X



トップページ将棋・チェス
1002コメント260KB

第78期 順位戦 Part58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ 6fde-Lva3)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:39:00.23ID:bwZz7U1T0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第78期 順位戦 Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571672791/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無し名人 (スッップ Sdea-etD+)
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:22.83ID:TkUBt+UGd
>>876
升田幸三が、加藤一二三が名人やタイトルを取り出した頃に言っている。

加藤の強さは昔から変わらない。中原、米長、大山が弱くなったから、タイトルを取れるようになったと。
0903名無し名人 (スッップ Sdea-etD+)
垢版 |
2019/11/01(金) 09:58:41.68ID:TkUBt+UGd
>>898
ナベはコミュ力あるし、合理的な考え方だし、部下が慕ってくるタイプだから、商社なんかのサラリーマンになっても、部長クラスまでは行きそう。
で、何やらで大失敗して、子会社役員で終わるとか。
会長もそこそこ出世するし、広瀬、屋敷、行方、木村、山崎、阿久津あたりも幸せになれそう。

羽生は研究職以外では、浮かばれそうにない。
0904名無し名人 (ワッチョイ de03-QPqB)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:03:50.48ID:Z9aVl5Ej0
>>902
田村
「考えたところで良い手なんて思いつかない」
「時間の無駄なので早指し」
「時間あれば良い手が思いつくなら将棋はかんたん」
「実際はそうではない」
0909名無し名人 (ワッチョイ de46-pyKh)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:42:51.78ID:mJT0yQNG0
>>862
粗探しをするというか、その32勝の内半数近くは朝日杯でしょ?
あとは叡王戦予選を除けば棋聖戦の一次予選とかばっかりだし
そっちの方がデータとして偏ってない?
それを言うなら、全体的な母数がまだ少ないんだから早指しが強いと断ずることは出来ないのは確か
0911名無し名人 (ワッチョイ 6b01-wZJI)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:56:38.74ID:VkA/p15C0
若手の時の期待度と現在の実績という意味で一番残念なのは山ちゃんと思うが・・・
あれだけ期待されて、あれだけの実力がありながら未だA級経験無しタイトル経験無しって
0912名無し名人 (ワッチョイ 06de-5mBu)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:58:34.71ID:UN+ZZyXb0
>>903
羽生さんは史上最強の棋士にして、棋界唯一の常識人だぞ
サラリーマンでも普通に成功するだろう
0913名無し名人 (ワッチョイ 5ebb-1CtS)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:11:20.30ID:o/4Dt8tA0
>>912
羽生は自分に常識が無いことがよく分かったから黙るようになった
特に将棋界の顔になってからは

最近はまた謎の言動を解禁しだしたのかな
0915名無し名人 (ワッチョイ 0b14-aeF+)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:12:26.25ID:6oEU67YY0
>>910
オレが思うに
山ちゃんが本当に残念な棋士No.1
阿久津が本当に残念な棋士No.2
なんだけど
0916名無し名人 (スッップ Sdea-etD+)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:17:04.10ID:TkUBt+UGd
>>912
20年だか前の将棋会館の改築をめぐる鳩森神社の出来事
あれで、羽生九段は自分の人望の無さを知って、運営サイドから手を引いた

ああいう空回りはサラリーマンが若い頃にラインから外れる時にある話だ
0921名無し名人 (スッップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:34:19.43ID:3Mhqmteyd
>>912
羽生のインタビュー読むといい
永瀬の同類だと分かるから
0922名無し名人 (スプッッ Sdea-49LY)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:38:56.14ID:/P7aGEhPd
>>884
白鵬の弁護士だけは可能性が0ではない気がするけど
弁護士だけハードルの高さが低すぎるだろ
0923名無し名人 (スプッッ Sdea-49LY)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:40:06.82ID:/P7aGEhPd
>>893
加藤は無理と思うが、三浦は慣れと訓練でそれなりには何とかなる気がする
0924名無し名人 (スプッッ Sdea-49LY)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:41:31.83ID:/P7aGEhPd
>>909
引くに引けなくなったのだろうが

おまえがやってることは粗探しだよ

粗探し

本当にくだらない
0926名無し名人 (ワッチョイ 06de-5mBu)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:52:16.47ID:UN+ZZyXb0
>>884
橋下だけショボすぎだろ
0928名無し名人 (ワッチョイ 0356-aDcy)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:54:30.60ID:jqSg5HOT0
何かぶっちゃけ若手の中だと菅井が一番常識持ってそう
棋士相手のプロレスはやるけど、ファンが集まるイベントとかに言った人の評判聞くと恐ろしく評判いいし
棋風が少しキチガイじみてるから変なやつ扱いされるけど、佐藤会長と同系統の人間っぽいのも有るし
0929名無し名人 (ワントンキン MM3a-aeF+)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:03:57.01ID:qnbEPIcKM
>>928
記録係への態度とか悪いのに美化しすぎ
駅前の噴水に飛び込むような奴が常識人w
0933名無し名人 (ラクッペ MM13-28tH)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:15:16.89ID:yulKD+BeM
谷川は関西組から星稼いで食いつないでたけど
山崎は逆に最近は谷川カモり気味だし残りのメンツキツいな
菅井におねがいするしかない
0934名無し名人 (アウアウカー Sacb-MFqj)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:25:54.27ID:lNzmTjBga
康光は社長とか上の立場の人には向いてるし人望あるけど中間管理職には向いて無いだろうな
米長がソフトと指してくれって頼みに来た時に遊びって言葉で米長正座させて説教した位だから中間管理職だと潰されると思う
0938名無し名人 (スプッッ Sdea-49LY)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:36:02.48ID:/P7aGEhPd
>>930
米長みたいのはどこにでもはいないだろ
0950名無し名人 (ササクッテロル Sp03-DOHS)
垢版 |
2019/11/01(金) 15:33:32.24ID:Jxjf5AiNp
60〜56歳
谷川 タイトル27期 A級32期 南芳 タイトル07期 A級09期
高道 タイトル05期 A級13期 島朗 タイトル01期 A級06期
福崎 タイトル02期 A級00期 中修 タイトル02期 A級00期
55歳〜51歳
塚田 タイトル01期 A級07期 森下 タイトル00期 A級10期
阿隆 タイトル00期 A級01期 井上 タイトル00期 A級03期
50〜45歳
羽生 タイトル99期 A級27期 森内 タイトル12期 A級22期
康光 タイトル13期 A級23期 郷田 タイトル06期 A級13期
丸山 タイトル03期 A級14期 藤井 タイトル03期 A級10期
深浦 タイトル03期 A級10期 屋敷 タイトル03期 A級06期
先崎 タイトル00期 A級02期 木村 タイトル01期 A級06期
三浦 タイトル01期 A級18期 行方 タイトル00期 A級06期
大介 タイトル00期 A級04期
44〜40歳
久保 タイトル07期 A級13期
39〜35歳
渡辺 タイトル23期 A級09期 阿久 タイトル00期 A級02期
橋本 タイトル00期 A級01期
34歳〜30歳
天彦 タイトル03期 A級05期 広瀬 タイトル02期 A級06期
糸谷 タイトル01期 A級02期 稲葉 タイトル00期 A級04期
中太 タイトル01期 A級00期
29歳〜25歳
豊島 タイトル03期 A級03期 永瀬 タイトル02期 A級00期
斎藤 タイトル01期 A級00期 菅井 タイトル01期 A級00期
高見 タイトル01期 A級00期
0951名無し名人 (スップ Sd8a-t+NY)
垢版 |
2019/11/01(金) 15:38:48.69ID:oHZV4FVCd
>>881
忘れがちだけどひふみんはインテリだから別方面で同じ立ち位置になると思う
0953名無し名人 (スップ Sdea-5c4C)
垢版 |
2019/11/01(金) 16:49:51.63ID:1QJ8NbdJd
千田に勝てるなら屋敷もまだやれそう
0954名無し名人 (ワッチョイ 6b01-wZJI)
垢版 |
2019/11/01(金) 16:56:52.81ID:VkA/p15C0
旧番人:山崎・橋本・松尾
新番人:深浦・屋敷・阿久津

何故か高齢化した気がするが見なかったことにしよう
0956名無し名人 (スップ Sdea-5c4C)
垢版 |
2019/11/01(金) 17:10:43.58ID:1QJ8NbdJd
>>954
それならもう阿久津のところ行方でいい気がする
世代後退や
0958名無し名人 (ワッチョイ cb01-VsVV)
垢版 |
2019/11/01(金) 17:40:02.79ID:GMG4rjHd0
B1は「4敗したらアウト」なのかな

12回戦の阿久津ー齊藤は勝ったほうが昇級、くらいの天王山
0960名無し名人 (オッペケ Sr03-d39d)
垢版 |
2019/11/01(金) 17:47:56.62ID:ihpiTri8r
>>928
菅井は後援会とかファンには良い顔するけど
記録係やデビュー間もない中学生にはパワハラする、典型的な田舎のちっちゃいおっさん
0962名無し名人 (スップ Sdea-5c4C)
垢版 |
2019/11/01(金) 18:41:15.33ID:1QJ8NbdJd
初昇級なら9-3以上
復帰なら8-4でもいける

個人的にはB1ってこんなイメージ
0964名無し名人 (ワッチョイ 4a02-bJgw)
垢版 |
2019/11/01(金) 18:53:43.17ID:63Mu6AmM0
菅井先生ええやん
0968名無し名人 (ワントンキン MM3a-aeF+)
垢版 |
2019/11/01(金) 19:33:38.47ID:qnbEPIcKM
菅井の態度が悪いの指摘したら必ずキチガイ藤井オタ扱い受けるなw
0973名無し名人 (ワッチョイ 67da-w/nh)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:33:48.27ID:EhcK/Yv70
‪リコー経済社会研究所 http://blog.ricoh.co.jp/RISB/technology/post_493.html

バックギャモンから生まれた「リコー将棋AI棋譜記録システム」
=棋界・記録係の人手不足解消に貢献=
 「例の件ですが、改めてご検討いただけませんか」―。リコー・プラットフォーム事業本部RSI開発センターでソフトウェア開発に取り組む木曽野正篤(きその・まさひろ)スペシャリストに一通のメールが届いたのは2018年夏に差し掛かる時期のことだ。
送り主は将棋界の重鎮で18世名人の資格を有する森内俊之九段。当時は日本将棋連盟の専務理事という要職にあった。
これが後に開発する「リコー将棋AI棋譜記録システム」のプロジェクトの発端だった。
0977名無し名人 (スフッ Sdea-xAfC)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:57:30.33ID:RFTN/NrEd
菅井は藤井アンチに神のごとく持ち上げられてたね
藤井批判っぽい発言も相まって、棋士全員が藤井を嫌ってることにしたいアンチたちの代弁者になってた

竜王戦で藤井に負けて、崇めてた連中が蜘蛛の子を散らすようにいなくなって平和になったけどね
今は豊島とか久保を持ち上げたいところなんだけど、彼らはうかつな発言しないからなあ
0978名無し名人 (スフッ Sdea-xAfC)
垢版 |
2019/11/01(金) 21:02:39.12ID:RFTN/NrEd
手がいなくなった時点で判定だろうなあ
指そうとしたけどそのまま引っ込めるとかは別に反則じゃないし時折はあるだろ

でも秒読みのとき記録係なしは難しい気がするなあ
それこそ焦って駒吹っ飛ばしたりしたらどうするんだろ
0980名無し名人 (ワッチョイ 635f-XJr4)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:03:49.42ID:/pVeP/6H0
>>974
角ワープさせたり二歩する奴いるからシステム開発に苦労するんだよな
0981名無し名人 (ワッチョイ 635f-XJr4)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:06:24.53ID:/pVeP/6H0
>>978
焦って駒ひっくり返して、まさかの反則かよみたいなので慌てて戻すとかあるしな
0984名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RZxy)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:44:05.00ID:5Qg3kn1za
記録係が居ないと対局室が密室になっちゃう
上位棋士が棋譜を創作してきて、この通りに指せと言ってきても誰も見てないわけだよね
0986名無し名人 (ワッチョイ ca02-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 03:40:40.33ID:0/VeGnH60
道場のおっさんとかならともかくプロは相手の反則で勝っても嬉しくないから
完全に手を引いてしまうくらい取り返しがつかない状態じゃないとなぁなぁで済ませちゃうもんよ
0991名無し名人 (ワッチョイ cb01-VsVV)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:23:19.31ID:z3c5ZJaO0
昔の将棋では
「二歩」とか「時間切れ」になったとしても
両者が話し合って記録係も巻き込んで
「投了」ということにしよう、と
ごまかすことはあったらしい
0992名無し名人 (ワッチョイ aa4b-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:34:04.59ID:QRRthcG90
>>990
基準時刻の手番が封じるんだから封じたくなければ基準時刻の直前に指してもいいはずだが
暗黙の了解で直前に指すのはやめとこう になっちゃってる
封じ手手番決定時刻を「封じ手時刻」と略すのも影響があるよね
いっそのこと封じ手手番決定時刻=17:30 とかにして「直前に指すのもあり」とした方がすっきりするよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。