X



里見香奈に「プロ編入試験」受験の可能性浮上 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/08/15(木) 19:06:06.95ID:VvIOnAtI
里見香奈
http://kishibetsu.com/konki/2057.html

https://www.shogi.or...014/04/post_982.html
受験資格
・現在のプロ公式戦において、最も良いところから見て10勝以上、
なおかつ6割5分以上の成績を収めたアマチュア・女流棋士の希望者

7/10 現在
現在9-5
○○●●○●●○○○○●○○
(今後の対戦相手)
黒田→大橋→稲葉

残り1-0か3-2か4-4で編入試験資格獲得
0068名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 22:58:03.72ID:lJMGwdz1
編入試験創設時から女流も対象だったわけで、今更文句言ってもしょうがないわな
0069名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 23:57:52.29ID:qt7Ckfp4
試験で実力試されるんだから、試験の間口なんて誤差に過ぎない、
0070名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 00:17:09.94ID:SG/4hLeJ
女流が男性プロの棋戦に出るには
女流で勝たなくてはならない

この部分を無視してる人が多すぎる

女流で勝つのが難しくなるのが先である。
0071名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 00:42:34.40ID:nUT8fS/D
高勝率の大橋だってアマ大会で結果出してアマ枠確保は簡単じゃないだろうね


大橋VSアマ
2016 12月16日 ●長森優作アマ 第30期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦
2017 6月17日 ○田中博己アマ 第11回朝日杯 一次予選 1回戦
2017 7月23日 ●稲葉聡アマ 第7期青流戦 本戦 2回戦
2018 5月26日 ○天野敬吾アマ 第8期青流戦 本戦 2回戦
2018 7月29日 ●知花賢アマ 第11回朝日杯 一次予選 1回戦
2019 8月19日 ●早咲誠和アマ 第50期新人王戦 本戦 準々決勝
0072名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 02:06:36.33ID:vPEvsD8r
>>67
なんやこの下品なレスは
0073名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 06:39:41.50ID:eSu/dAwi
おりたアマは天彦にリードを奪ってたくらいだからな
0074名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 07:17:48.41ID:X6o/u0wQ
まっ、なんだかんいっても
将棋ファンの大半は、香川がキライ
Yes、高須クリトリス
0076名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 08:51:23.35ID:ml3I+P/a
編入試験は生放送で大盤解説をちゃんとやりきったら合格にしてもいいわw
金 で硬直しなければなあw
0077名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 08:51:37.37ID:8FcJTg37
>>73
天彦が先手の攻めを受け潰してカウンター勝ちだったけど?
0078名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 13:19:03.03ID:woQ4U4ee
>>67
本当の事言ったら、怒られますよ!

言動には、くれぐれも お気を付けください。
0079名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 13:24:03.68ID:S3svXFna
>>77
アゲアゲが72銀で台無しにするまで優勢だったのも知らんニワカかよ
0080名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 15:29:54.87ID:/EDJlJ4q
>>79
優勢?どれくらい?
先手分くらいだろどうせ
0081名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 23:23:46.06ID:CmG9dEN8
編入試験…NHKで負けてなければ…
0082名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 01:46:58.00ID:Y97Jw8xh
夏休み中に放送したいからって7月に収録させたNHKのせいだな
0083名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 10:13:27.57ID:7r6cFcR9
叡王戦で古森に負けてるからいずれにしても無理。
それにA級に勝つくらいでないと編入意志も沸かないだろ。
0084名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 11:07:18.51ID:d3fQS5Y3
NHK2回戦がなければ、叡王戦1回戦で黒田に勝った時点で10勝5敗達成だったよ
0085名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 11:44:15.88ID:p3f0Bi/D
手合い係〜もうちょっと忖度してくれよ〜頼むよ〜
0086名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 12:35:56.47ID:5YHH9X76
操作や忖度など一切不要

エポックメイクを
恣意的に創造してはいけない
0087名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 13:18:17.10ID:PN0rYpfM
文句あるなら 里見のNHK杯、最初から撮り直してもらえよww
0088名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 13:18:37.14ID:eAMuEC5m
チャンスは何回も回って来るという前提は、ありえない。


今後は女流タイトルも平均で3冠で推移して行くだろう。

となると男性棋士の棋戦に出る機会も減る。

チャンスは無限という考えは改めてくれよな。
0089名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 14:15:15.00ID:Mm5x5y54
>>83
それに負けてるようじゃ編入試験が無理だからな
0090名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 14:22:26.84ID:8PSDntJj
>>89
だね。古森に負けるとは思わなかった。
0091名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 15:53:30.31ID:eAMuEC5m
女流のトップは底辺フリクラより弱いのが相場。
0092名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 15:57:46.46ID:Mm5x5y54
それでも早指し棋戦ならなんとか勝てる風潮
0094名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 17:32:21.53ID:aVfgBX2m
>>91
里見が昨年度挙げた7勝より勝ち星の少ない棋士がフリクラにはまあまあいるぞ。
0095名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 17:34:23.04ID:Ofhblqka
フリクラも、里見と違って、かつては三段リーグ突破
0096名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 21:16:57.46ID:DJTojHkZ
三段リーグ一回も勝ち越したことないやつがプロになるとかw
0097名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 21:34:18.99ID:rvM4a3o9
つまり、一般棋戦より三段リーグのレベルが高いとφ(..)メモメモ
0098名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 22:32:25.68ID:PYBXa6qW
三段リーグは、真剣勝負だからね。

人情将棋とか 無いからー
0099名無し名人
垢版 |
2019/08/22(木) 04:22:55.04ID:00uX850A
ラーメン大食いで女王菅原に勝てば合格にしてやろう!
0100名無し名人
垢版 |
2019/08/22(木) 06:18:18.35ID:dpmEq/um
林葉直子のように、豊胸手術してヘアヌードになったら……
美容整形もお願いします
0101名無し名人
垢版 |
2019/08/22(木) 23:40:14.03ID:GRdXIEXn
受験資格を得たら受験してもらいたい
三段より弱いプロが沢山いて連盟の財政お圧迫している事が明確になるから
0102名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 11:14:41.76ID:aUmSGKjT
三段より弱いプロというよりは、年齢が下のほうが基本強いんだよ。三段はみんな26以下なんだから強いわそりゃ。
0103名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:28.09ID:hrW8CpwK
棋士の全盛期って短いんだよな
20代中盤〜後半がピークで後は落ちていくだけ
0104名無し名人
垢版 |
2019/08/24(土) 18:06:18.88ID:p+ZSx/k2
今はとりあえず清麗戦に集中しておくれ
0106名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 11:33:39.51ID:M4AjTFAg
106
0107名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 18:35:24.29ID:PgppW7JC
>>104
ほんこれ
女流六冠の方が大事
2-0でリーチかけたし、いけそうだとは思うが
0108名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 20:45:19.66ID:5j0hzGG6
女流相手なら片手間で取れるやろ
0109名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 09:26:12.47ID:hkEbPhwQ
今日は王位戦 vs藤原七段です。がんばれ〜。
0110名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 11:06:31.96ID:PsDS3rno
今のところじっくりした戦い。
0111名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 15:31:14.22ID:Bq6JkZs3
>>103
女は、もっと早い。
編入試験のチャンスは、そう何回も回って来ない
なんか、一生、衰えない前提で計算してる人がいるよね。
0112名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 15:56:39.42ID:3ouwikeH
清水は長く一線張ってたよ
女の衰えは結婚の有無が大きい
0113名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 16:21:55.19ID:DNTOqtYZ
今日は勝ちそうだな
0114名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 17:48:24.85ID:hkEbPhwQ
86手まで里見さん勝利 おめでとうございます
しかし次は久保九段か…振り飛車党の大ボスと当たるとは…
0115名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 18:44:29.99ID:PsDS3rno
この間の古森戦に勝っていれば、今日で編入試験の資格ゲットだったのに。
0116名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 18:55:20.10ID:yOD7Cc5v
>>114
瀬川先生が久保先生に勝ってプロ編入試験の挑戦権を獲得した過去があるから、
その再現を期待してしまう。
0117名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 18:59:30.56ID:CLfTBQgw
銀河戦の日程がどこに入るかだな
今週から1回戦が始まってるはずだし
0118名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 19:32:19.49ID:bBszdwFq
次は王座戦か銀河戦か朝日杯か
0119名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 19:34:59.20ID:hkEbPhwQ
コモリンに負けたのは痛かったなー
0120名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 19:39:50.00ID:bBszdwFq
>>115
古森に勝っていたら、同じ日に池永戦があるから今日で編入試験の資格ゲットにはならない。
0121名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 19:48:32.11ID:yeSJf+zh
銀河戦は1日2戦あるから、編入試験獲得の注目の一番が中継されない可能性があるのね。
0122名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 19:57:46.31ID:VoX7hbyH
古森にボロ負けしといて、惜しかったとか意味がわからんw
0123名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 20:13:21.64ID:6zBwZTNC
>>122
あんなんじゃ本番の試験でも勝てるわけないしなw
0124名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 23:03:17.95ID:PsDS3rno
>>120
違うね。古森に勝ち、池永に負け、藤原に勝ち誇で、いいとこ取り10勝5敗で編入試験資格獲得だよ。ちゃんと調べてから物言ってけ
0125名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 23:08:31.31ID:HD0K5xx+
>>93
9勝6敗
0126名無し名人
垢版 |
2019/08/27(火) 23:10:27.69ID:yeSJf+zh
いいとこどりは8勝4敗だよ。
0127名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 00:19:42.64ID:XJlQh+RC
>>124
古森戦に勝ったと仮定しても、10勝する間に大橋に3敗して澤田 、稲葉、池永に1敗ずつする計算になるから、編入試験資格は満たさない。
0128名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 02:41:22.43ID:sSQf169g
現状8ー4で次戦は博文だからリーチまではいくってことかな。
で北浜か銀河戦なのかな、北浜はかなりの難敵だから銀河戦の相手次第?
それとも銀河戦が博文よりさきなのか?テレビ棋戦て面倒くさいな。
0129名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 02:59:35.33ID:gKn8/0yI
銀河戦より伊藤博文戦が先で勝っておけば、1日2戦の銀河戦の1局目さえ勝てばいいので楽になるね
0130名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 11:14:07.97ID:bX/fXjLC
130
0131名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 11:26:36.60ID:tXdXcEFV
勝ち越してるんだから底辺プロよりは強いじゃん
0132名無し名人
垢版 |
2019/08/28(水) 12:16:49.07ID:Y6ehKRBQ
都成の年齢だとタニーはそこまで突き抜けては無いよね
0134名無し名人
垢版 |
2019/08/29(木) 20:07:11.44ID:J3SO/2Tv
>>128
9/7、14、27と清麗戦の予定で10/5に女流王将戦第1局
北浜が9/11に順位戦の対局がある為朝日杯は9/16の週になりそう
必然的に対伊藤の王座戦は9/9の週になり
そして相手未定の銀河戦が9/2の週かな
0135名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 12:09:52.91ID:badCHKL5
>>134
命運は9/2銀河戦て誰に当たるかにかかっているのか。
0136名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 12:26:23.89ID:gYBKXr3J
9月1週目に予定が入らなかったな。
これは銀河戦が入ってるに違いない。
0137名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 12:37:11.97ID:GDs32+uL
折田は受験資格得たというニュース。
一発で決める位じゃないと受験しても微妙過ぎるよね。
0138名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 12:59:01.96ID:HkLU3VnP
試験官の棋力が微妙な時に得たのかな?
0139名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 13:20:55.55ID:bsielqcG
>>137
「プロ公式戦対局(収録テレビ棋戦のため棋戦名、対戦相手は非公開)に勝って直近の公式戦
成績を10勝2敗とし、棋士編入試験の受験資
格を獲得した。」

やっぱり銀河戦だよ。銀河戦の対局日と結果が
ぼんやりしているから、モヤっとする

とにかく折田、おめでとう〜!!
0140名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 20:28:39.35ID:PMYgoNTI
ユーチューバーから棋士挑戦へ 将棋の折田アマが編入試験受験資格獲得
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000095-sph-soci

将棋の元奨励会三段で将棋講師の折田翔吾アマ(29)が30日、
プロ公式戦対局(収録テレビ棋戦のため棋戦名、対戦相手は非公開)に勝って
直近の公式戦成績を10勝2敗とし、棋士編入試験の受験資格を獲得した。

大阪府出身の折田アマは2004年に棋士養成機関「奨励会」入会。
11年から最終関門の「三段リーグ」に参戦したが、四段(棋士)昇段を果たせないまま、
16年に26歳の年齢制限を迎えて退会を余儀なくされた。

 その後、ユーチューブで将棋の棋譜を実況・解説するユーチューバーとして活動しながら、
将棋講師を務めている。
アマチュアとして17年のアマ王将戦準優勝、18年の朝日アマ名人戦準優勝などの実績がある。

プロ公式戦は一部の女流棋士やアマチュアに参加資格を認めており、
公式戦で「直近成績で10勝、勝率・650以上」の規定を満たした女流や
アマに棋士編入試験の受験資格を認めている。
折田アマは18年度の第27期銀河戦で棋士相手に7連勝を飾るなど快進撃を続けてきた。

 編入試験は2006年に制度化。試験は新四段5人との5番勝負形式で行い、
3勝すると四段(棋士)編入が認められる。
資格獲得者は4人目で、14年には元奨励会三段、
当時アマチュア強豪の今泉健司現四段(46)が受験し、3勝1敗で合格した。
0141名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 20:33:51.45ID:7CAa+1A4
10勝5敗がなかなか作れない里見と10勝2敗で楽々のあげあげ
0142名無し名人
垢版 |
2019/08/30(金) 21:13:10.13ID:QHl/jVIs
7連勝は出来すぎとしても、銀河戦で波に乗れると大きいな
銀河戦以外だと相手がもっと急速に強くなってくる
3回戦くらいではどうしても若手強豪と当たるし、
7連勝なんてしようものなら決勝トーナメントで右も左もトップ棋士、というレベル

くわえてアマだと銀河戦決勝T進出で次期の「予選」出場資格がもらえる、というのも勝ち数を稼ぐには重要
(プロは決勝T進出なら次期「本戦」シード)
里見さんも勝ち数的には予選から出られれば理想的だけれど、どうしても女流タイトルのせいで本戦シードされてしまう
0143名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 12:57:00.69ID:aZiavJbz
受験資格を得たら、テレビ棋戦ネタバレだろうがニュースになるんだね。里見は銀河戦はまだなのかな。
0144名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 12:58:42.18ID:aZiavJbz
編入試験ルートはもう少し厳しくするべき。
0145名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 13:08:11.23ID:xro8MzjM
制度が出来てから合格者は二人のみ
これ以上の厳しさいる?何のために?
0146名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 13:21:31.76ID:ZliIlvsJ
一人目は忖度マッチングだったな
0147名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 16:47:54.83ID:xiFemA5h
>>145
三段リーグより簡単にはできないだろ
0148名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 17:00:40.84ID:ZMVkCLMl
折田さん 編入試験到達
里見さん もうすぐかも
更に、早咲誠和アマ 現在新人王戦ベスト4直近で7勝5敗なので
3連勝 = 新人王決勝で先に連勝で到達みたい
http://shogidata.info/amateur/63.html 
早咲誠和アマの最近の対局結果
0149名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 17:19:31.97ID:/QjStPyn
編入試験も年齢制限設けろよ
アラフィフのジジイとか誰得だよ
0150名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 17:28:11.33ID:+EWS5xtX
アラフィフからのプロ入りなんて実現したら
「物語」に飢えてる人がホイホイ寄ってきて連盟潤いそう

よって連盟は年齢制限を設けない
0151名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 18:55:45.85ID:yLejgzjo
フリークラスは60歳定年なので、編入試験の年齢制限は実質60歳。
0152名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 00:58:52.97ID:iwLBOVNM
>>148
早咲アマはたとえ資格満たしてもプロ編入試験の可能性は低いだろう。
それよりも「新人王」として渡辺or豊島と記念対局したりしんぶん赤旗を賑わせたりしたら面白いけどw
0153名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 11:36:17.94ID:P9mbNLcS
早咲って未だに強いのか
プロとの角落ち記念対局とか記憶に残ってるが当時まだ俺子供だったぞ
0154名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 11:45:12.88ID:KZNdKlFt
早咲アマは今月46歳
プロ入りすれば、今泉の41歳プロ入りの記録を大幅に更新するわけで話題性は十分。
ただ本人が安定安心の職に就いているから編入試験受験は望み薄か
0155名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 12:22:03.83ID:0LHxTxcb
シュナイダーだっけ
未だに強いとは恐れ入る
0156名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 14:06:03.31ID:UCe/yeH4
元奨ではない純粋アマなのに大したもんだ。
0157名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 14:11:31.43ID:kjsvUG8K
早崎さんが育てた中に元小学生名人が居てますね
関西奨励会で頑張ってます
0158名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 14:41:20.84ID:Kqq/QAA6
勝率7割にしたほうがいいのでは
瀬川さんもそのくらいだったし
がんばってもC2なんだから
0159名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 16:25:23.48ID:yimKrIvG
>>158
受験資格は試験官の負担で決めればいいのでは?いまは数年に一度だし問題無さそう

実力は試験そのもので試されるからね
0160名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 19:55:40.99ID:VyOB/r5N
>>154
早咲さんお仕事何?公務員とか?
だったらわざわざ安定してる職捨ててまでプロ入りにこだわらなさそう
0161名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 19:58:27.79ID:VyOB/r5N
>>154
早咲さんお仕事何?公務員とか?
だったらわざわざ安定してる職捨ててまでプロ入りにこだわらなさそう
0162名無し名人
垢版 |
2019/09/02(月) 20:10:43.69ID:m5WCbtt/
早咲さんは大分大学職員ね
ちなみに早咲さんは、大分合同アマ将棋名人戦で28連覇している。
0163名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 12:22:52.58ID:DcN6AbcL
5連覇辺りからさすがに自重しろよってみんな思ってるだろうな
0164名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 13:00:46.74ID:61uBWyLd
>>162
その身分捨てて棋士になるのは、普通はあり得ない。
0165名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 21:45:44.16ID:30/vbxoM
医者から棋士になるよりはありえる
0166名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 06:08:24.39ID:5SrbOeLJ
>>163
低レベル雑魚相手にイキってるだけだからなあ
所詮プロになる根性も無いヘタレ
0167名無し名人
垢版 |
2019/09/05(木) 22:01:18.60ID:AWjOqpfh
167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況