X



所司一門将棋センターがトリプルアイズの子会社に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 20:34:02.54ID:VV1aRMpv
弊社の株式譲渡につきまして
投稿日 : 2019年9月6日 最終更新日時 : 2019年9月6日 カテゴリー : 津田沼, 青砥, 所司一門
日頃より、所司一門将棋センターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

この度弊社は、令和元年9月1日をもちまして、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:福原 智)に全株式を譲渡し、完全子会社となりましたのでお知らせいたします。詳細はこちらをご覧ください。

株式譲渡に伴う運営形態の変更は今のところございません。

今後変更等が決定した場合は、ホームページのお知らせにて随時発表してまいります。

引き続き双方協力のもと将棋界を盛り上げていく所存ですので、所司一門将棋センターへの変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社棋創社 代表取締役社長 所司和晴
http://kisosya.com/info/%e5%bc%8a%e7%a4%be%e3%81%ae%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e8%ad%b2%e6%b8%a1%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%a6/
0002名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 20:39:09.96ID:VV1aRMpv
https://www.3-ize.jp/information/?p=892
トリプルアイズ、渡辺明三冠の師匠・所司和晴七段が運営する株式会社棋創社の株式の取得(完全子会社化)〜将棋を通じた社会貢献を推進〜

株式会社トリプルアイズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:福原 智)は、2019年9月1日に、将棋道場・将棋教室の運営を行う株式会社棋創社(本社:千葉県船橋市、代表取締役:所司 和晴[以下、棋創社])の全株式を取得し、完全子会社化しましたのでお知らせいたします。
棋創社は津田沼(千葉県習志野市)と青砥(東京都葛飾区)に将棋道場を所有し、多くのプロ棋士を育成しています。当社は、「将棋採用」など将棋と関わりが深く、棋創社との連携により相乗効果を生み出し、将棋を通じた社会貢献を行っていきます。


所司七段、渡辺三冠、福原のコメント

■所司 和晴 七段のコメント
「このたび、棋創社の経営に参加いただきありがとうございます。トリプルアイズ様は、囲碁の方面においても[GLOBIS-AQZ]プロジェクトにて、若手プロ棋士の支援をしています。同様に、将棋界も支援して頂けたら嬉しいです。」

■渡辺 明 三冠のコメント
「トリプルアイズ様のことは、『将棋世界』にて将棋採用の記事を拝見し存じておりました。所司一門として、これからお世話になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。」

■代表取締役 福原 智のコメント
「まず初めに、棋創社様には本契約を締結いただき感謝申し上げます。私は、将棋が強い人材を非常に高く評価しています。微力ではありますが、棋創社様と協力し将棋界の発展に寄与できればと考えています。」
0003名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 20:50:50.54ID:JHx2hM0z
何がはじまろうとしてるんだ・・?
0004名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 20:53:08.92ID:4bQqTKZx
まじかよ新千葉将棋センターいくわ
0005名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 20:55:05.91ID:4bQqTKZx
なんか胡散臭いやつにのっとられたから津田沼の将棋センターもう行かない
0006名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 20:55:33.78ID:lQH+tUub
グロービスそんなに勢いあるのか
0007名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 20:56:43.28ID:huAEB9WU
ナベの額に第三の目ができそう
0008名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 21:00:54.08ID:+a0U8YB9
どう言うニュースなのか分からん
0009名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 21:05:46.15ID:lQH+tUub
グロービスの堀さんはすげえ灰汁の強い人だから覚悟した方がいいよ
0010名無し名人
垢版 |
2019/09/06(金) 21:10:19.20ID:VV1aRMpv
https://i.imgur.com/YBA5CFj.jpg

トリプルアイズ は職団戦S級3位になったり、アマ高段者の将棋採用してる
所司先生の道場の運営形態の変更は、今のところありません。ってなってるから、あんまり気にしなくていいんじゃないかなー

自分のお金がこの会社に入るのが嫌!とか運営形態のがどんどん変わったとかならまた別
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況