X



第13回朝日杯将棋オープン戦 Part6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人 (ラクペッ MM4b-6ozm)
垢版 |
2019/09/11(水) 10:53:32.76ID:fRlQohTGM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/

日本将棋連盟 朝日杯将棋オープン戦
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/

将棋:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/shougi/

朝日新聞将棋取材班twitter
https://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第13回朝日杯将棋オープン戦 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567354334/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0934名無し名人 (ワッチョイ 67da-w/nh)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:40:08.53ID:EhcK/Yv70
>>932
マンモスの玉大移動だったね
どっち勝っても14時からじめこと戦うのヘロヘロだね

> 対局開始前、藤原は上座で豊川の入室を待っていた。豊川が入室すると「すいませんがこちらで失礼します」と断りを入れる。
豊川は驚いた様子で「先生、もちろんでございます」と返す一幕があった。
年齢は藤原がうえで棋士になったのも藤原が早く段位も同じ七段だが、七段になったのは豊川のほうが早い。
席次的には藤原が上であるものの、このあたりに藤原の律儀さがうかがえたシーンでもあった。
0936名無し名人 (アークセー Sx03-G2IX)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:44:50.43ID:jEzqfxhKx
同じ段だと公式の序列は先に段上がった方だが席は棋士番号が優先なんだよな
いつ段上がったかは把握してない人が多いからわかりやすい棋士番号優先にしたってどっかで見た
0938名無し名人 (ワッチョイ 63e6-Ns/6)
垢版 |
2019/11/01(金) 14:40:27.05ID:WJ58tz8W0
一手損ブーム来るかな
0942名無し名人 (アウアウウー Sa2f-Wwps)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:47:47.56ID:6B2n/kj8a
大名人の真実 升田塚田が病弱だった昭和棋界というぬるま湯

中原誠の対戦成績
対大山 107勝55敗
対谷川 42勝56敗(負け越し)
対羽生 10勝19敗(負け越し)

中原は大山をカモにしていたが谷川にはやられていた。羽生とは年齢差が大きいのでここは谷川に注目していこう

谷川浩司の対戦成績
対羽生 62勝104敗
対佐藤 34勝39敗
対森内 28勝35敗

これはどういうことだろう。谷川と羽生世代は10歳も歳が離れているわけではない。にも関わらず谷川は羽生のみならず羽生世代の2番手3番手にも苦戦を強いられている。

では羽生の対戦成績を見てみよう

羽生善治の対戦成績
対佐藤康 107勝54敗
対森内 78勝58敗
対郷田 56勝28敗
対深浦 48勝33敗
対藤井猛 37勝16敗

見ての通り羽生は谷川が負け越すような対局者全てに勝ち越している。大山は中原にボコられる程度、中原は谷川に苦戦した。谷川は羽生及び羽生世代にやられまくった。
 羽生は自分を除いた羽生世代すべてに勝ち越している。
これらを鑑みるに大山の時代はライバルとなるはずだった升田塚田が病弱なため中原が来るまでは完全なぬるま湯状態だった

そのぬるま湯に浸かっていたが故に5冠制覇を成し遂げた僅か2年後に中原によって無冠に追いやられ、唯一のアイデンティティであった名人をその後一度も取れなかったのではないか?
大山はご存知の通り生涯A級という死ぬまで強さを誇った。
では何故中原が台頭して以降13連覇を誇った名人を一度も取れなかったのか。 中原が強すぎたのか?いや中原は対戦成績を見ても分かるように強すぎた訳ではなかった。ただ単純に大山時代というのが幻想であり他の棋士が軒並みショボかっただけだったのである。
0943名無し名人 (ワッチョイ efe6-YJeG)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:17:03.98ID:blJTZ+HD0
270 名前:名無し名人 (ササクッテロル Spcb-cwPM [126.236.110.189])[] 投稿日:2019/11/12(火) 11:38:10.71 ID:So78gb9Jp
第13回朝日杯準決勝、決勝の日にち決定!
2020/2/11(火)
ただし藤井聡太7段の出場が無ければ変更の可能性あり
0945名無し名人 (アウアウウー Sacf-yC8g)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:07:31.14ID:UOW/ejp5a
米津玄師 馬と鹿の替え歌で
森内俊之 兎と糞

絞られ傷だらけの羽生 研究手も打たずに歩いた
体の奥底で絞る 勝ち足りないと強く
まだ味わうさ 噛み終えたカレーの味 研究でハメた盤の上
一つ一つ絞った果てに ようやく盗んだもの
これが名人じゃなければ 何と呼ぶのか僕は知らなかった
呼べよ羽生の名前を ただ一つだけ張り裂けるくらいに
羽生先に取れた 十八が取れた 絞りは止めないままでいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況