X



トップページ将棋・チェス
1002コメント311KB

【関西棋士室常駐】星野良生【よしたかだよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 08:13:03.64ID:c6Qj/Ng6
どこかゲーム会社の社長かなんかに将棋ファンがいればそこに潜り込めるんでないかね
0225名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 08:21:03.35ID:byPmgBYj
棋士室に常駐してるなら連盟からの仕事なんていくらでもありそうなのに
0226名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 08:33:01.14ID:bP1oEgqZ
棋士やめるの?
やめたら棋士室に住めなくなるけど
0227名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 08:33:02.78ID:lOZHKI15
ヒーローズに入ると思うわ
0228名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 08:38:50.03ID:GlZ/mPL4
副業でやると言っている
0230名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 08:42:40.89ID:bwUqlpvy
3年分の確定申告がまあまあならローン組めるとこあるよ。
年収350万位はあるでしょ?
0231名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 08:43:31.16ID:OXJrB3lg
正社員になりたいと言ってるから
棋士が副業になる気もするが
まあ対局日以外の暇な日をもっと有効に使いたい
のだろうね
0232名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:11:30.36ID:zR6WwKdR
ツイッターでみっともない子供みたいな願望語り
普通に話したり相談できる相手がいないんだろうな
0233名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:14:04.59ID:EcM3wx5Y
星野さん、介護福祉士になりませんか?
対局の前日と対局日は休んでかまわないですよ。
正社員として雇用しますよ。ボーナスも少しですが支給できます。
0234名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:19:53.71ID:p7oHezvv
青野の本に書いてあったが、勝率5割のc2で大卒の初任給とおなじくらいだって。星野さんイベントか解説あまりみないし、それだと年収250くらいかな?
0235名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:22:36.02ID:Mxn4PNiu
コミュ障でもなさそうなのに解説や指導対局は金にならんのか
0236名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:22:51.39ID:NQoELF/f
この前配信で将棋以外のゲームの番組に出てたけど、このような背景があったのか
0237名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:23:41.89ID:NQoELF/f
>>235
供給過多じゃない?
プロは上位以外は皆大抵やってるし、アマチュアでもやりたがる人多いから
0238名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:27:23.96ID:f2DkC3+v
子供もいるし、C2で嫁が働かないんじゃ
生活できないだろ。
将棋以外に特別なスキルはないんだし、
選択肢は肉体労働主体の仕事になるんじゃ
ないかな?
上でも出ている介護福祉士とか、あるいは
土木作業員とか。
ドカチンやると体力つくし、将棋にも
プラスになるかも。
0239名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:36:25.11ID:ojSIXjUV
>>238
竹内五段なんか同じC2で子供もいるのにTwitterみると注文住宅で家も建ててなんか優雅な生活してるっぽいんだが
0240名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:40:04.71ID:zR6WwKdR
今泉に20時間説教されそう
0241名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:43:20.45ID:iKwcQTb5
Twitterみる限り肉体労働は考えて無さそう
単純にゲーム関係の仕事をしたいだけに思える
0242名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:44:32.76ID:NQoELF/f
>>239
そもそも人間って生まれた時点でそれぞれの環境違うから…

アマチュアも含めてだけど、もう将棋は割りに合わなさすぎると思う
正規ルート(勝つと道が開ける)だとアマもプロも報われない人多すぎ
それは今の奨励会員もそう
東大生に多いけど大学将棋まではガチでやって就職してから徐々に将棋からフェードアウトしてくのがいいんだろうね
0243名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:45:01.73ID:NQoELF/f
>>241
ゲーム業界も甘くないようだ
0244名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 09:45:40.75ID:sQRdYUJP
詳しくはわからないんだけど働く時間あるならそれを研究にあてて勝って対局数を増やそうと考えないのかな
頑張ってだめだったのかもしれないけど
0245名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 10:07:14.84ID:3uMyScBH
星野 良生 @M1b4fZ8hqPv3F6c: あ、勝手にツイートされてた(笑)
えっとですねー、就職活動をしようと思ってるんです

すでに一社ネットで応募してるのですが、まあ、面接まで行かないでしょう。棋士を辞めるわけではなくて副業でやろうということです。ふざけた奴だなと思われるかもしれませんが、まあ聞いて下さい。続く

もともと健康麻雀の雀荘でバイトをしようかなと思っていたのですが、ほとんどホールの仕事で麻雀をすることは稀なようなので、、、就職を目指す理由の一つにローンを組めるようにするということがあるのでバイトじゃなくて正社員を目指そうと思います。

無能なお前ができることなんてあんの?ということですが、カードゲームなどのゲームバランスの調整をやりたいなと思っています。RPG系のバランス調整もありますが、業界的には一緒なのかな。こういうのにだいたい入ってくるのがプログラミング経験ですが、皆無なので厳しいなとは思っています。

対局の日はどうすんの?って話ですが、私は年間30数局で一日複数対局の日もあるから年間30日ぐらいで平日は連盟から一日もお願いされてない。年間30日ってそんなに多くないんじゃないかな?対局の日は欠勤扱いでスポンサーとして考えてくれる会社が理想だけどそんな会社ないかな

ゆくゆくは将棋のカードゲームを作りたいなというのが前から思っていて個人で目指すこともできるけど、会社に入ってという路線もありかなと

まとめると
ゲーム制作系の仕事(プログラミングできないけど)
将棋に理解ある(社風が自由)
大阪(東京も検討)
などでしょうか。この転職サイトがいいよ!とかサポート致します!って方がいれば是非ご一報を
0246名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 10:10:25.24ID:14VpKbjt
いいじゃん副業プロ棋士
今までにないパターンで面白い
0247名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:25.30ID:lOZHKI15
公表してないだけでやってる棋士多いだろ
0248名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 10:35:47.74ID:bP1oEgqZ
>>245
これで仕事見つかったらそっちの才能あるんだろうね
読んだ印象としては駄目な人って感じしかしないけど
0249名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 10:41:25.12ID:TR1xzJ3g
>>245
雀荘のバイトは麻雀できないから嫌でゲーム会社でゲームする仕事(正社員)がしたいか…
ちょっと甘すぎるだろ
まぁダメ元で言ってるんだろうけど
0250名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 10:42:58.17ID:gS9r/70B
星野の願いとしては
本業(正社員)ゲーム関係
副業 プロ棋士

だからな
これある意味衝撃だろ
星野自体が地味だからそこまで話題になってないけど

あと、今泉はアマ時代と編入試験で星野から勝ち星もらった恩人だから公の場で星野を悪くいうことはなさそう
0251名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 11:07:30.47ID:f2DkC3+v
囲碁だとプロ棋士でも本業は別って人は
少なくないよな。
将棋もいずれそうなる流れか。
0252名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 11:12:33.68ID:h/bIrDwD
新戦法の発見と勝負の成績とは別っていうのがしょんぼりするな
0253名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 11:17:00.43ID:14VpKbjt
奨励会の話題なんか見てるとプロ棋士になってしまえば安泰という印象があったが
決してそうではないと認識を新たにしたよ
0254名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 11:21:45.39ID:8+w1PpgB
>>239
竹内はデビュー直後こそ順位戦で苦労してるけどその後は結構勝ってる
叡王戦で本戦行ったり王将戦で先手菅井粉砕したり
0255名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 11:39:14.96ID:iKwcQTb5
関西棋士日記として人気棋士の日常駄々漏れブログでもやれば小金は稼げないか

囲碁棋士は社会福祉士かなんかの資格取りましたって呟いてた奴いたな
0256名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 11:48:28.58ID:R4wx9DKD
やっぱりC2の棋士だと将棋の対局の稼ぎだけじゃ食べていくの厳しいのかな…。
0257名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 12:08:49.12ID:NQoELF/f
星野はTwitterのアカウントの@以降を変えてなかったりとかちょっと雑なところがあるな
まぁ普通なら研究量増やして勝とうとするもんだからな
0258名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 12:13:56.77ID:TR1xzJ3g
観戦記者とか教室の指導とかで補うのは嫌なのか呼ばれないのか
てかフルタイム正社員とか将棋の勉強できなくなって引退まっしぐらだと思うけどいいのか
0259名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 12:27:35.36ID:NQoELF/f
隣の芝生は青く見えるってやつだな
0260名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 12:30:41.19ID:dM0P8nrm
>>219
なんか高齢ニートの願望に見えるがなあ、ツイート内容
0261名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 12:33:59.27ID:gt9EMPC2
雀荘より関西にも将棋のカフェやバーみたいなのあるしそっちでバイトしたほうがためになりそう
0262名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 12:34:24.97ID:rWOo4lw1
>>258
関西はモバイルの棋譜コメ担当のうち潤が病気療養で活動頻度を落としてるから
妖精が一時的にそこに入る事はできないのかな
夏芽虹武蔵にこれ以上負担がかかると共倒れになりかねないし
諏訪の登場頻度が上がるのは困るし
0263名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 12:43:33.83ID:dM0P8nrm
>>235
少し見ただけで変わり者だったからコミュニケーションだめかもね
本田にも変わってますねといわれてたが
0264名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 12:44:08.08ID:TR1xzJ3g
>>262
本当に生活に困ってるならその穴に入って欲しいとこだがどうもTwitter見てるとちょっと働くことを甘く考えすぎてる節が見えるからどうなんかね…
なんかどんな仕事も長く続かなさそうに見える
0265名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 12:52:56.22ID:SorVFfzH
ゲームプランナー志望か
ゲームプランナーってゲーム業界のなかでももっとも希望者が多くて
もっとも競争が激しい仕事だと思うがまあ頑張れ
0266名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:52.99ID:NQoELF/f
静岡の中尾さんみたいな例もあるし
あの方は寡黙だった
0267名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 13:05:06.14ID:NQoELF/f
棋士室にいつもいたようだが、Twitter上では書けないような理由もありそう

ただ、今回の件を見る限り将棋に対する熱意はプロ入りした当時よりはなくなってるだろうな
まぁ堀口とか一時期の金沢みたいになるよりはねぇ
0268名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 13:17:05.26ID:rWOo4lw1
カネザーは三段リーグで病んで荒れてたところからよく立ち直ったよね
あと1、2年での引退がもったいない位のいい棋譜を残すようになったし
普及育成の仕事もやるようになった
0269名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 13:29:50.13ID:NQoELF/f
過労が理由じゃないにしても棋士ってメンタル病む人多いのかもな
もっとも今は棋士に限らず多いが
0270名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 13:38:01.08ID:NQoELF/f
そういや金沢はホストやってた時期もあるようだし
というか対局30日以外の335日何やるの?って話だよな

星野のような考えを持つのも自然ではある
0271名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 13:41:58.73ID:Nwa4ohv2
まぁ将棋に関しては化け物ぞろいの集団で
何年かいれば自分がその集団の何番目の位置くらいにいるかおおよそ透けて見えるだろうからね
もう一生C2でフリクラ落ちに怯えながら暮らす将来が見える
妻も(子供も?)いるとなれば病んでもおかしくない
毎日死ぬほど研究しても今の棋界じゃそれがスタートラインみたいなもんでやりゃ勝てるわけでもないだろうし
0272名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 13:55:44.63ID:NQoELF/f
そもそも2014年デビューなのにいまだ四段だし、いろおろモチベを落ちるだろうな
180局 84勝96敗 勝率 0.4666

新卒入社で一度も等級上がらず後輩からも追い抜かされているという状況に近い
0273名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 13:57:39.58ID:NQoELF/f
そもそもデビュー直後はそんなに上位棋士とも対戦組まれないからそれで4割5割の勝率だとかなり辛いね
0274名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 14:02:28.09ID:T4L0BHtF
いや分かるけどさ
結局将棋頑張るしかないだろ
じゃなけりゃプロになんかなるなよ
0275名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:17.46ID:NQoELF/f
まぁ踏んだり蹴ったりだよな
苦労してプロになったのに浮かばれねぇ
という一回外の世界で働いてみて「ああ、こんなにキツイし理不尽だし陰口ヤバイし、これなら棋士の方がよほどいい」
って気づいてまた将棋頑張るきっかけになるのもいいかもね
0276名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 14:17:43.01ID:dM0P8nrm
>>269
過労の逆で、暇でも病む
0277名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 14:25:12.50ID:qEgxnj/1
限界を感じたなら別に棋士として頑張らなくていいんじゃない
いなくなって将棋界が困るような棋士でもないだろうしな
毎年4人も新人が入ってくるのは確定しているし抜けてくれたほうが皆のためかな
0278名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 14:26:04.19ID:WHquGwHx
棋士室なんかに来ないで他の棋士のように教室やプライベートレッスンこなせばいいだろ
そういえば女流の記録係でもすればいいんじゃないか
0279名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 14:37:36.21ID:bPV4SxTl
>>266
中尾先生は引退後地元で将棋教室やらないかという話もきてたそうだし
そもそも静岡県職団戦の審判委員長は例年中尾先生だ
将棋の先生としてだけ余生をまっとうする道は十分にあった
ただそれでは満足されなかったというだけ
星野はそんな太い客ついてないから困ってるんだろ
出身の上尾も金井とかぶっちゃって今のままじゃ出る幕ないだろし
0280名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 14:44:25.38ID:bPV4SxTl
>>244
それで勝てるなら升田賞取った後何年も三段リーグに残ってないんじゃない?
0281名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 14:44:48.29ID:4CbQfNqP
サザエさん会社だと
年数が立てば駄目人間でも
社員一級(一般職女子はここから)→社員二級→主事捕(大卒はここから)
→主事一級→主事二級
→参事一級→参事二級→参事三級(これ以上は役員)→理事一級→理事二級→理事三級(社長以上)
と上がっていく
だから今の悲惨な状況なのだが
0282名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 14:50:53.32ID:LfBGNr12
一時的に弱気になってしまっただけ
みんなも数年働いてきたときに、こんな感じになったことあっただろ?
0283名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 15:04:03.85ID:f2DkC3+v
普通は教室の手伝いや指導先を開拓して
収入を増やそうとするところだけど。
ローンだって、後援者のツテを頼って
なんとかなるもんなんじゃないの?
コミュ勝なのかな?
0284名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 15:12:07.54ID:14VpKbjt
一時的なもんだろうけど家族養わなきゃならないだろうから焦るのも分かる
一度がむしゃらに別の仕事やってみればいいと思うよ
暇だと余計な事ばかり考えてしまうからな
0285名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 15:19:17.65ID:TVUAajlf
ゲーム会社に入ったとしても他の人気棋士監修ソフトの下働きやらされたりするだろうしプライド高い奴には無理じゃないかな
0286名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 15:22:32.40ID:MDLJPLf8
つかプロ棋士ってもっとも潰しが効かない職業だろうな。大事な時期を将棋の向上にほとんど費やしてるだろうし。
将棋バーとか副業でユーチューバーとか将棋に関連することをやるしかないよ。
0287名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 15:29:46.85ID:zqCd9vH9
悪いけど人気無さそうだしね
ファンが付いてれば潰しきくけど
0288名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 15:35:10.57ID:70TmoPml
メンヘラ仲間のsui○onが必死こいてリツイートしてたなw
0289名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 16:25:42.77ID:zv9lmYyq
>>279
静岡は凄いよね
廣津先生のおかげでもあるけど

西部+静岡新聞の将棋欄→神谷先生
中部→青野先生+藤倉
東部+職団→中尾

と普及活動の場がきっちり分担されて担当者がそれぞれにいる
藤倉なんて元々他県からの移住者なのに必死に活動した結果今では
中部の普及といえば藤倉、と思われるまでになった
0290名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 16:35:50.89ID:gRjbo/vc
>>274
将棋を頑張って勝っても他の誰かが底辺に落ちるだけ
対局以外に活路を見いだす方が合理的
0291名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 16:58:39.45ID:W93agXQt
星野 良生
@M1b4fZ8hqPv3F6c
対局の日はどうすんの?って話ですが、
私は年間30数局で一日複数対局の日もあるから
年間30日ぐらいで平日は連盟から一日も
お願いされてない。年間30日ってそんなに多く
ないんじゃないかな?対局の日は欠勤扱いで
スポンサーとして考えてくれる会社が理想
だけどそんな会社ないかな
午後11:59 · 2020年1月3日·Twitter for Android


例えば、国家公務員の場合しか知らないんだけど、
有給休暇って、年間20日付与されて、翌年の
持ち越しが認められているのが20日。
でも、年間保有は40日なので、実質的に
使用できるのは20日。で、これは制度上の話。
実際は、年間20日も有給取れないと思う。
めっちゃ、仕事、休む人間と思われるじゃないかな。
有給を期待して就職活動すると、結構、厳しいと思う。
0292名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 16:58:41.53ID:Wdkgy8ee
まだ31歳でしょ
金銭的な意味でも将棋を頑張ったほうが絶対効率がいいと思う
三段リーグを抜けたんだし新人王戦で準優勝したこともあるから
才能皆無ってことはない
A級やタイトルは無理でも順位戦でフリクラに落ちないようにして
運良くC1に上がれれば棋士人生が大幅に伸びる
竜王戦だって6組からは上がれるだろ普通
0293名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 17:38:37.51ID:YleTW7bx
>>292
自分なりに最大限頑張った結果、今以上収入が増える見込みがないと判断したんじゃないの 知らんけど
0294名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 17:55:19.64ID:f2DkC3+v
31歳でこれから強くなれるかと言うと、
厳しいだろうね。
これまでサボってきた人なら話は別だけど、
プロになるくらい努力を積み重ねてきたの
だから、伸び代はあまりないだろうね。
0295名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 17:56:19.39ID:8gAf5pnp
難しい。将棋もう一度気合い入れて頑張った方がいいけど心が別のところに行ってるようだ
不安や焦りは解るが。棋士室に入り浸ってるのは家に居辛いからだろう
0296名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:02:59.61ID:dM0P8nrm
>>292
効率は悪いだろw
計算できない不安定さがある仕事なんだから
0297名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:13:15.96ID:WHquGwHx
近々フリクラ落ちが見えてるんだからここらでスパッと棋士を引退して正社員になった方がいいんじゃないのか
40歳近くなったらもう正社員採用は不可能だし
未経験だけど仕事に全力を尽くしますなら採用するところもあるかもしれない
ちょこちょこ休ませて貰いますけど採用してねじゃ無理だろ
0298名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:14:50.29ID:0FeCXMXz
この人は、プロ棋士になってから、順位戦と竜王戦で1回も昇級したことないのかな?
もしそうなら、将来が不安になるのもわかる気がする。
0299名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:17:18.16ID:LfBGNr12
夢を叶えても叶えなれなくても人生はきついわ(一握りの大天才は除く)
うちの内弁慶ニートは問題外だが
0300名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:28:12.02ID:LD19wIE6
サラリーマン生活を1年で辞めて投資顧問業初めてビギナーズラックで当たって
ローン組まずに自宅建て替えた俺はラッキーマンなのかね
0301名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:29:56.25ID:LD19wIE6
こういうツイート見て、モテは結構イライラしてるんだろうな
少年少女が将棋指しになるという夢を潰すツイーするなよ、と
0302名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:34:50.98ID:P1yTLtel
会長は藤井ブームこれ幸いと棋士のイメージageに全力だからな
ハッシーも棋士の品格悪くするなとキツく言われたみたいだし星野ののやる気のなさにもギリギリしてそうだw
0303名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:37:22.48ID:TR1xzJ3g
今期の竜王戦いい方の山に入ってるんだからとりあえず5組目指して頑張った方が早いだろうに
大地本田今泉出口アスト野四段みんな逆の山だからワンチャンあるのに
0304名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:39:37.60ID:8gAf5pnp
スパッと引退して就職先で上手くいかなければそれこそ詰むんだよなあ
0305名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:41:14.48ID:NQoELF/f
>>289
藤倉すげぇな
早々とフリクラ落ちてトーナメントプロの道はほぼ絶望だけど腐らず自分のできることを頑張ったんだな
0306名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:42:40.80ID:NQoELF/f
>>291
いや、有給は使い切れるよ
会社によるだろうけどさ
まぁ出世諦めることになるけど
0307名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:43:11.91ID:NQoELF/f
しかも「欠勤扱いでいい」って本人言ってる
0308名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:44:17.11ID:NQoELF/f
>>292
いや、昔ならともかく今かなり競争キツい

昔は比較的ゆるかった学生大会ですら厳しい
本当に甘いのって一部の地方の高校大会とか女性大会くらいになってる
0309名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:45:40.12ID:NQoELF/f
>>297
もともと星野は正社員先で通用出来そうなら棋士引退する覚悟に思えるな
まぁ現実は厳しいと思うけど
0310名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 18:47:28.46ID:NQoELF/f
>>301
わりと界隈では気にする人いるかもね
仮にも藤井聡太さんと同じ職業なんだから
大平なんかも自分で「ニートです」なんて言っててひどいもんだけど

遠回しだけど片上は星野に対して好意的な意見をツイートしてるな
0311名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:00:27.00ID:bwUqlpvy
四段になっても食えないのかよ

世知辛いな
0312名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:03:52.80ID:K4ub07Dw
公式戦で稼げとか言ってる奴は考えてみろ
星野が強くなって将棋で稼いでも喜ぶのは星野ひとりだけや

そもそも棋士が強かろうが弱かろうが世のため人のためには一切ならない
棋士の仕事はただ一つ。少しでも多く社会と接点を持って自らの存在意義を示すことだけ
0313名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:04:01.10ID:8gAf5pnp
食えてはいるでしょ。勝負の世界の下位層が厳しいのは他の競技でも同じだが
0314名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:05:23.03ID:0FeCXMXz
将棋プロ棋士の数が多過ぎるのかも。
160人だったっけ?
100人くらいまで減らして、
そのかわりプロになった人は全員
生活に不安がないようにする方がいいのかも知れない。
0315名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:10:53.88ID:zR6WwKdR
>>307
有給使いきって欠勤する
経験ゼロ社会経験ゼロ常識ない人間
よほど専門スキルがないと雇わない

雇われないだろうし、雇ったとしても続かないだろう
社員どころかバイトでも採用されないだろうし続かなさそう
0316名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:12:38.23ID:W93agXQt
星野〜

星野ももちろん知ってると思うけど、所司一門
とトリプルアイズがくっついて、何かやってる。
とりあえず、ナベに相談したら、どうかなー。
将棋関係限定で募集かけてた。
今年の採用募集はもう終わっているようだけど
とりあえず貼っておくね。
https://www.3-ize.jp/information/?p=542

島井横山離婚スレの方でも星野の話になってる
から、そっちにも貼っておく。
0317名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:13:54.94ID:I08P9AL7
ツイートの趣旨は、「食えて行けないから働く」、というよりは、
仕事のない日を有効活用しよう、ってことだと思うけどな

仕事のない日を研究に充てろよ、って意見はごもっともだが
そんな綺麗ごとで強くなって年収あがるなら人生楽だよね、っていう
0318名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:16:16.50ID:Q5vm0T8q
>>314
その論理だと妖精よりも先に引退してもらうべきはベテランの方なんだよな
特に三段リーグ経験してない人たち
0319名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:17:29.83ID:P1yTLtel
食えてはいるけどローンも組めないから他に仕事欲しいって感じじゃね
切羽詰まってるようではない
0320名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:18:24.43ID:s4gwAV6c
そもそもボードゲームに興じているだけで飯が食えるというのが可笑しい
将棋ファンがチケットを買ってスタジアムに詰めかけることはないし、今日日観戦記のために新聞を購読することもない

対局の他に食い扶持を探すのはむしろ棋士の義務
0321名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:18:40.71ID:zR6WwKdR
>>302
50歳で最年長A級でバリバリに指したいのに、前会長辞任を受けて超多忙な会長職に
康光が3人いても足りないくらいクソ忙しいのに
クッソ暇な若いのに弱い奴が甘えたこと言ってたら腹立つだろ

仮に康光が星野をバイトに雇ったとしても会長職の事務も営業もできないし
将棋の研究の足しにもならない
0322名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:19:23.55ID:LfBGNr12
例えば将棋の好きな社長とコネができると、日程について希望通りな仕事貰えるかも
そういう幸運をつかむためにも、今は将棋を一生懸命指してほしい
0323名無し名人
垢版 |
2020/01/04(土) 19:19:44.21ID:NQoELF/f
>>316
トリプルアイズに関してはリプしてる人いたから星野は知ってるはず
勤務地と日程が合わなかったとか言い訳してたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況