X



トップページ将棋・チェス
1002コメント318KB

第78期順位戦 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MM37-iG8v)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:00:26.36ID:JusVk1TyM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第78期順位戦 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1556941991/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0232名無し名人 (ワッチョイ 67ba-Moc0)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:50:07.44ID:P3vy/fR90
補足
昔からいないことなかったけど毎年出る、しかもひとりにとどまらないってのは近年の現象だと思う
手合の組み方にもよるのかもしれんけど
0235名無し名人 (ワッチョイ adad-EmB5)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:24:37.91ID:TV5YqY3w0
ここ数年でC2→フリークラスが多く出ない限りB2、C1と比較してC2だけ人数多過ぎな感じがするが大丈夫なのだろうか?
人数過剰になったらC2の昇級枠拡大かね?
0238名無し名人 (ワッチョイ eff4-rUFN)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:39:04.72ID:aZeUiS6P0
C2 → C1 を4人にしてしまえば、有力若手は直ぐにC1に上がり、中高年がフリクラ落ちしないように談合システムになったり?
0241名無し名人 (ワッチョイ 87fc-uQfi)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:14:04.19ID:SvhoQ3Ac0
降級点2 ギタシン コーヤン 長岡 島本 村田智 桐山
6人全員3つ目の降級点の可能性もあるよね
桐山以外は成績次第で戻って来れるけど
0242名無し名人 (ワッチョイ 3f63-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:29:26.96ID:a+uFDie20
ただし、「勝ち越し、または5勝5敗の指し分けならば降級しない、降級点はつかない。」という規定はあるの?
0244名無し名人 (ワッチョイ 3f63-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:40:19.78ID:a+uFDie20
山崎のB1 (カッコ内は昇級者)

67 5-7 初年度はB1の厳しい洗礼で降級の危機 ラス前の連勝で何とか残留 (高橋、井上)
68 7-5 3連勝の好スタートも競争相手の久保渡辺に敗れ後退  (渡辺、久保)
69 6-6 4連勝の好スタートも3連敗で後退 最後も崩れ指し分けに終わる (康光、屋敷)
70 7-5 途中5-2と好位置に付けるが競争相手の橋本深浦に敗れる (橋本、深浦)
71 8-4 4-2とまずまずのスタートも勝負所で行方久保との直接対決に敗れる(行方、久保)
72 7-5 序盤から負けが込み早々と脱落 後半6連勝と巻き返すが時すでに遅し (広瀬、阿久津)
73 8-4 天彦らに勝ち7-1でトップに立つが屋敷との直接対決に敗れさらに連敗(天彦、屋敷)
74 5-7 序盤から負けが込み早々と脱落 負け越しで順位を下げる (稲葉、三浦)
75 8-4 勝てば昇級が決まる最終戦で阿久津に敗れる 順位差で豊島が昇級 (久保、豊島)
76 5-5 大一番の阿久津戦を制し4-2として望みをつなぐがそこから3連敗 (糸谷、阿久津)
77 6-6 前半2番手につけるもそこから大きく崩れる(渡辺、木村)
0246名無し名人 (ワッチョイ adad-EmB5)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:56:25.71ID:TV5YqY3w0
>>236
それはそうだがC2の降級枠は引退に関わるからデリケートな問題過ぎて弄れないんだろう
0249名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-ZVzI)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:48:44.30ID:S/qQik030
千田のいう最後の審判問題知らなかったので調べた

http://lfics81.techblog.jp/archives/856823.html

この問題の本質は「連続王手による千日手で
反則負けとなる手以外に王手を外せない局面は
詰みであるのか?」
0252名無し名人 (ワッチョイ d361-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:23:09.25ID:Wm5zFW/k0
>>239
上がってほしいよー
強い羽生世代、ポスト羽生世代、新進気鋭の若手に挟まれた
松尾と山ちゃん・・・想像しただけで圧迫感あるわ
今期は2人とも同時にA級に行って報われてほしいんだがなー
もう鬼の住処すぎるB1の降級枠が3とか鬼すぎるよ
0253名無し名人 (ワッチョイ 739f-sHKo)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:47.03ID:XHqa3Dkx0
セクシーも山ちゃんも終盤がちょっとアレと言われてるようですからねぇ…
それをカバーする何かが足りないという印象がある。
0254名無し名人 (ワッチョイ 9bb1-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:51:00.75ID:rkBj+K6A0
>>214
C1の昇級枠が1つ増えるだけでB2のレベルは確実に上がっていくから、そういう過去のデータは無意味
もし10年前から3枠だったら、そのメンバーがその順位でいられるわけがない
0255名無し名人 (ワッチョイ ebd2-pKjH)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:17:18.83ID:Gyn/HdAS0
C3作ればいいと思うの
名人にたどり着くのに少し時間かかるがになるかもしれんが頭ハネが多くなるよりはマシかと
0256名無し名人 (スフッ Sd2f-KZnd)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:19:37.17ID:+kABmM9cd
3段リーグ以下のレートのやつは問答無用でクビにすりゃええのにな
C2からフリクラ落ちする奴が少なすぎる
0258名無し名人 (ワッチョイ eb09-uQfi)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:30:22.44ID:1bfQsIMS0
今、若手有力棋士と言われてるやつらも
45歳すぎればになれば3段リーグより弱いと言われてダダ落ちしていく
そういう意味ではどんな制度になっても公平
ただそれまで連盟が今の形かはわからんが
0260名無し名人 (アウアウウー Sa9f-15u4)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:49:20.95ID:77vr+EcVa
>>256
C1以上から宣言してフリクラに行く棋士が見えないメクラさんかな

それはともかくとして40代半ば〜後半で引退しても教室・道場の運営等で
十分生活していけるような時代ではもうないからね
自主引退が減ってきているしフリクラに行った棋士も規定の年数まで続けざるを得ない
自主引退するのは経済的に余裕がある棋士と病気等で現役続行が不可能な棋士位
0267名無し名人 (ワッチョイ eb81-r8+6)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:08:53.89ID:2vbYW3bb0
続々と対局予定に順位戦が並び始めたのを見ると季節到来を感じる
楽しみだなあ
0269名無し名人 (ワッチョイ eb81-r8+6)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:00:31.98ID:2vbYW3bb0
B1初戦の勝敗予想
行方●-深浦○
阿久津○-千田●
畠山●-屋敷○
谷川○-山崎●
郷田○-松尾●
菅井●-永瀬○
0273名無し名人 (ワッチョイ 038c-9Nxk)
垢版 |
2019/06/09(日) 09:04:40.36ID:CbpQUl2R0
第76期→77期 A⇔B1 の入替え人数多すぎた
第77期 AとB1は、明らかに場違いな参加者が各1人混じった順位戦になった

入替え人数は多すぎるとこうなる。最適はムツカシイ。
0275名無し名人 (ワッチョイ 67ba-Moc0)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:57:53.88ID:pk09iq7y0
Aから落ちる人数ゼロってのは珍事だが例の事件なしでも落ちる時フリクラ宣言する人が2人出ればそうなる
実は結構不安定なんだな
0276名無し名人 (ワッチョイ 038c-9Nxk)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:18:02.14ID:CbpQUl2R0
2人でも多すぎた…めったにない事例
0277名無し名人 (ブーイモ MM5b-k/ee)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:36:14.41ID:gYpHJ9D9M
B1は12にして対局数減らしたかったがこの変更で無理になったな
0281名無し名人 (ワッチョイ df63-sANo)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:53:26.07ID:UqqiBtWg0
そろそろ始まるし、枠の議論は専用スレがあるから棲み分けした方が良くないですか?
と、勝手に自治厨してみる
0282名無し名人 (ワッチョイ ebf6-fuh5)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:53:40.54ID:g0JsoAWM0
一番影響受けるのはB1だろ
13人中5人が入れ替わることになるから、毎年別物みたいなリーグになるし、長く居座ることも困難になる
0284名無し名人 (ワッチョイ a301-COob)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:40:17.53ID:yoJqYdGA0
>>278
1993年の先崎と1994年の深浦と1995年の大島がC2で9勝1敗で上がれなかったけど
その後9勝1敗で昇級逃したのが2011年の菅井だけで
C2は9勝1敗で上がれるリーグなわけだから枠を広げようという話にはならないんじゃないの
0285名無し名人 (ワッチョイ 0bda-88fM)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:32:42.82ID:Qvts0c400
>>281
5chは熱しやすく覚めやすいから…今は自称で制度問題に詳しい厨が頑張る時間で堂々巡りをしてる
業界きっての無関係者連中だから直に飽きるよ
0287名無し名人 (ワッチョイ 3d01-2bS0)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:08:11.37ID:mbX21wex0
水曜の康光久保戦が開幕局か、素晴らしい
また胸アツな玉頭戦みせてくれえ
0291名無し名人 (ワッチョイ bb94-hCpT)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:02:24.00ID:bsa/Vjhl0
B2の歯抜けっぷりがヤバイからな
昇格組の永瀬千田が18勝0敗とか冗談キツイわ
0295名無し名人 (ワッチョイ 9bb1-K3Ee)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:30:58.95ID:mBjTlOMa0
上がる確率が増えるなら、落ちるのは別にいいだろ
落ちるのが怖くてA級に上がりたくない棋士なんかいないし
0296名無し名人 (ワッチョイ 1b7e-k0V6)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:33:06.04ID:71eb84UK0
??「そうだよ。三回落とされてもA級に定着したいのだよ。」
0298名無し名人 (ワッチョイ eb81-V+Aj)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:45:09.82ID:z2Qqk3nc0
深浦は3回落ちて定着したな
0301名無し名人 (アウアウウー Sa9f-qi/b)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:58.83ID:wXKc7ohCa
今週から順位戦開幕かあ
春休み終わりってかんじだね
0303名無し名人 (ワッチョイ eb81-V+Aj)
垢版 |
2019/06/10(月) 08:06:59.81ID:90Q43bGn0
>>299
今のままじゃまず稲葉は生き残れないだろ
0309名無し名人 (ワッチョイ 8f04-WfuH)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:51:35.32ID:kob9xCoZ0
ルール改正は千田も意見出してたんだな
状況を見れば当然といえば当然だが
自分がC1抜けるまでは言えなかったんだな
となるとそういう制度に意見言える人は限られてくるので頑張って欲しいところだ
0310名無し名人 (ワッチョイ 8f04-WfuH)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:52:15.33ID:kob9xCoZ0
勇気カワイソス
0311名無し名人 (ワッチョイ 038c-9Nxk)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:10:22.65ID:rJSnVCAz0
順位戦のあり方で言えば
入替え人数よりも対戦相手の偏り是正が急務
下位ばかりと対戦する棋士とその逆が混在している
0312名無し名人 (ワッチョイ ebb2-LJAA)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:11:54.16ID:INqOiMC90
深浦って9勝1敗で2度頭ハネ A級4勝5敗で2度陥落、これを超える奴はおらんやろうなぁ
0313名無し名人 (スプッッ Sdf3-V+Aj)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:22:10.97ID:16D5updNd
>>312
けど深浦って頭ハネが一番問題視されてたC1は一期抜けなんだよな
キャリアを見るとむしろC2でちょっと躓いてる
0315名無し名人 (ワッチョイ ebb2-MqbY)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:29:55.64ID:INqOiMC90
竜王戦挑戦者決定戦 1勝2敗で2度敗退もあったわ、深浦…
0317名無し名人 (ワッチョイ 3f63-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:35:22.16ID:vS1xZdVp0
>>312
しかも、全部三浦に頭ハネされているんだろ

去年は史上初めて、深浦が三浦を頭ハネして落とす番がついにやって来た・・・かと思いきや
三浦は残留、深浦は自分が落ちちゃった
0318名無し名人 (スプッッ Sdf3-V+Aj)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:35:39.17ID:16D5updNd
>>314
今期でA級復帰すればなんとか…
0319名無し名人 (ワッチョイ 3f63-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:37:21.62ID:vS1xZdVp0
降級点の人数を増やすことは賛成
ただし、6勝4敗と勝ち越した場合には降級しない、降級点も付かないということを明記べきだ

4勝6敗なら順位が上のほうでも運が悪く落ちてもしょうがないが
0322名無し名人 (ワッチョイ d110-D9Lt)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:44:35.12ID:OTNRGcMa0
>>319
逆にA級11人をきっかけに勝ち越しても降級することが明記された
降級点は消去の関係で指し分けでは付かないようにしないとおかしくなるね
0323名無し名人 (スプッッ Sdf3-V+Aj)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:46:01.54ID:16D5updNd
>>320
初戦だけならもう結構前に出ている
6/12の会長-久保で開幕
6/14が広瀬-稲葉、渡辺-木村の2局
6/19が糸谷-三浦
6/27が天彦-羽生
0325名無し名人 (ワッチョイ 2fda-Q7h/)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:49:17.40ID:hbVnhIUO0
>>320
村)A級順位戦の1回戦の日程が決まりました。
6月12日 佐藤康光九段―久保利明九段
  14日 広瀬章人竜王―稲葉陽八段
      渡辺明二冠―木村一基九段
  19日 糸谷哲郎八段―三浦弘行九段
  27日 佐藤天彦九段―羽生善治九段
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1131832098845646848
http://www.meijinsen.jp/sp/schedule.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0328名無し名人 (ワッチョイ 87fc-uQfi)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:50:34.93ID:wkwxU1/b0
あっくん全敗で他全員5勝4敗だった場合にどうなるか?
という問い合わせがおそらく物凄く殺到して勝ち越し降級もある事が明記された
0330名無し名人 (ワッチョイ 3f63-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:13:41.01ID:vS1xZdVp0
https://www.shogi.or.jp/match/junni/rules.html
降級点を持っている棋士が勝ち越すか、2回連続で5勝5敗を挙げるかした場合は、降級点は消えます。
降級点の消える場合と降級点の付く場合の両方が同時に起こった場合は、過去に持っていた降級点が1つ消え、新たに降級点が1つ付き、クラスは現状維持となります。

ということは、落ちることはないわけだね(降級点も消えないけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況