トップページ将棋・チェス
1002コメント320KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ part484

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人 (アウアウウー Sa7f-+3x8 [106.154.85.114 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/12(金) 17:49:47.63ID:GNtK2Ncua
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ 483
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1554973605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0825名無し名人 (スフッ Sdf2-Ki+b [49.104.30.215])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:26:45.43ID:dIqwfF+Pd
>>820
アベマ杯を(藤井くんが優勝できそうだからという理由で)タイトル戦に格上げするだけなら八百長じゃないだろ
わざと優勝させるなら八百長だけどさ
0826名無し名人 (スフッ Sdf2-Ki+b [49.104.30.215])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:28:51.41ID:dIqwfF+Pd
永瀬強いなあ
藤井くんが永瀬とのVSの成績言わなかったとき勝ち越してるって言ってる人多かったけど、むしろ負け越してるんじゃね?
藤井くんまだあんなに強くないだろ、今後はともかく
0827名無し名人 (ワッチョイ 5261-mb0d [123.230.155.57])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:30:04.79ID:6HDaIHMS0
>>813
そんな筈無いだろ、順位戦が始まるのは6月だぞ。
その前に竜王戦4組、棋王戦予選、王将戦一次予選が有るに決まっている。
銀河戦やNHK杯戦も有るしな。
0828名無し名人 (ガラプー KK3f-z3yC [2jq2XOY])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:41:38.70ID:n9f9GvyPK
週刊朝日で林真理子と井山の対談載ってて藤井くんの出前云々がチラリ
まだ日本棋院は外に食べに行けるのね
林真理子が「羽生さんみたく井山さんも女優と…」振ったら
「自宅で勉強してることが多い事辺り理解ある方じゃないと…」

いおw
0831名無し名人 (ワッチョイ c701-Q4vA [126.4.80.129])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:03:47.57ID:/Re2MfZR0
>>822
それ永瀬とVSやってるの知らない発言で今思うとピエロだなw
豊島は菅井からのVSの誘いも断って一人でソフト使って研究やってたので豊島に向かって言ってるような気さえする
0834名無し名人 (ワッチョイ 0fca-Uckh [118.108.158.220])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:29:24.07ID:f1X0IW+O0
永瀬は、強くなる為なら
変なプライドがないんだろうな
0837名無し名人 (ワッチョイ 922c-GdO3 [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:04.60ID:lMtbEbhZ0
軍曹は悲願のタイトルまであと2勝
天才とVSして花咲いたのかなー
0839名無し名人 (ワッチョイ d201-yqpC [219.36.207.25])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:33.65ID:/Zcslh640
去年の詰将棋大会で黒い服で参加した藤井くんに
「ファブルやん」的なコメントがいっぱいついたのを思い出した

ファブル藤井とかでも暗殺者らしくて良いかも
0840名無し名人 (ワッチョイ 922c-GdO3 [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:22.46ID:lMtbEbhZ0
そういえばさいたろうは一体どうしたんだ
他の棋戦に出て来ないから忘れてたわ
0841名無し名人 (ワッチョイ 8b82-EI7b [210.155.198.41])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:09:16.92ID:s0VWQlEh0
>>837
>天才とVSして花咲いたのかなー

たぶんそうじゃね 師匠だって強くなったし・・
「天才藤井ならどう指すか」ってね
0845名無し名人 (ワッチョイ 3f02-Yn7e [124.211.246.201])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:27:15.17ID:enOgppdx0
>>770
>>812
瀬戸は日暮れて夕焼け小焼け
名古屋経由で帰ってゆくの
若いと誰もが心配するけれど
鬼手があるから大丈夫なの

初手お茶8四歩と続いてゆくのよ
振り駒いつでも後手番ばかり
男だったら泣いたりせずに
桂さん角さん大事にしてね
0849名無し名人 (ワッチョイ 3f7c-26BF [124.35.12.193])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:56:24.60ID:1ypSlVtP0
どこソースなのかわかんないんだけど、永瀬さん経由で天彦名人ともV Sしてる(した)って本当?
一番若いし自分から先輩棋士にV Sお願いするのってなかなか難しいだろうけど、色んな棋士と交流する機会が増えてるなら嬉しいなあ
0852名無し名人 (ワッチョイ 2208-zo2p [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:09.00ID:AePToVd40
対局数少なくね?年間30局以下の棋士も多いわけで。
しかも多くの棋戦が年間通してやるから負けると楽しみなくなるんだよなあ。
テニスのように毎月のように多くのトーナメント開催してひとつひとつ1ヶ月以内に決勝までいかないかな?
まあスポンサー的にお金なくて難しいのかもしれんがそれこそAIとか録画して記録係の負担なくすとか
0853名無し名人 (ワッチョイ 57ad-oqet [110.135.140.182])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:55:24.12ID:1n59bX/u0
こんなに少ないんなら、前年度のラスト数局の対局を今年度に持って来ればよかったのに。
そしたら中原永世名人の年間最高勝率も抜けた可能性もあったのに。
こればっかりは仕方ないのかな〜。
0854名無し名人 (ワッチョイ d35f-clLQ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:14.54ID:eszDyTX10
対局数少ないね
これは連盟がスポンサー獲得に全く努力してないせい
大会が圧倒的に少ない 
テニスみたいにあっちこっちの大会を棋士が選んで出るぐらいに増やすことを目標にしないと駄目
0858名無し名人 (ワッチョイ d35f-clLQ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:30.51ID:eszDyTX10
少ない大会でプロが食っていけるように、やたらとプロ人数を絞っているせいで、入るときには死ぬような厳しさで
いったん入ったら毎日ぶらぶらしてるような生活にしてる
これは見る方にも実はつまらなくしてる
0859名無し名人 (ワッチョイ 2208-zo2p [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:05:31.05ID:AePToVd40
まあダメなひとつの理由として連盟がほぼ現役の棋士で構成されているところ。高齢な自分たちに有利なようにどうしても進めてしまうところがあるんだよなあ。
外部や引退棋士らかなる団体が運営すべきだとは思う。
0860名無し名人 (ワッチョイ d35f-clLQ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:10:11.96ID:eszDyTX10
ゴルフみたいにどんどんプロ試験通して、しかしプロとして勝って稼いでいけるのは一握りとか
そうしたほうが競技としてのレベルは上がらざるを得ないから見てても面白いのでエンタメとしても発展する
というのもひとつのあり方
0861名無し名人 (ワッチョイ 827e-7OW9 [133.207.71.32])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:25:09.38ID:XpmjDNat0
>>849
眉唾情報としても可能性としてはは順位戦クラス(というか名人)も年代も離れてるからそういう意味では無い話でもない。
愛知在住で関西とつながり薄いから関東の棋士から声かかりやすいかも知れない。
0863名無し名人 (ワッチョイ 2208-zo2p [117.102.202.134])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:01:38.59ID:QIK7LWu90
ベテランがルール全部決めてるんだからベテランに甘くなるのは当然。
0867名無し名人 (ワッチョイ d35f-clLQ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:16:45.25ID:GVlkBy630
結局囲碁と違ってそのヌルさで成立するのはドメスティック競技だからなんだね
野球や大相撲と同じで特に世界で戦わなくてもやっていける
強いと言っても日本人内だけの相対的な強さが全てだから囲碁みたいに厳しくする必要がない
0869名無し名人 (ワッチョイ 3f7c-26BF [124.35.12.193])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:43:36.63ID:O+TyhfGQ0
>>866
そうだよね、永瀬さんとしかしてないって言ってたのもつい最近の話だし本当のところはわかんないね
確かに書き込みされてた所でもその後何も触れられてないし
名人+永瀬+聡太 の研究会とかよくよく聞くとすごい内容なのにw
0872名無し名人 (ワッチョイ 97ad-ofH2 [116.64.229.157])
垢版 |
2019/04/17(水) 01:44:55.57ID:cKap51W70
失敗は成功のもと。どんどん負けて強くなる時期。だから勝率なんか気にするな。
大事なのは強い相手と戦う技術。だから今年は強い相手との対戦を増やすべき
0875名無し名人 (ワッチョイ ff01-n/XK [60.157.95.85])
垢版 |
2019/04/17(水) 02:34:31.47ID:9lgbxHTz0
藤井君はプロ棋士唯一の童貞?
0876名無し名人 (ワッチョイ 434f-BN3Q [58.91.75.97])
垢版 |
2019/04/17(水) 07:13:49.57ID:4mECbN9x0
>>852 一番の問題は国際化してない所だろう。
正座を強制してたりして。
昔は日本だけだったものが世界に普及したものは一杯ある。
寿司・ラーメン・うどん・醤油・豆腐。
例えば柔道は世界に広まって「まて」とか日本語が使われてる。
将棋も日本語だけど出来るはず。「王手」「詰み」「待った」
将棋連盟は国際化(国際的普及)する知恵が出せないの?
0877名無し名人 (スッップ Sdf2-CmL7 [49.98.134.217])
垢版 |
2019/04/17(水) 07:21:25.85ID:DaNnfH7/d
>>875
マジレスすると、棋士に童貞はたくさんいるだろ
羽生も結婚するまで童貞だったらしいが、棋士にはそのような奥手タイプが多いと思われる

ちなみに、現在20代のプロ棋士は30人ほどいるが驚くことに全員が独身らしい
0879名無し名人 (ワンミングク MM02-aBLI [153.235.19.9])
垢版 |
2019/04/17(水) 07:49:56.47ID:j7WAqkfIM
今でも羽生世代が上位に食い込んでるし、最近の新四段は久々の十代デビューで期待したアストも全く成果出せなくてびっくりだし、なんだかんだでベテランの対局は盛り上がるし(観戦してる方も良い年だから)、興行的には今の制度で全く問題ない気がする。
AI研究の大枠が共有されて、昨年度から若手のアドバンテージは激減しているしね。
シード以外の本戦やリーグ参戦が全員30代までだって言うんなら、制度を変える必要もあるだろうけど。
ここ数年でデビューした棋士で聡太大地誠也以外に活躍していると言える人がいたら教えてほしい。
因みに長谷部は異常な先手率で忖度疑惑があるので認めない。
0880名無し名人 (ワッチョイ 922c-GdO3 [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/17(水) 07:51:53.46ID:/T5Iy6Jp0
このままでいくと
高1で2000万円
高2で4000万円
高3で8000万円
いいペースだね
0882名無し名人 (ワッチョイ 827e-7OW9 [133.207.71.32])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:00:16.68ID:mnUWVNFS0
>>880
ないないない。
2000万が現状だけど4000万が二冠 8000万が竜王含めて三冠とかになるがもう少し時間かかるだろ?
0883名無し名人 (ワッチョイ 434f-BN3Q [58.91.75.97])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:10:28.87ID:4mECbN9x0
高1 2000万、高2 3000万、高3 4000万
大1 5000万、大2 6000万、大3 7000万
大4 8000万 こうかなー?
0884名無し名人 (スッップ Sdf2-CmL7 [49.98.134.217])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:11:44.74ID:DaNnfH7/d
>>878
昔の先崎の文筆やコメントよりそう推測される

とりあえず、棋士はそんなタイプが多いと思う
知的オタク系や理論派タイプの多くは、女性に対して非常に奥手
一流大の理系学部なんて童貞ばかりやで
0886名無し名人 (アウアウカー Sa0f-+L66 [182.251.103.7])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:26:43.70ID:WE7efmqra
似たようなマーケットの規模でプロの人数が将棋150人囲碁450人なら
食いっぱぐれるプロ(笑)が出るのも当たり前。

将棋は順位戦在籍なら指導対局やイベント、解説なども併せて一応将棋だけで
食っていけるらしいけど、囲碁は…。
0887名無し名人 (ワッチョイ d35f-clLQ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:39:29.35ID:GVlkBy630
棋士の童貞率がなぜ高くなるか
・将棋が非モテ系趣味という生涯続くコンプレックス
・三段リーグで女と遊んでたらとてもじゃないがプロになれない
・やっとプロになっても師匠や周囲からのタイトルも取らずに女遊びや結婚などとんでもないという有形無形の圧力
・中途半端な知名度や公人性で人格を求められる人生及びエリート意識とプライドで風俗遊びにも抵抗感
0889名無し名人 (スッップ Sdf2-CmL7 [49.98.134.217])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:45:06.12ID:DaNnfH7/d
>>887
一番の理由は、棋士の多くは理論派のオタク系だからだよ

理論派やオタク系な多くの女性が苦手としてるし、逆に棋士もそれはわかってるから異性に対してどうしても消極的になる
あと、関心事項として異性関係の優先度が低いってのもあるだろ
0890名無し名人 (ワッチョイ d35f-clLQ [106.73.66.128])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:49:00.39ID:GVlkBy630
>>886
囲碁はそうやってオープンにしたせいでワールドワイドなゲームとして広がっていった
特に中国韓国で競技人口を増やした
ゴルフもそうだけど、日本で稼げるとなると韓国や台湾で本気で目指す人が出てくる
0893名無し名人 (ワッチョイ 922c-GdO3 [221.185.238.218])
垢版 |
2019/04/17(水) 09:25:08.69ID:/T5Iy6Jp0
ナベ2冠は竜王獲った棋士しか認めないみたいな感じだな
藤井七段はナベ2冠に認められるようがんばれ
0896名無し名人 (スッップ Sdf2-CmL7 [49.98.134.217])
垢版 |
2019/04/17(水) 09:43:39.97ID:DaNnfH7/d
>>894
藤井君は元から攻めの棋風じゃないでしょ
踏み込む所は踏み込むけど、慎重で無茶はしないタイプ
0898名無し名人 (スッップ Sdf2-CmL7 [49.98.134.217])
垢版 |
2019/04/17(水) 10:06:09.01ID:DaNnfH7/d
藤井が踏み込む時は、読みに十分な裏付けがある時だよね(マレに錯覚するけど)
冷静かつ慎重で、相手のミスを期待するような指し方は基本的にしない

むろん、劣勢の時は違うけどね(劣勢の場合、相手のミスを誘発するような指し回しをする)
0901名無し名人 (スッップ Sdf2-CmL7 [49.98.134.217])
垢版 |
2019/04/17(水) 10:41:07.73ID:DaNnfH7/d
>>900
え?
飛車が嫌いなんて言ってたっけ?
0904名無し名人 (ワッチョイ 9201-ETxB [221.29.2.11])
垢版 |
2019/04/17(水) 10:47:10.23ID:nyq510K70
>>899
週1回の楽しみだったのが、対局少なくなったね
新人王戦などの若手棋戦に出られなくなったのと
王座戦などシードが増えたのと
王位リーグや棋聖戦決勝トーナメントに出れなかったのが影響してるね

棋聖戦は久保が意外と奮闘してるな
タイトル失ったのは渡辺が圧倒的に強かっただけで、やはりまだ実力はあるんだな
0906名無し名人 (ワッチョイ ffed-GdO3 [60.236.56.186])
垢版 |
2019/04/17(水) 12:02:06.86ID:G/hKHt1v0
今のとこ勝ちあがってるのは竜王と棋王かな?それでもここから
5連勝とか必要なんだよね 厳しい世界だ
0907名無し名人 (ワッチョイ 9201-yqpC [221.28.188.129])
垢版 |
2019/04/17(水) 12:02:56.87ID:WXts9R+90
>>903
将棋プレミアムTOPページ下のほう
「新着動画」の右にある「一覧ページへ」をクリックした
「対局」にあるけれど、一本にまとめられてなくて
午前分が2本、午後も2本に別れています。
まとめてあると思って自分も探してしまいました
0914名無し名人 (ワッチョイ 6b2f-DRqP [114.170.80.166])
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:46.20ID:m103xg2a0
棋士にとってすべての駒は愛おしい
嫌いな駒なんかあるわけない
0916名無し名人 (ワッチョイ 6b2f-DRqP [114.170.80.166])
垢版 |
2019/04/17(水) 16:36:03.81ID:m103xg2a0
>>915
iいやそれはわかってる 、その後の嫌いな駒云々の流れに
対していったつもりなんだが・・・・
0918名無し名人 (ワッチョイ 1f4b-ZmEc [220.208.1.242])
垢版 |
2019/04/17(水) 17:36:09.71ID:IlRnCcTC0
名人をめざす人であれば加藤一二三九段を一目でわかると思うんですが
https://bunshun.jp/articles/-/10851
0922名無し名人 (アークセー Sx67-YvLw [126.246.101.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:04:52.58ID:whfnM64dx
>>918
嘘松を真に受けるなよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況