トップページ将棋・チェス
1002コメント322KB

[Android] 将棋ウォーズ 91手目 [iPhone]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0736名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 01:25:38.07ID:POJMAplu
成仏してくれえええぇぇい
0737名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 01:46:16.43ID:pPeMjT7Q
>>735
人間風botが存在するかどうかは
この会社の売上高からある程度逆算して判断できるね

通算対局数が4億局を突破したのが2019/1/6
https://twitter.com/warsminamin/status/1081782223169146880
3億局を突破したのが2017/10/28
https://twitter.com/warsminamin/status/925540479692808192
→計435日で1億局だから、1年間の対局数は1億局×435/365≒8390万局

↓林社長曰く、棋神は波動拳なみに使われているらしいので
https://wayohoo.com/interviews/shogi-wars.html
仮に1局あたり双方どちらかが1回棋神を使用したとしよう。

そして棋神による売り上げが最悪値となるように見積もるために、
棋神1個当たりの値段を単価が最も安くなる11800円/166個≒71.08円とする。
つまり、1局指してもらうたびに71.08円の利益が出ると仮定する。
実際には大会での報酬による無償配布の棋神などもあるだろうが、
それを獲得できるレベルの順位に入るためには相応の棋神の課金額が必要になるので±0として無視できるレベルだろう。

その結果、棋神だけによる年間の売上高は少なくとも
71.08円×8400万局≒59.6億円になる。
↓これは、この会社の年間全売上高の4倍以上もの金額なので
https://gamebiz.jp/?p=240607
明らかに計算が合わない。
さらに、上場してからはB2B事業も始めているらしいので、将棋ウォーズ単体での売上高はこれより少ないだろう。

よって、対局数やログイン人数のある程度はBotで水増しされていると判断するのは十分妥当。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0739名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 02:31:24.72ID:POJMAplu
1局あたりの利益換算がガバすぎ

購入された棋神なんて全体の数%やろ
指してるだけでいくらでも無償で棋神もらえるし1局に1棋神使う前提もおかしいんだよ

こちらも推測しかできないので対局数の水増しが絶対0とは言わんがガバガバすぎる
0740名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 02:35:40.54ID:qm/vlqwy
>>737みたいな馬鹿が人間風botとか言ってるんだな……
0741名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 02:56:46.49ID:POJMAplu
馬鹿というか結論ありきで考えてて
自分の推察の軸としてるものの根拠が全くない
0743名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 09:03:25.27ID:UyEQZilQ
年間の無償配布の棋神総数はわかるのだから、計算に組み入れられそう
配布された棋神が全て使われるかはわからないけど少なくとも俺はすべて使う
少なく見積もっても配布棋神総数の七割くらいは使われるのでは
0744名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:24.46ID:e4B9ZmCP
sweetchery

5か月ぶりにウォーズ3局さしただけでBANされてるw

無料会員だとすぐBANするなw
0745名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:29.10ID:UyEQZilQ
棋神使い切る人がどのくらいの確率でランダム無償棋神を付与されるか
自分の感覚だと1/12〜1/20くらいだろうか

俺みたいに棋神課金はしないというポリシーの人はたくさんいると思うので、平均一局一棋神消費されるという前提はあやしい
0746名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 09:11:11.08ID:UyEQZilQ
課金層はバンバン棋神を使うのかもしれないが、圧倒的多数は無償棋神の範囲内で使うのだと思う
0747名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 09:17:38.29ID:UyEQZilQ
棋神課金層が全体にしめる割合が誤差の範囲内だとすれば、一局あたりの平均課金額ももっと低廉であり、会社の売り上げ規模からみて乖離ないものであってもおかしくない
0748名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 09:22:02.16ID:UyEQZilQ
むしろ会社の売り上げ規模や人間風ボットなどの不正はないという前提にたって棋神課金層の割合などを類推したほうがよさそう
0749名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 09:54:30.72ID:pPeMjT7Q
>>739
まあ、これらの仮定は個人的にざっくり考えた大ざっぱな見積もりなので
実情は十分異なる可能性も高い

あまり根拠とか前提とか深く求めないでくれw
0750名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 11:00:25.61ID:pPeMjT7Q
>>743
せっかくなので大会での無償配布の報酬分も計算に入れてみた
その結果、毎月の大会において
個人戦での棋神の総数→39010個
団体戦での棋神の総数→335個
年間の大会において
グランドチャンピオンシップ(勝ち数)→22830個
グランドチャンピオンシップ(ポイント)→24680個
だった

→無償分の棋神の総数は
(39010個×12か月+335個×12か月+22830個+24680個)=515965個
→無償分の棋神の総額は、515965個×71.04円≒0.367億円

→有償棋神による売り上げは59.4億円-0.367億円≒59.03億円

結論 無償分による金額はほとんど無視できる
0751名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 11:34:46.31ID:BgXHvcQ+
スレ見てないけど、対局すると10局に1回ぐらい配られる分は考慮してるの
0752名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:32.06ID:pPeMjT7Q
>>751
棋神のストック3個以上だと配布されないんだっけ?
自分は棋神のストック3個以上なので
対局終了後に配布された経験がないから配布頻度は分からないけど
それを差し引いても全売上高約13億円をはるかに超えると思う

仮に全ユーザーの棋神のストック数が0〜2個で、
10局に1局配布されると仮定しても
年間の、一定対局数ごとに配布される棋神の総数は
8390万局÷10局×2人=1678万個
→一定の対局数ごとに配布される棋神の総額は
1678万個×71.04円≒11.92億円

→有償分による棋神の総額は
59.03億円-11.92億円≒47.11億円

これでも2018年度の全売上高およそ13億円をはるかに超える
なお、指し放題券などによるおまけ分に関しては、
理論上の課金額はむしろプラスに補正がかかる
例えば1か月指し放題券500円について、
おまけの棋神は3個なので71.04円×3個=213.12円よりもはるかに高い
0753名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:15.94ID:wjMnCVLW
◆前提条件@
12:30現在の対局者数…3594名
本日4:00頃の対局者数…約1200名
対局者数の平日昼間の減少率、夜間の増加率等を考慮し、全時間帯平均対局者数を1500名と仮定する。

◆前提条件A
現在時刻対局者数
10分切れ負け / 27644対局者数→ 13822対局
3分切れ負け / 10188対局者数→ 5094対局
10秒切れ負け / 5654対局者数 → 2827対局

全体における対局数の割合
10分切れ負け…13822/21743 ≒64%
3分切れ負け … 5094/21743 ≒23%
10秒切れ負け… 2827/21743 ≒13%
0754名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:47.79ID:wjMnCVLW
◼1日における10分切れ負けの対局数
全時間帯の平均対局者数
1500×63%=945
1対局消費時間10分の場合(MAXパターン)
945×6×24=136080局
1対局消費時間20分の場合(MINパターン)
945×3×24=68040局

◼1日における3分切れ負けの対局数
全時間帯の平均対局者数
1500×23%=345
1対局消費時間4分の場合(MAXパターン)
345×15×24=124200局
1対局消費時間20分の場合(MINパターン)
345×15×24=82800局

◼1日における10秒切れ負けの対局数
(平均1手5秒、手数72手(360秒)〜96手(480秒)で対局が行われると試算)
全時間帯の平均対局者数
1500×13%=195
1対局消費時間6分の場合(MAXパターン)
195×10×24=46800局
1対局消費時間20分の場合(MINパターン)
195×7.5×24=35100局
0755名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 14:00:05.48ID:wjMnCVLW
◆対局数試算【結論】

10分切れMAX 136,080
3分切れ MAX 124,200
10秒切れMAX 46,800
------------------------------------------
MAX 307,080 対局

10分切れMIN 68,040
3分切れ MIN 82,800
10秒切れMIN 35,100
------------------------------------------
MIN 185,940 対局
0756名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 14:00:27.57ID:wjMnCVLW
◆結論

年間対局数 約8400万局
1日平均対局数 約23万局

は前記の対局数の試算の範囲内に収まっており、数字上では対局数を水増ししている可能性は低いと言える。

よって対局者数の水増しを主張する場合は原因となるもの、例えばbotの存在を明確示す根拠が主張側には必要となる。

上記の内容を踏まえ、
データがない有償棋神の使用数、使用率。
ユーザー全体の課金率等からユーザー数と売上を試算することは不可能であると考え、逆説的に対局数および売上から有償棋神使用の割合を導き出すことが通常行われる在り方といえる。

前年度の売上6.82億(推測値)
対局数8400万局より
1局あたりの売上換算値 8.12円
大会での参加者数 平均約22万人(1ヶ月弱)
1ヶ月での売上 約5000万円
1人あたりの平均課金額 約220円
1ユーザーあたりの平均対局数27局

棋神使用数は対局による無償提供率がわかれば推測できなくはない。ただ、その検証と課金者の割合も考慮する必要がありかなり難しい。

http://game-i.daa.jp/?アプリ%2F将棋ウォーズ
0758名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 14:04:32.30ID:wjMnCVLW
>>754
3分切れ MINパターンは6分
10秒切れ MINパターンは8分 の間違え
0759名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 14:37:32.87ID:PsFlXbS8
将棋クエストの2切れがいいわ サックリ終われて清々しいね
ここ不自然な指し手多すぎて疲れる
0760名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 14:44:27.08ID:qm/vlqwy
ID:pPeMjT7Qさん完全論破されてて草
ざっこ
0761名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 15:18:57.64ID:24khtUzm
将棋ウォーズやってるけど四間飛車やる連中が右四間警戒し過ぎて45歩早仕掛けみたいな定番の戦法であっさり突破できたりするな
右四間やる連中も対策されてきたのか金で飛車桂馬を守ったり角道開けなかったり角換わりでも無理やり右四間やろうとするわけ分からん状況だけど
0762名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 15:20:51.46ID:pPeMjT7Q
>>756
こんなランキングのサイトがあったのか

なるほど、逆の視点で順位から売り上げを推測しているわけね
棋神の使用率1局1回というのは単なる個人の当てずっぽでしかないので
根拠を持ち出しているこっちのほうがよっぽど信ぴょう性は高い
しかし、いまひとつ腑に落ちない点がある

先のとおり約8400万局で6.82億円の売り上げと仮定する。
今年の1月6日に4億局を突破した。
そして今日2019年8月31日午前0時時点での総対局数はおよそ4億5260万局。
→237日で5260万局という計算になる。
つまりこのペースだと年間対局数は5260万×365/237≒8100万局となる。
これは4億→5億局のときの対局数消化速度は3億→4億局のときと比較して約3.6%減であることを意味する。

しかし、1か月あたりの売上高の推移の平均を考えると
2018年の1〜12月の月平均は5490万円
2019年の1〜8月の月平均は4912万円
これは10.5%減で減少率は対局消化速度の約3倍だ。

対局数と売上高ではサンプル取得区間が異なるため、多少なりとも誤差は生じるかもしれないが、
減少率が大きく乖離しているように感じる

今まで課金していたユーザーが10.5%も減ってしまったにもかかわらず
全対局数は3.6%しか減っていないというのは、
対局数の一定数はbotで水増ししているため、と考えることはできないだろうか
0763名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 15:23:28.20ID:cmYn2A3w
つーか何をやろうとしてるん?
時間勿体ないから楽しいことやれよ
0764名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 15:33:32.23ID:pPeMjT7Q
>>763
アドバイスどうもありがとう
少しムキになってしまったw

もはやbotの話題ぐらいしか持ち上がらないようなので
せっかくだから誰かと討論合戦でもやってみたくなっただけだw
0765名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 15:51:17.63ID:Ih7SUJTj
>>753
10秒将棋が1番過疎ってんやな
1番過疎は弾丸だと思ってたわ
0766名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 15:56:39.56ID:Ih7SUJTj
ウォーズの大会が開催されると人間風botが増える気がする
特に大会開催直後の休日とか人間風botだらけじゃね?
人間風botより普通にソフト指しなのかとも思えるけど
0767名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 15:59:19.46ID:6QHMTeRF
>>762
仮に対局数と売上高の減少率が乖離していたとしても原因はいろいろ考えられて
例えば単に棋神の売れ行きが落ちた場合でもそうなるはずで
いきなり「botで水増し説」に繋げるのはこじつけに思える
0768名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 16:08:22.46ID:SliaNOXI
このゲーム作ったチンカス死なないかな
考えた奴が地獄におちて欲しい

パチンカスウォーズ厨事故れよ
0769名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 16:16:58.55ID:kXps4dGX
>>762
減った10.5%はユーザー数ではなく売上ね

長くなるから割愛するけど去年と今年の天帝戦、王位戦の参加者数を比較し平均するとユーザーが92%に減ってる ユーザー減少率は約8%
ただし、複数アカウント作るのが以前より大変になったことを考慮すると、ユーザー数は数字ほど減少していないと推測。

もう一つ、年間勝利数ランキングをみてみる

去年の2000位が2603勝
今年の2000位の現在が1858勝、残り日数を考えると2790勝がボーダーになると推測
つまり、コアユーザーが増えたことにより対局数の減少はやや抑えられた。

ではなぜ売上が減っているのか?

自分が考える原因は棋神解析券・ゴールド棋神・スーパープレミアム会員など課金要素に目新しいものを何も追加しなかったことだと思う。

この前提で考えると 売上減少=対局数減少 とならないの自然なものと考えられる。
0770名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 16:24:35.93ID:HLT9QN8b
>>763
の言う通り無駄な時間だと思うから外出しよ…

でもまぁ普段見ないデータみて考えるのはいいんじゃないか 合ってるか間違えてるか別にして将棋指す層はそういうの好きだろうし
0771名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 18:06:58.96ID:Ih7SUJTj
しかし今日はソフト指し酷いわ
指す速度の早さからしてソフト指しでも棋神でもなくてbot臭い
どう考えてもソフト指しってよりは人間風botだとしか思えねえ
0773名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 18:34:29.64ID:Ih7SUJTj
>>772
棋譜は面倒やわ今はスマホオンリーでパソコンねえしな
それと棋譜のリンク張ったらアカウント特定される
しかし大会開催直後の休日に急に勝てなくなる現象は何なんやろ?
こっちの調子が悪いと言うより相手がみんなソフトのように強くなる
0774名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 18:39:24.42ID:Ih7SUJTj
これ毎月恒例の現象で毎月この繰り返し
ウォーズは何かがおかしいのは間違いないよな
棋神を購入させるためにウォーズ側が人間風botで嫌がらせしてる臭い
0776名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 19:46:30.71ID:pPeMjT7Q
>>775
対局数の試算についても意見したかったのだが不明点が多く意見できなかった
頭が悪くて申し訳ない

不明点1.
◆前提条件A の対局者数(27644,10188,5654)の出どころ
3594名しかいないのに27644,10188,5654人というのはどういうことか
(その日の対局数カウント開始からの合計局数?)

不明点2.
MAX/MINパターンの乗算で使用している第2項が何を表しているのか
10分切れ負け→6, 3
3分切れ負け→15, 15
10秒→10, 7.5
各対局ルールからこの数字に結び付けられるものが思い浮かばない

不明点3.
1日の平均対局数23万局が
185940(MIN) < 23万局 < 307080(MAX)を満たしていることを
「対局数を水増ししている可能性は低い」という結論の根拠としている点
この考え方は、各時間帯の対局者が全員人間であることを前提としている、
つまり結論を仮定として用いているので、論理として成立していないように感じる
0777名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 20:44:47.84ID:6QHMTeRF
>>773
自分は人間風botとやらと当たったことがないんで棋譜でも見ないと到底信じられない話だわ
まぁウォーズ運営絡みというよりは個人的なソフト指しの亜種として
「自動ソフト指し(?)」をするアカウントが存在しても不思議じゃないとは思うけど
仮にいたとしてもごく少数でしょ
そんなものが数百とかのレベルで蔓延ってたら怪しい棋譜&アカウントがわんさか報告されてるはずだから

正直、客観的な根拠なしで「相手がみんなソフトのように強くなる」とか
「ウォーズ側が人間風botで嫌がらせしてる」とか主張されても妄想にしか見えないよ
0778名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 20:49:38.24ID:894Bqw0n
>>776
◆不明点1
12:30時点の対局数 各ルールごとの割合を出したかっただけで数字に意味ない

◆不明点2
前提条件のもと1時間あたりの対局数
>>758

◆不明点3
反証するのであれば現在対局者の中からbotをかなりの数明示できるはず
できないのであればbotの存在は論ずるに値しない
0779名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 20:51:46.16ID:894Bqw0n
◆不明点3は
ただの数値の水増しではないことの証明で

であれば ってことね
0780名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 21:52:11.70ID:AIUOUQSq
このゲーム作ったチンカス死なないかな
考えた奴が地獄におちて欲しい

パチンカスウォーズ厨事故れよ
0781名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 22:19:04.48ID:NEqS4a8F
無料会員なので、棋神の餌食になるだけなので
もうクエストオンリーでいいや
0782名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 23:59:02.90ID:pPeMjT7Q
>>778
説明どうもありがとう

自分としては1日の全対局数約23万局が水増しされた数字だと疑っているわけではない
仮に1日の全23万局が全て人間、またはponainfinityやaprery,コラボイベントなどの
明示的なbotのみによる合計対局数だと仮定すると売上高に対して矛盾が生じるのではないかと主張しているだけだ

対局している各アカウントの中身はブラックボックスである以上、
各ユーザーは任意のアカウントは「これは人間風botだ」と証明する術はなく、
本当にbotなのかどうかは運営にしか分からない
そのため、ユーザーは相手が人間であるかどうかは公開されている情報から推測するよりない

過去に「人間風botが存在するという状況証拠は十分にある」という書き込みは多数あったが、
いずれも根拠は棋譜や消費時間などコンテンツとしての情報から推測する書き込みだった

そのため、発端の>>737は。
今回は、売上高というビジネスの観点から考えるのはどうだろうか、
と単に提案するための書き込みでしかない
0783名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 00:11:36.36ID:BXUMacqd
序盤と中盤が初心者のように弱くて
終盤では別人のように強くなる
ぴよ将棋みたいな棋風のアホ増えたな
もしかして人間風botか?
0785名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 00:46:47.38ID:jzde6Bg3
人間風botは、bot人間がそう見えてるだけなのかな?それはそれで恐ろしいが
0786名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 01:23:19.62ID:FO/yux2i
次に奇妙な世界の扉を開けてしまうのは、あなたかも知れません…
0787名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 01:34:30.49ID:gJtwHbl0
ユーチューバーで1番強いのはかなきちか承太郎か?※イトシンは除外
0790名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 01:52:35.47ID:etFWejI3
ボットとかソフトとか別にどうでもええわ
毎回だと全く勝てなくなるので嫌だがたまに当たるくらいなら問題ないだろ
0791名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 03:08:00.87ID:aCLPDpv5
>>790
人間同士の対局かなあと思うのは
最近では3回に1回きるくらいになってきた
0792名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 08:52:55.10ID:PHYBY5/n
人B連呼君は一年以上前から言ってるよな
なんでやり続けてるんだ?
ウォーズもだけど将棋自体やめたら?
100%向いてないよ
0795名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:45.75ID:KWx790Z1
>>794
あんた木村社長だろ?バレバレだわw
0796名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 10:08:50.55ID:R8m6BCly
最近始めたんだが、攻撃力とかって
どうやって決まってるの?
現在3切れで四段だが、攻撃力2.4、防御力2.1、
芸術力3.7、早指力4、戦術力1.4、終盤力3.1
四段相手には勝つことの方が多いが、
この数値に強さって関係あるの?
0797名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 10:26:10.94ID:EKAQEq5X
クエストの2分切れがいいね 実力勝負は楽しい
0799名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 10:55:42.08ID:JtHWJdkc
このゲーム作ったチンカス死なないかな
考えた奴が地獄におちて欲しい

パチンカスウォーズ厨事故れよ
0800名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:01:27.82ID:rahSuP7i
負けたらBot扱いw

お前が弱いダケw
0802名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:04:58.75ID:j8kZR+8M
>>798
サンクス
我流で適当に指してるから芸術力が
高くなったのか
ソフト使う人は戦術が4になるのかな?
0803名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:10:00.15ID:WZEfsKv8
>>796
ちなみに達成率は見かけ上の数字は違うけど
レーティングとしては
n段の20%〜n段の100% = n+1段の0%〜n+1段の20%
の関係にある
つまりウォーズでは達成率20%が各段位の原点になる
0804名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:10:01.59ID:t4GF7VuY
ソフトなんて関係ない
定跡に沿った長手順の戦法を使ってれば上がる
0805名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:10:49.10ID:j8kZR+8M
>>801
3段には大体勝ってるがそんなもんなのか
四段相手で7:3、五段相手でやや劣性、
六段は二回指して二敗だが、何回か
やれば勝てそう
七段、九段は一回ずつ指して完敗
九段って何者なんや。。。
自分は24で四段やった
0806名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:13:56.30ID:j8kZR+8M
>>804
ソフト使わんから分からんが、定跡に
沿って指しそうなイメージだった
0807名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:16:58.16ID:WZEfsKv8
>>802
聞いた話だと定跡の手とはウォーズの定跡データベースに登録された局面・手のことらしい
なのでそのデータベースを見せてもらわないことには分からない
仮に最後にデータベースを更新したのが5年前とかであれば62金81飛型とかでも戦術力は下がるのではないかと

でも、序盤から定跡オンにしたソフト指しであれば戦術力は全体的に上がりやすいのは確かだと思う
0808名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:19:01.88ID:j8kZR+8M
>>803
色々教えてくれてありがとう
0809名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:24:33.41ID:j8kZR+8M
>>807
情報どうも
まぁ、自分は普通の定跡すら全然知らん
から戦術力は上がりそうにないな
0810名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:30:21.78ID:WZEfsKv8
>>809
我流の指し方で4段まで上がれるのは羨ましいね

自分なんか詰めパラ定期購読して解いたり、
定跡書それなりに読んでそれを意識した指し方しても3段30%がいいとこだ
0811名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 11:40:51.75ID:j8kZR+8M
>>810
ありがとう
ただ、定跡から外れてるから相手が
指し辛いだけかもしれんが。。。
24で17年で25000は指してるから
自分の中では定跡になってるのかな
ひたすらトライアンドエラー
0812名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 13:55:25.48ID:CLr8AIC2
17年とかやば
僕の人生のほとんどじゃん
0813名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 15:01:48.43ID:ZZ99q4e2
我流で四段やべぇと思ったら17年選手で24で25000局ってのもなかなか
0814名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 15:07:08.40ID:q7BzgbUS
真面目に級のころ勉強したぼく
20000局7年で四段の模様
0815名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 15:08:02.34ID:BXUMacqd
自分は我流だと言ってる奴のほとんどが
オザワさんのように我流のままいつまでも上達しなくて
最近になってソフト指しに手を染めて有段者になった奴
その結果序盤が初心者なのに終盤だけ強いソフト丸出しのアホになる
0816名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 15:08:11.90ID:PHYBY5/n
10代で2chの方がやばいだろ、友達いる?
他のSNSいけよ
0817名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 15:09:28.77ID:dXoooRyY
このゲーム作ったチンカス死なないかな
考えた奴が地獄におちて欲しい

パチンカスウォーズ厨事故れよ
0819名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 18:19:03.25ID:BXUMacqd
アユムって連盟に契約金50万円でウォーズ実況するサクラとして雇われてたサクラYouTuberだったんだな
ウォーズあまりにもソフト指しが多かったりbotっぽいの多くて胡散臭くておかしいし
もうウォーズみたいな棋神クソゲーのインチキ将棋なんて辞めますわアホらしい
0820名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 18:22:42.25ID:WZEfsKv8
>>819
そうなの?
どこ情報?
0821名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:14.45ID:BXUMacqd
このぶんだとクロノもサクラYouTuberなんだろうな
クロノとアユムが仲良いのは連盟に雇われてる同じサクラYouTuberだったからか?
たぶんクロノも連盟から契約金50万円もらってそうだよな
数年前に臨時収入あったとか言って新しいパソコンを買ったりわざわざ連盟ソフトの激指(有料)を購入したりして
あと四段免状とかも連盟に雇われてるクロノは動画で宣伝する代わりに申請料を無料にしてもらったんじゃねえの?
0822名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 18:48:40.33ID:BXUMacqd
>>820
アユムが元奨だった証拠とか言ってアップロードした画像
奨励会の入会時に払った50万円を退会したとき連盟から返金してもらったとか言ってる通帳なんだけど
その胡散臭い通帳は日付けを全て隠してるんだよw通帳を元奨だった証拠にしたいなら日付けを隠す意味ないじゃんw
しかもその退会後も連盟から給料として9万円とか2万円とか定期的に金が振り込まれてる
アユムは中学生のとき奨励会を退会して奨励会とは縁を切ったと言ってたのになんで中学生にそんな金が振り込まれてるのかな?
わざわざ日付けを隠してるのは本当はその通帳に記帳されてるのが奨励会退会のとき返金してもらった金じゃなくて
今現在進行形で連盟から金を振り込んでもらってる口座の通帳なんじゃないかと思ったわけよ
通帳の1番最初に50万円振り込まれてるのは連盟とサクラYouTuberとして雇われたときの契約金で
その後も定期的に連盟から振り込まれてる金はサクラYouTuberとしての給料なんじゃないかと思ったわけ
アユムにはちゃんと日付けを隠してない通帳を証拠としてアップロードしてもらいたいわ
出来れば通帳の名義の名前と身分証明書も撮影して潔白を証明してほしい
0823名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 18:57:46.41ID:MXTnCa5G
長文の妄想野郎はソフト指し並みの屑野郎だよな
0824名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 19:05:15.53ID:BXUMacqd
ならアユムはなんで日付けを隠して通帳をアップロードしたんだよ?
それが本当に退会時に振り込まれた金なら日付けを隠す必要ないだろ
わざわざ日付けを隠さないといけない理由があるってことだ
もう何から何まで胡散臭いし信用できんなこんなことされたんじゃな
0825名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 19:15:04.79ID:BXUMacqd
ソフト指し野郎アユムはこれが全て


330: 名無し名人 [] 2019/08/31(土) 23:53:51 ID:KbF+XHL7
■アユム ソフト指し 検証画像(激指14一致率:100%)

41手目 ▲6二角
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934123.png

43手目 ▲8六銀
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934124.png

45手目 ▲7五銀
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934126.png

47手目 ▲9五歩
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934127.png

49手目 ▲9三歩
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934128.png

棋譜
https://kif-pona.heroz.jp/games/Tamutamu01-shodan7-20161119_162957

激指14を購入したアユム
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12278618623.html
0826名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 21:07:40.59ID:WZEfsKv8
>>822
動画見てきた
まあ、通帳の中身は特に違和感ないと思う

ただ、502,000円から502,001円の増額に対して出所にモザイクかけてるのは気になる
あの1円はどう考えても利子だよね?
一目で分かるレベルだし、バイト先やら個人情報を特定できる要素は全くない

1円が奨励会退会当時の利率に対する金額と一致しない、
と疑われるのを避けるためだと考えると辻褄が合うか
0827名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 21:15:29.65ID:ZZ99q4e2
このスレ何もかも終わってるわ
0828名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 21:26:39.14ID:xSe6JW3r
アユムさんイイネ押しといたよ
これからは心入れ替えて頑張って
0829名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 21:33:04.78ID:WZEfsKv8
まあいいや
アユムさんは冤罪だと信じる人は今後も動画を見続ける
ソフト指しだと見切りをつけた人はもう見ない

それだけの話だ
0830名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 21:36:57.44ID:CLr8AIC2
この騒動でアユムのフォロワー数や登録者数は減るどころかむしろ増えてるから、見切りをつけた人なんてほとんどいないかアユムを叩いてる人はそもそも最初からアユムをフォローしたり登録してないってことだよね
アユムはノーダメージどころかプラスっていう
0832名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 22:04:06.60ID:WZEfsKv8
>>830
なんかオウム真理教みたいで怖い
0833名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 22:27:04.12ID:PHYBY5/n
>>830
何もかも妄想だし嫌いならほっときゃいいっていう人として当たり前の感覚が欠落してるから
1mmも共感できないんだよな
まぁソフトかどうかは確証ないから各自の判断だよね、まさに>>829の言う通り
0834名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 22:35:31.10ID:BXUMacqd
>>826
アユムの通帳やっぱり少しおかしいよな
なぜ日付け隠した通帳を元奨励会員だった証拠だとか胡散臭いこと言うのかな?

アユムにも谷本誠一みたいに奨励会員証明書なる物をアップロードしてほしいわ
http://www.dongame.red/_src/2027/shoreikai_shomeisho1.gif

証拠として自分の奨励会員証明書をアップロードしたら話は早いだろうに・・・
0835名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 22:54:37.40ID:v9lsyOtR
俺も棋神連打から見なくなったけど身元全部明かせはさすがに行き過ぎだろ
ネットでそんなことするやつおかしいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況