X



藤井聡太はなぜ現代の羽生善治になれなかったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/07/25(木) 17:23:20.87ID:KEfAA8vb
雑魚に取りこぼしはあったものの歴代最高名人をバッタバッタなぎ倒してた10代の羽生に比べて弱いよね
このままでは中原にも及ばない加藤一二三路線だな
0138名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 19:36:49.98ID:3HwC0xBO
>>128
一致率で語ってる時点で議論する資格すらないアホだとしかw
0139名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 19:38:31.66ID:8SDWRPGp
>>136
今の将棋界を残す唯一の存在に出来得る惣菜があるとしたらって感じかな
もう猶予は無いスーパースターになるしかない
何もかも感性で乗り越えるしかないかも
0140名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 19:40:11.10ID:fBhNqCUp
>>132
31歳で大山と名人戦プレーオフ戦ったタカミチがアラフィフになって羽生世代に混じって4期残留したんだから
羽生世代が特別レベル高いってことはないんじゃないの


第50期順位戦
高橋31歳1位6−3
谷川29歳2位6−3
大山69歳4位6−3 ○高橋○谷川 翌年死去

第68期順位戦
高橋49歳2位6−3
谷川47歳6位5−4
森内39歳3位5−4
丸山39歳4位5−4
郷田39歳7位4−5
藤井39歳8位3−6
佐藤40歳10位2−7
0141名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 19:40:30.85ID:3HwC0xBO
>>134
そういう理屈も成立するだろ?って例を言っただけで俺の本意ではないが
文意は「ぬるい時代」で間違ってないよ
だってそうだろ?
AI研究すら重ねれば才能無くたって勝てるんだから
勝負の世界としてはこんなにぬるい時代は無いよ
凡人が努力すれば勝ててしまうんだから

・・・と、こういう論法を否定出来ないだろ?
昔は才能だけで勝てたからぬるい時代、とか言ってるバカの理屈はこれと同じくらいバカバカしいということ
0142名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 21:03:24.33ID:ecJQJF81
>>121
何故渡辺の棋力が変わってないという前提なのか
ソフトを取り入れて渡辺の将棋はガラッと変わってるように見えるが
0143名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 21:48:59.11ID:MbgWoX4m
藤井聡太の清潔感と知力と高潔な人間性は
歴代の名人と並べても異彩を放っている

卑劣な大山、犯罪者の加藤、性欲の中原、
無能で無責任な谷川、だれひとりまともな
人間がいなかったなかにひときわ仏のような
人徳をもった棋神、それが藤井聡太
0144名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 21:49:07.16ID:MbgWoX4m
藤井聡太の清潔感と知力と高潔な人間性は
歴代の名人と並べても異彩を放っている

卑劣な大山、犯罪者の加藤、性欲の中原、
無能で無責任な谷川、だれひとりまともな
人間がいなかったなかにひときわ仏のような
人徳をもった棋神、それが藤井聡太
0145名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 21:49:23.15ID:MbgWoX4m
藤井聡太の清潔感と知力と高潔な人間性は
歴代の名人と並べても異彩を放っている

卑劣な大山、犯罪者の加藤、性欲の中原、
無能で無責任な谷川、だれひとりまともな
人間がいなかったなかにひときわ仏のような
人徳をもった棋神、それが藤井聡太
0146名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 21:49:57.77ID:k5tDkEOH
やばいなりすましアンチが来たぞw
0147名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 22:11:54.84ID:T/YwXMfK
>>142いくらなんでもそんなに急には伸びんだろう。羽生世代が衰えて相対的に
そうみえるんだろうな。
0148名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 22:30:46.43ID:6Oa7aKUM
佐藤 天彦に名人戦3勝8敗で二連敗した時点で
羽生も史上最低レベル世代で無双してただけなのバレタし
後は尿やウンコでもブリーフに漏らして死ぬだけや www

いつもの五回線羽生オタ爺が連れててワラタ www
0149名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 22:32:06.21ID:6Oa7aKUM
144名無し名人2019/07/27(土) 21:49:07.16ID:MbgWoX4m

藤井聡太の清潔感と知力と高潔な人間性は
歴代の名人と並べても異彩を放っている

卑劣な大山、犯罪者の加藤、性欲の中原、
無能で無責任な谷川、だれひとりまともな
人間がいなかったなかにひときわ仏のような
人徳をもった棋神、それが藤井聡太

羽生はどうなんだ www
0150名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 22:32:53.84ID:fBhNqCUp
A級在籍最終年齢 60代A級結構いるんだよね
大山69歳
加藤62歳
土居61歳
升田61歳
花村61歳
塚田60歳
有吉60歳

50代A級は一流なら当然か?

二上55歳
丸田55歳
米長54歳
大野53歳
内藤52歳
中原52歳
高橋52歳
青野51歳
谷川51歳
森50歳
原田50歳

比較すると羽生世代不甲斐ないな
若手が強い時代でもない筈なのに
0151名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 22:48:58.25ID:D2hG72KT
ソフトによる急激な環境の変化があったからね
0152名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 22:56:39.34ID:KXe3InNy
中原が52、谷川が51までなら羽生以外がそれ以下でもおかしくない
0153名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 23:19:02.73ID:rDPnadis
IP有り藤井聡太応援スレが死んでいる
土曜日の夜で1時間空白とか
番人のいるスレとしては酷すぎる
290名無し名人 (ワッチョイ 92ad-JpjE [61.22.149.139])2019/07/27(土) 22:19:46.94ID:qrRhT4P50>>292
>>282
>>283
>>284
>>285
俺が最近藤井くんの将棋ばかり見てるから嫉妬してるのさ
少しマセてるが根は素直で優しい娘だから許してやってくれw

291名無し名人 (ワッチョイ 01b3-NMJb [126.4.80.129])2019/07/27(土) 23:07:48.57ID:C7ep9Sc50
王座会長にボコーられてた
防衛無理だなやっぱ
0154名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 23:19:17.59ID:KXe3InNy
      生年
土居61歳1887

大野53歳1911
塚田60歳1914
花村61歳1917
升田61歳1918
丸田55歳1919
原田50歳1923
大山69歳1923

二上55歳1932
有吉60歳1935
内藤52歳1939
加藤62歳1940
米長54歳1943
森  50歳1946
中原52歳1947

青野51歳1953

高橋52歳1960
谷川51歳1962

康光49歳1969
羽生48歳1970

生年で並び替え
本当にすごい人もいるんだけど
昔のA級は同じと扱えないところもある
プロ人数が今よりはるかに少ないのにA級が今より多かったりすることもあるし
0155名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 23:42:56.00ID:88SJVCMc
>>153
お前自身がストーカー要素満載だなw
0156名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 00:22:10.63ID:zglmKrnU
羽生オタ基地外すぎ
妄想を信じこみすぎ
羽生オタは将棋板のために死滅してほしい
羽生ファンのことじゃないよ
0157名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 13:08:03.46ID:dkr823gm
雑魚に取りこぼさず654組優勝してんだから大したもんだよ
現実的なところでは10代のうちに二冠保持できるかどうかだろうな
0159名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 16:18:57.68ID:pqCtwYm9
昔の方が今より良かった
って
お年寄りのお考えとしか
思えないけどなあ
0160名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 18:41:10.59ID:f2KqsASc
藤井七段はタイトル本戦ではいろんな意味で運が無いんだよなー

藤井くんはすでにタイトルを獲れるレベルに達しているけど、実力はせいぜい
タイトルホルダーと互角程度だから単純計算でもタイトル挑戦できるのは
2年に1回程度。
運が無ければ10年は出番が回ってこない・・・(ノД`)

ナベ、豊島相手に7、8割勝てるぐらい実力をつけて、運不運関係無しに
タイトルを獲れるようになるまで待つしかないのか?。・゚・(ノДT)・゚・。
0161名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 18:49:53.43ID:tSFSwMp9
運が良ければ誰でもタイトル取れるよ、例えば高見とかでもね。運のせいにしているうちは藤井くんは二流だとオタ自身が認めていることになるんだけど能無し基地外オタは一生事実から目をそらし続けるんだろうな。
0162名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 18:58:22.90ID:2EvDJ1zi
聡太自身は「結果を出すにはトップクラスと互角では意味が薄い」と言ってるんだがね

数年のうちにトップクラス以上の力をつけて結果を出すだろう

羽生や屋敷より早いか遅いかとかは、結果が出た後に何とでも言えばよい
そして初タイトルの時期の早さだけでは超えた超えてないと言えないのは、他ならぬ羽生が屋敷より遅い時点で明らか
0163名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 19:05:13.51ID:tSFSwMp9
>>162
本来はそうだよ?
でも最年少四段や棋戦優勝で軽々しく羽生を超えただの史上最強棋士だの騒ぎまわっていた藤井オタが言っても説得力がないね。
最年少棋士であった加藤が羽生先生や谷川先生等に実績で差をつけられていたのだから最年少四段にも価値はないとする方が真っ当なのに藤井オタって本当に都合がいいよな。
藤井が達成できた記録は偉大な記録で将来を占う重要な指標となるとしながら記録更新が現実的でなくなった途端無価値だの言いはじめるのだから。
0164名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 19:06:45.39ID:nk+AVfco
>>159
まだそんな浅い理解しか出来ないのかw
競技力が上がったからと言って人間の持っている能力は変わってないという当たり前のことも理解出来ないの?

仮に藤井聡太が80年前に生まれてたら今の棋士とは比べるのもおこがましい程度の棋力しか持ち得ないよ
でもその時代においてはやはり無双するだろうよ
そういう話をしてるのがまるで理解出来てないようだね
0165名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 19:12:12.17ID:wFRqYPe3
加藤とか今のモノサシに照らすとゴミカスすぎて笑えるよな
逆にあんな低レベルな棋士目指してるならどうぞどうぞって感じw
0166名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 19:30:57.83ID:quV1AqkC
>>147
終盤力は急には伸びないだろうけど序中盤は違うだろ
隙あらば穴熊だった渡辺がバランス型になって別人のような将棋になった
0167名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 19:41:23.92ID:f2KqsASc
>>161
「現時点」ではそのとおり。(´・ω・`)

竜王戦でも、豊島相手に勝てたかもしれないし負けたかもしれないレベルだった。
0168名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 19:45:35.14ID:Y7uerd8y
しれないじゃなくて、負けただろ(笑)
0169名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 19:47:29.61ID:f2KqsASc
運が悪かったんだよ(笑)
終盤ファンタしたことも含めてね(藁)

それはともかく、豊島やナベ相手に7、8割勝てる実力があるなら、今ごろ
タイトルを2、3冠ぐらい獲っているだろうな。
0170名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 19:50:30.78ID:f2KqsASc
>>169
逆に、竜王戦では久保戦までは運がよかった。

中盤形勢を悪くしても相手が間違えてひっくり返ったり、終盤ファンタしても
相手が間違えて逆転勝利したからなw
0171名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 20:06:59.84ID:dVRTg5Q0
過去形になったのか
まだ現在進行形だと思っていたのだが気が早いな。
0172名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 20:08:30.91ID:+Xc0B6uU
本来ならデビル中田に負けて終わってたもんなwww
同時期にナルゴンにも不覚をとっていた
雑魚ロートルにすら負けるのが本来の藤井の実力 笑っ
0173名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 20:26:28.19ID:Gl2+YMYn
>>166
それは関係ない
開き直って露骨にスマホ使うようになっただけ
0174名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 21:13:23.37ID:t32FDrea
>>166それはあんたの妄想に過ぎないし
渡辺をなめすぎ。そんな簡単に強くなれるほど将棋は甘くない。
0175名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 21:21:23.72ID:t32FDrea
去年のNHKでも全盛期をとっくに過ぎた羽生最強世代が未だに全員ベスト4入りしているし、今の若手棋士より地力が
全く違うんだろうな。
鍋も勿論全盛期羽生最強世代と互角以上に
やりあってきたから今があるわけで。
0176名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 21:21:37.78ID:t32FDrea
去年のNHKでも全盛期をとっくに過ぎた羽生最強世代が未だに全員ベスト4入りしているし、今の若手棋士より地力が
全く違うんだろうな。
鍋も勿論全盛期羽生最強世代と互角以上に
やりあってきたから今があるわけで。
0177名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 21:54:57.20ID:pAxXfB1R
地力が全く違うなら棋王戦・王将戦・棋聖戦は羽生世代が出てきて奪取するのか

名人戦 天彦(31歳)vs豊島(29歳)
竜王戦 広瀬(32歳)vsナベ(35歳)豊島(29歳)一基(46歳)永瀬(26歳)
叡王戦 高見(26歳)vs永瀬(26歳)
王位戦 豊島(29歳)vs一基(46歳)
王座戦 斎藤(26歳)vs豊島(29歳)
棋王戦 ナベvs
王将戦 ナベvs
棋聖戦 ナベvs
0178名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 22:00:49.31ID:t32FDrea
頭が悪い奴だな。
年齢には流石に
羽生最強世代でも勝てんだろう。
0179名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 22:13:14.22ID:cQomS4/G
間違いなく言えることは、8人8タイトル時代は
羽生世代や久保なんかの衰えと、渡辺の不調があって
レベルが低くなった時期だった
7人7タイトル時代も中原米長が衰えて谷川全盛期前だ
どちらにも言えるのは、トップが歳をとったりして弱くなると混戦になる
こういった時代をレベルが高いと表現するのは違うだろう
中村太地や高見、福崎や塚田泰明なんかがとりわけ高レベルとも思えない

今は豊島が一皮むけ、渡辺が復調し、永瀬も勢いづいて
これからタイトルも少数で占めることになると思う
8人8タイトル時代に比べ、トップのレベルが上昇傾向であると言える
ただまだ、87〜91の中原谷川南時代のようなもので
これはまさに、羽生が活躍を始めようとする時代と同じだ
屋敷の初挑戦初タイトルの時代でもある
だからここから藤井が羽生屋敷の様な活躍をするのが無理とは思えない
もうちょっと長い目で見ていいと思う
0180名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 22:25:00.97ID:2EvDJ1zi
>>163
それとこのスレのタイトルである「藤井聡太は羽生善治になれなかった」って結論と何の関係がある?
藤井オタの過剰な期待が外れたからといって羽生善治を超えなかったことにはならないんだが?
羽生オタが早くも藤井は羽生を超えなかった!とか言ってるけどそれが過小評価になる可能性は無視なのか?
0181名無し名人
垢版 |
2019/07/28(日) 23:07:46.49ID:PFwQpBT1
藤井は去年ならタイトル獲れてたかもな
0182名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 07:02:36.27ID:/EQ5Rcqn
>>179
冷静で的確な分析だと思う
復調したナベが無類の強さを発揮してることを考えると羽生世代全盛期よりも今はレベルが落ちていると見るのが妥当だよ

それに将棋って基本的に偶然の入り込む余地が無い競技だから(振り駒とか秒読みでの指運とかはあるが)頭一つ抜けた実力者が居ればそこに順当にタイトルが集まりやすいんだよね
0183名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 11:44:49.96ID:yDYuU1jb
20代前半の郷田よりはるかに劣るよな藤井って
0185名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 13:28:01.50ID:bWL6cV3t
藤井七段は大学へ進むと思う
羽生さんが本当は行きたかったと言っていた
60,70代でも行けば行ける
藤井七段は20代前半でタイトルを重ねていって
25,6歳で冠を制覇するとするならば、
充分大学へも行ってられるだろう
東大は他の大学より朝早いし勉強量的に多大らしい
0186名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 14:04:24.76ID:3ZgGe7V5
神全盛期羽生
SSS現在渡辺
SS全盛期森内、全盛期会長
S全盛期三浦
AAA現在豊島、全盛期久保、全盛期郷田
全盛期丸山、全盛期藤井猛、
AA全盛期森下、全盛期木村
A現在藤井聡太
こんな感じだろう。
0187名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 17:21:02.98ID:OJKCzWQH
三浦の評価がなんでそんなに高いんだ
0188名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 17:49:36.08ID:3ZgGe7V5
SSS+全盛期羽生
SSS−現在渡辺
SS+全盛期森内
SS−全盛期会長
S+全盛期郷田、全盛期三浦
S−現在豊島、全盛期藤井猛、全盛期丸山、全盛期久保
AAA+全盛期木村、全盛期森下
AAA−藤井聡太
こんな感じか。
藤井君はまず挑戦までいければ
もっと評価が上がる感じかな。
0189名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 20:28:46.44ID:ZXnwZDRU
2番や3番じゃ評価されないからな
このままじゃ勝率が高いだけで無冠の帝王と言われた森内俊之みたいになりそう
0190名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 21:59:50.54ID:3ZgGe7V5
羽生最強世代は羽生さんが居なければ
渡辺名人とか三浦名人とか郷田名人竜王とか普通に
あり得たと思う。
0191名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 00:28:44.89ID:wZSXaSm/
渡辺は永世名人になってた
0193名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 06:21:05.54ID:IainGZpx
広瀬、永瀬より評価上とか
お前らツンデレかよ
0194名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 08:03:15.70ID:xoxqFY5r
神羽生
SSS−渡辺
SS+森内
SS−会長
S+郷田、丸山、藤井猛、久保、豊島
S−三浦、深浦、広瀬
AAA+木村、森下、
AAA−永瀬、菅井、斎藤
AA+藤井聡太
0195名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 08:11:43.20ID:+A9ACFKh
見や太地はタイトル取ったんだから聡太より上だろ?
0196名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 08:38:04.11ID:xoxqFY5r
神羽生
SSS−鍋
SS+森内
SS−会長
S+郷田、丸山、藤井猛、久保、豊島
S−三浦、深浦、広瀬、天彦
AAA+木村、森下
AAA−永瀬、菅井、
AA+中村、斎藤
AA+藤井聡太
AA−高見
0197名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 08:52:31.97ID:xoxqFY5r
間違えた。
AAA+屋敷
AAA−木村、森下
AA+永瀬、菅井、斎藤、中村、稲葉
AA−藤井
A+高見
稲葉はタイトルはないが、A級で名人挑戦まで言っている。高見はタイトルホルダーだがC級だしそれ意外実績が著しい。
0198名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 09:06:32.30ID:ox2W7F2M
羽生がいなければ渡辺はとってたかもな
0199名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 11:33:41.09ID:lLFdNKRa
加藤一二三か〜?って言うのマジで笑う煽りで草
加藤一二三のことも馬鹿にしてるよなwww
ほんと下衆って感じ
0200名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 11:36:23.32ID:EcLSFckw
新参将棋ファンは知らないかもしれんが加藤一二三は普通に嘲笑の対象
0201名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 12:47:32.45ID:bB0LI5DI
加藤先生はマナーが悪いことでも有名だったからね、藤井君とは共通点が多い
0202名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 14:10:21.39ID:+A9ACFKh
聡太のマナーが悪いって言ってるのはアンチくらいだろ
0203名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 15:10:48.87ID:bB0LI5DI
待った、扇子パチパチ、負けそうになるとダレる、ありすぎて困るわw
0204名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 15:15:02.05ID:i+44hqIg
一人でランク付けしてる奴精神年齢低すぎて笑う
小学生かよ
0205名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 15:34:05.06ID:KT1gL9Ie
というか藤井が関わった対局だけ
「相手の背後に回り込んで盤を覗くのは問題ない」
「扇子鳴らしを気にする対局者など居ない」
「待ったはみんなやってる」
とマナーを捏造する奴が増えるのが恐ろしい
0206名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 16:35:04.09ID:QvHW6h8N
>>205
それだけ藤井君が凄いってこと
0207名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 16:44:14.98ID:wZSXaSm/
藤井がボロクソに、一日に二度負けた日からもう一週間かw早いもんだ
0208名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 17:38:24.85ID:Y5mrtFwN
羽生が無残に無冠になってからもうすぐ1年経つのか
最近ではタイトル100期とか最強とか騒ぐオタも減って平和になったな
0209名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 17:42:18.22ID:nuph37v8
無残に無冠ってw
現役棋士4人以外は全員無残なことになるがw
タイトルにカスリもしない藤井聡太なんて虫けら以下ってことかよ
0210名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 17:42:32.17ID:rg3RHp9K
羽生藤井のタイトル戦が実現しそうもないのは悲しい
0211名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 18:15:15.38ID:7+Ivfw3p
高校生なんてガキなのにケチつけんなよ。
0212名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 19:49:35.42ID:zC7nPEmr
羽生の高2の夏休み時点での実績
・順位戦C2
・棋戦優勝ゼロ
・タイトル挑戦ゼロ
・タイトル本戦勝利3つ

藤井の高2の夏休み時点での実績
・順位戦C1
・棋戦優勝3つ
・タイトル挑戦ゼロ
・タイトル本戦勝利6つ
0213名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 20:01:03.25ID:Dp7bNBJw
>>209
虫けら以下だしなんなら生きてる価値ないから死んだ方がいいレベル
0214名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 20:43:35.97ID:+A9ACFKh
待ったと疑われる行為をたった一度やったのみ、ほぼ全ての対局を放送されているが他にはなかった
扇子はけっこう大勢の棋士がパチパチしている
負けのとき態度悪かったのも最近では見ないし久保の方が悪かった

でも悪いのは聡太だけだよね
他の棋士は何をしてもマナー違反ではない
0215名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 20:54:37.51ID:bgMZDS+x
藤井以外に 相 手 の 手 番 で パチパチしてる棋士なんかいませんが?
いるなら誰が何月何日どの棋戦でやったのか挙げてけや
0216名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 21:00:21.32ID:Bdus2Eub
たまに居るぞ
久保とか
0217名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 21:13:36.41ID:bB0LI5DI
忖度されて甘やかされてきた子だからねぇマナーとか常識なんて概念は全くわからないんだろう
0218名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 21:20:57.58ID:noHAPXuh
相手の手番中でも志向がフル回転している藤井くんにとっては、
相手の手番も自分の手番なのだろう。

だから相手の手番でも扇子をパチパチやるし、疲労しすぎて終盤ファンタするw
0219名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 21:21:23.14ID:bgMZDS+x
注意した方が悪者になるんだもんなぁ
神崎のあの叩かれぶりは常軌を逸してた
豊川もああなりたくないから怖くて何も言えない
0220名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 21:22:11.88ID:bgMZDS+x
結局 相 手 の 手 番 で パチパチしてた棋士なんて藤井以外いないってことでいいね
0221名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 21:35:26.68ID:bB0LI5DI
>>219
これ
オタ連中が凶悪すぎるんだよ
0223名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 22:35:39.04ID:mLobynBF
相手の手番でやるのは、ちゃんと注意すべきだし
それをちゃんと注意できないのは情けないね
0224名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 01:25:41.71ID:Tch/fDd1
19歳で竜王取れないと羽生になれないねぇ
0225名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 01:41:57.06ID:F7CkGrlX
読みに関してはダントツでトップなんだろうがそれよりも今の時代はAIをいかにうまく使うかのほうが大事なんだろうね
0226名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 01:47:29.34ID:Ifw88VuJ
豊島戦は序盤リードしてたけど
終盤逆転負けしたからむしろ
読みで藤井が負けたイメージ
0227名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 01:58:23.38ID:wiBHcwCW
>>212
やっぱ藤井君すげぇわ
0229名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 06:00:27.09ID:fxrk0hPD
現代の羽生は衰えちゃってるから、伸び盛りの聡太がなれるわけない(謎)
0230名無し名人
垢版 |
2019/07/31(水) 12:17:35.92ID:ao9sgVSw
タイトル30期と永世名人あたりまでで
上出来だと思うな
まあ引退まで生きて見れないけどな
0231名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 11:38:14.34ID:RlZ9a255
藤井棋王はおそらく五冠はいくだろう

六冠はわからん
叡王が邪魔だから七冠八冠は厳しいのではないか
まあとにかく棋王と王将だけは確保して来年竜王回収すればいいよ
0232名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 12:13:08.16ID:V2fSli3t
意味分かんないけど藤井は棋王戦予選で敗退してるし
まだ叡王の方が可能性あるよ
0233名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 13:19:42.30ID:1ThUR0IW
>>224
竜王戦なんて、元々羽生に忖度して作ったタイトルだろ。なのに島にとられたし。
羽生に永世とって欲しいあまり、若手に著しく不公平なパラマスに変更したし。
0234名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 21:34:47.52ID:mIWQCaEC
藤井聡太の全盛期はプロデビュー直後だったから
雑魚狩りで連勝記録と勝率稼いだ
あとは衰えるだけ
0235名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 21:54:30.46ID:wUA1BVMN
叡王戦は、あのフカーラ戦で勝っていれば・・・ (→行方→金井→高見\(^O^)/)
0236名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 22:06:18.13ID:DV48NW++
>>225
藤井七段こそAI将棋だろ
何言ってんだこの馬鹿は
この間の豊島名人との将棋だって藤井七段がソフト研究通りに進めて有利拡大して終盤地力で逆転されて負けたのに
まだ言い訳してるの?
棋王戦で負けた時も手番で言い訳したり研究負けだの言い訳してたのに
先手番で地力で負けてまだ言い訳し続けるの?
いい加減実力負けを一回でも良いから認めなよ
0238名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 23:01:30.48ID:wmHl2wjH
ナベのファンにも噛みついてて草
余裕のなさが伝わってきますなぁ
無冠になっても余裕かまして「当たりのゆるい棋王戦で100期あるで!」とか言ってる羽生オタ見習えばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況