X



将棋会館の移転方針を決定 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/06/08(土) 19:03:20.06
将棋会館の移転方針を決定
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060701208&;g=soc

日本将棋連盟は7日、通常総会を開き、
東京・千駄ケ谷にある将棋会館をJR千駄ケ谷駅近くのビルに移転する方針を決めた。
連盟創立100周年を迎える2024年をめどに移転を目指す。

将棋会館は建物の老朽化が課題となっており、連盟は昨年6月、
会館建設準備委員会(羽生善治委員長)を発足させて検討してきた。

移転予定先のビルは、棋聖戦に特別協賛している不動産会社「ヒューリック」が建て替える予定で、
完成後に入居する形で今後交渉を進めていくという。

前スレ
東京将棋会館移転へ 築40年 老朽化
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1559025924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0182名無し名人 (ワッチョイ ad7c-GC2g)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:56:09.58ID:biembg200
連盟の年間キャッシュフローが二十数億とすると
案外小さい額やな
0183名無し名人 (ワッチョイ f3b3-K3Ee)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:57:36.03ID:m9cT+4250
>>179
そら賃貸なら怖いが、実際は囲碁大好きすぎて
ポンと多額の寄付をしてくれるわけだから

日本棋院の東京本院と中部総本部は寄付による自社ビルだ
(かつては関西棋院も自社ビルだった)
0185名無し名人 (ワッチョイ 47ed-Pu1v)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:00:00.74ID:sX4ruxP90
>>177
品川の地面師事件では、土地取引のプロの積水ハウスの担当者すら、コロッと騙されて
63億円巻き上げられたwww
 
将棋指しを騙す条文なんて、不動産会社に掛かったらイチコロだろw
0186名無し名人 (ワッチョイ 8fad-GC2g)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:00:26.37ID:bnDuX4jz0
財閥系以外のの不動産屋は定期的に大型倒産が必ず起こるからな
0187名無し名人 (ワッチョイ ad7c-GC2g)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:00:40.79ID:biembg200
建物だけ所有って、
数十年後にゼロになる
ってことやで
0189名無し名人 (ワッチョイ adad-CMXr)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:31:31.43ID:XJ2cx/pM0
>>184
建物の区分所有なら土地にも何らかの権利(所有権、地上権、賃借権)が必要
大抵は建物の床面積割合で土地の所有権取得する(3分の1とか)
0191名無し名人 (ワッチョイ 1b32-LM63)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:32:39.62ID:oa4IDgpQ0
>>187
自前の土地だろうが、フロア所有だろうが
上物の価値がいずれゼロになるのは変わらないけど。

数十年後に土地を持ってるのが安心!という感情的な問題だったら
年3000万ぐらい積み立てればいいでしょ、連盟収入の1%
0192名無し名人 (ワッチョイ 7f46-GC2g)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:18:53.74ID:vm5dAZBd0
https://www.shogi.or.jp/news/2019/06/70_7.html

フジの新社長が非常勤理事やってるんだな
どうせならなんかやってくれないかなー
0193名無し名人 (ワッチョイ dfb0-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:27:56.65ID:pSRpXSRO0
非常勤の理事の扱いを日ごろどうしているかわからないからね
世の中の多くの社団財団ではただ
「外部役員も必要なので名前を貸してください、箔付けに社会的地位の高い人がいいんです。なお口は出さないで下さい」
という方が普通なくらいなので、そういうところがいざというとき
力を貸してください、と言っても真面目に対応はしてもらえないしな
0198名無し名人 (ワッチョイ 9f01-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:01:05.13ID:iN3ZYIgl0
結局羽生は何やったんだ?
議長として前もって決まってたこと報告して終わりか?
大山先生みたく手当たり次第に会社アポなし訪問しろとは言わないけど
もうちょっと動いてもいいんじゃなかろうか
叡王戦みたくクラウドファンディングで呼びかけるとか千駄ヶ谷で募金活動とか何かしようぜ
0199名無し名人 (ワッチョイ df63-sANo)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:03:37.17ID:UqqiBtWg0
>>185
須田慎一郎先生と北村晴男先生を顧問につけないとやばいな
片山だって理事解任されたばかりだし、将棋指しなんてマジで騙されそう
0201名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-s87l)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:16:44.91ID:tJpUnsCl0
千駄ヶ谷の将棋会館はよく行ったけど良い場所だよなあ
都心ど真ん中にあんな良い場所があることが不思議なくらい
移転は残念でしかないね
千駄ヶ谷駅前は雑然としているし
0204名無し名人 (ワッチョイ d701-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:53:30.43ID:Yf/UDWSg0
>>198
プロ棋士も誰かがそのうちなんとかしてくれるでしょ
って感じの人が多くて今に至っている訳じゃないの
個人をどうこう言うのはお門違い
0205名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-s87l)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:56:33.49ID:tJpUnsCl0
移転先はビル内の一部になるらしいよ
つまりビルの入口に将棋会館と書かれるわけでもなく、
良くあるオフィスビルに入ってエレベーターに乗って降りると将棋会館がある感じ
もう趣きもくそもないw
0206名無し名人 (ワッチョイ 6deb-kre5)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:59:17.33ID:lL5VJ21N0
千駄ヶ谷センタービルの土地は駅前なのに第2種住居地域、高さ制限20mというのがおかしい
ヒューリックならば土地の用途を商業地域、容積率600%、高さ制限60mに変更させることが可能だろう

最善手は東京将棋会館の土地の用途を第2種中高層住居専用地域、容積率300%、高さ制限20mから
近隣商業地域、容積率400%、高さ制限40mに変更させることだったが
羽生委員長には大山や米長のような政治力がないので無理な話だったか
0207名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-s87l)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:00:00.21ID:tJpUnsCl0
>>198
知ってるのか分からんが今の将棋会館は吉永小百合の寄付で設立したんだぞ
当時相当話題になっていたよ
要はこういう問題は常にパトロンが必須で、羽生も誰かパトロンを見つけてくるべきだったのよな
5億円くらい払ってくれる将棋好きの資産家はいると思うけどね
0209名無し名人 (ワッチョイ ebf6-fuh5)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:03:20.90ID:g0JsoAWM0
羽生だってこんな雑用を低い肩書きで押し付けられたらやる気起きんだろう
こういう問題は会長はじめ理事が率先してやることだね
0210名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-s87l)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:06:40.19ID:tJpUnsCl0
これおそらく棋士達のプライドが高すぎるんだろうな
本来なら、将棋連盟が困窮している、資金面で将棋会館の問題が解決できない、ということを公にしていくべき
そこで初めて篤志家が、そういうことならと話が出てくる流れになるのに、
一部の将棋ファンしかそういう話自体知らない状態だったからなあ
0212名無し名人 (ワッチョイ 973c-Dhbd)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:18:59.67ID:yJiv4Vwb0
プロ棋士は将棋会館なんてそんなに必要があるとは思ってないわけよ
0214名無し名人 (ブーイモ MM4d-k/ee)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:21:59.14ID:z+n4mU8RM
公益財団法人ってふるさと納税出来るんだけっけ?
0216名無し名人 (ワッチョイ 6db8-8daA)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:25:02.26ID:ADPrcG6l0
ちょっと待て 羽生を会長にというのは羽生オタの妄想だ
一切何の役職もやってきてない奴にいきなり会長なんか任せられるか
それでなくても無責任利己主義ということばかりを行動で示してきた人物だ
立候補しても落選が妥当だ
昔関心を示した案件で役目を与えて少しは皆から認められる働きしてみようよ羽生君という
経営陣からの配慮だろ
0217名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-ZVzI)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:26:18.26ID:PRI5Rb9x0
>>216
飾りとしてならありだろ
0221名無し名人 (ワッチョイ ebf6-fuh5)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:29:54.95ID:g0JsoAWM0
会長なんてものはやりたい人間がやってるだけ
どこの団体でもそう
羽生や森内にやる気がなくて、康光がやる気満々だったからやってるだけのこと
0222名無し名人 (ワッチョイ 6db8-8daA)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:37:27.69ID:ADPrcG6l0
飾りとして祀るにしてもいくらなんでも横領とか大丈夫だよねなどと囁かれてたとしても驚かない
全員を捨て駒にしてでもソフトから自分だけ逃げればよいという価値観を見せた
将棋の王様役に自分を置き換えて考えてるんじゃないかな
0223名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:39:23.89ID:+GukOzbD0
やる気以前に羽生さんは自分が会長職とか向いてないの分かってるんじゃない
そりゃ大山は将棋も政治も両方抜群の化け物だったけど
羽生は良くも悪くも将棋しかできないしまぁそれが当然ともいえる
大山米長に比べて羽生佐藤の政治力のなさを嘆いても仕方ないね
0224名無し名人 (ワッチョイ d701-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:42:45.21ID:Yf/UDWSg0
連盟会長は名人経験者とかいう風潮があるんだろ
羽生、森内、丸山・・ 康光氏は自分以外いないと思うだろ普通
0225名無し名人 (スフッ Sdd7-72SI)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:43:01.00ID:j8FTqkZCd
>>208
羽生ほど適性のある人物もなかなかいない
財界とのパイプ作りに長けていて抜群の知名度がある
日本一の富豪とは昵懇の仲

棋界への還元を全く考えない人物だった、
という意味でなら適性はゼロだったかもしれないね
0226名無し名人 (ワッチョイ 738a-LJAA)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:48:11.73ID:+6wQVRQB0
ものすげえITビルになって
全対局中継どころか、リモート対局とかも簡単にできて
トイレの中での不正も全部バレるとかなら
ヒューリックに少々警戒感があってものってしまうかもなあ

食堂とコンビニ内蔵とかも
0228名無し名人 (ガラプー KK8f-9Se6)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:49:45.94ID:FfoZ0TPNK
羽生やモテばっか名前でるけどこれ太地や久保も委員会いたよね
この後のパースやら内装やらで活躍するのかしら

後は囲碁将棋chやニコのスタジオがどうなるか
0229名無し名人 (スフッ Sdd7-72SI)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:52:04.15ID:j8FTqkZCd
>>223
そこで康光と羽生を並べてはいけない
会長は火中の栗を拾って連盟をここまで立て直したのだからね

羽生は将棋しか出来ない、のではなく
むしろ将棋外での個人的活動は精力的だよ
将棋界のおかげで自分がある、という自覚はないだろうね
0231名無し名人 (ワッチョイ 6377-jMYl)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:01:59.34ID:P0hN3x+m0
今回、建て替えにおいて精査した結果、近所のビルに入るか、他の土地探して建て替えるかの二択が提案されてる。そのうちの前者が棋士たちの多数で選ばれたのでヒューリックのビルに入ることになった。
移動して建て替える方は棋士たちから今回選ばれてないんだから建て替えや資金になんやらに文句言ってる奴は根本からお門違いなんだよ
0232名無し名人 (ワッチョイ 6377-cEry)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:03:44.61ID:P0hN3x+m0
まあここの様子見てると単純に羽生を攻撃したいだけの連中みたいだから
何を言っても意味ないんだろうけどね
0235名無し名人 (スフッ Sdd7-72SI)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:08:35.00ID:j8FTqkZCd
現状の会館を原資に会長の伝手で引っ越すだけなら
それは羽生でなくとも出来る仕事だな、という感想だよ
国民栄誉賞のコネクションに期待すると攻撃だと取られるとはね
0236名無し名人 (ワッチョイ 67ba-Moc0)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:09:32.89ID:pk09iq7y0
そもそも二上会長時代も相当長かったわけでこの名人でないといけないっていう思い込みはどこからくるのやら
0239名無し名人 (スフッ Sdd7-72SI)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:12:17.58ID:j8FTqkZCd
>>237
どうも志が先人とは全く違うようだったね
いまだに頭はチャイルドブランド気分だろうね
0241名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-ZVzI)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:20:24.72ID:PRI5Rb9x0
>>205
ヒューリック将棋会館ビルとかになる可能性も
0242名無し名人 (ワッチョイ d701-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:33:06.53ID:Yf/UDWSg0
>>236
中原→米長→谷川→佐藤が全員名人経験者というのは偶然?
谷川さんがなんで佐藤さんに依頼したのか説明できる?
他にも会長できそうな人いたでしょ
0243名無し名人 (ワッチョイ 77ad-258O)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:39:16.01ID:a/73FHY/0
施設が最新で喜ばない棋士いないんじゃない?

誰だっていい環境で働きたいでしょ。

生暖かく見守ろうよ。
0244名無し名人 (ワッチョイ d361-K3Ee)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:39:19.95ID:+jaWD2Mm0
最近はほとんど名人が会長だ大山以降その経口がつよい
以前は会長になる名人がいなかったのもあるがほとんどない
0246名無し名人 (ワッチョイ ebf6-fuh5)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:42:49.11ID:g0JsoAWM0
二上さんが長く会長を務めてる通り人望があれば名人経験者でなくてもいいんだろう
ある程度棋士としての実績があることが前提だが
人望のある人があまりいないので名人経験者が多くなっているだけだろう
0247名無し名人 (ワッチョイ 67ba-Moc0)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:47:44.94ID:pk09iq7y0
>>243
行方がぶっちゃけてたよな
今の建物は中央にトイレがあるせいで臭うし虫が沸いて不衛生だからいやだって
資金への不安からか現在の建物の利活用をいう向きもあったようだが
大勢は新規物件への入居を歓迎しそう
0248名無し名人 (ワッチョイ ad7c-GC2g)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:53:38.87ID:biembg200
>>191
全部がなくなるのと何割か残るのとでは違うよ
0249名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-y+gD)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:54:33.92ID:hNoCfrcr0
寄付も集めるっていうから、会長と羽生の名前で募るんじゃないかな
大山の香典に100万円包んだ羽生だから、ここはご自身でも寄付3億円くらいはするでしょう
公益法人だから所得控除になるしね
0250名無し名人 (ワッチョイ d701-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:54:50.89ID:Yf/UDWSg0
だから大山名人時代が長すぎて二上さんくらいしかいなかったんじゃないか
その二上さんもただ任期だけ長くて酒飲んでカラオケマイク握ってるだけの
人とか揶揄されてた記憶がある

飛躍し過ぎかもしれんが今の問題はこの辺から始まってるんじゃないか
0251名無し名人 (アウアウカー Sad3-l3/j)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:03:40.69ID:bFdOS28Wa
将棋会館は移転してもHPは移転しないのだろうか?
0256名無し名人 (スフッ Sdd7-72SI)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:17:23.27ID:j8FTqkZCd
>>245
「俺が思う第一人者の志」、かな
羽生はタイトル戦中も各地を飛び回る講演の鬼だよ
将棋のビジネスへの生かし方だって一家言あるだろう
あれだけの著作があるんだ、百も承知してるよ
加えて国民栄誉賞の勲章まである

そんな人物が腕を奮う機会を引き受けたら期待するものじゃないかね
それが蓋を開けたら親の遺産で暮らします、
という話ですなという感想だよ
0258名無し名人 (ワッチョイ 77ad-258O)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:37:45.92ID:a/73FHY/0
羽生はこれまで強く居てくれて、国民栄誉賞とったり
委員長に就任してくれただけで十分じゃない?

今時、頭下げてお金集めろなんて無茶な話だわ。

大体、具体的な計画も決まってないのに金策なんてできないじゃん。
0259名無し名人 (ワッチョイ 3fb1-FyjO)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:43:23.13ID:5tFc+KAl0
羽生「総会で答申を出すまでが大きな役割。それが終わりホッと一息したところ」と安堵(あんど)した様子だった。
0267名無し名人 (ワッチョイ 1d40-q/FO)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:06:32.96ID:WNb/DAXf0
>>186
みずほの不動産部門だから、まず潰れないはず。
0270名無し名人 (ワッチョイ 9bd2-y+gD)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:52.16ID:XPoN286Y0
>>129
買えるだけの金を持ってる棋士が何人いるか
0271名無し名人 (ワッチョイ 9bd2-y+gD)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:26:33.02ID:XPoN286Y0
>>215
んなことないと思う
自分がやらずに誰がやる?と自問自答した末に出した結論のはず
実際ほかに誰がやるよ?
0275名無し名人 (ワッチョイ dfb0-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:38:23.47ID:pSRpXSRO0
ひょっとして建替えではなくてリフォームだったら
今の広さを維持できたのかいな
いや、もう過ぎた話か
0278名無し名人 (ワッチョイ 8def-Lase)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:45:15.96ID:8YuiH4o20
森内は何やってんだよ
0279名無し名人 (スフッ Sdd7-72SI)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:50:42.65ID:j8FTqkZCd
>>276
ヒューリックが棋聖のスポンサーになった時から、
あるいは清麗戦決まってから方針転換したのかもしれないね

不動産ではお茶買うわけにもいかないし、
どうやってスポンサー様に貢献すればよいか、とひとしきり話題になったでしょう
0281名無し名人 (ワッチョイ 67ba-Moc0)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:42.46ID:pk09iq7y0
報知は建て替えるビルの一部を保有って紙面の都合もあるんだけど断定してたな
諸事情で言葉を濁してるけどもう部分保有は内定してるんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況