ソフトネイティブ世代(大爆笑)

ノルマ達成タイムテーブル
小4・1月 3級(山下4級 小5・4月)未達
小5・5月 2級
小5・9月 1級(鷹取2級 小6・4月)未達
小6・6月 初段
小6・2月 二段(岩村初段 中1・4月)未達
中1・10月 三段
中2・10月 四段
中3・2月 全棋士参加一般棋戦優勝

岩村初段(中1)
6年生後半は成長スピードが鈍りあっと言う間にチューボウになったが10月までに三段に上がるノルマが迫る
しかしながら二段リーチの例会で朝からマンボをぶちかまし昇段には4連勝が必要と更に追い込まれた

鷹取2級(小6)
早期入会の貯金を吐き出してドジでノロマだった級位者時代の藤井よりも出世が遅れてしまったのは苦しい
6月までに初段に上がれないとノルマ未達

山下4級(小5)
キャリアが浅いぶん上記4人よりはまだ期待出来る状況だが鷹取との直接対決を落として意気消沈
2級昇級の締め切りである5月が迫ってきた

間6級(小5)
勝利時の会心譜っぷりが奨励会員中ダントツである所は関係者の間でもっぱらの噂
藤井を軽く超える潜在能力が開花すれば10年後の棋界は間違いなく彼が支配する