X



トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

奨励会入会試験 「師匠推薦なし」制度を廃止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 16:13:06.38ID:96TO92ls
奨励会入会試-験「師匠推-薦なし」制度の廃止について
https://www.shogi.or.jp/news/2019/04/post_1782.html

2019年04月15日 14:00

毎年8月に行っております、奨励会入会試-験につきまして、
「師匠(プロ棋士)推薦なし」での受-験は2019年度の試-験を最後に廃止させていただくことになりました。

本年度の試-験は、今までどおり師匠推-薦なしでも受付いたします。
その場合は、年内(2019年12月31日まで)に師匠を見つけていただくことが必須となります。

2020年度より、必ず師匠推薦を得た状態で受-験していただくこととなります。
ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
0264名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:51:05.41ID:dIqwfF+P
>>262
プロになれないと決まった頃に、26歳にもなった子供のことでごちゃごちゃ言ってくる親とか存在するのか?
0265名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:53:51.07ID:lDrpNvkC
むしろ詫びと礼にいくものかと思っていたが…
あの親なら文句言いそうな気がするw
0266名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:55:46.63ID:6fvq+O4O
新入社員のトラブルに親が乗り込んでくるという話も聞くし…
0267名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:57:45.90ID:HQPRJBJj
師匠も慎重に弟子を取らないといけない時代なのか
0269名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:01:09.88ID:eEVN0zFo
うちの子は谷川羽生藤井レベルの逸材と信じて疑わないモンペだと十代でプロになれなかったらお前が潰したと言わんばかりに師匠を責めるかもな
モンペは想像を越えてくるからマジで
0270名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:03:14.98ID:LFFSJ+h1
>>247
林原は、小学生の頃、森下に勝っている。
0271名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:04:07.74ID:oCQDBAoG
>>269
小4で小学生名人になったから藤井以上の才能だと思ってるかもね
0273名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:09:22.57ID:W0Qp7uuh
弟子とるって大変よな
新しい人間関係作るってことだし嫌がる棋士もいるだろう
0274名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:17:12.60ID:dgT7zrRQ
プライド高そうだから有名で実績のある棋士ばかりに声をかけて断わられてそう
0276名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:23:52.18ID:6sXacYqP
>>269
中学生棋士になれなかったらお前のせいだとクレーム言われたらたまらんね
0278名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:35:47.16ID:9DvSv0l8
「弟子入りするなら、現役A級棋士からタイトル保持者でないとイヤだ」
0279名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:39:37.51ID:dgT7zrRQ
>>275
親がモンペじゃなくても師匠にするにはハードルが高い
0280名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:29.77ID:n4KQi6M9
弟子といっても初心者じゃないんだから教えることなんてないよな
簡単なアドバイス程度はするだろうけど強くなるかどうかは本人の熱意次第だよ
0281名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:54.46ID:EDm3Wiyg
>>141
森下らしくてほっこりしたw
0282名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:20.58ID:JMnJpYhG
戦績ではザコレベルでも師匠としては名伯楽と言われる棋士って結構いるんだけどな
何もスター棋士にこだわる必要なんてないと思うんだ
現に所司なんて最高C1だし森信雄に至っては万年C2だし
0283名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:57.49ID:/qSX1VRg
>>275
羽生と谷川は難易度高すぎる
0284名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:45:39.18ID:x1tyzzeK
おやじがアレでも出来の良い子ならむしろ同情で声がかかると思うんだよな
結局子供に問題あるんじゃないか
0286名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:37.69ID:JMnJpYhG
>>280
>弟子といっても初心者じゃないんだから教えることなんてないよな

いやあるだろ
礼儀作法とか炊事洗濯とか果ては自転車の乗り方までな
0287名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:46:42.62ID:j8R16mSx
>>281
それでいて増田をひとことも叱らなかったというので森下を見直したよ
0288名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:48:59.25ID:/UZGNF0J
>>275
タニーは都成以外からも打診があったけどみんな慶太先生のところに回してたらしいね。
師伯の内藤先生が弟子希望の話を殆ど若松先生に回していたように。
0289名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:04.07ID:j8R16mSx
都成も谷川は他は全部断ったと噂にきいていて弟子にしてもらったことを感謝してるみたいなこといってたな
0290名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:03.37ID:+9fgtv6n
都成は誕生日に感謝しないと
0291名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:56:33.68ID:+9fgtv6n
増田は図体は大きいけど素直な子だから森下も怒らないんだよ
0292名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:02:23.68ID:XXpSFqov
師匠からスカウトしたりしないのか
0293名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:09:57.27ID:/AwxdMG4
>>288
井上門下が多いのはそういう理由もあるのか
0294名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:42.17ID:qD5oqR8h
モンペって凄いからなほんとに
某大学で留年した子供の付き添いでなんで留年しないようフォローちゃんとしてくれなかったんですかって言ってくる親とかなあ
0295名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:59.39ID:EIcAg1M+
棋士じゃないから知らんけど子供から弟子にしてくれって言われたら嬉しいだろうなぁ
でも現実はそうでもないんか
0296名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:11:23.49ID:KVp1p+dH
弟子を取るメリットてあるの?
0298名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:10.49ID:j8R16mSx
>>295
嬉しいだろうけど実際に引き受けるかは別じゃね
まったく負担にならないということはないのだし
0299名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:25:48.90ID:Gq2EaqxD
第一線を退いたんだから羽生もはよ弟子を取れや
0300名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:25:55.64ID:zP0v/1zk
>>296
内弟子を取るデメリット
・金が掛かる。衣食住全部の面倒を見る必要がある
・学校の世話もしてあげないといけない
・弟子の健康や身の安全にも気を使わないといけない
・極端な例では弟子のパンツを洗ってあげてたというケースもある
・将棋を勉強する時間が削られる
0302名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:10.59ID:LUbnA39W
谷川がトナリだけ弟子にする気になったのってイケメンだからだと思うわ
俺の唯一の弟子は完璧超人がふさわしいと無意識に思ってそう
井出とか今泉とか見た目しょぼくれのやつとりそうもない
0303名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:30.23ID:P/2Erpbj
年取ると園芸やりだしたりするだろ。それと同じ様なもん
0304名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:32.37ID:Gq2EaqxD
>>163
イケメン斎藤には鼻の下伸ばしまくってるくせにな。
礼儀正しいのは認めるけど、世間一般的には明らかにパワハラなのは今はきついと思うよ。
それから畠山鎮は賭け将棋(数百円レベル)を豊島に推奨していたみたいなことを元奨励会の負け犬が暴露してたよね。
0305名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:18.71ID:/qSX1VRg
>>301
自分でタイトル取ればいいと思ってる棋士にはメリットでも無いな
0306名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:36:47.50ID:9KSxGkuf
子供の頃の都成はそんなに美少年でもイケメンでもなかった気がする
斎藤も最初はすげぇ断られてたと言うし
二人とも本人が手紙出したりイベントに付いて回ったり師匠への熱意が縁を繋いだイメージ
とりあえず親が全面に出て良いことはないわ
0307名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:14.88ID:j8R16mSx
内弟子でなくても地方から出てきてる場合には保護者として振る舞わないといかんしな
師匠以外のところに内弟子に入る場合とか下宿してる場合とかでも
学校でなにかしでかしたら師匠や奥さんに呼ばれて叱られるなんてのはよくある
0308名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:00.90ID:fHPG5KLI
師匠って親が決めることが多いの?
0309名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:40:36.33ID:++mi3VQA
>>302
名前と誕生日に縁を感じたと本に書いてあったが
0310名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:46.30ID:qD5oqR8h
>>302
トナリは写真で見る限り子供の頃そんなイケメンて感じちゃうで
0312名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:44:47.94ID:nOwoltpZ
>>308
通ってた道場の席主がプロ棋士と知り合いで紹介されて…みたいなパターンが多いかな
0313名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:46.58ID:WzwZ1vXI
>>294
両親が怒鳴りこんでくるとか普通やで
0314名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:50.05ID:4mmktIXU
時代的に師匠もビジネス化すべきだろ
金取れよ
0317名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:59.04ID:fAsegxLw
つまり、あそこの席主って父だったと思うけど、父はプロ棋士と知り合いでない…のか?
0318名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:59.71ID:Z731JLT0
藤井みたいに家が近いだけで師匠選んだりな
0319名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:50:54.83ID:+a3rF7Ni
今更かもしれんがごめん、この>>1って
既に師匠推薦無しで奨励会に入会してる会員も
今年中に師匠見つけてください見つからなかったら退会です、ってこと?
まあ素質あって素行が良ければ今年中には師匠は見つかるだろうから
それすらできないのはいなくなってもらったほうが将棋界の為な気はする
0320名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:51:46.01ID:zLIrnuZK
都内は不倫してる二世議員顔
0322名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:50.16ID:4mmktIXU
こどもの頃は太地イケメンだな
0323名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:43.40ID:fAsegxLw
>>321
この太地を金井って言われたら、自分は騙される自信がある。
0324名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 21:57:41.70ID:w/ytjZ4p
>>163
これマジなら最低だな
こういう叱られ役を作る奴が一番嫌いだわ
0326名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:32.37ID:zLIrnuZK
都成って雰囲気ハンサム
0327名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:43.74ID:AFRWOybx
>>319
元々、推薦なしでも入会後1年以内に師匠を決める必要がある
0329名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:43:54.56ID:TETZeJnn
>>306
結局、師匠と子どもの相性な気がする。親がどれだけ良い先生だなーと思っても、子どもにとってはそうではない。
そういう意味では太地なんかはお父さんが米長のファンで、太地もすごく尊敬しているというのは珍しいケースかもな。
0330名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:38.18ID:/qSX1VRg
>>329
師匠との関係なんて子供からすれば名前借りるだけということもあるこら相性とか割とどうでもいいような。
師匠の心が折れるほど相性悪いのは除く。
0331名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:51:10.08ID:hfBeQsXW
>>316
船江、?、?、?、稲葉、都成、? か
0332名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:54:59.59ID:q4ulzR3B
あ、弟子がいましたが逃げられました
あ、無能アウアウ師匠
0334名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:38:20.67ID:Y4vF0u5n
>>325
小学校の先生から依怙贔屓されないわけない美少年やな
0335名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:41:43.71ID:Y4vF0u5n
>>333
才能見限って将棋を教えてくれなかったそのことがずっと心のしこりになっていたが
増田の才能に狂喜乱舞してる父を見て増田君のような子がプロになれるんだなと納得したとか
そういう話じゃなかったか
0336名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:49:30.00ID:/A0TF0gP
>>335
確かそんな感じだった
プロになれる子というのはこういう子なのかと増田のことで分かったと
0337名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:54:02.92ID:zLIrnuZK
そこまでしたのに増田には塩対応される森下かわいそう
0338名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:56:41.44ID:o0R9azZm
例の子なら、森下先生に弟子にしてもらえなかったの?
それとも森下先生がよくしてくれたのに断ってしまった?

地方でも、棋士と接する機会がないわけではなく
少なくとも森下先生はイベントに来てくれたのに
その上でダメだったのかな
0339名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:56:45.75ID:FozmcvUQ
増田は誰が師匠だとよかったんだろう?
0340名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:57:01.01ID:x841iw9f
将棋教わりたいって、プロ目指すとかそんなガチ求めてたのか
0341名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 23:57:32.17ID:8hsFoKxD
森下も何人も弟子獲ったけど育ったのは超一流の素材だった増田だけなんだよな
0342名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:00:00.65ID:RWo2n8D2
>>335
ああ
そんな感じだった気がする
ありがとう
0344名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:01:59.67ID:4gMbWzi6
ますだって超一流の素材だったのかw
0345名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:02:52.55ID:Tz3ZgVel
立川志の輔の息子が父親に何度頼んでも弟子にしてくれなかったと言っていたが親子で才能が無いと見限られるのも辛いものがある
0346名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:06:42.04ID:aIBaStf+
中学生棋士確実と森下が期待してたのが増田
0347名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:10:12.78ID:BsIR/9Dl
>>337
森下先生は増田以上の人材でないと弟子にはしないのかな
相当惚れ込んでたわけだからね
0348名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:10:17.32ID:8WluEFPU
そんな増田が学校のクラス替えで成績不振に陥る辺りに弟子育成の難しさがありありと…
0349名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:11:25.00ID:A82nnPpt
>>345
ナベも息子に将棋を教えていた時期はあるけど才能がないって見限ったみたいだね
自分自身も教える才能がなかったとも言ってたが
0350名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:16.79ID:6hhF0Lux
増田は、中学生棋士にはなれなかったが、将来のタイトル候補ではあるよね
才能ってどれくらいで確実なものになるんだろね
小学生名人でもプロになれなかった人いそうだけど、こいつ伸びそうだなぁとか伸びなさそうだなぁとかプロから見て分かるんかねぇ

たぶん、伸びそうと思ったけど伸びなかったやつは、掃いて捨てるほどいるんだけど(将棋以外に興味を持つとアウトだしね)
伸びないと思ってたのに伸びたやつがどれくらいいるのか知りたい
0351名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:18.73ID:/WbfPvJB
例の子ってやっぱりあの子か
小学生名人戦でも父親と教室の女性がべったりしていてなんか異質だったわ
0352名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:22.94ID:e3x0qKrb
ナメちゃんの弟子も退会しちゃったよね
素材は抜群だったのに
0353名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:16:08.80ID:ZNOWDjOm
>>318
家から通いやすいってのもあったけど
藤井聡の場合は東海研修会に両親がお伺いたてて
答えが杉本先生を推す声だらけだったから
0354名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:18:51.00ID:H+Xlt7rD
小学生名人でプロになったのは2004年の勇気が最後なんだな
0355名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:23:22.59ID:3utTvHzs
増田の中学生棋士が実現してても藤井になれたとは思えない
0356名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:37:10.30ID:cbMRuUEf
>>349
漫画の「将棋の渡辺くん」によれば、子供に将棋を教えたとき、厳しくしたようだな。
子供に将棋を教えるときは、大人が負けてやるのが大切らしい。
0357名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:45:53.09ID:YIFZc18F
>>348
森下の指導通りにしてたら勝てなくなって24始めたら勝てるようになったとか森下の指導にも問題があったような
0358名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:48:37.26ID:YIFZc18F
>>347
今までが全部ダメだったからもう弟子を取るのはやめようとしてた矢先に増田の才能に出会ってこれならと弟子にしたらしい
0359名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:49:07.58ID:w/t0Et48
abema解説の時に自分が出した課題を全てこなしたのは増田だけだと森下が言ってたように思う
増田は師匠に冷たいなと思ってたけど自立心だったんだなと
0360名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:50:36.24ID:5VR5mxy8
「増田の顔がもう少し小さかったら、世界の歴史も変わっていたであろう」
0361名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:56:35.80ID:8WluEFPU
>>357
叡王戦のインタビューで「なぜ中学生棋士になれなかったのか」の答えとして増田本人が言ってたからね
森下先生の指導も原因の一つだと自分も思うがw
0362名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:57:49.04ID:XFCv9R7W
>>353
東海のプロ棋士が杉本しかいないんだからそりゃそう答えるだろw
0363名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 01:02:46.71ID:HnMDRNPw
塩対応かなあ
八木下さんと森下先生なくして今の自分はない、感謝しているともいってるわけで
しかし棋士として将棋について問われれば師匠だからと遠慮しないということだろ
若者らしく健全な自立心じゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況