X



トップページ将棋・チェス
1002コメント318KB

第78期順位戦 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MM37-iG8v)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:00:26.36ID:JusVk1TyM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第78期順位戦 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1556941991/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0040名無し名人 (オッペケ Sr33-xKSa)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:22:03.43ID:SUXtLQQCr
たとえ最後までやると言っても70代までやって年間0勝とかそれに近い成績なら流石に自主的に引退考えるだろうから勝率は6割台後半を下回ることはないだろうね。
0042名無し名人 (ワッチョイ ea63-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:40:52.41ID:EHjjv9LF0
>>41
羽生が今から190連敗下としても、大山康晴の勝率とほぼ同じになるだけだからなあ

逆に、谷川はもうちょっとしたら生涯勝率が6割を切ってしまいますが・・・
0043名無し名人 (ワッチョイ 4a05-hfUg)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:03:11.87ID:mpCElYR/0
>>41
qhapaqの製作者の人が昔ブログに書いてた気がする
あの時は6割じゃなくて5割になるまでだったけど
C1とC2を無限に往復し続けてそれ以外全敗で90歳くらいとか
0046名無し名人 (ワッチョイ 5b3a-bIfI)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:27:01.40ID:EOtlcArv0
>>43
あれは対局数が減ることあまり考慮してなかったな
このまま全敗し続けて強制引退になっても5割は切らないってだけですげぇと思った
0047名無し名人 (ワッチョイ 2301-uzGK)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:36:02.13ID:K7ZfDEvb0
谷川さんが書いてるのは、相手の得意形を受けてたった上で勝率7割だから凄いって事か
これ相手の得意形さけて戦ってたら勝率どれだけ上乗せできてたんだろうね
0048名無し名人 (ワッチョイ 3f81-Dmnv)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:19:28.48ID:81zUrq9O0
本田の当たり見たけど確かに緩く見えるな。20代との対戦2人って時点で少ないがその2人も杉本・出口
大地から黒沢までの有力候補は全部回避してるし真面目にイトシンが最強の相手になりそうなレベル
0050名無し名人 (ササクッテロレ Sp33-0T/f)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:32:00.53ID:uwlgLRgvp
てかさ、大山の話とかでよく出てくる当時は対局数が少なかったからとかタイトルが少なかったからとかの時代は、棋士の収入はどうだったのかな?
0051名無し名人 (ワッチョイ 3f81-PTDN)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:49:45.07ID:81zUrq9O0
都成は船江以外ベテランばかりだな
50代との対戦が多い
0052名無し名人 (ワッチョイ d35f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:54:26.96ID:pEwXbq0l0
>>50
飢え死にしなければ良しの時代も含まれてるしなんとも
0053名無し名人 (ワッチョイ 3f81-Dmnv)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:36:07.54ID:81zUrq9O0
収入は知らんけどスポンサーは昔のほうがお金持ってただろうなあ
棋聖戦だって序列3位の時代があったわけだし
0055名無し名人 (ワッチョイ 8305-Ejdu)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:35:43.64ID:xK2QKQkB0
>>47
いうてそんな羽生はあんまし強くなさそうな気もする
なにより30後半〜40前半の円熟期を支えた、相手の得意戦法をラーニングして相手以上に使いこなすってことが出来ないし
0058名無し名人 (ブーイモ MM5b-zJ9G)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:56:14.03ID:fLuo/Z27M
先崎、藤井くんと当たったら無限にしゃべくりそう
C1上がり立てとC1落ち立てだし例年なら当たってたのかな
0063名無し名人 (ワッチョイ ab63-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:19:25.61ID:gBwBDEs00
将棋界って、このところタイトルを防衛できたのは、渡辺明棋王だけじゃじなかったっけ
あとはすべて防衛失敗

豊島も、まだ防衛したとこはないぞ、どうなるのか
0069名無し名人 (ガラプー KK9d-9Se6)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:18:21.71ID:AfD8j3y7K
昔ケータイ持ってない郷田にいつも貸しては「どう使うんだっけ?」と言われ呆れてた先ちゃんが
ここらで奮起して郷田の如くソフト研究とかしてる やもしれん
0070名無し名人 (ワッチョイ 0bda-88fM)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:25:22.12ID:rYT7ZKdJ0
>>68
そんな逸材でも三浦のタイトル獲得は棋聖1期と複数の棋戦優勝、先崎はタイトル無しの棋戦優勝のみ
実力ちゃ身も蓋も無いが、運とか巡り合わせって有るなあ
0072名無し名人 (ワッチョイ 8d89-LiRb)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:44:26.77ID:uxjObCM50
今日の棋士総会で
> C級1組からB級2組への昇級枠、B級2組から同1組への昇級枠と降級枠が、
> それぞれ2から3に変更となることが決まった
らしいが
前からそんな話出てたっけ
0075名無し名人 (ワッチョイ eb81-r8+6)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:47:57.67ID:BwfOyTfV0
本当にC1の昇級枠広げるつもりならまたあれこれ言われるな
0082名無し名人 (ワッチョイ bb01-S0CE)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:55:43.74ID:woIVujnj0
>>78
それ以前に停滞感が凄かったしな
0083名無し名人 (ワッチョイ 8779-LAgd)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:55:56.18ID:Y4+tIXiu0
>>75
あれこれが何かとは言わないけど、香ばしくはなるよね
0085名無し名人 (ワッチョイ bb01-S0CE)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:57:27.51ID:woIVujnj0
藤井以前に若手の停滞感が凄かったから個人的には好意的
0103名無し名人 (ワッチョイ eb81-V+Aj)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:09:00.71ID:BwfOyTfV0
>>71
三浦は20期の大台に乗るかどうかだな
0104名無し名人 (ワッチョイ 1b7e-k0V6)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:15:10.69ID:aygUmVsj0
C1が2→3になっても藤井が上がれる上がれないは変わらなくない? 仮に8-2で上がれないのは負けるほうが悪いだし。
0107名無し名人 (ワッチョイ e9ad-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:29:08.53ID:eY30T+030
あえていえばC2→C1も昇級3→4に増やしたほうがいいんだけどな

その場合引退棋士が出る分、C2の人数は減っていくなので
人数がC1以下になった時は昇級3に戻す

これで閉塞感はかなり緩和されるはずなので
再来期以降にあらためて期待したい
0110名無し名人 (ワッチョイ 9571-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:37:54.55ID:nJXyIHf20
村)降級点についても変更点があります。B級2組、C級1組、C級2組の降級点は
これまで5人に1人が対象となっていましたが、B級2組は4人に1人、C級1組は4.5人に1人となります。
C級2組は5人に1人のままです。
0117名無し名人 (ワッチョイ 4f01-A7AD)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:45:57.70ID:I+qPRc5V0
https://mobile.twitter.com/asahi_shogi/status/1136977227097100288

村)順位戦についても、昇級枠、降級枠が来年開幕する第79期から一部変更されます。C級1組からB級2組への昇級枠、B級2組から同1組への昇級枠と降級枠が、それぞれ2から3に変更となります。
降級点についても変更点があります。B級2組、C級1組、C級2組の降級点はこれまで5人に1人が対象となっていましたが、B級2組は4人に1人、C級1組は4.5人に1人となります。C級2組は5人に1人のままです。

なん…だと…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0126名無し名人 (ワッチョイ eb81-r8+6)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:52:17.25ID:BwfOyTfV0
別スレに貼られてたものだが
過去 B1 11位
77期 畠山鎮
76期 松尾
75期 丸山
74期 畠山鎮
73期 丸山
72期 飯塚
71期 飯塚
70期 畠山鎮
69期 中村修
68期 畠山鎮
0129名無し名人 (ワッチョイ 2b01-l0UV)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:55:45.38ID:osjecNFb0
順位戦は若手が渋滞してる感あるから入れ替えの枠を広げるのは大賛成だな
藤井は色々言われるだろうから全勝しなさい
0130名無し名人 (ワッチョイ e9ad-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:56:29.21ID:eY30T+030
>>110
こっちのほうが意外だ
そのままだとB2の人数が増え続けるので、落とす人数を増やすのは理解できる
ただそれならB2の昇級枠は2でもよかったのでは
0133名無し名人 (ワッチョイ 4d73-qrLP)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:57:03.29ID:hizeS7Ib0
ぬるま湯ロートルが多すぎるからな
携帯中継されない、解説にも呼ばれない棋士は連盟に1円も貢献してない
0138名無し名人 (ワッチョイ 1b7e-k0V6)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:06:47.99ID:aygUmVsj0
>>135
2年縛りというが藤井の場合は関係ない感もある。 入った1年目は誰と当たろうが一緒では?
むしろ十分人数いるのに2年連続対局やめろとは思ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況