X



トップページ将棋・チェス
1002コメント323KB

[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 146冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:29.26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

前スレ
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 145冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1565330203/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0364名無し名人 (スプッッ Sd73-ph85)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:42:14.82ID:yzcWI/swd
>>363
お前が大して実力がないのはわかった
0365名無し名人 (ワッチョイ 697d-BAON)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:43:34.44ID:sDUnCMCC0
具体的なことは何一つ言わず、
一方的にレッテルを言い捨てて逃亡。

将棋でこんな勝ち方絶対できないのに
どういう精神性をしてたらこの手法で勝った気になれるんだろう

あ、観る将なのかw
0366名無し名人 (ワッチョイ a95f-VHr3)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:47:02.43ID:G2x5Px4I0
誰も言わなかった右玉の破り方

イイ!

右玉撃破する自信ついたわ
0367名無し名人 (スッップ Sd33-PSZ9)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:18:00.66ID:e9fwpsD2d
まだ定跡が出来上がっておらず急戦だけで1冊余裕な5手目77銀型矢倉を、矢倉の考え方戦い方を考える矢倉の基本として紹介することが果たして有用なのかという話を甘えと評する感性よな
0368名無し名人 (ワッチョイ 697d-BAON)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:31:48.39ID:IBd/DLos0
5手目66歩でも都合の悪い部分には目をつぶってるんだから、
5手目77銀も似たような構成にしたらいいだけでは

5手目66歩なんて定跡完成してないどころかみんな研究そのものを諦めたわけで(ソフトは5手目66歩が必敗や77銀よりはっきり悪いとは言ってない)

都合の悪い部分はある程度無視するにしても、
5手目77銀で語った方が作りとして遥かに真摯だろ

そういう配慮なしに
従来の棋書が66歩主流だから
ぼくちんが66歩世代だから
で、毒にも薬にもならない
66歩の基本(笑)を初心者にもわかりやすいように簡略コピーしただけじゃ、
甘え以外の何者でもないだろ
0369名無し名人 (スッップ Sd33-PSZ9)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:55:35.15ID:e9fwpsD2d
真摯ねぇ
俺は今後どうなるかもわからない77銀よりも左美濃以外はある程度まとまった定跡として成立している66歩で解説する方がマシだと思うがね
0371名無し名人 (ワッチョイ 9346-DMja)
垢版 |
2019/11/24(日) 02:53:35.70ID:QUP1nDKH0
>>366
立ち読みしかしてないけどあれ角換わり右玉対策を45桂速攻でやらせなければいいじゃんみたいな結論にしてたのがないわ
あの仕掛けしない時に右玉にされたときの対策が知りたいのに
0372名無し名人 (ワッチョイ a95f-VHr3)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:35:03.79ID:KsKNK4020
6筋から集中攻撃する筋も載ってたぞ
俺はそれが一番やと思う
>>371
0373名無し名人 (スププ Sd33-1y/l)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:51:18.58ID:OMJjORHBd
質問いいですか
渡辺竜王のように強くなりたくて競馬を始めたのですが、渡辺竜王は競馬の本を書いておられるのでしょうか🏇
0374名無し名人 (ブーイモ MMdd-hgyP)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:37:54.25ID:YJNgutdEM
わたしも質問いいですか
渡辺竜王のようにハゲたくて将棋を始めたのですが、渡辺竜王はハゲの本を書いておられるのでしょうか🏇
0375名無し名人 (ワッチョイ 697d-BAON)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:25:12.53ID:IBd/DLos0
だから
左美濃以外はまとまってるみたいな都合のいいはしょり方をするなら、
77銀だってまとまってるだろって話なんだが
なんで66歩では最新型ガン無視なのに
77銀は最新定跡に触れなきゃ書けない前提なのか
最新型無視するにしても、66歩と77銀どっちを中心に学んだ方が後につながりやすいかって話だろ

結局66歩を本筋とする理由が、
最近の棋書が66歩主流だから
ぼくちんが66歩世代だから
しかないんだよ

そもそも今5手目66歩に矢倉左美濃仕掛けてこない人いないから、
矢倉左美濃以外はまとまっているという事実にはほとんど意味がないし
(5手目77銀に新型急戦を仕掛けてこない人は沢山いる)
0377名無し名人 (ワントンキン MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:48:18.28ID:irl2C17TM
右も左もわからない矢倉初心者には良い本だよ。
0378名無し名人 (アウアウカー Sa55-BAON)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:56:09.97ID:o3Tzk7Apa
読み手が客なんだから読む側の都合に100%合わせるべきだわな
書き手の都合で読み手に不誠実を働くなら甘え以外の何者でもない

誰が書いてくれと頼んだわけでもない
役に立たない本は資源の無駄。
環境破壊はつらい
0380名無し名人 (ワッチョイ 8901-1j31)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:15:32.44ID:cALSCniE0
振り飛車党の級位者だが相振りの時に後手番で76歩34歩66歩か56歩34歩58飛の進行の時に困ってる。
持ってる棋書は相振り飛車の教科書と相振り中飛車で攻め潰す本
なんとなく3間飛車にして戦ってるけど攻め方が分からないので勝てない
購入を検討してるのは1石田流を指しこなす本相振り飛車編か2相振り飛車さしこなす本1〜2
そこで質問ですが1は級位者でも理解できる内容なのか2は向かい飛車対3間飛車の向かい飛車側の目線で書かれた本だと認識しているが3間飛車の攻め方も書かれているのか持ってる人いたら教えて
他のおすすめの本があればそれも
0381名無し名人 (ワッチョイ fb01-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:02:48.90ID:M7Bth+OT0
>>380
76歩34歩66歩に対しては
なんでも三間飛車という戸辺本がわかりやすくておすすめ
後手番目線の優秀な作戦が紹介されている
購入検討中の石田流を指しこなす本相振り飛車編はたくさん攻め筋がでているから
定跡書というより、攻め方マニュアルみたいに使うといいと思う
難易度的には級でも問題ない

56歩34歩58飛は振り飛車にすると左穴熊にされる場合もあるから相振りとの両対策が必要
正直あまりいい棋書は思いつかない
0382名無し名人 (ワッチョイ 1901-7Uni)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:34:14.88ID:wMhth8Pt0
矢倉の本は図書館にあったから借りてみるか
よっぽど良かったら買うかな
0383名無し名人 (ワッチョイ 8901-1j31)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:56:20.82ID:cALSCniE0
>>381
なんでも三間飛車調べてみてとても良さそうだと思ったが絶版らしい
アマゾンで前に中古で購入したらあまりにもひどい状態で中古で買うのはもう辞めようと誓ったからどうするか
石田流を指しこなす本 相振り飛車編は攻め筋がたくさん知れるみたいだからぴったりかも
貴重な情報ありがとう
相振り飛車を指しこなす本持ってる人いたら引き続き情報お願いします
0384名無し名人 (アウアウカー Sa55-BAON)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:06:25.62ID:rJgqYw/Va
戸辺流相振りはkindleであるだろ
身障かこいつ
きょうび電書も買えない池沼に将棋みたいな情報ゲームは向いてないからやめとけ。

戸辺流は後手持つなら相振り指しこなの完全上位互換なんで
0385名無し名人 (ワントンキン MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:39:06.17ID:nzWqks3vM
相振り戦で
戸部の指しこなし本読んでるひとと、
藤井猛の指しこなし本読んでる人ならどっちが勝つかな?
0387名無し名人 (ワッチョイ 6937-YSLH)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:31:17.68ID:QrcoM5vX0
>>383
「戸辺流相振りなんでも三間飛車 」は、発売直後から女流棋士の間で話題となり
谷口や室谷はバイブルにしていた。相振りは女流将棋で多いからね。
戸辺は女流棋士から質問攻めされ、モテモテだった。

「相振り飛車を指しこなす本」も良本だけど、4冊もあるので、ある程度実戦を積んで
から木になる変化を調べるのにすれば良い。

個人的オススメは、「NHK将棋講座2019年 06 月号 」菅井流の相振り飛車編。
先手三間飛車で石田にしようとしたら後手向かい飛車に振ってきた場合を解説。
後手は矢倉か金無双。スピード感があり、初めてでもわかりやすい。
0388名無し名人 (ワッチョイ 8901-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:56:33.13ID:oa+jUiXH0
元々居飛車党で振り飛車修行で相振りをやっているんだけど
どうも矢倉をやらないと簡単に作戦負けするみたいだ
私の修行不足かもしれないけど
相振りの矢倉ってどの本に詳しい?
0390名無し名人 (ワッチョイ d984-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 04:18:15.43ID:FDFtsF3p0
ウォーズ初段で寄せの手筋200は穴があくほど解いたので次の本としてワンランク上の終盤本が欲しい
寄せが見える本の応用編と羽生の終盤術を考えてるんだけど意見ください
0391名無し名人 (ブーイモ MMdd-hgyP)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:41:39.38ID:y0yY8DT4M
>>390
本に穴があくとは想像できないのですが
いったいどういう読み方してるの?
0392名無し名人 (ワッチョイ b161-BEIG)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:58:53.90ID:hqW2s32V0
道場や将棋教室って通ったら強くなれるの?
その場合、大人でも教えてもらえるの?
プロに直接指導してもらえるの?
その場合、どう言うことしてもらえるの?

奨励会員はどうやって強くなってるの?
その場合、師匠の秘伝や手筋を受け継ぐの?

一つ一つ出来る限り答えてもらえるとうれしいです
0395名無し名人 (ワッチョイ b161-BEIG)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:11:22.31ID:hqW2s32V0
>>393
くだらない御託はどうでもいいんですけども

単純に強くなる過程について知りたいだけで、そこまで強くなりたいわけではなく、意味がないとも思えません
全く非合理で無意味に経験と読書と暗記を繰り返すだけの方法しか、公に見えない現状に疑問を持っただけです
0397名無し名人 (スププ Sd33-WDGO)
垢版 |
2019/11/25(月) 11:15:11.49ID:1A22NPuDd
銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81: 刊行物・図録のご案内:徳島市公式ウェブサイト
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/smph/johaku/kankoubutsu_zuroku/kankobutsu_zuroku.html
徳島城博物館で開かれていた特別展「王手!―将棋の日本史―」の図録が購入できるようです。1020円(税込)。郵送料は310円とのこと。


棋書ではないがこれは買う価値ありそう
0398名無し名人 (ブーイモ MMdd-/1Er)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:41:29.04ID:6NLhDkspM
>>392
道場や将棋教室は本気で時間かけてやるので強くなれますよ。
将棋は誰かが何かやってくれるというより自分が強くなるかどうかだから
人を当てにしても仕方ない。

道場行くにせよ教室行くにせよ最低限
詰め将棋周回
定跡書の参照
くらいは自分で出来無いと伸びないとは思う
0400将棋漫才 (JP 0H53-CdFc)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:01:47.35ID:+q5O2IKwH
S「こ、これ…貰ってください…」

女A「わい将,マンモスうれP」


suimon@floodgate_fan
今日プレゼントしたらとても喜んでもらえて良かったです。
女性のための将棋の基本―誰でも簡単に始められる入門
9:05 pm · 29 Dec 2018·Twitter for iPhone


女B「えっ,Nさんからプレゼント貰ったんだーワラ」

女A「将棋の本だって…イラネ」

女B「将棋www本wwwマジ卍www」

しらわた@sirawata
suimon、そーだいと飲んでるなう。
suimon女に逃げられたらしい。
9:15 pm · 3 May 2019·Twitter for iPhone
2 Retweets 16 Likes
0402名無し名人 (ワッチョイ 1394-oMOs)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:55:16.06ID:TBqm8pVy0
>>390
有段者で上を目指すのなら
現状に最適かはさておき、とりあえず『羽生善治の終盤術』は揃えといて損はなさそう
『寄せが見える本の応用編』は解説がかなり丁寧だけど難度はさほどでもないから
既に『寄せの手筋200』をマスターしてるなら物足りなく感じるかも
0404名無し名人 (ワッチョイ 697d-BAON)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:46:54.44ID:saiX8RrT0
アマチュアが矢倉を学ぶ必要がない理由

初手76歩から84歩に先手は矢倉と角換わりを選べるが、
角換わりは先手正当角換わりだけでなく、後手角換わり(先手一手損角換わり)、一手損角換わりにその思想を流用できるが、
先手矢倉の思想は先手矢倉にしか役に立たない
アマチュアでは後手急戦矢倉の勝率が5割を切らないだめ、先手のみ先に角道が止まるという非対称性が先手矢倉と後手矢倉の思想を隔絶するためである
さらに、後手雁木封じの初手26歩から84歩なら先手は角換わりと相掛かりを選べるが、角換わりと相掛かりを併せて学ぶことによる特典が非常に大きい(後手で26歩34歩としなくてよくなる)のに対し、
先手矢倉と角換わりを併せて学ぶことによる特典はなし。
角換わり拒否嘘矢倉には後手急戦矢倉の思想が使えるため、先手矢倉の思想は文字通り先手矢倉以外にはクソの役にも立たないのである

よって、仮に先手の戦型を二つ学ぶ労力があるとしても、角換わりと相掛かりを学ぶ方が遥かに効率がよく、
先手矢倉を学ぶのは100%時間の無駄なのである。

矢倉、
それは、
終わったとかいう以前に無意味
0405名無し名人 (ワキゲー MM8b-gSfh)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:50:00.30ID:UJJcdKHtM
>>403
棋書はたぶん無い
ただ対策としては32銀で待機して角交換が無難
積極的に指すなら71玉にしといて85歩で銀冠の頭を狙っていったり地下鉄飛車(居飛車)とか
地下鉄居飛車は2017年6月17日朝日オープン一次予選の井出隼平対鈴木純一アマの棋譜を見てくれ
0406名無し名人 (ワッチョイ 8901-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:02:43.13ID:g7XPe2z20
>>405
ご教授ありがとうございます。
棋譜が見つけられないので

取りあえず71玉型からやってみます
私は銀冠まで組んでいたのですが、それでは勝負にならないみたいです
0409名無し名人 (ワッチョイ 8901-R9is)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:03:34.50ID:g7XPe2z20
>>407
大山と戦っていたころ改宗したはず
洗礼名はパウロだったかな
0410名無し名人 (ワンミングク MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:04:02.02ID:4JF1DfW8M
なにか勘違いしてる人が多数いる。
棋書購入検討スレというのは
即戦力になる棋書を求めている人だけが集まる場ではないのだ。
0411名無し名人 (ワンミングク MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:06:23.41ID:4JF1DfW8M
矢倉を学ぶのは無意味とか暴論には笑うしかない。
矢倉本という文化遺産を捨ててしまえというのか。
0412名無し名人 (ワンミングク MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:26:19.17ID:4JF1DfW8M
こんな原典から直接翻訳した本読むのは時間の無駄、意味なしと言ってたバカな文芸評論家を思い出した。
ダイジェスト版で間に合うとか言ってた。
『アラビアン・ナイト』(全18巻及び別巻) 前嶋信次・池田修訳
平凡社〈平凡社東洋文庫〉、1966年-1992年、ISBN 4-582-80071-8。アラビア語(カルカッタ第二版)からの直接の翻訳
読めばわかる。面白いやつやん。
そもそも時間の無駄とか言ってるひとは、日々、どんな生活してるんだろうね。
0414名無し名人 (アウアウカー Sa55-BAON)
垢版 |
2019/11/26(火) 12:15:51.61ID:akcmKPe2a
アラビアンナイトはジャップの感性に全く合わない話ばっかなのがな

何があっても受け入れる気概ならともかく、
シンドバッドやアラジンを期待して読むと
無意味とかいう以前に不快になる
0415名無し名人 (ワントンキン MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:09:16.64ID:LqG1mi0yM
アラジン、シンドバッドは別巻だけ読めばよい。
0416名無し名人 (ワントンキン MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:12:57.74ID:LqG1mi0yM
話がどんどん枝分かれしていくのが、定跡の分岐に似たところがあり。
記憶力強化に役立つ。
0417名無し名人 (ワントンキン MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:19:21.05ID:LqG1mi0yM
ファーブル昆虫記全10巻(旧版は20分冊)岩波文庫
なども読まずに死ぬ人が何と多いことか、
本家のフランスでも人気ないらしいが、
ノーベル化学賞の福井教授の愛読書だった。
こういう本もじわじわと将棋の棋力向上に役立つ。
本能は進化しないという証明に生涯をかけたファーブルは偉大だ。
0418名無し名人 (ワントンキン MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:20:44.30ID:LqG1mi0yM
ろうそくの科学 を読んでノーベル賞をとったおっさんは、
福井より、だいぶ格下なんじゃないか。
0419名無し名人 (ワントンキン MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:56:32.16ID:LqG1mi0yM
藤井聡太も西尾の矢倉の基本読んでれば、
広瀬にやられることもなかったのに、、、
0420名無し名人 (スフッ Sd33-1xDO)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:41:27.23ID:FvWDHwMed
個人的に三間藤井システムは難易度高すぎて無理だった
アマチュアで使い分けれる人圧倒的少数だろうなあ
0421名無し名人 (ワッチョイ 918b-FRU3)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:22:16.18ID:IitUTpoQ0
三間システムは四間のシステムより、
居飛車風にする要素が多く、陽動居飛車と言ってもいい戦法

振り飛車党の人から見れば、居飛車風になりやすいから正直面白くないだろう
四間のシステムは美濃囲いを構築して、襲いかかれる所が面白かった
0422名無し名人 (ワンミングク MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:05:28.73ID:2Vu1lRogM
フリークラス目前の長岡がまた本出すのか?
今季限りで首になりそうな大学の臨時講師が教科書出すようなものだな。
0423名無し名人 (ワッチョイ 1901-34u0)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:58:20.30ID:DvFzbwXK0
その臨時講師より頭悪い奴しか読まないんだから別によくね
0424名無し名人 (ワンミングク MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:13:36.42ID:2Vu1lRogM
マイナビの編集部のおっさんが、よくこんな大口たたけるよな。

『この本を読んで、きちんと理解できれば対中飛車必勝でしょう。』

いままで、さんざん我々に中飛車の本を買わせておきながら。
よく言えるよな。
改めて中飛車の本の発売前の編集部の宣伝文句見ようとしたら、
データ削除してやがる。何か都合の悪いことがあるんだろうな。
0425名無し名人 (ササクッテロル Spc5-GUNt)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:30:21.69ID:eKFG2xlqp
居飛車全くの素人で相掛かりと横歩取り覚えたいんだけど、適当に最近の本買えばいい?
それともこれを読めば良いみたいな名著がある?
0426名無し名人 (ワンミングク MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:47:35.77ID:kkMnkTwyM
全くの【ど】素人なら図書館へ行って、
まずはじめに
将棋戦法小辞典 の
相かかり、横歩とり の部分から読み始めればよい。
0427名無し名人 (ワンミングク MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:52:41.31ID:kkMnkTwyM
今でもAmazonで買えるけど、
0428名無し名人 (ワンミングク MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:55:31.13ID:kkMnkTwyM
残り1
0429名無し名人 (ササクッテロル Spc5-GUNt)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:19:09.93ID:eKFG2xlqp
ありがとう
読んでみる
0430名無し名人 (ワンミングク MMd3-hNqt)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:25:36.24ID:kkMnkTwyM
わー、こわ、、ww
適当に言ったのに、、信じてる。
お礼まで言われちゃったよ。
0431名無し名人 (スッップ Sd33-PSZ9)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:02:38.30ID:KZv0y9bQd
とりあえず羽生の頭脳でも読んで後手の変化球をざっと学んで藤森の青野流の本でも読めば先手ならまあ指せるんじゃないの
後手横歩は青野流を学んでそれでも指してみたいなら勉強すればいい 現状横歩取りはプロレベルでは青野流で死に体だから
0432名無し名人 (ササクッテロル Spc5-GUNt)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:12:07.17ID:eKFG2xlqp
なるほど
とりあえず先手で指してみたかったから助かる
ありがとう
0433名無し名人 (ワッチョイ 917c-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:33:24.71ID:Cg0mk4rf0
死に体な割には指されてるよね横歩取り
この前のnhkも横歩取りだったし
正直アマチュア間だと中々青野流にさせてくれないけど
0434名無し名人 (ワッチョイ c1da-3l0P)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:34:04.81ID:CSf58B/+0
羽生の頭脳ってしょちゅう難しい言われてる本じゃん。大丈夫かな。
将棋 基本戦法まるわかり事典が無難じゃないだろうか。
0436名無し名人 (ワッチョイ 6937-YSLH)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:21:54.31ID:bEUi74K20
藤井聡太は、小1〜2の頃、ふみもと将棋教室で「羽生の頭脳」を読んだらしい。
当時は、横歩取り4五角が好きだったとか。
広瀬も、子供の頃、「羽生の頭脳」をノートに書き写したとか。

私見では「将棋まるわかり事典 居飛車編」が簡潔で良いかも。オススメ。
0437名無し名人 (ワッチョイ a24b-29PW)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:03:59.96ID:P8T9QRGi0
^^

0672 名無し名人 2018/12/28 12:34:58
suimonさんの本はバカ売れで続編も決定。
これが現実なんだよな(笑)
ID:J1FJfxae

0779 名無し名人 2018/12/31 14:18:12
来年もアンチが発狂している間に、マイナビと和解したsuimonさんは二冊目の著書を出すのだろう。
ID:Z1yOvoKj(3/3)

0869 名無し名人 2019/01/01 18:39:30
suimonさんは今年も全国大会で活躍し、書籍も出版するんだろうな。
ID:BypoT9LI




suimon
@floodgate_fan
刹那さを消せやしない
午後7:58 · 2019年11月19日·Twitter for iPhone
0438名無し名人 (ワンミングク MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:47:35.31ID:RK6VaRAhM
『郷田真隆の指して楽しい横歩取り』
中古で送料込みで千円位。
羽生の頭脳より優しく丁寧で分かりやすい。
初級者でも最後まで読み進められる。
どんなに良い本でも難しくて途中で投げだしたら意味がないからね。
羽生の頭脳を読む前におすすめ。
郷田ファンにはたまらない、表紙のイラスト。
0439名無し名人 (ワンミングク MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:49:51.74ID:RK6VaRAhM
フローラル出版って、名前からして、社長の趣味がわかる。
0440名無し名人 (ワッチョイ b1f1-uW/g)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:59:25.07ID:RSM2rjRO0
>>438
なぜ本のタイトルに自分の名前を入れて名前を売ろうとするんだうな。

マーケティングのこと詳しくは知らないけど
この将棋本販売に関しては
『郷田真隆の指して楽しい横歩取り』より
『指して楽しい横歩取り』のほうが
売り上げが上がるんじゃないか?

子供が買うならおっさんの名前が入ってるのより中立なタイトルの本がいいだろうし
大人が買うなら、エロビデオのタイトルに好みの女の子の名前が入ってるのを買うなら別だけど、男の棋士の名前が入ってるのを好むってゲイみたい。
0441名無し名人 (ワンミングク MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:17:23.35ID:RK6VaRAhM
よく似た題名の本ばっかりになっちゃうからかな。
0444名無し名人 (ワンミングク MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:24:56.55ID:RK6VaRAhM
>男の棋士の名前が入ってるのを好むってゲイみたい。


これを買うJKはレズか
岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
0445名無し名人 (ワンミングク MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:29:57.43ID:RK6VaRAhM
『藤森式 青野流 絶対退かない横歩取り』
これは新手のやり口だね。
0446名無し名人 (ワンミングク MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:34:24.15ID:RK6VaRAhM
『マンキュー経済学』なんていやらしく、エロイのもあるね。
0447名無し名人 (ワンミングク MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:37:52.16ID:RK6VaRAhM
>>443
国民栄誉賞受賞記念新装改訂版発売、
『永世7冠の頭脳』シリーズ
0448名無し名人 (ワッチョイ d203-YC6P)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:26:30.69ID:Qqa5oasX0
まぁ「仮装大賞」ってするより
「欽ちゃんの仮装大賞」そして時の流れで「欽ちゃん慎吾の仮装大賞」
ってすれば見てくれるようなものじゃんw
0449名無し名人 (ワッチョイ f190-8U6H)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:08:13.82ID:GtVFuyY90
>>440
『指して楽しい横歩取り』のほうが 売り上げが上がるんじゃないか?

もっといいタイトル思いついた
『楽して指したい横歩取り』
俺向きだな
0450名無し名人 (ワッチョイ 3137-nTjQ)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:18:16.25ID:UCFzRvKH0
「丸暗記 原始棒銀戦法」ってのも売ってる。次は原始中飛車?
かつては定跡の丸暗記はダメって言われてたけどな。
0452名無し名人 (スップ Sdb2-QmCQ)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:35:29.75ID:RsjKREGhd
必死道場の難易度と対象棋力ってどれくらいですか?
0453名無し名人 (ワッチョイ 8101-f5Y7)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:12:56.25ID:RyAUf3LY0
ミシュランにどうぞ
0454名無し名人 (ワンミングク MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:32:16.98ID:pqy15O+kM
必死問題はなれるまで難しく感じる。
一手必死だからかんたんだとおもうと、
相手の応手によって7手先に詰みがあるとかで、最初はとっつきにくい。
内藤のカンタン必至を繰り返せば上達すると思う。
個人的には必死道場はあまり好きではない。
0455名無し名人 (ワントンキン MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:09:46.93ID:Is7Yn/LVM
キショ
0457名無し名人 (ワントンキン MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:49:12.50ID:dUFhzhouM
木村義雄実戦集
0459名無し名人 (ワッチョイ 8101-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:49:44.44ID:EMAPoAiJ0
>>458
それは、相掛りだけど大昔の相掛りだよ
木村名人が現役だった頃の
銀歩三定跡とか聞いたこともないだろう
そんなものが出てくる様な昔の相掛り
0461名無し名人 (ワッチョイ 1201-Nb2s)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:32:22.89ID:x+yTpo6z0
5手詰ハンドブック3読了。
3を読む人の多くは、5手ハンド1・2も読んでる人が多いのではないかと思うが、
そういう人にとっては、今までで一番やさしいと感じると思う。
初浦野や5手詰初めてなら、実際の難易度は2とは同じくらいかなとも思うけど、1よりは確実にやさしい。
解答に、「危険地帯に誘う」とか「邪魔駒消去」とか書いてあるけど、ほぼすべての問題が
そういう典型的な詰手筋がキレイに決まって詰む。
一発手筋を決めて、あとは簡単な3手詰一丁上がり!的な問題が多い。
筋悪な手が出る問題は皆無。
今までは、3手詰→5手ハンド1の壁があって、
5手詰入門ではタカミチ本やハンド2、飯野本等が勧められることが多かったと思うが、
このハンド3は、5手詰入門者には最適かと思う。
特に、序盤の問題は、5手詰手筋カタログ的な問題になってる。
0463名無し名人 (ワントンキン MM62-7vV0)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:20:40.87ID:gxN2OTrxM
相掛り名局集の出版お願いします。
理由はこれこれです。
とマイナビ編集部にハガキ出せばよい。
きみの熱意が伝われば実現される。
門はたたかなければ開かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況