X



トップページ将棋・チェス
1002コメント299KB
永瀬拓矢 応援スレッド 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688名無し名人 (ワッチョイ ee01-dDBt)
垢版 |
2020/07/18(土) 15:40:07.16ID:NbbOKz2a0
「藤井棋聖は努力の結晶」 盟友が明かす強さの秘密 "稽古相手"永瀬拓矢王座に聞く

「藤井さんの地力は将棋界最強といっていい。将棋界全体のいい目標になる」。史上最年少でタイトルを獲得した藤井聡太棋聖(17)の誕生を、"盟友"はどう見たのか。練習将棋を指す間柄で、棋聖戦と王位戦の挑戦者決定戦で相次ぎ対戦した永瀬拓矢王座(叡王、27)に、新棋聖の戦いぶりをどう見たか、強さの秘密がどこにあるのかを聞いた。

2人は藤井棋聖のデビュー後間もない2017年から練習将棋を指すように。永瀬王座が藤井棋聖の地元・愛知県に出向くなどして、月に1度ほどのペースで腕を磨き合ってきた。

――藤井棋聖が渡辺明前棋聖(36、棋王・王将)を破って初タイトルを獲得しました。

「第4局の藤井さんはいつも通り強かった。渡辺さんは番勝負の強い方なので結果がどう転ぶかは分からないと思っていましたが、藤井さんは(作戦などではなく)『地力のみで』結果を出した」

「このシリーズ、渡辺さんは作戦をかなり練ってきた印象です。それが第3局は決定打になったが、4局目はそこまでに至らなかった。藤井さんを相手に、『若干いい』くらいの局面を勝ち切るのは大変です。藤井さんは僅差で悪い局面を踏みとどまるのが本当に強い」
0689名無し名人 (ワッチョイ ee01-dDBt)
垢版 |
2020/07/18(土) 15:45:38.93ID:NbbOKz2a0
――将棋界の勢力図はどうなったと見ますか。

「地力でいえば、藤井さんは現在の将棋界で『最強クラス』、いや『最強』といっていい。タイトル戦に出るようになって相手が変わると勝率が落ちるのが普通ですが、藤井さんは落ちていない」

「藤井さんが渡辺さんを相手に勝ったのはすごいことですが、(何度も練習将棋を指し)藤井さんの強さを一番知っている私からすれば、『藤井さんの力を持ってすれば順当』です。将棋界全体にとっていい目標、指針になる。私自身、藤井さんという目標に向かってひたむきに進んでいきたい」

「これからは藤井さんを止めるのが大切になる。この人と同じ時代を生きているのは幸運です。目標があるというのはありがたい。素晴らしい方で、人間的にも尊敬できる。時間ができたらまた(練習将棋で)教えてもらいたいですね」

――今回の棋聖戦では、第2局で藤井棋聖が指した、守りの要の駒を繰り出した△5四金や、攻め駒を手放して自陣を固めた△3一銀が「AI(人工知能)超えの一手」と話題になりました。

「△5四金は定跡です。個人的には、プロでこれを知らないのは勉強不足だと思います。△5三歩型の後手としては当然の選択肢です。△3一銀は気づかない手で、(時間を使って)考えてこの手を指せるのが素晴らしい。時間を使って考えると次善手とかになることが多いんですが、そこで最善を指せるのはさすが」
0690名無し名人 (ワッチョイ ee01-dDBt)
垢版 |
2020/07/18(土) 15:54:23.61ID:NbbOKz2a0
――今回のシリーズで一番印象に残った指し手は。

「第4局の△4六歩〜△2五金ですかね。『人には浮かばなそうな手を指して、それが最善』というのが藤井調です。この手順が最善だったかは、精査していないので分かりませんが」

――藤井棋聖の成長ぶりや、強さの秘密をどうみていますか。

「数年前から地力は高かったですが、精度はすごく上がっている。(藤井棋聖が自分の将棋を見つめ直したという)コロナ禍で対局がなかった期間もプラスに作用したと思います」

「藤井さんの強さは『努力の結晶』だと思っています。才能ももちろん大きいですが、細かいところの微調整を苦にせず、根気強く、手間を惜しまない」

「人間には必ずクセ・経験則があります。自分が指してきた手を体が覚えている。人同士のレベルではそれで通用するとしても、藤井さんはそれで『よし』としない。AIも活用して、自分のクセをなくすか、よりよいものに昇華していくか。経験則のさらに上を目指している。現状に満足しない。そこが大きいんだと思います」

(聞き手は柏崎海一郎)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61624150X10C20A7BC8000?s=4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況