X



林葉氏「私と中原名人の子なら、藤井聡太に勝てた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 07:57:50.50ID:79P6GkF3
未だにそんなこと言ってるんですかね。
0006名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 08:55:39.94ID:+IZNW6yD
11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM62-yivk)[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 00:45:21.81 ID:I5TJxyxpM
これ、安倍ちゃん無敵だろw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2003472.jpg
0007名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 09:07:15.45ID:prlHEjZ7
林葉さんも中原さんもパワーがあってとことん情熱的なタイプだったから
その子供なら、とんでもなくアダルティーは俳優さんになっていると思われます
0008名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 09:09:07.39ID:KEEcexP0
顔がやばい
やはり整形は駄目だな
そのへんの50歳よりはるかに酷い顔
0009名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 09:14:15.94ID:6Cc+rBaG
スレタイ発言切り取んな、ちゃんとかもまで入れろよ
0010名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 09:20:44.45ID:R0mNzlJM
>>3
それだと50でアマ5段、60でアマ6段(道場)、70でアマ強6段(全国優勝)くらいか?・・・
明らかに盛ってるわなw
0012名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 09:37:58.63ID:KBxWD7FX
>>8
豊胸手術はしたけど、顔はいじってないよ
ヨボヨボなのは大病のせい
0013名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 09:49:10.05ID:jsAd1c2V
>>3
現状でアマ四段もあるとは思えん

そもそも、林葉が全盛期の頃は今と比べて女流のレベルが非常に低かった
林葉が女流トップたった頃に米長と記念対局した時の手合いは、何と「飛香落ち」!しかも米長が勝ってる
また、その頃の林葉は奨励会に挑戦するも4級で退会
奨励会の合格ラインが今より低い当時ですらそうなのだから、今なら入会すら怪しいだろう

それでも将棋ひとすじで年齢を重ねたならある程度は強くなったかもしれないが、林葉のように若い内から将棋から離れ、さらに重篤な病魔に蝕まれた初老の女性が、今なおアマ四段もあるとはとうてい思えない
0014名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 09:54:14.54ID:jsAd1c2V
むろん、一瞬の閃きやセンスなどはアマ四段クラスかそれ以上の片鱗を見せつけるかもしれない
いくら衰えても、才覚の煌めきは少なからず残るものだからだ

しかし、勝つ負けるの話になると別だ
ガチなアマ四段はかなり強いからねえ
0015名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 10:23:12.80ID:t46b904c
ウォーズ4段よりは強いだろ
0016名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 10:32:12.77ID:7WFuRiK7
10年ぐらい前に1戦復帰したときは
24でR2000ぐらいだったと自分で言っていたよ

リアル将棋道場なら四段あってもおかしくない
0017名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:44.10ID:7WFuRiK7
全盛期の林葉でR2300ぐらいだったと勝手に思ってる
当時はR2100で奨励会受かるレベルでR2000で受験できるレベルだったようだから。
昔の2chでそういう情報があった
0018名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 10:35:58.97ID:3NJFz3E+
別に上村や井出でも勝ってますし
0019名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 10:49:12.88ID:TK7qur67
>>17
全盛期でも、上手く行った将棋と上手く行かなかった将棋の落差があったよな

まあ、R2300くらいの相手とも互角の戦いを見せる力があったようにも思うけど
いろいろな相手と戦ってのトータルでは、それほど高いレートが維持できるほどコンスタントにハイレベルではなかった気がする。

なんか筋にハマると攻撃力は凄いけど、将棋全体については隙を衝かれがちなタイプだったからね。
香川愛生の将棋も林葉的なところがあるな。
0020名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 10:50:12.35ID:jsAd1c2V
>>16
10年前でR2000なら、今は良くても1800くらいでは?
0021名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 10:52:33.68ID:jsAd1c2V
里見でR2800〜2900くらいだろうか?
藤井聡は三段の頃で3100くらいだったらしいが
0023名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 10:54:57.96ID:prlHEjZ7
OB戦やろうぜ
ひふみ、林葉、蛸島、石田爺、久津、加瀬、紅、中倉姉の8名集めて
トーナメントするんや

もちろん、ニコ生企画で
0024名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:00:19.30ID:7WFuRiK7
>>23
桐谷さんを忘れるな
0025名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:00:40.13ID:jsAd1c2V
>>22
棋譜見たけど、やはり手合い違いやね
渡部はかなり強いとは言え、当時はアマだからなあ
一方、林葉は間違いなく弱くなってるだろうし

>>23
今の加藤と石田爺はどの程度指せるんだろうか…
そのメンツで女性陣だけなら、さすがに紅が優勝する…と思いたい
0026名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:01:14.27ID:/wgaGKG/
勝手におばさんの妄想に使われる藤井可哀想
0027名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:01:54.73ID:prlHEjZ7
>>24
そっか
ならば加瀬さんが強すぎるから桐谷さんとチェンジやな

ひふみ、林葉、蛸島、石田爺、久津、桐谷、紅、中倉姉の8名

これなら、誰が優勝するかも難しいやろ
0028名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:04:16.42ID:jsAd1c2V
>>27
マジレスすると、ひふみの優勝以外は考えにくい
ひふみに勝てるとしたら、若い紅くらいだろ
0029名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:04:47.31ID:Is7Yn/LV
林葉全盛期に大山に飛車落ちで負けてた。
タイトルとれたのも女流のレベル低すぎだったんだよ。中井以外はね。
ただ小学生の大会で森下を負かしてるから、才能だけはあったが、
0030名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:07:58.79ID:prlHEjZ7
>>28
そんなにひふみ強いんか
なら、男と女に分けるわ

男OB
ひふみ、桐谷、石田爺、加瀬

女OB
林葉、蛸島、久津さん、中倉姉、高橋和、石橋、山口絵美菜、紅

これなら、拮抗まちがいなし
ニコ生、がんばってくれんかな〜
0031名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:10:46.66ID:xTUCrIvz
棋士の子供が将棋強いとは限らんだろ
0032名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:13:06.80ID:7WFuRiK7
小さい頃、将棋雑誌に女流の清水市代と林葉直子が出ていて
何故か、清水市代が大好きだった

当時は林葉の全盛期で、親になんであんたは清水が好きなの?
じゃあこの二人、どっちが綺麗だと思う?と聞かれて清水市代って答えたら
親が呆れていた記憶がある
結果として母上よりも私のほうが正しかった

林葉といえば一時期ブログで人生相談みたいなことをやっていて
恋愛関係でちょうど悩んでいたので応募をした記憶がある
0033名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:14:43.28ID:7WFuRiK7
>>30
そりゃひふみの引退前のレートが1220 女流(主に里見たち)が1360だからね
ひふみんなら男性プロに10回やって1回勝てるから
今のひふみんと、そこに上がってる女流の全盛期でどうかって感じだと思う
0034名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:16:52.72ID:jsAd1c2V
>>30
勝手に新山口を引退させるなよw
0035名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:18:52.98ID:xQ0Vae6a
中原vs加藤一二三

これを企画したらいいのに
0036名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:22:22.14ID:jsAd1c2V
>>33
まあ、ひふみんは引退前の3年間で増田康・八代・飯島らに勝ってるからな
さすがに引退した女流がどうこうなるレベルではないと思う

ただ、問題は引退してからの2年ちょいでひふみんがどこまで弱くなってるか
80歳間近だし、年相応にボケて急激に弱くなってる可能性はある
0037名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:25:29.47ID:7WFuRiK7
今の中原は、将棋を指せない体になってしまったし
完全に引退してるから、ひふみんどころか桐谷さんにも勝てないだろうな
林葉となら中原が有利な気がするが・・・

中原・米長・加藤の三人衆は個性豊かだよね
大山や羽生になれずに、三人衆の一人扱いになった中原が残念だったともいえるけど
0038名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:31:08.33ID:aQVW6KIT
林葉死ね
0039名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:34:19.12ID:7WFuRiK7
>38
「最近すごく調子がいいんですよ」
これ逆に怖すぎだよね・・・

体はひどいのにどうしてそんなに元気なの?
からの突然的な死って結構あるから
0040名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:35:56.34ID:aVSza09B
中原と林葉の不倫関係がテレビで連日取り上げられた理由は、
中原が林葉宅の留守番電話に残したメッセージがあまりにも衝撃的だったためだ。
すでに関係が悪化していた林葉に対し、中原は脅迫ともとれる留守番電話メッセージを送っていた。

連日テレビで流された中原の留守電音声は以下のようなもの。

■「今から突入しまーす」
■「もしもし? もしもし? 私は林葉直子の愛人でしたっつうんで週刊誌に売ります。それではよろしくー。今から突撃!」■「
お前みたいなのは早く死んじまえ! エイズにでも何でも早くかかっちゃえばいいんだよ!」

着物姿で真剣に将棋盤をにらむ中原のイメージとのギャップはセンセーショナルだった。
0041名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:38:47.05ID:jsAd1c2V
>>40
中原の突撃は有名すぎるので、いちいち説明するなよ
0042名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:40:36.64ID:7WFuRiK7
中原さんって少し裏表ありそうなイメージはあるでしょう?
少なくとも全部さらけ出してるって感じはしなかったから
そういう余地もあったのかなと

大山&羽生、谷川&森内さんは、みんな真面目だけど
キャラを全部出しきった上での真面目だから絶対不倫電話はしないよね
0043名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:40:39.23ID:4wrkBY7s
やっぱり意地でも中原よりかも先に逝ったらあかんやろ
で、香川も森内に突撃せんかいや
0044名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 11:58:44.90ID:XOpOaiXW
○○は誰でしょうか

○○はあるときから正統の将棋に飽きたのか、変態的な手を多く指すようになった
「初手にすべての筋の歩を突く」と宣言して実行した
(ただし、初手8六歩だけはさすがに指せず、角道を開けあってから8六歩を突いている)

こうしてひと通りの歩を突いてしまうと、次に彼女は初手5八玉という、誰も指せない手を指した
これに対して後手は中飛車に構えたが、三間飛車のほうが良かったらしい
0045名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 12:10:33.99ID:R0mNzlJM
>>40
音声もユーチューブに残ってるからな
あんな生き恥晒して隠居せず会館に顔出せるのは凄いわ
0046名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 12:14:54.01ID:jsAd1c2V
>>44
レベルが低い世界でな争いですな
0047名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 12:18:47.59ID:PBsvEo4Z
突っ込みが甘いよ
一番ファンが知りたいのは、
米長がタイトルを取りたいがために、
林葉を中原に刺客として送り込んだのか?
ってことだろうがよ
そこを聞かないでどうする
0048名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 12:29:54.78ID:hn2VVmly
棋士の能力は遺伝じゃねーだろw
大棋士の両親は将棋知らない人が多いw
0049名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 12:30:56.75ID:zDPNsV4V
>>48
言わんとしてることはわかるが、将棋の才能と将棋を知ってるかどうかは全くの別問題では?
0050名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 12:33:41.28ID:zDPNsV4V
いかに生まれながら将棋の天才的な才能があったとしても、運良く子供の頃に将棋と出会ってくれなきゃどうにもならんからな
0051名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 12:35:14.01ID:sklmvDb1
美女が老婆に。。。
酒は怖いな
0053名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 12:47:03.29ID:7WFuRiK7
10年前から老婆だったような
若い頃は小説書いてたんだっけ?
占いやったりしおんの王の原作書いたりしてたけど
なんか今ひとつ再ブレイクしないんだよね

根気がないからいろいろなことに手を出して
どれもそこそこ成功するんだけどそこでやめちゃうイメージ
0054名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 13:03:09.23ID:EXKemowt
そりゃ、中原の子供、4、5回堕してれば、こうなるだろ、としか
0055名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 13:07:10.11ID:6uv1jqL7
中原ってまだ72歳なんだね
0056名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 13:11:34.08ID:6uv1jqL7
>>48
実はめちゃくちゃが才能があったのかもよ?
単に将棋にハマらなかっただけで
0057名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 14:05:18.94ID:23xqMBxg
渡辺柊伝説
・2歳5ヶ月にして穴熊に囲い、「あなあなできたー」と喜ぶ。
・3歳9ヶ月にして1手詰や3手詰の詰将棋を解きはじめる。
・3歳10ヶ月の柊のおもちゃは棋譜。
・4歳2ヶ月でダビスタDSをプレイ。初めて生産した馬の名前がハビウ。
 「ハビウがんばれ!ハビウ勝て!」と応援し、しっかりオープン馬になる。
・4歳3ヶ月にして一手損角換わりを指し、5手詰を読みきる。
・4歳5ヶ月にして17手詰の詰将棋を解く。
・6歳?ヶ月にして詰将棋創作(ただし不詰)
0058名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 15:01:52.47ID:nneriQJX
大の将棋ヲタだった加藤智大が凶行に及んだのも
こいつと中原の外道無道邪道な炎上破廉恥振りが
トラウマの一因を及ぼしてるかも知れない
0059名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:48.26ID:lhMSS8aS
>>52
よくみりゃ並みやんみんな
確かに若いけど
0060名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 15:07:27.01ID:dUFhzhou
聡太とすみれの子なら本因坊算砂みたいに囲碁も将棋も強くなれる。
羽生の娘と聡太の子なら最強の名人。
0061名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 15:29:50.97ID:HgEhsivs
姫路の将棋イベントって神吉が呼んだとか?
0062名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 15:37:20.91ID:kzUu8HnC
羽生さんと清水が不倫して子供作ってたら間違いなく藤井君のライバルになってたな
0063名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 15:39:23.56ID:/U52N2pq
そういうことをいまだに言うってどうなのかな
不謹慎・・・?
まあ中原のことが本当に好きで子供が欲しかったんだな
0065名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 15:49:41.10ID:7oCLdZ41
>>52
そこそこ可愛いじゃん
ということは今可愛いと言われてる女流も20年後には・・・
0066名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 16:13:23.03ID:upjulW8a
林葉って顔は可愛かったけど、スタイルは昭和だな
0068名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 16:23:14.83ID:qoIXPoAg
>>53
その状態って、まさに香川じゃんw
0069名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 16:28:55.97ID:3F69VmlU
アマ四段あるなら、今でも下位女流としてなら指せるんじゃないのか?
0070名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 16:37:04.36ID:MoFZKWoE
鼻フック
研ナオコ
0071名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 16:38:47.45ID:qoIXPoAg
>>69
10連敗絵美菜と対局して
自信をつけさせてあげてほしい
0072名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 16:58:34.42ID:TUBuIAI5
森内と林歯の子なら名人になれた
0073名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 17:23:19.30ID:bG4geCml
>>30
山口絵美菜ワロタ
0074名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 17:24:17.86ID:bG4geCml
いやでも山口絵美菜がいちばん弱いかもしれんな
0076名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 17:39:21.74ID:hgc4RGI4
米長のお古じゃなかったら妾で隠し子でも子供産めてただろうに
中原はプライドの塊だった
0077名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 17:44:22.39ID:qoIXPoAg
今、アベマで藤森の母ちゃんと真田いるけど
そりゃあ林葉に行くわ
中原はそのあたりは正常だったと思う
0078名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 17:50:13.71ID:cQQLbpnL
桐谷はナベの件で大嫌いになった
0079名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 17:56:54.97ID:+fQm/pr6
>>76
非処女でゆるゆるでびっくりしたのかな
0080名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 18:03:59.80ID:3L6aYVyg
米長となんで関係ある前提になってるのかわからん。
あの林葉が、米長に手籠めにされたことを暴露しないもんかね?
それともそんな話もとっくにしてんの?
0081名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 18:23:12.96ID:I9kOM6r7
酒って老化させるんだな
0082名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 18:44:39.88ID:EXKemowt
>>5
>中原なら勝てたとか
>死んだ人間を持ち出しても仕方ない

まだ死んでない定期
0083名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 18:58:27.30ID:gDrS7foM
>>56
そう。やらないからわからん。
つまり中原はともかく
女性の将棋人口考えると林葉より才能があった女性はウジャウジャいる。
0084名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 18:58:42.89ID:/9/QSynC
>>80
アンチ米長が勝手に言ってるだけ
あいつらは人でなしだから故人も病人も平気で冒涜する
林葉は自身で初体験は大学生のときで将棋関係者以外の恋人と書いている
0085名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 19:03:17.55ID:McHydIgJ
嘘吐き林葉の言よりは住み込みの内弟子やってたっていうオフホワイトな状況の方が信頼性高い
0086名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 19:05:26.63ID:dG/665Sy
中原が生きてればまだワンチャンあったけどな
0088名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 20:32:31.25ID:hgc4RGI4
>>84
アホか有名な話だぞ
だから弟子取るにしても米長よりも私のほうがいいって言われるぐらい
まあ死んだ人間悪くいうのはいかんけど女ネタは本人も天国で笑ってくれそうだが
0089名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 20:40:28.48ID:QI5E0/pd
林葉「おい先崎将棋やろうぜ」
先崎「うわあああああああ!!」
0091名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 21:39:40.96ID:1K1v3HQ1
まあ四人くらい産んでれば一人くらい将棋の天才が生まれたかもな
0092名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 21:45:17.99ID:OMhDasHv
>>13
彼女のライバル羽生世代だからな…
0093名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 21:47:05.78ID:CclDvHb/
産んどけば良かったのに
型破りを売りにしてる癖にそういう所はバカ正直だな
0094名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 21:47:37.97ID:I9kOM6r7
親子で棋士って少ないけどな
ナベも子供に教えてたけどダメだったし
0095名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 21:51:40.13ID:CclDvHb/
まぁ、将棋で強くなるには知能の他に他人の不幸を意に介さないサイコパス性や
集中したら周りを無視できるアスペルガー性の才能も必要になるからな
知能が高くても性格が普通の人だったらせいぜい中村太地レベルに落ち着くだろう
0096名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 21:57:36.86ID:1K1v3HQ1
でも実際は私と中原の子なのになんであんたはそんなに才能ないのって虐待しそう
だから神は子を授けなかったんだろ
てか授かるわけねーだろ常識的に
寝言は寝て言え
0097名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 21:58:08.05ID:I9kOM6r7
>>95
ギフテッドって言うんやで
0099名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 22:30:46.85ID:3lFlsnRM
>>98
いい写真だが、黄色い公衆電話が超レトロ
0100名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 22:52:02.38ID:rLSby0/K
>>94
森内の息子も森下の息子もタナトラの息子もダメだった
そんなことを考えると、藤森や西川のところは凄いよね
0101名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 22:57:31.59ID:ZxM4Hdx4
>>98
まんま番長ですやん
大学も行っているし
0102名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 23:00:24.79ID:ZxM4Hdx4
>>100
そういえば寅彦の息子、どこ行ったの?
囲碁将棋チャンネルで、将棋の長い日独占して
将棋ファンからはものすごく反感買っていたけどさ
0103名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 23:04:37.16ID:nrXkZnqi
未だにこんなこと言ってるから嫌いなんだよこいつ。

将棋の二世なんて1人しかいないことで推して知るべし。
囲碁と全然違う。
0105名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 23:19:53.79ID:0kqJFKDQ
10代の頃はあんなに可愛らしかったのに悲しいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況