X



トップページ将棋・チェス
1002コメント331KB

本田先生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:40:52.27ID:DSJSzHn8
通算勝率ランキング(0.700以上)
1 藤井聡太七段 138 118 20 0.855
2 本田 奎四段 13 10 03 0.769
3 永瀬拓矢七段 438 317 121 0.724
4 大橋貴洸四段 119 86 33 0.723
5 千田翔太七段 309 223 86 0.722
6 近藤誠也六段 175 126 49 0.720
7 羽生善治九段 2021 1429 590 0.708
8 佐々木大五段 157 111 46 0.707
9 増田康宏六段 212 149 63 0.703
10 菅井竜也七段 419 294 125 0.702
0547名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 18:44:51.82ID:31nGBsoa
>>546
そこまで本田を買ってたならもっとこのスレ盛り上げれば良かったのに
0548名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 18:50:05.42ID:SmDoHrS8
春先にひょっとして強い?と思わせて
夏場に負けが込んできて
あれ?見切られてきたか?と思ったところから
秋からまた快進撃が始まったのが凄いな
0549名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 18:59:01.75ID:MGG9uOBe
棋譜見てたら荒削りだけどキレッキレだから、三年ぐらいしたら挑戦とかあるかな?
ぐらいの予想だった。
まさかのまさか。
0550名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 19:06:41.34ID:ua92YHDa
本田五段は藤井聡太より天才だぜ
0551名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 19:47:18.96ID:goZA4kVV
天才は3段リーグ抜けるまで時間がかかるのか
で、年齡は?
もう22だろ
挑戦者として何か飛びぬけてるのかねえw
0552名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 19:58:06.90ID:g9njRuMc
プロフェッショナルとは・・・


− ケイ ホンダ −
0553名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 20:02:57.72ID:cHKbGlbX
麻布から東大、キュートなルックス
もてるだろうな
0554名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 20:15:40.86ID:VbkrCN5E
>>551
社会的地位も年収も年齢も何もかもお前より遥かに上位じゃん
0555レインマン聡太
垢版 |
2019/12/27(金) 20:17:46.29ID:ua92YHDa
AI越えの天才聡太君は何年目だっけ?
確か3年経つのに未だにタイトル挑戦無しで
24手詰めも見えないAI越えなんだ…凄いな〜
0557名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 21:14:14.87ID:JuEpxg+X
本田奎五段
2019/12/28現在 レーティング1666

対戦相手のレーティング別成績
1900〜1999 2勝0敗 ○永瀬○広瀬
1800〜1899 1勝1敗 ○大地●大地
1700〜1799 7勝2敗 ●八代大地
1600〜1699 5勝5敗 ●黒沢橋本杉本今泉青嶋
1500〜1599 6勝2敗 ●長谷部古森
1400〜1499 7勝1敗 ●服部
1300〜1399 2勝2敗 ●長沼富岡
43戦30勝13敗 勝率0.698
1700以上 10勝3敗 0.700
1700未満 20勝10敗 0.666

あと1勝で勝率7割超え!
0558名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 21:58:14.22ID:SmDoHrS8
>>551
別に天才じゃ無いなら天才じゃ無いで良いんだよ
少なくとも今までそういう将棋ファンが考えてた天才では無いのだろう?
三段リーグで結構負けてたのに
いきなりこうなった事が面白い
今はそれだけで良いじゃない?
0559名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 22:38:19.42ID:a/jFRpvE
将棋世界 @shogi_sekai 12/27 21:03
棋王戦挑戦者決定戦の打ち上げ中。挑戦権獲得と五段昇段祝いのケーキのサプライズ。
嬉しそうにロウソクの火を吹き消す本田奎五段
https://pbs.twimg.com/media/EMysFskUYAAxiEM.jpg
0561祝本田棋王挑戦
垢版 |
2019/12/27(金) 23:09:55.39ID:ua92YHDa
棋王ストレート奪取するといいな〜
そして聡太と羽生さんの上座に座るところが見たい〜
0562名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 23:10:21.17ID:a/jFRpvE
大平武洋🌒 @oohira0511 12/27 18:29
本田さんを知ったのは三段リーグの時で、東大生というガセ情報と共に。未だに何でガセ情報を聞かされたかは分かりませんが、すごい人でしたね。
ちなみにですが、自分くらいの年代には貴族と呼ばれる先生と見分けが難しいです。
0563名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 23:18:36.89ID:TQxdB2ih
|  |
| /Y⌒ヽへ
| (_(・▲・)_)
|  ⊂  )
|  (  /
|  と_/
|  |
0564名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 23:23:19.34ID:dMR5pPfB
Wikipediaで5段に昇段してたよ
0566名無し名人
垢版 |
2019/12/27(金) 23:39:10.37ID:w/vcIQxv
先輩・藤井聡太七段より先にタイトル挑戦を決めた本田奎新五段「ようやく『お前誰なんだよ』ではなくなったような…」
https://hochi.news/articles/20191227-OHT1T50160.html

昨年10月に四段(棋士)昇段したばかりの本田が棋士としては先輩に当たる藤井聡太七段(17)より先に
大舞台への切符を得た。棋王戦初参加のため、史上初の「当該棋戦初参加」でのタイトル挑戦。
四段昇段からの期間としては1989年に屋敷伸之九段(47)が棋聖戦で挑戦者になった時の
1年2か月11日に次ぐ1年4か月0日(来年2月1日の第1局時点)で史上2番目のスピード記録となった。

対局後の主な質疑応答は以下の通り。

―棋戦初参加、史上2位のスピードでの挑戦になった。
「記録として残るならうれしいです。ここまでやれるとは思わなかったので、結果を残せてうれしいです」

 ―実感は。
「まだ実感はないです。挑戦者の実力ではないので運が良かったです」

―渡辺棋王の印象は。
「序盤から相手を引き離している印象で、なおかつ中終盤の精度が高い。棋界でも最強と言える棋士。
ボロボロに負けるのは情けないので、なんとか勝負になるように」

―ソフト研究の深さで知られる。
「たしかに研究によって序盤をリードする棋風ですけど、想定通りにはなかなかいきません。
(ソフト研究の成果は)研究勝ちよりも、未知の局面での対応力につながっていると思います」

―藤井七段より先にタイトル挑戦を決めた。
「将棋の内容では劣っていますし、追いついた気も全くしません」

―将棋ファンに。
「ようやく『お前誰なんだよ』という感じではなくなってきたのかな…と」

―タイトル挑戦についてあたらめて。
「ゴールだとは思っていません」
0567名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 13:53:40.76ID:++nc+duD
>>566
藤井叩きのために本田を利用するやつらより、
よっぽど人間ができてるな、本田は
0568名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 15:58:29.21ID:CmgnqUmw
挑決で昇段だから若手棋戦が来季新人王戦だけになるし経験増やすためにも
王位リーグ入りは逃す訳にはいかんね。
ただ次の昇段が結構キツイ。順位戦竜王戦では3年以上時間かかりそうだし棋戦優勝か
タイトル獲得しかない。棋王欲しいね。
0569名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 16:04:03.68ID:5fppy6jy
>>567
と言うか、キチガイ羽生ヲタの人間性なんて植松・青葉レベルだぞ
そんな底辺ゴミと比較したら、本田にあまりに失礼
0570名無し名人
垢版 |
2019/12/28(土) 21:48:15.55ID:hjH76J6s
て言うかそういうのもういいから
お前ら自分たちの住みかでやれよ

>>568
加古川清流戦出れないのか
まだ五段なのに規定厳しいな
0571名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 04:58:40.83ID:Af184dOk
藤井君を追い越した
0572名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 05:01:01.07ID:Af184dOk
五段になったということは、アゲアゲとの対局は中止?
0573名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 06:47:51.95ID:JNyhCj8m
>>566
敵を作らない(むしろ謙虚さで好感)わかってる受け答えやなぁw

HONDA△
0574名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 07:19:19.11ID:phc9usT8
22歳が17歳を追い越したw
0575名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 11:16:31.24ID:qy8WhHt0
>>567
本田も藤井を雑魚だと思ってるよ
本音を言ったら藤井教狂信者に襲われかねないので言わないだけで
0576名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 18:21:16.55ID:qIdm8M7K
藤井忖度って肝心な時にコケる浅田真央タイプだよね

知名度だけで金メダルは生涯獲得できない
0577名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 19:57:34.23ID:ElS0+5v2
>>1
早くから本田先生に目を付けるとは、先見の明があるな
0578名無し名人
垢版 |
2019/12/29(日) 21:45:23.92ID:kBzJlTR+
>>576
藤井聡太を浅田真央にたとえるというのは
彼女がグランプリシリーズ全7大会を制覇したことを受けてかな
0579名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 05:08:47.72ID:bYZybcMG
若手棋戦に出られなくなったので勝率稼ぐのも大変
対局数減るので 対局料稼ぐのも大変
0580名無し名人
垢版 |
2019/12/30(月) 06:49:04.68ID:BUKkq0LA
藤井は年下過ぎて意識してなさそう
w佐々木、近藤、増田あたりの若手が
出遅れてたけど追い越せたって意識じゃね
0581 【下級国民】 【302円】
垢版 |
2020/01/01(水) 13:41:03.66ID:44ARnJj2
>>576
出たキモヨナ上げのバカ
フィギュアなんてバックが真っ黒の採点競技だからロビーって資金配りでいかようにも採点できるんだよ
はにゅーとヨナはバックが同じだからどんなガタガタ演技でも銀河点が付く
0582名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 14:21:54.00ID:HGsEx+jW
こんなところまで来るんやマオタ
羽生結弦の金メダル悔しかったんやなwしかも2回だし
0583名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 14:23:22.31ID:HGsEx+jW
頼みの3Aがボロボロでアルメニアのー連呼してたな
スケートスレに帰れ
0584名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 14:51:47.62ID:lOBoje50
将棋板まで荒らすなフィギュアクソババア
0585名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 14:57:24.11ID:q4cuChh3
本田武史のスレと間違えちゃったか
0586名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 16:27:37.33ID:HGsEx+jW
>>585
いまだキムヨナに粘着とか時代に取り残されてる
0587名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 20:31:45.61ID:BjtEgAh0
まず、本田奎五段(1997/07/05生)の昇級昇段歴のおさらい。
12歳時:
2009/09/01 奨励会6級入会
2009/11/07 5級昇級(直近6連勝)
2010/05/16 4級昇級(直近6連勝)
13歳時:
2010/12/11 3級昇級(直近9勝3敗)
2011/03/20 2級昇級(直近6連勝)
14歳時:
2011/11/03 1級昇級(直近6連勝)
15歳時:
2013/01/20 初段昇段(直近12勝4敗)
17歳時:
2014/11/24 二段昇段(直近12勝4敗)
2015/01/18 三段昇段(直近8連勝)
21歳時:
2018/10/01 四段昇段(09/02 三段リーグ1位)
22歳時:
2019/12/27 五段昇段(棋王戦挑戦権獲得)
0588名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 20:32:39.66ID:BjtEgAh0
次に、本田五段について書かれているデマ情報が現実に可能かの確認。

デマ情報: 大学生時代に将棋を覚えてからプロ棋士になった。

(A) 飛び級無しの前提で、実際の昇級・昇段歴を無視した場合 → 可能
女流棋士なら渡辺弥生女流初段が2度目の東大生時代(経済学部卒業後に理科I類入学)に将棋を覚えたという実例があるが、棋士の前例はない筈。しかし、以下の方法で可能。
(1) 特例でプロ入り(年齢制限なし)
アマチュアの身で竜王タイトル獲得など抜群の好成績を挙げ、三顧の礼で迎えられる。もちろん前例なし。
(2) プロ編入試験合格(年齢制限なし)
現行制度で受験資格を得たのは4人だけの狭き門。今泉現四段は受験して合格したが、稲葉聡アマと加來アマは受験辞退。折田アマが現在受験中。
(3) 三段リーグ編入試験合格(年齢制限なし)、4期以内にリーグ突破
現行制度で受験した人が数人いるが、合格したのは今泉現四段のみ。今泉現四段も4期以内のリーグ突破はできなかった。
(4) 奨励会に初段入会(22歳以下)、その後は通常の規定に従って昇段
前例は渡辺正(旧吉田)現五段のみ。
(5) 奨励会に1級入会(19歳以下)、その後は通常の規定に従って昇段
前例は知らない。里見香奈女流が1級入会したが、三段までしか行けなかった。
(6) 奨励会に2級入会or3級入会(18歳)、その後は通常の規定に従って昇級・昇段
前例は知らない。

(B) 飛び級有りの前提で、実際の昇級・昇段歴を考慮した場合 → 可能
日本では、2年飛び級の大学入学まで現行制度で認めているが、12歳までに大学生になっていることは不可能。しかし、国によっては可能。米国では、矢野祥が9歳で、その妹の矢野さゆりが11歳で大学入学した例がある。ただし、米国の大学で将棋に出会う可能性は極めて低い。
0589名無し名人
垢版 |
2020/01/01(水) 23:03:42.15ID:2ymk8+kD
棋界一の童顔なのは間違いない
0590名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 02:20:13.47ID:IGGgQ7cU
3タテ喰らってもいいからナベを1分将棋に持ち込ませられるかだな
時間余してボコられる未来しか見えない
0591名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 17:30:43.37ID:ZY4Djtz7
初めて藤井聡太が嫉妬した棋士かもしれんぞ
これは凄い偉業だ本田君
本田君の存在こそ藤井聡太が待ち焦がれていた存在だ
0592名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 17:48:44.94ID:zoxZfVVh
本田ソフト?W
0593名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 17:50:46.72ID:Pmcdzvv6
イソップのウサギとカメ
0594名無し名人
垢版 |
2020/01/03(金) 17:49:45.95ID:WJA3uYmG
ちらっとテレビ東京のラーメン番組見たんだけど、相田周二を本田と間違えてしまったよ
0595名無し名人
垢版 |
2020/01/06(月) 10:02:49.33ID:KcWSLwjP
595
0596名無し名人
垢版 |
2020/01/06(月) 10:17:08.06ID:EYxuziLB
1月10日(金曜日)
第61期王位戦予選8組決勝
宮田敦史−本田 奎 携帯中継
※勝者:挑戦者決定リーグへ進出
【第61期王位戦 予選トーナメント(持時間各4時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/oui/61/yosen.html
1組:佐藤秀−丸山_1/10
2組:渡辺明−佐々木大_1/7
3組:広瀬−阿部健_1/7
4組:上村
5組:稲葉
6組:鈴木
7組:藤井聡
8組:宮田−本田_1/10
【リーグ残留】 豊島 羽生 菅井 永瀬
0597名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 08:34:08.38ID:h8SlfVbK
本田くん、頑張って王位も挑戦してください
0598名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 22:17:15.64ID:9VHjfFIG
広瀬負けるわ渡辺負けるわで草
リーグいければ一発いける確率が上がったな
0600名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 17:03:03.88ID:uj6OsvHr
本田王位リーグ入り
0601名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 17:14:17.26ID:+NMwHewF
振り駒も強いし先手相掛かりだと負けないね
0602名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 17:14:54.24ID:7Aa7EnT5
1月10日(金曜日)
第61期王位戦予選8組決勝
本田 奎 ○−● 宮田敦史 携帯中継
※本田:挑戦者決定リーグへ進出
【第61期王位戦 予選トーナメント(持時間各4時間)】
https://www.shogi.or.jp/match/oui/61/yosen.html
1組:佐藤秀−丸山_1/10
2組:佐々木大
3組:阿部健
4組:上村
5組:稲葉
6組:鈴木
7組:藤井聡
8組:本田
【リーグ残留】 豊島 羽生 菅井 永瀬
0603名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 17:20:54.60ID:93NrVO1A
K君やるじゃん
0604名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 20:42:10.22ID:QvfZ66Sy
まだデビュー1年くらいで棋王挑戦、王位リーグ入ったのにマスゴミは騒がない
どんだけ藤井押しなのか
0605名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 20:51:48.81ID:CybUsw38
いやぁつええなコイツは
0606名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 21:24:00.68ID:tDxEFaoX
>>599
ナベが越後屋にしか見えない・・・
0607名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 21:32:06.39ID:JuSTZ7qu
ウォンバット vs 越後屋?
0608名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 21:34:04.93ID:pOOgEbZd
>>606
右…越後屋
左…新卒営業リーマンの商品説明

冗談はさておき、楽しみになってきたな
0609名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 21:36:41.14ID:pOOgEbZd
>>604
本当にな
こういうの連盟からメディアに働きかけられないもんなのかね
藤井人気だけで将棋界なんとかしようとするのは無理があるし本人にだって負担だろう
本当は藤井のこと案じてやるべき藤井ファンは露出欲しさに中学生で29連勝は〜云々と主張するばかりで将棋界全体や今後のことまでは考えてないもんなあ
どんな競技でも何人かライバルいた方が盛り上がるんだけどな
0610名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 21:47:59.97ID:yZCGJSL4
>>604
当たり前だよ
藤井と比べたら一般人が騒ぐ要素がほとんど無い
0611名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 21:53:11.81ID:EjZ3WwaQ
藤井こそ作り物のハリボテだろ
他の棋士がしのぎ削ってる傍らで
予選で勝った!藤井が最強!と大騒ぎしてる今が華だ
0612名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 22:02:37.53ID:EjZ3WwaQ
本田はマスゴミが藤井パンダに浮かれてるのを横目に高度な対局に集中できると考えればよし
下手に密着やインタビューの名を借りて藤井上げ強要されるのはまっぴらだろ
0613名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 22:10:25.60ID:akn89Gu3
>>611
>>612
キチガイ羽生ヲタに無理やり担がれる本田って、本当に悲惨だよなあ…
0614名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 22:27:31.33ID:yMFMf3Iu
>>610
その点は本当よかったよ
対して将棋好きでもない一般人なんぞに
見つけられて藤井くんのように騒がれたら
ウザイからな
大事な時だしタイトル戦に集中して欲しい
0615名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 22:45:01.80ID:1frplniy
>>614
肝心の順位戦は早々に脱落、竜王戦もあっさり敗退し、たまたま特定棋戦に星が集まっただけの『年寄り』本田が世間で騒がれるような要素なんて全くないから、安心しろ
0616名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 14:00:41.64ID:Eh0jH8LS
>>604
強い棋譜を見たければソフトに対戦させりゃいい
強い棋士を見たいならナベ豊島を見ればいい
強い若手棋士、強い20代棋士なら豊島
猛スピードで駆け上がる天才ならまだ屋敷が現役なので屋敷
正直、本田は全ての要素で替わりの棋士がいる
0617名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 14:57:55.57ID:Et3g8sdg
初参加で挑戦者は史上初のオンリーワンだろ
0618名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 15:35:39.70ID:BC/2QwMP
本田2冠誕生
0619名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 15:46:24.67ID:pW3C+hT/
アゲアゲの人生を詰ませて
今が全盛期のハゲを下り坂に導いてやってくれ
0620名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 16:46:04.48ID:lPLdXqK8
ハゲに勝って棋王なら、誰にも文句は言わせない
0623名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 19:48:08.56ID:XY13GJ5m
623
0624名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 20:55:30.10ID:2XwMcFnf
棋王挑戦する一方、順位戦はかなり伸び悩み
どっちが本当の本田なんだ?
0625名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 21:11:03.12ID:zD32Evn2
▲本田 奎(4勝4敗)●−○ △村田智弘(5勝3敗)
0626名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 21:17:25.40ID:w1WTOWFo
「loserの将棋ブログ」のajiatja最強!!!
「loserの将棋ブログ」のajiatja最強!!!
「loserの将棋ブログ」のajiatja最強!!!

http://questgames.net/shogi2/game/q020uvbizxxx
0627名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 22:05:01.23ID:LsWwkLtQ
今日の村田戦の結果
角換わりその他 114手 消費時間237分

先手本田奎五段 レート1672
後手村田智弘七段 レート1470

dolphin1+Kristallweizen改 深さ17で41手目以降逆順棋譜解析3周

先手一致率51%(19/37) 悪手1 疑問手5
後手一致率86%(32/37) 悪手0 疑問手2

先手有利から逆転されて惨敗
どうしてこうなった
0628名無し名人
垢版 |
2020/01/16(木) 23:47:46.20ID:SRE4njBY
もはや高度な心理戦としか
本田「まともな棋譜集めさせてやらないよ」
0629名無し名人
垢版 |
2020/01/17(金) 00:10:28.33ID:OHRUNNyF
羽生オタレベルの異常な解釈
0630名無し名人
垢版 |
2020/01/17(金) 08:59:37.82ID:fNM9S8Ha
おいおい、ソータのカモに惨敗ってwどっちがハリボテなんだか(苦笑)
0631名無し名人
垢版 |
2020/01/17(金) 13:43:52.93ID:beQ9QCVg
>>624
格下にはわざと負けることが出来るが格上に勝つには実力がないと無理
まぁ順位戦をわざと負けてるとは言わんが杉本に負けて昇級の目が消えてから気の抜けた将棋になってるのは事実
明らかに棋王戦や王位戦の将棋とは質が違いすぎる
0632名無し名人
垢版 |
2020/01/17(金) 13:52:15.63ID:cWiknySC
勝った時の対局なんて誰でも強い勝ち方に見えるものなのよ
本当の強さを知りたければ負けた時の棋譜を見なってばっちゃが言ってた
0633名無し名人
垢版 |
2020/01/17(金) 14:16:58.47ID:DU18p3Xi
>>631
矛盾がおこってるぞ。
格上の人間も同様にわざと敗けることができる。

すると、実力がなくても格下が格上に勝つことがあるとなる。
0634名無し名人
垢版 |
2020/01/17(金) 17:49:02.23ID:beQ9QCVg
>>633
まぁ格上に勝つのが無理と言い切るのは極論だったが、やる気をなくして連敗するのは自分の気持ち1つでいくらでも出来るが格上に勝ち続けるのは実力がないと無理なのは事実
相手が都合よく全員無気力になる可能性もなくはないがそんな薄い可能性を論じても意味がない
0635名無し名人
垢版 |
2020/01/17(金) 18:46:20.09ID:D+UjhMLq
実はそのやる気を維持するのが一番難しいんじゃね?と勇気を見てると思う
0636名無し名人
垢版 |
2020/01/17(金) 19:22:36.10ID:J8UFakYK
言い訳イラネ
本田は雑魚に負けた雑魚以下の棋士
それだけ
0637名無し名人
垢版 |
2020/01/17(金) 20:10:04.82ID:6JzoIHIu
棋王奪取して高見二世になってほしい〜
0638名無し名人
垢版 |
2020/01/18(土) 12:33:25.90ID:1cEzCCma
1月24日(金曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦1回戦
田中悠一−本田 奎 携帯中継
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組Fブロック:[(斎藤明-佐々木大_1/24)-(田中悠-本田_1/24)]-[小倉-野智]
0639名無し名人
垢版 |
2020/01/18(土) 13:22:29.81ID:WiujbmKJ
>>636
永瀬広瀬大地は雑魚に負けたさらに雑魚以下の棋士なんですね
0640名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 07:19:29.70ID:faPAMD9Z
昨年末、棋王挑戦決定直後に新人王戦は出られるようなことを書いた投稿があったけど、若手棋戦は全部卒業だよね。
加古川青流戦は五段なので卒業、ヤマダ杯はプロ入り15年未満で五段以下だけどタイトル戦出場者なので卒業、新人王戦は26歳以下で六段以下だけどタイトル戦出場者なので卒業。
0641名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 13:27:08.13ID:pl64UZo1
新人王戦は挑戦決定時に既にトーナメント発表されてたから今年だけ出られる
0642名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 16:58:17.54ID:P5ufN/qK
六段はあげても罰当たらんな。卒業棋戦の制限みると。
0643名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 18:26:58.33ID:j60OO0bz
タイトル挑戦で四段→五段が初めてなのでは。
昔はタイトル獲得で特別昇段が通例だったけど。
0644名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 20:42:29.39ID:VbQFbQbH
確かに、ざっと有名どころを見返すとC1昇級してから挑戦してるな
最年少の屋敷さえC1が先だ
0645名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 22:30:06.13ID:5umtQOn3
タイトル奪取失敗+万年C級の将来が見える
0646名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 22:55:53.60ID:S+u/JM7T
>>640
対戦機会が減るのはキツいな〜一番大事な時期なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況