X



トップページ将棋・チェス
1002コメント259KB

第79期順位戦から昇降級枠が変更へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 21:57:08.28ID:nEIL85t1
はい藤井への忖度
そうまでして昇級させたいかねこんなメッキの剥がれたゴミを
0004名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 21:58:31.98ID:w2HIeXs1
露骨だな
0005名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 21:58:41.54ID:DG1cb+1c
降級しそうなロートルには辛いけど
いいんじゃないのかな
0006名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 21:59:58.66ID:gfdjPHzh
昇段規定に続いて順位戦も聡太ルール発動か
0007名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:00:17.45ID:nmWkaESc
これは忖度言われても仕方ないね
苦情が多かったんでしょ彼が上がらなくて
0008名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:01:26.88ID:nEIL85t1
昇級は船江増田青嶋で頼むわ
ほんま胸糞悪い何なんコイツ
0009名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:02:20.25ID:V3HywiBj
いくらなんでも露骨すぎるだろ
0010名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:02:59.45ID:hQg8b7Cl
b1は13人から3人も落とすというのはかなり厳しいと思うんだが。。。
0011名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:03:07.90ID:4mAughsQ
今年は2枠のままか
0012名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:03:16.84ID:OtboH45h
昇段は規定のタイトル2期八段はむしろ前期の高見、菅井、太地のためだろ元々タイトル3期で九段だったのに八段の規定なかったからだし
今回もどちらかというとB1組の降級3人の方が驚く
0013名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:04:59.57ID:FrCre4k/
ナンボなんでも忖度だわなw
とは言っても9勝1敗で昇格できないのは厳しすぎ。
0014名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:05:43.38ID:r0bnr6/V
いいじゃん
これでレベル高くなる
0015名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:05:49.10ID:OKWxXe9K
あんなもん近藤に負けた藤井が悪いだけだろ、全勝で昇級できないなら可哀相とかなるが
0016名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:07:30.53ID:FrCre4k/
竜王戦だって一応敗者復活みたいなのはあるからなあ。
無敗じゃなきゃダメってのはアカンわ。
0017名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:08:04.53ID:TQF0F3w2
B1は四分の一が落ちるんかよ
怖いルールだな
0018名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:08:24.27ID:yBdwvqDM
どうせ八段ルールの時みたいに藤井が雑魚すぎて空振りに終わるだけだからこんな贔屓止めたらいいのにバカじゃないの
来期から枠増やすよ〜からのC1残留だろどうせ
つーかB1にまるで勝てないゴミが無理矢理捩じ込まれたって潰されるだけだぞww
0019名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:09:36.57ID:SPviLLW4
棋士総会がこんな夜まで長引いたのは移転問題よりこっちが原因かも知れんw
0020名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:09:48.11ID:TA9BQIC1
B1⇔B2⇔C1⇔C2

全部3枠でええやんけ
0021名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:10:29.77ID:yBdwvqDM
>>19
ありそう
こんなあからさまな藤井ルールワイが棋士なら受け入れられんわ
0022名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:11:38.20ID:IimSDa1U
これが本当の「藤井システム」だな
0023名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:11:49.83ID:FrCre4k/
まあしかしよく受け入れられたものだな。
順位戦は生活かかってるから保守派が多数なはずだろうに。
0024名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:12:13.97ID:XCcsSDjm
これを藤井ルールって考える奴の方が可笑しいと思う
昇級よりもB1組の降級の方が重要だと思う
0025名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:12:23.61ID:5LRBDDMS
そこまで競争を激しくするなら
三段リーグの昇級枠を増やして、C2の降級点枠を増やすとかした方がいい
0026名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:12:51.44ID:sIgUuGgE
藤井忖度とも言えるし今までが酷すぎたとも言える
改革するのはいいけどタイミングが最悪だな
0028名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:13:09.02ID:YuZJhdIR
B1は二枠で良かったと思うけどなあ
0029名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:13:40.28ID:3a2icghE
俺はAも3枠でいいと思うけどそこは聖域なのか
0030名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:14:06.22ID:KRhFaiUb
でも、前期3人だったところで、船江がいたから結局は昇級できなかったわけでしょ。
忖度言うのとは違うと思うなぁ。
0031名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:14:23.55ID:n7JnSLjJ
B1からの降級は二枠で現状維持なんだよね
さすがに三枠は厳しすぎる
0032名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:14:40.85ID:yBdwvqDM
まあこれで昇級したとしても一生インチキ昇級って言われ続けるわけだw
無理矢理ルールねじ曲げてもらってそれで納得できるのかね?
格上に勝てないくせに
0034名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:14:59.86ID:TQF0F3w2
>>31
B1が増え続けるぞおい
0036名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:15:34.84ID:FrCre4k/
>>32
お前みたいなのがインチキ連呼するだけだろ。
0037名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:16:12.48ID:Mjvs3oI/
ていうか今までがロートルを保護しすぎだったんだよ
強い若手が下の順位で渋滞してるってのがトップ棋士たちからもシステムの課題として出たんだろう
これで順位戦が少しでも実力を反映したものになればいい
藤井がきっかけで将棋界の課題が解決されるのは良いこと
0038名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:16:39.34ID:+ghQMWWe
>>33
C2は流石にフリクラ転出増えるから反対がすごかったんだろ
0039名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:16:40.98ID:DGOX6pk5
A…9人
B1…10人
B2…10人
C1…10人

このくらいに一気に落としたらどうだ
0040名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:16:57.31ID:LGK2uHQB
藤井に関しては何でも忖度言うバカばっかりだな
0041名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:09.29ID:BwfOyTfV
>>29
A級は最高クラスのステータスのひとつなんだからそこの枠を限るのは当然
0042名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:09.49ID:fTCXIWXg
予想通りの反応で良かった
順位戦で3位の人になりそうな人は喜んでると思うけどな
逆にB2から落ちそうな人は文句のありありだな
ようは、負け犬はとっとと落ちろということか
0043名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:10.40ID:Nov323O6
今期じゃなくて来期だぞ
一番恩恵を受けるのは長年C1やB2に停滞していた25歳〜30歳の若手達だろ
0044名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:22.56ID:pfYOjaiD
なんでこれが藤井忖度って話ばっかりになるんだよ。
普通に今のシステムでC1に溜まり過ぎてるのが当初の想定から外れ過ぎたって事でしょ。
まあB2とB1間も3名になったのは驚きだが、力の落ちたベテランが中々降級しない状況に
納得いかなかった人も多いんじゃないの?
0045名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:42.20ID:FrCre4k/
>>39
指す前に長考した方がいいタイプだな、君は。
0046名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:18:13.38ID:TDRmJDb2
棋士総会紛糾は移転じゃなくてこっちでしたね。
B1の11位とB2の3位とではB1の方がはるかに格上だと思うがな
0047名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:18:42.36ID:EZPMBoki
藤井ルールって言うけど
今期これで救われるのは聡太じゃないでしょ
いいがかりやめろ
0048名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:18:46.27ID:eyq1Cqhd
ドロ船の行く末や如何に
0049名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:19:46.00ID:SPviLLW4
朝日なんかは批判記事の一つも書けそうだけど、実際には朝日の要望だろうな
0050名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:20:02.52ID:+6FweOcH
まあでも面倒だから藤井は今期で全勝抜けするしかないな
適用は来期からだから
0051名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:20:16.19ID:7eGys1zZ
リーグ戦というのが時代遅れ
全部トーナメントでいいよ
0052名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:21:10.98ID:1koDqicV
ようやく風通しがよくなるなあ
0053名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:21:24.00ID:Xzz5XKqu
C1→B2はいいけどB2→B1の3枠はやりすぎじゃねえか?
そこまでするならC2も4枠にしちゃっていいと思う
0054名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:21:41.54ID:BwfOyTfV
順位戦スレがソースだから真偽は知らんが谷川とハタチンの怒号が飛んだとか
まぁこの2人ならそうだろうと思うが
0055名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:22:10.89ID:pfYOjaiD
よく考えたらこれだと谷川さん辺りでも来期にはB1から降級の可能性もあるって事だよなあ・・・
0056名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:22:20.21ID:TDRmJDb2
いや、メインは藤井忖度だろJK
10代の名人誕生というイベントを作るのに今後順調に昇級する保証はないからな
彼に何の罪もないが、全棋戦で徹底的に毛髪悪魔に売って藤井負けろ念ずるわ
0057名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:22:24.85ID:SnE81vg4
>>46
今はね
毎年3人入れ替えたら
B1のメンツも安定しなくなりそう
0058名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:22:56.62ID:IimSDa1U
>>53
だから、そここそが「藤井システム」なんだよ
0059名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:23:07.47ID:zQ6H4zCm
どう考えても長期停滞していた若手の救済と
将来循環を良くするために構造改革しただけだろ
ニワカがアホみたいに騒ぐ問題じゃない
0060名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:24:06.93ID:jItQCVFJ
ようやくかよ
0061名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:24:20.86ID:MxqtSH7K
藤井ルール死ね。連盟は金つかまされたろ
0062名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 22:24:22.16ID:osOydzyR
A級→名人 1枠
B1→A級   2枠
B2→B1   3枠
C1→B2   4枠
C2→C1   5枠
三段→四段 6枠

このくらい大胆にやれよ
C2の雑魚ロートルなんて生産性無いんだから意見なんて聞く必要無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況