1f-jfYu [153.206.61.77])
垢版 |
2019/04/09(火) 09:35:20.48ID:8RI9i9r+0
将棋プレミアムのLiveチケットだと後からは見れないし、ゴールド会員でも見逃すと1週間しないと見れないなら課金の意味ないな。ニコみたいにTSですぐ見れないなら。
0679名無し名人 (ワッチョイ bb39-HRq+ [39.110.38.231])
垢版 |
2019/04/09(火) 11:21:45.36ID:jxC6UWUx0
>>678
だから喜びが大きいのだ。
0682名無し名人 (ワッチョイ bb39-HRq+ [39.110.38.231])
垢版 |
2019/04/09(火) 11:35:07.69ID:jxC6UWUx0
将棋チャンネルで前売り購入したけど、いつもこのサイトはどこから買うのか迷う。
ひどい作りだなあ。
0685名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 11:52:51.70ID:lnPm1jDMd
>>668
幼稚なタイプのアンチは、ファンに不快な思いをさせることで鬱憤を晴らそうとしてる
だから、わざわざ応援スレで暴れるんだよ
0686名無し名人 (スフッ Sd03-j6Sa [49.104.43.142])
垢版 |
2019/04/09(火) 11:53:38.29ID:hz0jmCJHd
聡太、たくさん食べてよく寝て大きくなれよ
0687名無し名人 (スプッッ Sd03-+MNy [49.98.16.134])
垢版 |
2019/04/09(火) 11:55:42.27ID:/3/5kNAAd
>>635
既に数々の記録を打ち立ててる藤井に対して「何も成し遂げてない」は、煽り抜きで意味不明。
むしろ羽生自身が藤井を脅威に感じているはずだ。
羽生も藤井もどちらも素晴らしい棋士だと思ってるが、事実は曲げようがない。
0690名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:10:14.04ID:lnPm1jDMd
>>684
プロ棋士同士の対局はファンが想像してる以上にギリギリの部分で戦ってるから、相手が格下ばかりでも8〜9割の勝率をコンスタントに残すことは至難だと思う

昨日も千田がこのところ黒星ばかりの日浦に敗北寸前まで追い込まれていた(最後の最後に日浦に信じられない大悪手が出て、千田が奇跡的に逆転勝ちしたけど)
0691名無し名人 (ワンミングク MMe3-iE/E [153.250.25.38])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:14:33.32ID:O5MZJC9NM
4/12ウティ戦なのか
楽しみ
0693名無し名人 (ワッチョイ 0d1e-+MNy [124.110.45.106])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:24:34.36ID:QUVT8h7l0
>>689
藤井聡太級にインパクトのある質問がきたな

愚かすぎる人に物を説明するのって難しい
0698名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/09(火) 13:29:22.65ID:hXIF0KZt0
朝日杯2連覇も凄い記録だ。
全棋士参加棋戦で優勝するのは難しい。
それを初参加から2連覇は新記録だ。
0699名無し名人 (ワッチョイ c3ba-72V4 [101.143.37.50])
垢版 |
2019/04/09(火) 13:29:49.65ID:J3nt5ADW0
>>685
不快にすることだけが目的だなんて、藤井ファンによほどの恨みでもあるのかね。

他棋士に無配慮なことを言う人はいるだろうが、それは誰のファンの中にも一定数いるわけで、別に藤井七段のファンに限ったことではないだろうに。

おかしいことをいうファンがいたら、ファン全体あるいは棋士そのものを批判するなんてほんと浅はか。
0701名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 13:40:39.77ID:lnPm1jDMd
>>699
藤井君のアンチに限らず、どんなものに対するアンチでもそれは同じだよ
アンチ感情ってのは負の感情だから、発散の仕方が陰湿になりがちになる
0703名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 13:44:41.02ID:lnPm1jDMd
>>699
>>701
特に、スターや成功者に対するアンチ活動は陰湿になりやすい
チヤホヤされてるものを叩くことで溜飲を下げる人種は多いからね
マスコミ報道等で社会的に名を成した著名人や金持ちなどのスキャンダルが盛り上がる得るのは、そのような理由から
0704名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 13:45:09.57ID:lnPm1jDMd
盛り上がるのは
0708名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 13:54:26.09ID:lnPm1jDMd
>>705
おそらく交通費削減の為ではないでしょうか。
0709名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 13:56:11.37ID:o64fHaFv0
朝日杯二連覇10連勝

ベテラン棋士に大苦戦しての大逆転

比較するとなんか違和感感じませんか?
0710名無し名人 (ワッチョイ c3ba-72V4 [101.143.37.50])
垢版 |
2019/04/09(火) 13:56:14.41ID:J3nt5ADW0
>>703
つまりは嫉妬か。赤の他人への嫉妬って、そんな撒き散らさないとならないほど抑えれないもんなのかね。いいよなーちくしょうって独り言で済まないのかね。
0711名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/09(火) 13:59:08.87ID:hXIF0KZt0
若くして騒がれ期待されて大成しなかった例は多い。(ハンカチ王子など)
またマスコミの注目が負担になった例みある。(水泳の岩崎さんなど)
プロ入り後の藤井君は今の所順調だと言える。
100勝目での勝率も新記録。
これからどこまで伸びて行って数々の輝かしい実績を残すか
その歩みをリアルタイムで見れるのは楽しいものだ。
0712名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:00:11.59ID:o64fHaFv0
朝日杯でのトップ棋士に対する無慈悲な一方的な展開
なのに
ベテラン棋士に大苦戦

忖度してるんじゃないでしょうか?
0713名無し名人 (ワッチョイ 252f-GtXB [114.170.80.166])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:16:23.60ID:EHkbU37X0
>>712
だと思う 藤井くんがベテラン棋士に対して忖度してるんだろうな
0714名無し名人 (スップ Sdc3-QFdq [1.72.5.219])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:18:39.41ID:xl9EaryTd
まあとりあえず、羽生なんか欠片も関係無いところで突然羽生信者が〜とか羽生ヲタが〜とか書くことにより、そういう人を召喚するのやめてもらえませんかね?
普通に荒らし行為なんですけど
自覚無いのかな?わざとやってる?
0716名無し名人 (ワッチョイ 8df0-iE/E [60.238.144.158])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:27:19.93ID:0ROOuzyP0
>>697
僥倖に恵まれて望外の成果
0719名無し名人 (アウアウカー Sa79-58qK [182.251.100.40])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:44:31.93ID:snxB56zCa
ベテラン棋士とか問わず、全棋士が対藤井七段戦はフルパワーで来るからな。勝てばほぼ間違いなくTVで取り上げられる。NHK杯本戦にも出られない棋士にとって、一生に一度あるかないかの「華舞台」なんだよ。
0720名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:50:18.43ID:o64fHaFv0
>>718
どなたですか?
0721名無し名人 (ワッチョイ 3b8c-BZhk [175.177.5.96])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:50:55.26ID:lLxdHN1u0
羽生九段が七冠になって、初めて負けたとき、
○○にまさかの敗北、とニュースになったが、
それは、一時的な現象で、興味が薄れると、
ニュースにもならない。
0722名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:51:19.33ID:o64fHaFv0
>>717
答えにならないことを言われてもねえ(笑)

おかしいと思わない理由は?
0723名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:52:24.74ID:o64fHaFv0
>>719
朝日杯はフルパワーじゃないのですか?
0725名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:53:29.14ID:o64fHaFv0
>>715
とてつもない実力があるのではないかという前提での話です
0726名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:54:44.47ID:o64fHaFv0
>>724
ありがとうございます
よく分かりました
0727名無し名人 (ワッチョイ 6582-umYY [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:58:34.15ID:f4aGWutO0
>>707
もしかしてその次の対局の井上九段戦でまさかの敗戦?
0728名無し名人 (スプッッ Sd03-+MNy [49.98.16.134])
垢版 |
2019/04/09(火) 15:08:47.19ID:/3/5kNAAd
>>713
悪い言い方すると、舐めプ
良い言い方すると、先輩に対するリスペクト

いずれにせよ、名局製造機
0729名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:09:24.88ID:lnPm1jDMd
>>709
プロ同士の対局なんてそんなもんでしょ
相手次第で勝つ確率が高くなったり低くなったりすることはあっても、勝負自体はやっとみなきゃわからない
 
例えば複数冠ホルダーがフリクラに負けることもあるし、年度勝率3割台の棋士が名人戦ではA級全勝の年度MVP四冠王を圧倒することもある
0730名無し名人 (エムゾネ FF03-ItgS [49.106.192.143])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:17:09.98ID:zCs+eo/BF
>>728
かなり高性能の詰み判定マシーンでもあるよ!
0732名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:29:33.72ID:o64fHaFv0
>>730
先日の解説観るとそう思いますよね

相当の棋力じゃないかと

朝日杯14連勝も実力かなと
0733名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:30:45.11ID:hhrR9/k00
レーティング的には藤井七段の上は
なべ2冠と永瀬軍曹しかいない
バランス型になったなべ2冠がでっかい壁だろうな
0734名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:35:28.53ID:o64fHaFv0
>>733
今までの実績の違いからか
なかなか対局がないんですよね
二人とは
0739名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/09(火) 17:16:33.50ID:hhrR9/k00
トップクラスじゃ糸谷八段や稲葉八段も含まれちゃう
やっぱりタイトル過半数の5冠制覇がトップオブトップ
竜王戦4組から大御所藤井九段も竜王位を獲っている
見習いたいね
0741名無し名人 (ワッチョイ 637f-BZhk [203.174.201.161])
垢版 |
2019/04/09(火) 17:24:02.32ID:EmEZ4+8q0
ナベも4組から竜王獲ってるけどぶっちゃけトーナメント形式が違いすぎて今4組からタイトル取れたら大快挙だよ
今はパラマス方式だけど藤井猛やナベのときは今ほど極端じゃなかったからな
0744名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.5.70])
垢版 |
2019/04/09(火) 18:02:27.63ID:079BRiyYM
>>740
だいぶ昔の話だけど、
羽生さんが澤田戦の桂捨て(いわゆる運命の2択)で逆転勝ちした将棋について、かなり手前の局面からの準備して誘導したことは間違いないと解説してた時に珍しく口を尖らせていたのが印象深い。

羽生さんは昔からインタビューで「強い若手がいっぱい出てきましたね?」と振られても爽やかな顔で「あっ、そうですね」くらいしか言わなかったのにね。
0748名無し名人 (ガラプー KK19-/7Eg [D4o3NgH])
垢版 |
2019/04/09(火) 18:26:34.70ID:wRbyOd6FK
人気が先行してしまったせいでhurdleが上がってしまい、高校生タイトルホルダーを期待されてしまったが無理そうだな。いつか名人にはなると思うが
0751名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.24])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:12:20.53ID:JQYzT8tR0
>>733
だから俺はレーティングは出鱈目だと思うよ。
0752名無し名人 (ワッチョイ cd47-+MNy [220.211.113.133])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:14:38.87ID:tLCHyoHD0
>>668
むしろアンチを煽るのが5ちゃんの正しい楽しみ方
0753名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.24])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:39:36.98ID:JQYzT8tR0
>>736
藤井のトップクラスはタイトルホルダー、
他の棋士はタイトル挑戦者や順位戦A級、竜王戦1組も含むんだろ。
多くの棋士の評価ではトップ20位内に入るでしょうと言われているな。
終盤力はトップとの定評が有るが・・・
0756名無し名人 (ワッチョイ 6301-WFxb [221.29.2.11])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:03:47.40ID:HnO410So0
>>731
(特にファンではないが)さすが渡辺2冠
藤井君がタイトルとるときの指標となるので、今一番実績を残している棋士の将棋は無視することはできない

今のナベは相手がミスしたときに自分はミスしないで、自然な手で勝つことが多い気がする
だから、強引なことしないで無理なく自然に勝ってるように見える(しかもトップ棋士相手に)
渡辺将棋は、プロはみんな並べていると昔から言われてるが、藤井君に限らず、今の渡辺将棋を並べている棋士は多そうだ

とはいえ、渡辺のいいところも取り入れつつ、藤井君は藤井君らしい将棋でタイトルとって欲しい
0757名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:03:55.23ID:lnPm1jDMd
>>753
アホらしい
実力的には、既にトップ10には余裕で入る
0758名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.24])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:07:59.17ID:JQYzT8tR0
>>754
すまん、その「建前」ってのが判らん。
0759名無し名人 (ワッチョイ 6301-WFxb [221.29.2.11])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:13:09.66ID:HnO410So0
>>736
なかなか面白い視点であるが、やはりタイトル棋戦でトップ棋士に勝ててないことだろうね
(あえて厳しく言えば、荒らしじゃないよ)
特に去年の斎藤と、今年になってからの近藤、久保との敗戦が大きかったかもしれない
勝てるチャンスはあったので
0760名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.24])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:22:48.59ID:JQYzT8tR0
>>757
残念ながら実績がそれを裏切るな(^o^)
竜王戦決勝トーナメント何れも第2局敗退、名人戦順位戦C1残留、
叡王戦決勝トーナメント初戦敗退、王位戦予選第一局敗退、
棋王戦挑戦者決定トーナメント初戦敗退、王将戦一次予選第3局敗退、
棋聖戦第二次予選第2局敗退
何れもタイトル挑戦よりかなり前に敗退しているんだが・・・
特に王位戦。
あの時は心底ガッカリしたぞ。
0761名無し名人 (スプッッ Sdc3-JThg [1.75.232.32])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:23:51.70ID:r+o6sNj0d
>>757
今は入る訳ないが近々必ず入るが正しい
0762名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:24:04.70ID:lnPm1jDMd
>>736
藤井君自身はまだまだ実績が付いてきてないのだから「トップとの差を感じる」と言うしかないし、他棋士の言う「トップクラス」とは基準も全く違うでしょ
そもそも、藤井君が自分自身を「トップクラスだと思います」なんて言うはずねーだろ
0763名無し名人 (スプッッ Sd03-PZbR [49.98.16.135])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:26:49.01ID:lnPm1jDMd
>>761
実力だけなら、俺は「入らないわけがない」と思うがね
俺に言わせりゃ、君の考えが間違ってる

まあ、君は君で勝手にそう思ってなよ
藤井君に足りないのは実績だけだよ(もちろん、これから実力もまだまだ強くなるけどね)
0765名無し名人 (ワッチョイ ad40-J2CY [118.104.163.108])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:28:59.84ID:lARpCjxG0
>>756

>>731のインタビューでもしきりに言及してるが昔からナベは研究(方法)の研究をしてるかのような研究オタクだけあってやはり精度が高くて特に先手では中盤までにリードを奪うことが多い。

もともと棋力的なポテンシャルが高いというのも当然あるけど、そういった事前準備を含めた戦略面でも天才なのだろう。軍師タイプ。
0766名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:30:04.21ID:2CATbo2Ld
>>764
デビューから最低でも5年はかかる名人はもちろんそうだが、竜王戦も王将戦も実績を積み重ねて何年かかけないと取りにくいシステムになってるからね
0767名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.24])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:31:38.68ID:JQYzT8tR0
>>763
おいおい、戦績は実力では無いのか(笑笑笑)
レーティング(妄想)なんぞ見るより戦績(現実)見ろよ。
0768名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:33:34.67ID:o64fHaFv0
戦績すごいと思うなあ
0769名無し名人 (ワッチョイ 6301-WFxb [221.29.2.11])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:33:58.63ID:HnO410So0
郷田がNHKの番組で「(当時の)トップ棋士にだんだん勝てるようになってきて、タイトルも視野に入ってきた」といってたので、一足飛びにタイトルとはいかないだろうね
もっとも屋敷みたいに、一つの棋戦に星が集まって勢いで「速タイトル」ということもありえるが、それには時代性や運もありそう
0770名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.24])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:34:30.21ID:JQYzT8tR0
>>766
竜王はアマチュアでも獲得できるタイトルだろ。
0771名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:35:19.87ID:2CATbo2Ld
>>768
すごいと言うか、新人としてはもはや漫画レベルの戦績だよ
少なくとも、羽生がデビュー2〜3年の頃よりは遙かに上の戦績
0772名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:36:25.17ID:o64fHaFv0
いちゃもんだから
ぶれぶれだなあ(笑)
0773名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:38:05.89ID:o64fHaFv0
笑われてんだよ(笑)
0774名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:39:04.34ID:2CATbo2Ld
>>769
低段でタイトルを取るには実力以外に運や勢いも必要だからね

例えば屋敷や郷田や高橋道雄はデビューから早々にタイトルを取ったが、かと言って彼らの実力が若き日の羽生や谷川より上だと思った人間はいないだろう
0775名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:41:25.21ID:2CATbo2Ld
近頃では、高見のような将棋史上まれに見る大穴タイトルホルダーも出たしな
いくら高見がタイトルを取ったとは言え、彼が他の若手俊英より強いと思う人間はほとんどいないだろう
0776名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.24])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:44:11.89ID:JQYzT8tR0
>>766
今話題にして居るのは藤井の実力がトップクラスか否かって話だよ。
俺はそれに対し>>760で戦績を示して、
まだまだトップクラスでは無いでしょとレスしたんだが・・・
勝率は下位棋士を多く相手にすれば(タイトル戦を予選から参加すれば)
高くなるからそれほど評価できない。
0778名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:53:30.13ID:o64fHaFv0
どういう戦績だとトップクラスなんですか?
0779名無し名人 (ワッチョイ 6301-WFxb [221.29.2.11])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:55:45.71ID:HnO410So0
>>776
C1だし、タイトル取ってないので、実績だけだとトップ棋士かどうかは分からない
しかし、将来将棋界を圧倒する可能性のある棋士を一人上げろといわれたら、藤井聡太、一人しかいない
0781名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:04:14.96ID:2CATbo2Ld
そもそも馬鹿アンチは藤井君を貶したいだけだから、議論しても無駄なんだよね 

今後藤井君がタイトルコレクションを始めようが、仮に全冠制覇しようが、馬鹿アンチは何かしらの難癖を付けて藤井君を貶し続けるだろう 

藤井君が何十年もかけて全ての歴代記録を塗り替えない限り、アンチは藤井君を貶し続けるよ
(その前にアンチの寿命も尽きるだろうけど)
0782名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.24])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:07:28.13ID:JQYzT8tR0
>>777
>>736が議論の発端だよ、全部読んでレスして居るのかい?
俺はちゃんとトップクラスの定義を提示しているんだが・・・
0783名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.24])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:15:17.80ID:JQYzT8tR0
>>781
なんでそんなに逃げるの?
ここ数十スレでアンチは出て無い様だが・・
0785名無し名人 (ワッチョイ 6582-umYY [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:16:02.64ID:f4aGWutO0
>>781
浜の真砂は尽きるとも世に馬鹿アンチの種は尽きまじ
といったところかのう
0786名無し名人 (ワッチョイ 8d01-lS9o [60.86.174.173])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:16:45.72ID:xgyMDZ1/0
>>780
藤井聡太の戦い方に注文をつけれるなんてすごい
もしかして羽生さんですか!?
0787名無し名人 (ワッチョイ 6301-WFxb [221.29.2.11])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:20:02.36ID:HnO410So0
でもまあ、普通に考えたら堂々とトップ棋士と言えるのは「タイトルホルダー+順位戦A級棋士」だと思うんやけど・・・
レーティングとか言い出したら、永瀬もトップ棋士になるのだろうか?
「実力的に既にトップ棋士」と言われたら、藤井君も入るし永瀬も千田も(大地も?)入るのだろうけど
0788名無し名人 (ワッチョイ 8df0-iE/E [60.238.144.158])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:32:38.46ID:0ROOuzyP0
トップクラスの実力を
現時点の実力をタイトル・棋戦優勝の観点で考えると
タイトル保持者は6名
タイトル保持者以外の全棋士参加棋戦優勝は羽生九段と藤井七段の2名

元タイトル保持者はかつて強かったことの証明にはなっても
現時点の実力の証明には不十分
名前を出して恐縮だが
桐山九段はタイトル獲得4期、棋戦優勝7回の実力者
昨年度の戦績を考慮するとトップクラスとは言えない
0789名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:33:56.15ID:o64fHaFv0
>>782
だからどんな棋士がトップ棋士なの?(笑)
0791名無し名人 (ワッチョイ cd47-+MNy [220.211.113.133])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:38:51.73ID:tLCHyoHD0
>>763
藤井に足りないのは「時間」じゃね?
生活時間の半分以上を学業に費やしてるから、研究の時間が足りてない。
研究時間の差があまり出ない朝日杯で優勝してるし、棋力だけで見ればトップ10は余裕で入ると俺も思うぜ
0794名無し名人 (ワッチョイ cd47-+MNy [220.211.113.133])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:50:35.00ID:tLCHyoHD0
現状、羽生がトップクラスかというと、やや疑問符が付くような
0796名無し名人 (ワッチョイ 0d02-IweC [124.211.246.201])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:57:03.20ID:PNZFDNlB0
>>782
>他棋士は藤井のことをトップクラスと言い
定義ってまさかこれじゃないよね?
他の棋士の何割が言ったらトップクラスなの?
なんと曖昧な定義だこと。
そもそもおまえの定義は絶対なの?
他の定義はないの?
だから定義が一意ではないと言っているのだが、
やはり議論のようなことをしたいだけの人だね。
相手をする価値もない。
0798名無し名人 (ブーイモ MMe1-EUeG [210.149.252.170])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:58:27.35ID:+vsj9+GfM
>>758
タイトル持ってない人をトップ10に入れてしまうとタイトル軽視になって
スポンサー様に申し訳ないので
藤井君に対してトップ10とは表向き言いにくい。が、
藤井君の場合、タイトル獲った瞬間に完全にトップ棋士扱いされると思う。
タイトルなんだから当たり前じゃないか、と言われそうだが中村太一や高見を見るとタイトル獲ってからと言ってすぐトップ級扱いされるわけではない。
藤井君の場合はすぐトップ扱いされるだろうよ
0801名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:02:24.22ID:hhrR9/k00
竜王位が将棋界序列第一位
それだけは変わらない
0802名無し名人 (ワッチョイ 8df0-iE/E [60.238.144.158])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:06:45.91ID:0ROOuzyP0
>>789
トップは抜けた実力者で3冠以上が適切
現在はタイトル分散でどんぐりの背比べでトップクラスが妥当な表現

>>798
タイトル保持者は現在6名
残り4名に棋戦優勝を含めても問題ないかと
0804名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:10:31.92ID:hXIF0KZt0
実績がトップクラスなのか
実力がトップクラスなのかだろう。
実績ならタイトル獲得・タイトル挑戦。全棋士参加棋戦優勝。
実力ならタイトル保持者レベルとの勝率とか。
実力あっても運がない又はプロになって年数が浅いとかだと
まだタイトル挑戦まで行けて無い場合がある。
年数が浅いとシードがなくてタイトル挑戦までの連勝数が多く必要になる。
0805名無し名人 (ブーイモ MMe1-SuHT [210.149.255.72])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:11:51.21ID:p4uAg3vPM
読売の糞がどんなに金積んで竜王が序列一位だなんだ騒いだところで、日本人の心には名人が最高位という概念が存在するという事実が素晴らしいの。
格ってのは金じゃない。
心、つまり文化なの。
それが分かるのは世界広しといえど日本人だけ。
聡太くんは日本人の中の日本人。
日本人は聡太くんを守らなくてはいけない。
0806名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:12:55.98ID:hhrR9/k00
おじおじもトップクラスの棋士なのか?
A級ってそんなに評価高いのか?
0807名無し名人 (ワッチョイ e3b9-rrLV [123.1.45.132])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:14:30.28ID:UmKxPxTZ0
藤井聡太応援スレなのに・・・
0811名無し名人 (スプッッ Sdc3-4RpL [1.75.209.148])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:21:29.81ID:K8hGCJs7d
全棋士参加棋戦の連覇者の一方で順位戦C1抜けられなかったり棋戦の決勝トーナメント勝ち上がりが少ないからね
それぞれの評価基準によって捉え方は変わってくるのはしょうがない
0813名無し名人 (スプッッ Sdc3-4RpL [1.75.209.148])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:25:26.60ID:K8hGCJs7d
>>812
そう、そこからの勝ち上がりがもっと欲しいと思ってるのよ
0815名無し名人 (スプッッ Sdc3-4RpL [1.75.209.148])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:26:26.16ID:K8hGCJs7d
王位王将のリーグ入りしたら楽しみが増えるよなあ
0816名無し名人 (ワッチョイ 8df0-iE/E [60.238.144.158])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:31:28.50ID:0ROOuzyP0
>>808
過去の実績と現在の実力は必ずしもイコールではない
 タイトルを何回も取った棋士は強かった証明にはなっても
 現在タイトルを所持していないのであれば、現在の実力の証明には不十分

A級は2名しか陥落しないので現在トップクラスの実力が
あるかどうかは不確実

現時点の実力を最も忠実に反映するのは
現在のタイトル保持者と棋戦優勝者
0819名無し名人 (ワッチョイ 632c-exlG [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:42:09.36ID:hhrR9/k00
棋戦連覇でレーティング第3位
もうトップ5には入っているだろう
0827名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/10(水) 02:26:46.43ID:KZVeWuEVd
>>826
仮に互角くらいだとしても答えれないでしょ

藤井「永瀬さんとのvsは、いい勝負くらいです」

とか、絶対に言いそうもない
0829名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.98.61.158])
垢版 |
2019/04/10(水) 03:01:03.44ID:cyoP/8/0d
>>828
それは言えません、ってニコニコしながら言っただけだけど
勝手に脳内変換は良くない

仮に藤井くんが大きく負け越していたとしてそれを言うかと言われたらやはり言わないのではないかと思うので
言わなかったから勝ち越してるとは思わないな
言わないのが好手と考えているのだろう
0832名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/10(水) 03:33:34.55ID:KZVeWuEVd
>>831
永瀬、藤井君に対してどんなこと言ってたっけ?
0833名無し名人 (ワッチョイ 25da-JThg [114.187.77.46])
垢版 |
2019/04/10(水) 03:40:41.70ID:ieBBsxKe0
vsや研究会はやってる事を公表するのすら嫌う人も居るから
永瀬も誰とやってるかというのは極力言わないようにして問われてもボカした答え方をする事が多い
弁当奢ってもらった程度は良くても勝負の内容については話さないというのは最低限の配慮だよ
0835名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/10(水) 05:05:10.73ID:MGadwS6y0
藤井君(VSの勝率(藤井君の圧勝)を言ったら永瀬さんの名誉を
傷つける事になるから)「言えるわけないじゃないですか」
(視聴者の想像)
0836名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.135])
垢版 |
2019/04/10(水) 05:14:18.63ID:v2aClObH0
>>804
実績に現われない実力って・・・
それは妄想というのだよ。
0838名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.135])
垢版 |
2019/04/10(水) 05:43:18.28ID:v2aClObH0
>>834
永瀬が藤井を評して「良くなって勝ちきるのが理想です。・・・理想を具現化してしまっている」
と有るのでふと思ったけど、
藤井は終盤力で大逆転で勝つ事が良く有るが(佐々木戦、中田戦、里見戦等々)、
逆に大逆転で負けた事って有ったかなー?
0841名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.135])
垢版 |
2019/04/10(水) 07:20:07.78ID:v2aClObH0
>>806
君は恩知らずだね。
読売にしろ、朝日にしろその他のスポンサーが大金を出してくれるから
我々は無料若しくは安価でプロ棋士の対戦模様を観戦できるんだよ。
俺は共産党が大嫌いだが、新人王戦を主催してくれる事を感謝しているわ。
0842名無し名人 (ワッチョイ 8d01-sAB/ [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/10(水) 07:35:38.85ID:UtKpj9ug0
慈善事業なら感謝もするが(笑)
朝日杯 有料だったしなあ(笑)
0843名無し名人 (ワッチョイ bdad-BqtA [110.135.140.182])
垢版 |
2019/04/10(水) 07:40:03.77ID:f1Tkil+40
今年はタイトル戦の決勝トーナメントで、最低でも5割、出来れば6割の勝率は出したい。
その為には棋力はもちろん、精神面も強くして、体調も万全でい続けられるようになりたい。
0846名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/10(水) 08:20:45.23ID:KZVeWuEVd
>>834
そう言えば、そんな記事があったのを思い出した

>>838
藤井君は「序盤からジワジワと差を広げ、優勢のまま勝ち切る将棋」が大半だよ
逆転勝ちは割合としてはそんなに多くないと思うけど

大逆転で負けたのは、叡王戦の深浦戦があまりに有名
あと、NHK杯の今泉戦も大逆転負け
0851名無し名人 (アウアウカー Sa79-58qK [182.251.112.139])
垢版 |
2019/04/10(水) 10:29:33.22ID:Ta8or7mha
暇だったから現タイトルホルダーと順位戦A級及び竜王戦1組在籍者(のべ20名)との対戦成績を抽出してみた(非公式戦除く)

11勝7敗

トップ10までは届かないけどトップ20には確実に入ってる感じでしょうか。
0853名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/10(水) 10:50:15.95ID:KZVeWuEVd
>>851
トップ10にも確実に入ってるよ
0856名無し名人 (スプッッ Sdc3-PZbR [1.75.252.165])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:10:58.69ID:KZVeWuEVd
ちなみに、18戦中の13戦が後手番

先手 4勝1敗
後手 7勝6敗
0857名無し名人 (ワッチョイ 252f-GtXB [114.170.80.166])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:11:56.32ID:7CLulMJr0
>>826
感想戦を交えて1日3局指すと言ってたから
持ち時間は1時間ぐらいの練習将棋になるのかな?
それぐらいの持ち時間ならやはり藤井くんが圧倒的に
勝ち越しているんじゃないかな
0859名無し名人 (ワッチョイ bde6-JThg [180.23.239.229])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:34:07.57ID:7dq2gZ0+0
>>794
以前の羽生が凄すぎたからそう見えるがトップ棋士に違いはない
0860名無し名人 (スップ Sdc3-PZbR [1.75.6.208])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:35:21.39ID:orJiWpK7d
今さらだが、先日の久保戦は負けたけど成長を感じる1戦だったと思う
うっかり見落としでかなり形勢を悪くしてしまったが、久保を相手に巧みな粘りと指し回しで勝負型に持っていったのは立派
久保が特にミスをしたわけでもないのに中盤のねじり合いでジワジワとひっくり返したのだから、相当な腕力でしょ
0861名無し名人 (ワッチョイ bde6-JThg [180.23.239.229])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:42:03.48ID:7dq2gZ0+0
>>805
違うよ、金を稼ぐプロである以上どの世界でも賞金が高いタイトルが一番なんだよ
みんな大金が懸かれば本気で獲りにくるからね
0862名無し名人 (ワッチョイ bde6-k8NZ [180.221.33.67])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:51:16.95ID:Zmgjm2R/0
でも、ランキング戦と順位戦で比べたら、順位戦の方が対局料は多くなりそうだよね
しかも、来期の年収や引退の時期まで左右される
ほとんどの棋士は金目的で順位戦を最優先に考えてそうな気もする
0864名無し名人 (アウアウエー Sa93-4RpL [111.239.157.238])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:57:02.03ID:UscbktyRa
ここって藤井スレ?であってるよな?
0866名無し名人 (スプッッ Sda9-+MNy [110.163.11.59])
垢版 |
2019/04/10(水) 12:16:56.85ID:r8wjAsNVd
時給換算なら朝日杯も相当だが
0867名無し名人 (ワッチョイ cd01-Ns+4 [220.23.51.10])
垢版 |
2019/04/10(水) 12:26:19.16ID:KF3HEmum0
最年少名人取るためにはもう1期も落とせない?
0868名無し名人 (ワッチョイ 15da-5YFh [218.44.38.172])
垢版 |
2019/04/10(水) 12:41:57.96ID:3RL7CWE20
>>857
永瀬曰く藤井さんはスペックがおかしい
棋士は攻めと受けの割合が6対4くらいが普通なんですけど、藤井さんは9対9くらい持ってるんですよ。
どんだけ強くても10局やったら2、3回は負けてしまう。ただ藤井さんだと2回も負けない。これはちょっと常軌を逸していることだなと思っています。
0869名無し名人 (ブーイモ MM03-EUeG [49.239.65.81])
垢版 |
2019/04/10(水) 12:52:01.35ID:OHI/l3UTM
名人戦第1局初日
ニコ生は青野照市九段が解説中

704 名無し名人 (ワッチョイ 7d02-c04X) sage 2019/04/10(水) 12:15:55.00 ID:r042MO4t0
青野「藤井七段が一人勝ちしていく時代になるから年齢制限ギリギリで棋士になるのはアホ」
0874名無し名人 (ワッチョイ e361-j9UZ [123.230.155.135])
垢版 |
2019/04/10(水) 13:45:32.69ID:v2aClObH0
>>871
トップ棋士はタイトルホルダーでそれに準じるのがタイトル挑戦者だろ。
A級や1組は更にその下。
因みに藤井は更にその下のトップ20,30位内と言われているな。
但し終盤力はトップクラス・・・
0876名無し名人 (ワッチョイ 2b2c-wAad [153.183.64.127])
垢版 |
2019/04/10(水) 14:02:51.97ID:ChO3i/Aq0
順位戦は実力が即時反映されなくてタイムラグあるんだから個別に見たら当てはまらないのがいてもしょうがない
10年のスパンで見ればちゃんと実力反映してる
0879名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.1.154])
垢版 |
2019/04/10(水) 14:52:48.78ID:z2w/CcgwM
名人戦Abemaで観てるが、

しのちゃんが天童の人間将棋のイベントに参加するってことで解説の石田さんが棋士は誰が来るんですか?って聞いたら「杉本八段はじめ、斉藤王座、三枚堂6段などいらっしゃいます」と答えてた。

師匠はすっかり棋界の顔で、タイトルホルダー差し置いて名前があがるほどのメイン棋士だなと。

つい3年前にはイベントなんかには呼ばれることもなく、下手すると中の人たちにも忘れられるほど地味な人だったのに。本当に地道な活動が報われて良かった。
0880名無し名人 (ワッチョイ 8df0-iE/E [60.238.144.158])
垢版 |
2019/04/10(水) 15:02:37.42ID:sl0LDNEo0
>>874
竜王名人以外のタイトル挑戦は建前上棋戦優勝より下

名人竜王戦以外のタイトル挑戦による昇段は6段まで
全棋士参加棋戦優勝による昇段は7段まで
0883名無し名人 (スププ Sd03-wAad [49.96.14.130])
垢版 |
2019/04/10(水) 15:34:11.13ID:Ef9UXEQjd
指し直し局は1日目封じ手時刻(18時) までの時間を両対局者で折半して持ち時間から差し引き、先後を入れ換えて2日目の9時に開始する。
終局時刻が15時2分のため、封じ手時刻までの時間は2時間58分。それを折半し、1時間29分ずつが両者の消費時間から差し引かれる。
そのため、明日の指し直し局は豊島2時間46分、佐藤4時間40分を消費した状態で開始される。
0890名無し名人 (ワイモマー MM03-y3S1 [49.135.33.185])
垢版 |
2019/04/10(水) 16:51:03.40ID:uVsFpWT+M
名人戦、角換わり腰掛け銀で千日手
最近、角換わりの先手は勝率も悪化していて苦労している
藤井も先手では角換わり以外の戦法ストックを持っておきたい(相掛かりが有力)
0892名無し名人 (ラクペッ MM99-J2CY [134.180.1.154])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:06:26.44ID:z2w/CcgwM
名人戦指し直しということで今晩はスマホやPC等電子機器の利用も許可されるだろうか?

先後逆になったからには新たな研究もしくはストックの見直ししたいだろうな。
0893名無し名人 (ワッチョイ 8d4f-rrLV [60.46.14.80])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:13:58.66ID:MGadwS6y0
歩を突き捨てずに45桂単跳ねは藤井君が編み出した攻め方だから
藤井君なら研究も深くて攻め続けられると思う。
0894名無し名人 (スップ Sdc3-PZbR [1.75.6.208])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:19:03.95ID:orJiWpK7d
>>890
まるで藤井君が角換わりばかり指してるかのような言い方をする人間がたまにいるけど、角換わり局は藤井君の全対局の中で4分の1しかないぞ
0895名無し名人 (ワイモマー MM03-y3S1 [49.135.33.185])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:31:49.14ID:uVsFpWT+M
>>894
先手だと角換わりと横歩取りしか誘導していない
横歩取りは受けてくれないので角換わりになる
勿論、相手が角換わり拒否するパターンもあるが、藤井は今まで先手で相掛かりがない
0896名無し名人 (スップ Sdc3-PZbR [1.75.6.208])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:41:24.84ID:orJiWpK7d
>>895
誘導云々の話をしてるわけじゃないんだが
角換わりは相手が拒否することが多いから、全体の4分の1しか指してないと言う事実を言ってるだけ
0897名無し名人 (ワッチョイ 1533-//69 [218.228.145.191])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:45:08.07ID:Erk+o9Qm0
確かに藤井は何故か先手で相掛かりがないのは気になる
序盤の戦法選択増やせるようになっておくと得
0904名無し名人 (ワッチョイ 6301-WFxb [221.29.2.11])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:19:01.74ID:M5OICqpx0
囲碁将棋チャンネルでの「藤井森内戦」のライブチケットは、コンビニ支払いができないようだ
(一カ月コースにはコンビニ支払いがある)
カードもないし、ガラケーなのでライブチケットは買えないな
同じ立場の人がいそうだ
どうしようか・・・
0906名無し名人 (アウアウウー Sa91-c04X [106.161.201.252])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:52:53.91ID:t7ZzBgNGa
未成年は基本作れない
0908名無し名人 (ワッチョイ 2502-6YL/ [114.16.136.4])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:08:16.34ID:lQglttRe0
>>901
段位的にもA級八段、1組七段だから制度的にも竜王戦1組<順位戦A級だね。
段位制からは名人、竜王≒順位戦A級、その他のタイトル、竜王戦1組≒全棋士参加棋戦優勝、タイトル挑戦の順かなあ
0912名無し名人 (ワッチョイ bd2c-YufY [180.44.76.238])
垢版 |
2019/04/10(水) 23:01:49.84ID:IFGjhutq0
>>904
カードはデパートのものとかはつくりやすいよ。まずゆるいとこのカードをつくり、つまり審査の甘いとこでつくれば?
でなきゃ、おねーさんとか、年上のお友達のカードを借りるとか。
0914名無し名人 (ワッチョイ 1f47-Gl1B [220.211.113.133])
垢版 |
2019/04/11(木) 00:26:37.96ID:t0bIqmfg0
前にWAON弾かれて、SBI通るっていうよく分からない事態になった
0917名無し名人 (ワッチョイ ff01-yqpC [60.107.160.119])
垢版 |
2019/04/11(木) 05:04:17.70ID:0QA7B5sf0
クレジットカードはツケだから借金みたいなもんだから
審査があるから無職は作れない

デビットカードは自分の預金から引く形なので
免許証か健康保険証があれば誰でも作れる
ネットショッピングのクレジット払いもできる

コンビニでよく買い物する人なら
ジャパンネット銀行のファミリーマートカードがいい
煙草吸うならけっこうポイントが付く
競馬や競艇も家からネットやスマホでできる

他でオススメは、セブン銀行、イオン銀行、ソニー銀行のデビットカード
ローソン銀行はデビット機能が付いてないのでダメ
0921名無し名人 (スップ Sd12-CmL7 [1.75.8.103])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:23:26.81ID:i6C0BgOCd
とりあえずチケット購入した
0928名無し名人 (ワッチョイ d714-3eiS [180.5.155.110])
垢版 |
2019/04/11(木) 11:10:12.59ID:87MbUaWq0
4月12日【王将戦】藤井七段VS森内俊之九段
•持ち時間は3時間
0929名無し名人 (スップ Sd12-CmL7 [1.75.8.103])
垢版 |
2019/04/11(木) 11:22:37.91ID:i6C0BgOCd
ベテランは藤井戦で謎の覚醒を見せることが多いので、やはり森内は怖いよな
0932名無し名人 (ワッチョイ 5e4b-4LsF [119.26.154.6])
垢版 |
2019/04/11(木) 12:01:45.79ID:6bPpTOje0
王将戦、ベスト8出揃ったらまた武将コスプレあるかな。
聡太がしぶしぶ武将姿やらされてるのをぜひ見たいw
0933名無し名人 (スプッッ Sd12-Uckh [1.75.199.121])
垢版 |
2019/04/11(木) 12:29:05.12ID:LN75T00Ed
>>932
意気揚々とやってくれるかもよ!
楽しみー
0936名無し名人 (ワッチョイ 12e0-yqpC [157.14.182.54])
垢版 |
2019/04/11(木) 13:09:21.67ID:k3CbDQqn0
<予選Aブロック>
佐々木勇気七段
菅井竜也七段
近藤誠也六段
大橋貴洸四段
<予選Bブロック>
糸谷哲郎八段
中村太地七段
都成竜馬五段
佐々木大地五段
<予選Cブロック>
木村一基九段
増田康宏六段
八代弥六段
伊藤沙恵女流二段
<本戦トーナメントシード>
藤井聡太七段
渡辺明二冠
解説者:森内俊之九段
解説者:村山慈明七段
解説者:藤森哲也五段
聞き手:谷口由紀女流二段
聞き手:飯野愛女流初段

アベマトーナメントの出場者出てたのね
0946名無し名人 (ワッチョイ 2208-zo2p [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/11(木) 13:20:33.34ID:i2QJu76o0
●●●●は?
0948名無し名人 (ワッチョイ 5e4b-4LsF [119.26.154.6])
垢版 |
2019/04/11(木) 13:36:13.87ID:6bPpTOje0
>>941
すごい。
聡太くん俳優みたい。
0951名無し名人 (ワッチョイ 32f0-clLQ [115.65.127.48])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:01:21.08ID:r88Gukox0
>>937
ん、どこの御曹司かな
0953名無し名人 (ワッチョイ 8b19-hDn9 [210.157.89.90])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:14:40.82ID:S77LZxgL0
Aブロックきついよこれ
0954名無し名人 (ワッチョイ 5e4b-4LsF [119.26.154.6])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:16:51.82ID:6bPpTOje0
メイクさんやらスタイリストさんに頭や顔いじられて
ドギマギする聡太可愛い(見てないけど)
0955名無し名人 (ワッチョイ f31b-La48 [202.208.145.254])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:20:11.87ID:w9qboKAj0
>>904

おまいらのやさしさに少し感動した。
0956名無し名人 (ワッチョイ 6b2f-DRqP [114.170.80.166])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:22:40.79ID:vGzTbIH30
>>951
プッ 御曹司ワロタ
0964名無し名人 (ワッチョイ 8b82-+3vL [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:53:23.53ID:5Svv6GyC0
>>946
リストラから漏れている●●●●は大会前は優勝候補筆頭とか
いわれてたんじゃないの?
0965名無し名人 (ブーイモ MMfb-tUYW [210.149.254.141])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:57:43.88ID:WS2VluDAM
前回決勝で勇気が負かされて目をつぶって打ちひしがれてる光景は俺にとって最高のオカズ
今回は是非菅井さんを倒してもらって俺のコレクションを増やしてほしい
0970名無し名人 (ワッチョイ ff01-4c9k [60.94.39.68])
垢版 |
2019/04/11(木) 15:20:02.17ID:lm2kiSvf0
abemaの力で公式戦になるかも(笑)
叡王戦のように
0972名無し名人 (スフッ Sdf2-4LsF [49.106.215.182])
垢版 |
2019/04/11(木) 16:02:16.61ID:0KtFGy45d
>>968
藤井聡太が歌います、曲は「角みち一途に」
0973名無し名人 (スプッッ Sd37-Gl1B [110.163.11.59])
垢版 |
2019/04/11(木) 16:17:07.68ID:q/cr3gIFd
>>972
そこはあえてラップ調で
「おーらのはいちゃ…おや、誰か来たようだ
0975名無し名人 (スフッ Sdf2-4LsF [49.106.215.182])
垢版 |
2019/04/11(木) 16:34:08.00ID:0KtFGy45d
こんな演技までさせられたのかw
まんざらでもない様子w
0979名無し名人 (ワッチョイ 8b82-+3vL [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/11(木) 16:47:08.28ID:5Svv6GyC0
PVの藤井くんかっこよすぎ
惚れてまうやろー!
0980名無し名人 (スプッッ Sd12-Uckh [1.75.199.121])
垢版 |
2019/04/11(木) 16:54:17.74ID:LN75T00Ed
やあ、頑張ったねー
藤井くん
思春期なのに、偉いよ
0986名無し名人 (スッップ Sdf2-wBPE [49.98.131.250 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/11(木) 17:39:09.24ID:G0DXhng/d
>>974
悪くないが、将棋関係のPVに関してはニコ生の圧勝だよね
ニコ生は色々アレだが、PV作りだけは文句なく一流
0987名無し名人 (スプッッ Sdf2-wBPE [49.98.17.63 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/11(木) 17:41:00.24ID:4M8TVZAPd
>>983
AブロックとCブロックの格差…
0992名無し名人 (スフッ Sdf2-4LsF [49.106.215.182])
垢版 |
2019/04/11(木) 17:51:43.28ID:0KtFGy45d
将棋つよい、若い、演技できる、人気ある、で
他の棋士からの風当たりが強くなるのが心配。
杉本先生、今までのように聡太を守ってください。
0996名無し名人 (ワッチョイ 8b82-+3vL [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:09:59.35ID:5Svv6GyC0
>>988
うむ いろんな見方があるようだね
私は 「自身(藤井聡太)の未来が眩しすぎて見えない」
と言う風に捉えたが・・・
0998名無し名人 (ブーイモ MMf2-Vj1b [49.239.71.65])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:12:40.40ID:hn6GCUkoM
やっとabemaトーナメント始まるのか
菅井さんと勇気さんが当たるといいな
誰が各組でトップ通過するか分からないから楽しみ
永瀬さんと高見さんが出場しないのは、叡王戦に配慮してかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 2時間 51分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況