X



トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

奨励会入会試験 「師匠推薦なし」制度を廃止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:13:06.38ID:96TO92ls
奨励会入会試-験「師匠推-薦なし」制度の廃止について
https://www.shogi.or.jp/news/2019/04/post_1782.html

2019年04月15日 14:00

毎年8月に行っております、奨励会入会試-験につきまして、
「師匠(プロ棋士)推薦なし」での受-験は2019年度の試-験を最後に廃止させていただくことになりました。

本年度の試-験は、今までどおり師匠推-薦なしでも受付いたします。
その場合は、年内(2019年12月31日まで)に師匠を見つけていただくことが必須となります。

2020年度より、必ず師匠推薦を得た状態で受-験していただくこととなります。
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
0143名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:33:14.61ID:M4fPaKUM
>>141
森下システムがあるのに増田はよく言えたもんだわ
0144名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:37:56.67ID:eEVN0zFo
>>143
森下先生に謝られたら笑うしかないよねw
反抗期だったのかねー
0145名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:44:42.50ID:+3Z93NFm
>>96
お前の人生は僻みで終わるんだな
老害そのものだな
0146名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:50:54.64ID:+3Z93NFm
>>143
九分九厘間違いなく、森下システムのことは忘れてたんだと思うけどね
0147名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:20.94ID:dwANaTDw
>>140
ポジショントーク?
失礼なあなたの意見を間に受けない
糸谷や天彦や豊島や他の棋士たちがハタチンに対して発言してきたことを信じる
0148名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:24.50ID:qD5oqR8h
仮に師匠になるのを断られ続けて四段になったらどうなるんだろう
0149名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:21.70ID:+3Z93NFm
>>147
糸谷はトラウマになる位怖かったと言ってたような
実際厳しい人に見えるし、
また斎藤に甘いように見えるのは
斎藤が怒られるようなことは
絶対しないタイプだからたし
0150名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:06:20.68ID:++mi3VQA
>>143
流石に言わないだけで腹ん中で師匠終わってるとは思ってそうw
実績は師匠に全然及ばないけどね
0151名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:10:58.43ID:rpB8nLpG
ハタチンの厳しさって私欲がホントになさそう
0152名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:27.77ID:lQHwW4iC
むしろ師匠にへつらって「矢倉は場合によります(ニヘラァ 」とか言う方がうざいだろ
一時の廃れじゃなくて本当に死んだと思ってるなら終わった戦法とか言いようがない
0153名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:15:00.13ID:5l3duR2X
>>143
増田「手数とバランスの(略)師匠は納得いってないみたいですが、もう森下システムが指されることはないと思います」
って「師弟」にあった

ただその後増田は矢倉指したことあったと思う
0154名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:17:12.12ID:pXDgGyx7
アフィカス名人のコメ削除がグダグダでワロタ
まだ個人情報消えてないのあるし
削除前のスクリーンショット撮っておくんだったw
0155名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:01.78ID:hfBeQsXW
増田居飛車・ソフト矢倉で電王戦やろ
0156名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:18:52.88ID:BUqEuA9f
急戦矢倉は終わってないです
0157名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:21:47.32ID:af/+wFHL
これ地方在住は可愛そうだな 

コネないとプロになれないって事だ

ただでさえ新幹線通いで金かかるのに
0158名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:36.36ID:3lhZpxBK
「あの発言で私は矢倉指さないとみんな油断してる」
「そこで矢倉指すんですよ(ドヤ)」
0159名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:25:29.50ID:qD5oqR8h
強ければ自然と棋士から寄ってくんだからコネとか必要ないだろ
0160名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:49:02.18ID:Gbe6dalH
>>71
斎藤オタはやっぱりこっそりアンチ活動してるな
0161名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:32.47ID:e+Js9naF
さすがに奨励会の子の名前を師匠がわからないとかないだろうけど
弟子が弟弟子の名前を分からないってありそうだしそういうやつは好きになれないな
0162名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:53.04ID:j8R16mSx
>>138
将棋世界ってだいたい二ヶ月から三ヶ月記事化されるのにかかってる印象
すると畠山弟の記事って取材は昨年の秋ごろだよね
新入会の子になにか問題があったとしても反映するだろか
0163名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:54:33.15ID:j8R16mSx
>>149
畠山は「糸谷くんは沢山叱ったが、悪いことはしてなかったんですけどね(自分で笑い)。
ただ糸谷くんはしかりやすかった、糸谷くんを叱ると周囲もひきしまった」っていってたことがある
糸谷からしたら身に覚えがないのに怒鳴られて何が悪かったか必死に考えてたわけだろ
そらトラウマになる
人当たりよさそうにみえるけどそういうパワハラ気質でそこになんの自己反省もないというのは怖い人だよ
0164名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:56:21.98ID:j8R16mSx
>>162
山田久美が「師匠が我々に相談なく弟子を取るものだから
誰がいるのかわからない」って冗談でいってたことがあるから
・普通は同門は奨励会員や女流志望に至るまで把握しているものだが
・しかし実際にそこまで行き届かないことはないわけではない
ってことなんじゃね
0165名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 01:59:05.19ID:a8IYzXBs
>>163
真面目でおとなしい糸谷を見せしめの怒られ役にしてたってことじゃん
最悪だな
今日から畠山のアンチになるわ
0166名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:00:06.35ID:nOwoltpZ
>>163
ブラック企業によく居るタイプだな
絶対に上司にしちゃいけないタイプ
0167名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:02:59.36ID:j8R16mSx
ブラックな組織だからそういう人が名幹事としてもてはやされるし
ソフト冤罪事件みたいなことも起きるんだよ
あの人たちに将棋以外を期待しちゃダメだ
0169名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:04:14.87ID:/4eE8sXU
>>163
糸谷はいくら叱っても飄々としてたから叱りやすかった、みたいなことも言ってたよね
糸谷に同情したよ…
0170名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:05:51.77ID:x841iw9f
黒澤明もしかり役を見つけて、場を支配してた
0171名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:09:14.09ID:hfBeQsXW
>>163
えぇ…悪いことしてなかったのにかよ
0172名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:10:44.77ID:a8IYzXBs
>>169
顔で笑って心で泣いてって諺をハタカスは無学者だから知らなかったんだろうな
ハタカスの学歴コンプレックスも糸谷イジメを後押ししたんだろう
0173名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:15:48.97ID:t2CGhaHX
斎藤がハタチンを追いかけたのが謎
ゲイなら納得するが
0174名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:17:40.38ID:yGfnmnfZ
実際中の人だったり、親しい人は
ある程度特定できちゃうのは、村社会ならではかな〜
俺は接点とか無いから面白いねえ
0175名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:22:33.11ID:WueO9NHp
関西将棋会館3階奥の棋士室は奨励会員や棋士達の研究の場となっている。よく行われているのが「VS」と呼ばれる1対1でひたすら対局する――という形式の研究会だった。

ある日、将来超有望な小学生奨励会員が中学生の奨励会員と棋士室でVSをしていた。そこに、奨励会幹事で鬼のように厳しいことで有名なプロの先生が入ってきたのである。

先生は奨励会でふがいない成績をとり続けている年齢の高い者に対して「早くやめたほうがいい」などと厳しい言葉を投げることで知られていた。
私もキツく言われることがよくあり、非常に苦手な先生だった。もちろん、それは優しさの裏返しでもあり、年齢制限ギリギリながら努力を続ける奨励会員などからは逆に慕われていた。

先生は眉間に皺を寄せながら、VSをしている二人に近づき、こう声をかけた。

 「豊島くん、それお金賭けてるの?」

豊島というのは小学生奨励会員の名前である。彼の駒台の横には100円玉が積まれていた。

棋士室にいた奨励会員たちは凍りつく。答え方を間違えると、どんな雷が落ちるかわからないぞ……。

一瞬の沈黙のあと、豊島は答えた。

 「はい。賭けています」

返答を聞いた先生の顔付きが変わる。

 なんと笑みを浮かべたのだ。

 「よろしい。賭けないと、強くなれないからね」

 先生は「どれだけ少なくてもいいから練習将棋では必ずお金を賭けなさい」とのアドバイスを残して棋士室を去っていった。
0176名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:24:41.59ID:WueO9NHp
関西将棋会館3階奥の棋士室は奨励会員や棋士達の研究の場となっている。よく行われているのが「VS」と呼ばれる1対1でひたすら対局する――という形式の研究会だった。

ある日、将来超有望な小学生奨励会員が大学生の奨励会員と棋士室でVSをしていた。そこに、奨励会幹事で鬼のように厳しいことで有名なプロの先生が入ってきたのである。

先生は奨励会でふがいない成績をとり続けている年齢の高い者に対して「早くやめたほうがいい」などと厳しい言葉を投げることで知られていた。
私もキツく言われることがよくあり、非常に苦手な先生だった。もちろん、それは優しさの裏返しでもあり、年齢制限ギリギリながら努力を続ける奨励会員などからは逆に慕われていた。

先生は眉間に皺を寄せながら、VSをしている二人に近づき、こう声をかけた。

 「藤井くん、それお金賭けてるの?」

藤井というのは小学生奨励会員の名前である。彼の駒台の横には大量の福沢諭吉が積まれていた。

棋士室にいた奨励会員たちは凍りつく。答え方を間違えると、どんな雷が落ちるかわからないぞ……。

一瞬の沈黙のあと、藤井は答えた。

 「はい。今日は大学生の先輩方から30万円は儲かってると思います。」

返答を聞いた先生の顔付きが変わる。

 なんと笑みを浮かべたのだ。

 「よ、よろしい(汗)。100円単位や1000円単位では、強くなれないからね(汗)。」

 先生は「一万円でも多く練習将棋では必ずお金を賭けなさい(汗)。」とのアドバイスを残して棋士室を去っていった。
0177名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:25:52.51ID:eEVN0zFo
人間だから師弟も相性大事だわな
ダニーだって森信にはカワイイカワイイと育てられたんだから
太地の師匠が米長だったりするのも興味深い
0178名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:27:53.27ID:dwANaTDw
勝手な想像で悪く言ってるようだが糸谷は斎藤より自分の方がハタチンの影響を受けてると思うと解説の時に話してるしおやつを棋士室に持って行くようになったのもハタチンの影響
トラウマになったとか一言も発言してない
0179名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:36:15.31ID:zsXGSWCP
ハタチンとダニーのどっちの差し入れがおいしいか選手権好き
糸谷はまだ弟子取ったこと無いのかな
山崎はあるよね
0180名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:39:00.27ID:7UuCh5w3
https://i.imgur.com/4dXpgC3.jpg
糸谷とハタチンのこの写真が好きなんだよなぁ
棋士室にどっちが美味しいお菓子も持って行くかの謎の土俵で戦ってるけど局面が面白すぎてお菓子を持ったまま検討を始めたってやつ
糸谷とハタチンの仲は師弟並に深いはず
0181名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 02:40:09.24ID:tQm7wz6F
ハタチン擁護してるのって斎藤オタだろ気持ち悪いんだよなあ
0184名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 03:43:47.50ID:SAsZ5YWE
といパパの逆襲楽しみ
0185名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 05:08:04.79ID:mejRZZfS
ダニー苦労してたんだな・・・・でもその甲斐あってか今や押しも押されぬA級棋士
0186名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 05:21:59.52ID:qmy8j3bn
なんか興味深い関係だな
糸谷と二十歳んの公式戦での対戦成績わかる人いる?
0188名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:15:40.96ID:lQHwW4iC
糸谷はよく泣く子供で将棋もそこまででカモにされてたという話もある
変わったやつだから元奨の思い出話で引き合いに出されやすい
0189名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:24:24.31ID:Xtmi6PNF
>>83
それで林葉とってんじゃ当てにならんな
0190名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:35:54.13ID:t+9oojfv
必ず時代にそぐわない先輩湧いてくるけど、どんな時代に住んでんだろ、と思う。
0191名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:43:10.51ID:t+9oojfv
読んでみた。まあクソが多い。それもプロ級のクソが。30レスでもう満腹。開いたのが間違いだった。
0192名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:44:06.41ID:Kzb7iTbP
>>164
大所帯の所は大体そんな感じのようだね
糸谷とか面倒見いいタイプだから誰が弟弟子かくらいは本当は把握しておきたい性格だと思うんだが
それでも会った事がない名前も知らない弟弟子がたくさんいると言ってたから
森門下なんか退会者も含めたら通算で100人は下らないんじゃないのか
0193名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:45:49.39ID:V4chJe2o
>>188
現在も番長に泣かされているのだろうか?w
0194名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 06:58:53.31ID:LUbnA39W
増田の言うカネもらう師匠ってのがMなんだろ
そもそもM自体がカネに汚いで有名な師匠へのありえない入門からありえないプロ入りしてる
0195名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:25:18.88ID:/SvIVmkw
増田が言うなら関東にいるのでは
0196名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:30:42.90ID:N4XzQU4m
師匠推薦無しで受験しても師匠を決められない子が出るとは思わなかった。
しかし実際に出てしまうケースが発生したので欠陥制度は廃止します

なんの問題もない
0197名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:31:16.75ID:iR8Kyu3p
未来を捨てて居心地の良い今を取ったか
ある意味で斜陽産業の正しい姿かのかも
変に改革して波風立たすより美しい思い出のまま滅びようという美学を感じる
0198名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:31:57.51ID:CgiXz0Lk
師匠つかない子かわいそう
0199名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:38:18.79ID:AFRWOybx
現状でも師匠なしで試験を受けることができるのは
15歳以下で研修会C1以上か、連盟主催棋戦でベスト4以上
それで師匠の都合がつかないのはよほどの問題児だろう
0200名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:38:23.36ID:ZADkoOIj
師匠推薦が必要だと思っていたが
誰かが緩めて元に戻るのか?
0201名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 08:08:38.97ID:/SvIVmkw
師匠なしでもメリットないから戻すだけでしょ
0202名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:50.27ID:D/JMqAnr
優秀な奨励会員が師匠を探すとなったら、普通は誰かしら師匠になるでしょう。誰も手を上げないということはよっぽどの噂が棋士内でもまわってんだな。
0203名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 08:52:17.59ID:FvLMkBuQ
>>189
林葉は米長によれば、ダントツの才能で男性棋士と同等にタイトル争える器だったらしいぞ。途中で女流で女武器にした方が楽で稼げるとそっち行っちゃったのを、すごく残念がってた。
0205名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:07:46.01ID:3/6tmHz9
>>202
あの親に関して言えば、見かねて声かけた親切な棋士の手を振り払ったりしてきたからこうなった
0206名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:15:24.12ID:b7H2IhZx
とうちゃんしょーもないリツイートしすぎ
0208名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:28:51.62ID:D/JMqAnr
>>206
噂の父親のツイッターがあんの?
0209名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:36:08.60ID:BKlLkTW0
ちょっとそのとーちゃんのツイ教えてみ?
こっそり教えてみ?
0210名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 09:48:21.06ID:YYVyD4hp
畠山先生は霊性が高いよ
宗教の世界いっても有力幹部になりそう
0211名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 10:05:39.76ID:4RI4joPI
>>188
広島時代にゃ道場で山ちゃんが小学生ダニーにガチンコ勝負して泣かせてなかった?
0212名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:30.18ID:qmy8j3bn
チビッ子時代のダニー泣かされてばっかりじゃねーか(´・ω・`)
0214名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 11:21:16.99ID:C/zOsFZt
師匠にも変人というか社会的な常識のない人はたくさんいる、
というのも、結局は師匠も将棋一筋でそういうものを学ぶ機会が
なかったからという経緯が多いんじゃないだろうか
そうすると、その師匠がどういう親から躾を受けたかということが
問題になるだろうから、やっぱり親を見るのが大事ということになるのかな
0215名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 11:28:22.86ID:whHunuXh
ソフトとの対戦の成績で試験すればいいのに
0219名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 11:49:14.21ID:ocnOmtiL
>>215
誰も勝てないから試験にならん
反対に勝てるレベルまで弱くしたソフトは穴があるって事だから、阿久津式攻略になってしまう
0220名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:14:33.32ID:d3StVP/u
飯島じゃダメなのか早く師匠決めてよ
参った親だ
0221名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:19:33.29ID:hDrdkvbt
噂通りよっぽどな親なんだな
0222名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:20:50.22ID:gjRKJWxZ
小学生名人ならあっさり決まりそうなのにな
何かあったから制度を変えたのではと勘ぐってしまう
0223名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:47.24ID:dIqwfF+P
親がアレとかなんか理由があって師匠決まらなきゃもともとそのままでいることは認められないんだから、変える必要ないよなよく考えたら
師匠いない期間の誰かに問題があったとしか思えないな
誰も注意できなかったとか
0224名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:16.49ID:bAhlQSb1
>>219
ソフトに勝てるかじゃなくて、対局棋譜解析で棋力判定するのはありかも知れない
0225名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:51:26.74ID:eEVN0zFo
>>224
勝負手が悪手認定されてそんなもん使えねぇよ
0226名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 12:55:27.88ID:/A0TF0gP
今まで師匠なしで入会して師匠が見つからなかった例ってないよね?
0228名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:06:08.47ID:pCqPRbKR
相撲協会の一門に通じるものがあるな だからOBに運営させるとこうなる
0229名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:08:54.03ID:ocnOmtiL
>>224
希望者が大量にいて選定に困るってんならそういう方策もありかもね
現状では人の目で見ることに対するソフトのメリットがないから
0230名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:04.25ID:G6tYUZjo
>>227
ギザギザするのは棋力がない認定しちゃうと宜しくないって突っ込みだろう。
その辺くみ取って仕込むの前提だな。
0231名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:29:36.93ID:W/JBL1W7
田中誠から事故物件扱いされていてワロタ
親子でメンタル病む前に奨励会辞めた方がいいんじゃないの
0232名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:56:20.20ID:j8R16mSx
>>192
糸谷忙しそうだしな
安用寺先生や増田先生は森師匠邸の奨励会員の研究会の指導もしてるから
案外全員を把握してそう
0233名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 13:59:06.24ID:j8R16mSx
>>212
奨励会の級位時代に負けると
・稲葉はすごい形相で睨んでくる
・豊島はこの世の終わりみたいに落ち込んで黙っている
・糸谷はうわ〜んと泣く
て話がつたわってるからそらまあたくさん泣いたんだろうね
0234名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 14:47:08.17ID:Rci8bu/p
小学生名人が師匠推薦なしで入会するも雑魚だったからだろ
もはや小学生名人になったところで何の価値も無いってこと
0236名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:35:25.83ID:dIqwfF+P
そもそも入会時点で師匠いなくていいってことになった経緯はなんなの?
0237名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:42:17.78ID:2iKRIRkc
地方の子は師匠探すつてがない子もいるからじゃないかと
つてがあっても揉めた件が過去にあるし
だからって、揉めたから廃止というのも考えなしのような気もするけどね
これからも女流で起こる可能性は残ってるよね

田中誠の発言に関しては師匠探すのに苦労することがない人間が言うなよとはちょっと思った
0238名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:42:46.44ID:6sXacYqP
>>233
豊島はボーッとしててもこの世の終りの顔も変わらないじゃん
0239名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:43:44.49ID:6sXacYqP
師匠をつけろってことは師匠のほうでオーディションして選別してこいってことだよね
0240名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:53:03.52ID:oo0IA3R3
まあ時代の流れなんだろうけど
師匠側も個人の裁量に任せるのではなく、体系化する必要出てくるだろうな(大学院の指導教員程度)
0241名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:53:29.31ID:nOwoltpZ
例の子は今今泉あたりが師匠を引き受けたものだと思ってた
0242名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 15:55:03.22ID:+N40S4w3
例の子、成績見てきたら結構負けてるけどこれ有望なのかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況