X



トップページ将棋・チェス
1002コメント234KB

☆ 藤井猛 System177 ☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 0f63-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:34:46.10ID:aU2VdeJQ0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/pro/198.html
藤井猛 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%8C%9B
鰻屋本舗(将棋) - 藤井猛九段公認応援サイト
http://fujii-system.com/
成績
http://kishibetsu.com/konki/1198.html

前スレ
☆ 藤井猛 System176 ☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570790522/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0721名無し名人 (スププ Sd0a-V/PK)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:25:15.31ID:IlIOMAfhd
てんてーが9筋の端歩の交換なぜ入れないのか気にしてたけど、局後の感想で書かれてるな
やはりてんてーは正しい
0722名無し名人 (ワッチョイ e509-lxK3)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:48:29.39ID:jbEPTl+70
最新号のえりりんの漫画にガッツリ出てるぞ
0729名無し名人 (ワッチョイ 6646-/jEe)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:47:37.54ID:eAXsRk8z0
いい藤井さんの日なら秒殺してくれるはずなんだが
0732名無し名人 (ワッチョイ 17a5-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:05:41.31ID:jb25J41f0
師匠と弟子をボコッたら、師匠から「私につづき藤井まで可愛がっていただきありがとうございました」ってメールが届くな
0736名無し名人 (スッップ Sdbf-uWcT)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:51:02.15ID:N32+UyZPd
>>734
当然
0740名無し名人 (シャチーク 0C3b-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:00:44.30ID:5zCHf/I6C
昼食前の棋譜を軽く見た感じだけど天彦戦みたいに四間飛車穴熊を目指しているのか?
0753名無し名人 (ワッチョイ 9f02-yBrj)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:02:30.95ID:onui6uBG0
今年は棋聖戦に全力に感じで、あとは成り行きかも。
0758名無し名人 (ワッチョイ 577f-JyC3)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:23:47.00ID:3R3rtH3O0
豊島竜王名人、挑決に至る叡王戦の勝ち上がりで最も印象に残った対局として藤井九段との一戦を挙げる!
0759名無し名人 (ワッチョイ 9f02-yBrj)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:18:02.85ID:onui6uBG0
豊島戦は良かった。勝ってたらもっと良かった。
0761名無し名人 (ワッチョイ 9f02-yBrj)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:05:17.78ID:VaxrUQkJ0
使い分け全体を考えると、藤井囲いシステムなんじゃないかと
0762名無し名人 (ワッチョイ 9f57-yBrj)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:03:32.29ID:HIJz3f5n0
単なる手順ではなく状況によってどう発展させるかが組み込まれているところが
藤井システムの考え方と同じだと思う
同じ人が考えているのだから当たり前といえば当たり前だけど
0763名無し名人 (ワッチョイ bf1f-MGA8)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:10:51.41ID:2NV+ANHo0
ニワカだけど将棋って師匠vs弟子って普通にあるんやね
相撲も好きだから同門で対局するとか違和感あるわ
0764名無し名人 (ワッチョイ 17ad-OB/u)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:14:23.49ID:QE8dwnPv0
指さないどころか関係ないのになんとなく定着しちゃった三間飛車藤井システム
誰かが本を書こうと思ったらネーミングはどうするのかしら
矢倉七段だったらさらに面倒なことに
0768名無し名人 (ワッチョイ 9f57-yBrj)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:48:42.55ID:HIJz3f5n0
>>763
なぜこのスレ
師匠に勝つことを恩返しと言うぐらいだから普通ではあるけど
順位戦はB2までは師匠と弟子は当たらないようになってる
0770名無し名人 (アウアウエー Sadf-Gv16)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:28:46.01ID:XU8ef6U+a
振り飛車+居玉+美濃囲いで居飛車に対抗する出だしはもう全部藤井システムってことでいいだろ
みたいなノリなのかね
それくらいインパクトを残したということか
0773名無し名人 (ワッチョイ 57a6-uWcT)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:53:50.88ID:MvcyR93h0
>>772
藤井矢倉に取り入れられたので藤井システム
0774名無し名人 (ワッチョイ 37ba-vM97)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:08:00.44ID:kckYhbIw0
>>767
でも当の和俊が三間飛車藤井システムっていっててTV講座やって本まで出したから
もうそれで定着するでしょ 語呂も悪くない
0777名無し名人 (ワッチョイ bf1f-MGA8)
垢版 |
2020/02/08(土) 04:02:58.85ID:Xbj2tkH+0
>>768
昨夏辺りから将棋の動画見るようになって「藤井システムかっけー」→「藤井さんってどんな人だろ」→「何この人おもれー」でこのスレromってる

師匠vs弟子とか兄弟弟子同士なんて八百長し放題な気がするけど、流石に上位リーグでは対戦しないのね
0781名無し名人 (ワッチョイ 37ba-vM97)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:09:07.30ID:kckYhbIw0
>>777
778もいってるけど逆ですね
上位リーグ(A級とB1順位戦、王位L、王将L)は総当たりだから
どんな間柄でもあたる
下位リーグは人数>対戦回数だから師弟と近親者は当たらない
0783名無し名人 (ワッチョイ 9fa6-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:45:29.90ID:fgY+VXe40
師匠が弟子のタイトル戦の立会人も不可
羽生の師匠の二上九段は、立会人の仕事そうとう少なかったはず

記録もあったっけ
片方が同門なら記録とれないが、同門同士なら記録OK
例えば関西に多い森門下の奨励会員は、兄弟子の記録とるチャンスは同門対決のみ
0784名無し名人 (ワッチョイ 37ba-vM97)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:38:26.47ID:kckYhbIw0
昔は同門対決は初戦と期末3戦避けてたが最近は初戦と最終戦だけになった
あれは森一門対応じゃないかとかんぐってるw
阿部健はいちどA級藤井三浦戦の記録とっていたね
0792名無し名人 (ワッチョイ ff63-sS8b)
垢版 |
2020/02/09(日) 02:55:45.29ID:eaAn65xO0
和俊流は居飛車含みとか色々駆け引きするけど藤井流はほとんど駆け引きしないよな
角交換もさっさとするし四間にさっさと振る
四間飛車の中で細かい含みに関しては棋界随一なのに不思議だよね
0793名無し名人 (スッップ Sdbf-iPM3)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:26:38.23ID:zpI48yacd
先生も藤井矢倉を持ち玉にしていたときは、76歩66歩56歩68銀として矢倉と四間飛車を両含みにしていたと思うが…
0800名無し名人 (スップ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:41:03.37ID:oyQPPcgLd
「チッ、まだ指すのか」
羽生との順位戦ですでに藤井勝勢だが投げない羽生に対して
なおその後
0804名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bwkx)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:51:23.67ID:UZl1DVzvp
将棋対局速報▲阿部光瑠六段ー△藤井 猛九段 第91期ヒューリック杯棋聖戦二次予選[角交換四間飛車]
2020/01/31
https://youtu.be/KGEWOoe9x7Y

2020/02/03 13:03
長文で自慢させてください
自分の筋違い角を指した将棋の棋譜を藤井猛九段に解説というか添削される機会があったんです
それを見てどうも藤井先生が「奇襲とかB級戦法とか言われてるけど、これは戦法として使えるな」と
思われたらしいんです(続く)
https://twitter.com/moltjug/status/1224181539082080256?s=21

(続き)そしたら3日前に棋聖戦 対阿部光留六段戦で藤井先生が筋違い角打ってるじゃないですか!
しかも構想とかほぼ同じなんですよ!!四間飛車から銀冠にして相手の玉頭に殺到すんの
で昨日、藤井先生に聞いたの「一昨日、筋違い角打たれてましたね」って

そしたら藤井先生「Sさんの棋譜見て使えそうだなって思いまして、
構想とかほぼ同じ内容になってしまいましたね」って
将棋の内容も完勝だったし、もう吐血するくらい嬉しくて
結果、昨日気分よくて行きつけのところでビール6本空けてしまいました

一応、言っておくと僕の筋違い角は3手目で▲2二角成で早々に▲4五角と打ついわゆる武市流というやつで
藤井先生のはある程度形が決まってから打った方が良いと考えられたらしく
中盤の入り口くらいで△5四角とされたそうです
何が言いたいかというと、よくある▲4五角打った訳ではないということで
先生の名誉のために
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0805名無し名人 (ブーイモ MMcf-o7rs)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:38:53.86ID:A86eX5g/M
あの筋違い角はそういうことだったのか。
筋違いだからえらい強引に精算なんだなあという感想しかなかった。
0809名無し名人 (ワッチョイ 9f02-mlw4)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:43:46.12ID:C/ziHLUm0
角交換四間筋違い角 KKS-STK
0812名無し名人 (ワッチョイ 1763-QQjh)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:58:33.47ID:qsQh3eYd0
ある程度特定できる強豪アマが、将棋戦法に関して露骨な嘘ついたら
周囲から総すかんだろ(しかも藤井九段絡み)
嘘だったとしたらリスク高すぎだ
0819名無し名人 (アウアウウー Sac3-zqK2)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:19:37.82ID:z044ZZJka
将棋の羽生善治先生との対談。

私「直感とは何ですか?」

羽生さん「経験に基づいているのが直感です。何か答えがわかるのが直感という人がいますが、私はそうではないと思います。これをしてはいけない、とわかるのが直感です。答えはわからなくても、ダメなことがわかるのがすごく大切なんです。」

1.4万リツイート 4.4万いいね

https://twitter.com/ryowa8/status/1225739110792302593?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況