X



詰将棋・次の一手などを出題&解答して遊ぶスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 14:41:00.90ID:72RRU6sY
自作品、実戦で現れた局面、拾い物などなんでもかまいません。
難易度も級位者向け、有段者向け、どちらでもかまいません。
0050名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 20:17:55.68ID:IT7fh04D
「玉の早逃げ八手の得あり」ってやつだね
0051名無し名人
垢版 |
2019/08/19(月) 21:13:21.23ID:gXSJo7UQ
loserの将棋ブログ読者登録解除祭り始まってるってよ
0053名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 16:30:00.12ID:Z+1JP7MM
5手の読みが必要やから、中級くらいかも
0054名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 16:34:15.08ID:IT9Gp/gL
>>53
そうかもしれないな
ウォーズだと3級くらいは必要かな?
0055名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 16:37:14.24ID:ScB6UV4V
飛先を味付けするかどうか
0056名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 16:43:21.33ID:Z+1JP7MM
>>54
ウォーズとかクエストとかやらへんし、その辺よう分からんねん
0057名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 16:45:35.57ID:IT9Gp/gL
>>56
ウォーズの級位は会館道場と比べると激甘認定だね
クエストはやったことないからわからないけど
0058名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 17:24:29.85ID:OFckuEz/
>>52
普通に銀叩いて、飛車角両取りの筋で勝勢かな
というかなんで盤面反転してんの
記号読みにくいわ
0059名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 17:28:29.09ID:IT9Gp/gL
>>58
読みにくいか?
級位者は手番側が下にあったほうがわかりやすいかと思ったが
0060名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 17:38:15.35ID:OFckuEz/
>>59
手番が下側なのはその通りだけど
ついでに記号も、画像編集して先手側にしてほしい
例えば、次の一手は「34歩」って書くと混乱する
0061名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 17:43:55.85ID:IT9Gp/gL
>>60
なるほど、そだな
次はそうしてみる
0062名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 18:09:48.74ID:IT9Gp/gL
次の一手(実戦局面をちょっと改造)
さっきよりちょっとだけ難易度あがったかも?
上級あれば余裕かな?
https://i.imgur.com/bad1Ivv.png
0064名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 18:21:17.68ID:Dla8uxzq
7手先に決め手があるね
0065名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 18:28:12.64ID:IT9Gp/gL
>>63
>>64
そうだねー
7手先まで一目なら有段かなぁ
0066名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 19:12:21.44ID:mQjqQ4M5
▽持ち駒 残り全部
   5    4    3    2    1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽玉│▲銀│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽桂│__│__│__│__│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│__│▽歩│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
▲持ち駒 飛 香


23手詰
0067名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 20:15:45.99ID:kR/2zrdn
>>52
86歩 同歩 87歩 78飛車 44馬 56角 76歩 66銀 86飛車?
0068名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 21:22:09.47ID:4x1Cq3kA
>>67
ああ、それでもいいね
もっと簡単に必勝になってしまうけど、それも必勝だよね
0069名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 21:39:55.74ID:4x1Cq3kA
>>66
いくら考えても21手で詰んでしまう
う〜ん、どこが間違えてるんだろ?
0070名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 21:51:51.03ID:4x1Cq3kA
>>66
あ、そか、合駒が違ったか
最後は▲2二角成の23手詰めかな
0071名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 21:59:21.01ID:4x1Cq3kA
書き間違いだった

▲2二角成 ×
▲2二馬  〇
0073名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 22:20:56.96ID:Gl1N/WUX
>>62
42角 41飛 52歩成 同玉 53角上成 61玉 52歩?
62銀と受けられた時がいまいちわからない
0074名無し名人
垢版 |
2019/08/20(火) 22:45:55.38ID:ScB6UV4V
>>73
42角、41飛以下、33角上成でも52歩成、同玉、53角上成、61玉、31角成でも52歩成、同玉、53角引成、61玉、62歩でも勝ちだと思う
82の銀が酷すぎてアカンね
0075名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 01:12:17.72ID:b9ia7/UE
>>68
なるほど、78歩か
0076名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 16:30:59.40ID:c8t8J5M5
突然の雨に注意
0078名無し名人
垢版 |
2019/08/21(水) 17:16:30.35ID:Wo/lNdVx
>>75
78歩には、68玉と顔面受けされた時難しいと思う
0079名無し名人
垢版 |
2019/08/22(木) 11:30:30.51ID:o3xJp3XL
詰将棋は上達への近道だ
0080名無し名人
垢版 |
2019/08/22(木) 21:28:33.80ID:/rj7pma7
>>66
やっと解けた合駒の種類多すぎ問題
0081名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 15:53:49.80ID:9xAy5bRV
3手詰め

後手の持駒:残り全部
 _9__8__ 7__ 6__5__ 4__ 3__ 2__ 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽香│__│__│__│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲銀│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│▽歩│__│▽龍│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲玉│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽角│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│__│__│__│▲馬│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:飛
0082名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 15:55:02.26ID:9xAy5bRV
>>81訂正

3手詰め

後手の持駒:残り全部
_9__8__7__6__5__4__3__2__1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽香│__│__│__│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲銀│__│__│__│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│▽歩│__│▽龍│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽香│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲玉│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽角│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│__│__│__│▲馬│__│__│__│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:飛
0083名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:21.55ID:L1wvsqBG
>>82
双玉問題って苦手
解けたけど、正解手順はどれを書くべきなのかがわからない
0084名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 17:34:08.06ID:9xAy5bRV
>>83
詰将棋のルールに則った正解手順は一つだよ。
0085名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 17:37:44.06ID:L1wvsqBG
>>84
最初そう思ったんだけど、駒の余らない3手を2つみつけてしまった
0086名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 17:41:58.58ID:9xAy5bRV
>>85
それは駒を取っても取らなくても詰んでしまう手順でしょ。(攻め方に駒余りにする権利があるということは不正解手順)
つまり受け方が最善を尽くしていないということ。
0087名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 17:45:09.13ID:9xAy5bRV
>>82を誤答無しで1分以内に解けたら全国クラスの棋力です。
それほどの難問。
0088名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:05.13ID:L1wvsqBG
>>86
詰将棋には詳しくないけど、駒を取ると詰まないけどね
だから、駒を取らない限定でで2つ詰みあった
ああ、でも、2つ目は変すぎるかな
こんな応接ないか・・・わからん
0089名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 17:49:15.79ID:L1wvsqBG
>>87
ああ、やっとわかってきた
おれがまちがいだな
2つ目の手順だけが駒が余らないな
0090名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 17:51:05.68ID:9xAy5bRV
正答は1つなので、2つ手順を見つけてしまったら不正解。
どちらか間違ってるか、両方間違ってるか、見落としている。
0091名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 17:54:25.82ID:L1wvsqBG
>>90
そだな、やっとわかったわ
むずいw
0093名無し名人
垢版 |
2019/08/23(金) 18:01:24.04ID:L1wvsqBG
>>92
なるほど合ってた、というか最初は2つ答えがあると思ったけどw
30分以上かかった(ダサッw)
0094名無し名人
垢版 |
2019/08/26(月) 13:30:18.95ID:M4AjTFAg
94
0095名無し名人
垢版 |
2019/08/29(木) 02:11:00.47ID:atbG2HIR
がんばるのは人としての最低条件
0096名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 03:55:38.35ID:KpDgmFQ1
人生は道路のようなものだ。 一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。
0097名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 21:50:41.56ID:T+L6jNOQ
我慢強くないと詰将棋は続けられないな
俺は5分以上無理
分からないと直ぐ飽きちゃう
0098名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 23:37:52.09ID:zmqv2rKX
誰か問題はよ
0099名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 23:45:05.32ID:xt147EeV
詰将棋(7手)
拾い物です
https://i.imgur.com/WXwS6pZ.png

他スレに貼ったものだけど、こっちにも貼ってみる
0100名無し名人
垢版 |
2019/09/01(日) 23:51:23.67ID:6FD0atk4
32龍同銀22金同玉34桂33玉44金
0102名無し名人
垢版 |
2019/09/03(火) 14:49:54.32ID:QwNo9bVW
102
0103名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 17:58:23.57ID:7xNcSPBX
詰将棋って向いてる向いてないが激しい気がする
向いてない人は俺みたいに価値すら見いだせない
0104名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 20:11:07.34ID:f0IRgQjh
>>103
価値があるかどうかは五段ぐらいになった時点で判断すればよいと思う
詰将棋を一度も解かずに五段になれたのなら、その人にとっては要らないものなのだろう
0105名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 20:16:01.45ID:f0IRgQjh
次の一手
https://i.imgur.com/szYcHZU.png

実戦の一局面なので詰みまで読み切るのは困難かもしれない
0106名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 20:49:14.56ID:cS66e3rK
64龍でも95歩でも勝てそう
0107名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 21:34:11.16ID:tZ/3UH6d
64龍には74金でどうするか?
95歩には79と、でどうするか?
0109名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 21:55:28.22ID:tZ/3UH6d
95歩に68と、だと?
同玉に58と、で? 14角が利いてるけど
0110◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2019/09/04(水) 22:07:40.41ID:qxvIAkzV
>>105 単に、または、金か銀取ってからの
△5八と、より早い寄せを見付けなきゃダメって問題か

うーん、判らんけど実戦なら一目 ▲8八玉 で
△5八と が間に合わない形にするだろうな

そこから△7九金や△6八とでも勝ち切れてるかは正直不明
答としてパッとしないから間違ってるんだろうな
あとでもう1回考えよう
0111名無し名人
垢版 |
2019/09/04(水) 23:45:15.67ID:HYZCvoA8
なんでせっかくの出題者を批判するのかなあ
俺はとても良い問題だったと思うよ
0112◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2019/09/05(木) 00:00:19.52ID:CeANex0g
ん?自分は批判の意図ないよ
図面開いて思ったこと書いただけで
「パッとしない」は自分の読みに対する感覚ね
パッとしない問題という意味ではない
0113名無し名人
垢版 |
2019/09/05(木) 19:16:56.76ID:an1O1wDD
>>105
次の1手と言われたら、88玉がぱっと思いつく格言通りの手
あってるかは知らん
0114◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2019/09/05(木) 19:28:37.74ID:HERVKbjj
そう、一目は88玉だよね
確認が大変過ぎるけどーw

ただ、ここで88玉指して負けると
フォームが崩れてガタガタになって大連敗ありそw
0116名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 19:00:57.33ID:ug2IkKkz
12飛 同香 33銀 同玉 11角 22銀 43金打まで
4手目 同桂なら54角 22玉 21金まで
0117名無し名人
垢版 |
2019/09/07(土) 11:49:12.39ID:7EbEwSnb
12に飛車打つ感覚がないから俺は終盤力弱いんだな
0118名無し名人
垢版 |
2019/09/08(日) 01:56:19.17ID:4BfvGN/E
118
0120名無し名人
垢版 |
2019/09/09(月) 22:02:27.54ID:UyDenIxu
>>119
▲51飛成△41角▲32銀△同飛▲43桂 まで
0122名無し名人
垢版 |
2019/09/13(金) 01:50:56.58ID:dIbf4FSt
122
0123名無し名人
垢版 |
2019/09/17(火) 21:54:00.06ID:CmY6NvzC
123
0125名無し名人
垢版 |
2019/09/19(木) 00:46:35.65ID:Jn7l6m9X
よう見たら馬おるやんけ!待った!

61玉には71飛成が正しくて、72飛に51玉63桂同銀43桂の手順かスマソ
0126名無し名人
垢版 |
2019/09/19(木) 01:03:28.03ID:Jn7l6m9X
も、もう一度待った…

54桂同銀72飛61玉71金51玉21竜41香43桂同金61金同玉41竜51桂52飛成で今度こそお願い…もう寝ます
0127名無し名人
垢版 |
2019/09/19(木) 02:13:29.02ID:+bHAsITJ
>>126
詰みですね
ちなみに実戦は
54桂同歩61飛同玉63龍62金72金51玉62金41玉52銀31玉21金32玉24桂
と進み詰みました
0128名無し名人
垢版 |
2019/09/21(土) 23:12:57.66ID:zsdFAxZj
128
0129名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 00:45:29.49ID:wIy4D67b
実戦次の1手
実戦では当然指せず、ソフトにお伺いを立ててナルホドと思った手です。


後手の持駒:角 桂 
 9__8__7__6__5__4__3__2__1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│__│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽飛│__│▽玉│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▲歩│▽歩│__│__│▽銀│▽金│▽銀│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽金│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│▲歩│▲銀│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲角│▲歩│__│▲金│__│▲歩│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│▲銀│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│▲金│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:桂 歩 
手数=0 まで
0130名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 00:48:06.37ID:wIy4D67b
補足:△8五歩までの先手番です。(実戦は先後逆で盤面反転してます)
0131名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 01:07:32.64ID:eKQXIBeM
ぱっと見た感じ35桂としてみたい
同歩なら33角成同玉53金
32金なら53桂成
0133名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 01:15:54.66ID:wIy4D67b
45桂同歩33角成同玉53金はさすがに乱暴過ぎて、46歩で後手必勝です。

でも発想は惜しいです
0134名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 13:42:42.90ID:llO4+LFQ
134
0135名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 16:54:20.14ID:R32O5NFx
>>129
これはどうやって盤面を変換すればよいのでしょう?
まさか手動で変換するのですかね
以下のようなKIF形式だと一発変換できるんですけど

後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで
0136名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 17:04:10.83ID:pAp+N0nS
SBTC(将棋盤テキスト変換機)
テキストの将棋の盤面を見やすく変換
https://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se290123.html

これ使って変換すると盤面変換できる。
あと5chに貼る場合は、空白がずれるので、テキストエディター上で空白2つを『__』に一括変換してやる
0137名無し名人
垢版 |
2019/09/23(月) 17:20:59.03ID:R32O5NFx
>>136
ああ、かなり旧式な表示方法なのですね
最近はみんなJPGかPNG画像ですもんね
0138名無し名人
垢版 |
2019/09/24(火) 01:38:39.50ID:pKxzIbK8
>>129
55歩
同歩54歩とかだとふんどしがあって相手処理し切れなそう
55歩65金58飛52飛54歩同銀53歩同飛45桂同歩33角成同玉45銀が寝落ち前勝手読みの結果でzzz…
0139名無し名人
垢版 |
2019/09/24(火) 02:21:57.76ID:WvGY6GF2
>>138
55歩は実戦で私が指した手ですね
悪手ではないけど、イマ一つな手

55歩同歩54歩同銀44桂のふんどしは65銀と捌く手があり、先手の有利が無くなります
55歩45金とされるのもありそうで、難解な将棋になってしまいます
0140名無し名人
垢版 |
2019/09/24(火) 02:23:42.00ID:WvGY6GF2
訂正

55歩同歩54歩同銀66桂のふんどしは45銀と捌く手があり、先手の有利が無くなります
55歩65金とされるのもありそうで、難解な将棋になってしまいます
0142129
垢版 |
2019/09/26(木) 21:47:31.28ID:nKq0QXtc
そろそろ正解を書いておきます。

正解は37桂です。
次の45歩でシビれており、後手は防ぎようがない。
0143名無し名人
垢版 |
2019/09/26(木) 23:09:29.45ID:YOyxiidT
格言の一手→「桂は控えて打て」
格言をしっかり覚えていれば見えてくる手ですね
0144名無し名人
垢版 |
2019/09/27(金) 07:53:57.44ID:ND6JmBsg
144
0145名無し名人
垢版 |
2019/10/01(火) 22:26:39.06ID:09z9alh5
145
0146名無し名人
垢版 |
2019/10/07(月) 11:18:55.95ID:xMeqwMc8
146
0148名無し名人
垢版 |
2019/10/08(火) 10:41:01.04ID:zGakq4MM
あそこに駒を打つのが最短の勝ちかな?
0149名無し名人
垢版 |
2019/10/08(火) 17:27:24.56ID:47N/KkWS
別に詰みとか必死とかいいから84角でいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況