X



トップページ将棋・チェス
1002コメント326KB

第32期竜王戦 Part112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 8b24-MTUP)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:43:58.71ID:mbe6U+r40
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第31期竜王 広瀬章人 (1期目)

決勝トーナメント
http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/hon.html

各組トーナメント
1組 http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/1hon.html
2組 http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/2hon.html
3組 http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/3hon.html
4組 http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/4hon.html
5組 http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/5hon.html
6組 http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/6hon.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

前スレ第32期竜王戦 Part111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1575715610/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0613名無し名人 (ワッチョイ 2b02-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:30:29.66ID:Vv55X4jc0
斎藤・豊島と決勝トーナメントで藤井聡太を倒した棋士がちゃんとタイトルを獲ってる
広瀬は王将戦を獲れば文句なしだけど、相手が悪すぎる。
0614名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:31:44.42ID:7SVTevdwd
>>612
>劣勢時の粘りと逆転術なんだな

王位戦を見てたらとてもそうとは思えんが…
0616名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:35:51.09ID:7SVTevdwd
>>615
そう簡単に変わるはずないだろ
王位戦も竜王戦も、良くも悪くも運・不運があっただけだよ
0617名無し名人 (アウアウエー Sa13-xZKn)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:39:53.82ID:b09zfQqCa
>>444
そういうのって、今行っていいもんか、立会人や副立会人に確認したりしないのかな?

慣れてない会場なんだから、そこは指示してあげないと
0618名無し名人 (ワッチョイ 83ba-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:40:15.49ID:HAs6jAoz0
 
      /ヾ∧
    彡| ・ \
    彡| 丶._)))  そろそろナベも調子を落とす
   (( ( つ  ヽ、♪
  ♪  . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)♪
0622名無し名人 (ワッチョイ a32c-e23S)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:46:37.01ID:dSnzrZXG0
毎日毎日AIと仲良し豊島竜王名人
0624名無し名人 (ワッチョイ cdf6-YXwi)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:48:15.90ID:u6Q2ZpE20
竜王戦最終局は豊島が局面を泥沼化させて勝ちをもぎ取った感じだな
以前羽生が豊島は自分と棋風が似ていると言ってたのはこの辺を指しているのかもしれない
渡辺は局面をシンプルにするのが得意で豊島羽生とは対照的
名人戦は豊島渡部の対決となると思うが、この点でも興味深い
0625名無し名人 (ワッチョイ ddda-GGZf)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:50:04.55ID:PHYMbrKf0
>>602
で?豊島のタイトル通算獲得数は?
竜王は何期?棋戦優勝回数は?今期の勝率は?レーティングは?
0628名無し名人 (ワッチョイ ddda-GGZf)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:51:00.32ID:PHYMbrKf0
>>519
嘘つけ
デマを流すなゴミ
0629名無し名人 (ワッチョイ ddda-GGZf)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:52:05.03ID:PHYMbrKf0
>>624そういうニュアンスでは無かったが
0630名無し名人 (ワッチョイ a32c-e23S)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:57:00.66ID:dSnzrZXG0
竜王シリーズも終わってみれば豊島竜王名人4-1の圧巻、圧勝
いよいよ中原名人クラスへ突撃、突入か?
0632名無し名人 (アウアウウー Saa9-uCIC)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:58:53.58ID:6dA+ZR6la
あらゆるデータが、豊島の竜王名人は単なる偶然の結果に過ぎず、本来であれば渡辺三冠が全タイトルを保持していてもおかしくない実力に加え、棋士の間の人気や、気さくで飾りのない人柄でも突出した人物だということを示している
豊島自身も昨日のインタビューを見れば、力の差を痛感してるだろう
0633名無し名人 (ワッチョイ 638c-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:19.52ID:gkdlDsc90
豊島名人竜王ということは順位戦と竜王戦予選から豊島が消えるのか
その分広報的仕事が増えるんだろうが、めっちゃスケジュール楽になるんじゃね?
更にAI研究の鬼と化して罠張りまくりの豊島牙城を築きそうで怖いw
0634名無し名人 (ワッチョイ ddda-GGZf)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:34.19ID:PHYMbrKf0
中原クラスでは無い大山クラスだ
豊島の初タイトルの年齢や初名人の年齢が大山とほとんど一致してる
0635名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:09:19.65ID:7SVTevdwd
>>630
スコアは偏ったけど、あまり圧巻・圧勝感はなかったと思う

あと、中原名人クラスはあまりに遠すぎる
まず無理では?
0636名無し名人 (ワッチョイ 832d-X5m5)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:10:43.73ID:4oZ3XiMp0
豊島は名人が似合ってると思うけどなあ

竜王は長年渡辺のタイトルだったからイメージがね
これからそれが変わっていけばいいが
0637名無し名人 (ワッチョイ ddda-GGZf)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:13:49.25ID:PHYMbrKf0
羽生 木村 中原クラスはさすがに遠いな
豊島はよくて大山クラス
時代を築ける器では無い
0639名無し名人 (ワッチョイ 9b6a-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:16:08.69ID:4x1/Gshq0
豊島は名人っぽいと思う
面白企画なんかも頼めばなんでもノリノリでやってくれるけど
頼みにくそうな雰囲気持ってるところもタイトルホルダーっぽい
0640名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:18:50.91ID:7SVTevdwd
>>634
大山は20代前半で徴兵された上に、その頃のタイトルは名人しかなかった
そんな時代の棋士と比べてどうすんだ?

ちなみに、それでさえ大山の初タイトルは26歳時で、豊島よりは早い
0641名無し名人 (ワッチョイ 2397-ifO+)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:19:46.59ID:Sk4KeIgr0
井上尚弥のパパも、豊島のパパも、ドヤ顔が止まらんだろうなあ
自分が手塩に育てたまな息子の成長、パパ業の勝者やね
0642名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:19:50.51ID:7SVTevdwd
>>638
ギャグにすらなってないし、何を言いたいのかわからん
0644名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:22:13.23ID:RueH2vOc0
王将戦渡辺防衛
棋王戦渡辺防衛
叡王戦挑決3番勝負渡辺対豊島
名人戦豊島名人(竜王)対渡辺3冠

個人予想では叡王戦と名人戦で渡辺と豊島が激突する
王位リーグも渡辺は入りそう
0645名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:25:18.29ID:RueH2vOc0
大山中原とタイトル獲得数がらみで
今の棋士と比べるのは不可能だよ
比べるなら谷川以降だな
ちょうど谷川が四段になった年にタイトル7冠になったから
0649名無し名人 (ラクッペ MMa1-y61b)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:32:37.26ID:ldGTjT5VM
>>646
現実的にはそのへんだろうな
豊島自身も言うように、将来的には本格化した藤井にどの程度食い下がれるかが鍵になるだろう
0652名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:37:23.34ID:7SVTevdwd
>>650
初めてではない
谷川や森内の竜王・名人の時、どう考えても最強は羽生だったし
0653名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:37:48.55ID:7SVTevdwd
>>651
谷川と時もね
0654名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:37:58.45ID:RueH2vOc0
大山と加藤一二三の関係が参考になるよ
加藤一二三は20歳で名人戦大山に初挑戦して敗北
その後大山にタイトル戦6連敗
26歳で大山にタイトル戦初勝利して初タイトル
渡辺と藤井聡太の年齢差がちょうど大山加藤一二三と同じ
だいたい同じコースをたどると思うよ
0655名無し名人 (ワッチョイ 03bd-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:41:02.58ID:TwCTsJjY0
>>654
そこに豊島はどうかかわってるの?
0657名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:45:09.38ID:RueH2vOc0
豊島対藤井聡太は豊島の4勝0敗
当分の間勝てないだろ
当然渡辺にも勝てないだろ
永瀬は公式対局がないので未知数
広瀬は王将リーグの感じだと五分五分
0658名無し名人 (ワッチョイ e52f-mN31)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:47:19.03ID:RueH2vOc0
菅井は1勝2敗
斎藤慎太郎は0勝2敗
斎藤慎太郎とは王位戦予選決勝で当たりそう
藤井聡太が出口に一発食らわなければ
0660名無し名人 (ラクッペ MMa1-y61b)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:48:20.26ID:ldGTjT5VM
>>656
キチガイ羽生ヲタが、キチガイ羽生ヲタの統失妄想にレスしてて草
0664名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:59:28.12ID:7SVTevdwd
渡辺が竜王名人なら文句なく現役最強と言えるけど…豊島ってまだ防衛経験すらないからねえ
一方、防衛戦の強さに関しては渡辺は鬼だからな
0666名無し名人 (ワッチョイ 237d-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:01:51.04ID:G4w0+J+R0
――将棋以外でいましたいことは?

豊島 タイトル戦が4月から途切れることなく続いていたので、少しゆっくりしたいですね。
竜王戦で第6、7局の会場(鹿児島・指宿白水館、山形・滝の湯)で祝賀会をやっていただくので、それを楽しみにしています。

余り会場で祝賀会システムなんてあったの?
0667名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:02:17.48ID:7SVTevdwd
>>665
豊島の二十世名人確率はそれほど高くない気がする
まあ、渡辺と藤井次第だと思うけどね
特に藤井
0669名無し名人 (ワッチョイ a341-GJ4i)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:05:33.50ID:ltaCyTyd0
>>666
>余り会場で祝賀会システム
全てのタイトル戦で、残った地方会場でもファン感謝祭は実施みたい。
(最終が東京都市センターホテルの場合は・・??)
0671名無し名人 (ワッチョイ 7501-8zr5)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:12:22.44ID:SvIIYRbK0
>>598
自分の棋力に基づいてハッキリ判断して物言う姿勢は正しいと俺も思う
いいんだよ間違ってたって
解説の仕事は手を当てる事でもソフトの「正解」をなぞることでも無いんだから
奥歯にモノ挟まったような物言いでどっちとも言わない棋士よりはずっと気持ちいい
0673名無し名人 (ラクッペ MMa1-sSJf)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:17:40.55ID:mGJaaQB4M
>>598
あれはむしろ一瞬でもB1までいった豊川のプライドみたいなのを感じたな
万年C1でくすぶってる棋士やそれでも挑戦までいった真田や金井みたいなラッキーマンもいるけど内心そういうの認めてなさそう
0676名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:26:44.19ID:7SVTevdwd
解説者も今は多くのファンがソフト評価値を見ながら観戦してることをわかってるから、以前ほどは思い切った解説をできなくなってるかもしれんな
0679名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:37:17.44ID:7SVTevdwd
>>677
豊島や渡辺もやらかすしな
タイトル戦でもやらかしがない対局の方が珍しい
0680名無し名人 (ワッチョイ 9b6a-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:40:35.12ID:4x1/Gshq0
時々読んでないけど多分こっちが詰みそうとか
こんだけ駒持ってて詰まないとかないでしょうとか
言い出されるとちょっと悲しくなる
0681名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:41:22.05ID:7SVTevdwd
>>677
あと、豊島や藤井が「相手がやらかしそうな局面」に誘導するのが巧いってのがあると思う
トップ棋士は、苦しい時に局面を怪しくして地雷を埋め込むのが巧い印象がある
むろん、当の広瀬もそう言うのは巧いと思う
トップ棋士同士の対局が意外とやらかし合戦になるのは、そう言う理由だと思う
あと、相手に対する信用もあるから勝手に悲観して自滅したりとか
0682名無し名人 (ワッチョイ 9b6a-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:42:36.41ID:4x1/Gshq0
だいたい詰みのF9はあれが芸風だと思ってるから気にしない
20代30代の若手が読んでないとか言い出すと少し悲しくなるって言いたい
0684名無し名人 (ラクッペ MMa1-y61b)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:44:53.39ID:ldGTjT5VM
>>683
やはり脳に重篤な障害があるキチガイ羽生ヲタだったか
少しくらい正体を隠す努力をしろやw
0686名無し名人 (ワッチョイ cd89-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:47:55.46ID:xjNfgRgS0
>>679
衰える前の羽生は中終盤までで有利だとかなりの確率で勝ち切ってて、
それを見慣れちゃってるから、今の棋士がショボく見えるわ。
0687名無し名人 (ワッチョイ cdf6-YXwi)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:48:50.04ID:u6Q2ZpE20
>>684
聡太のスレに行けばきちがいがいっぱい見られるよ
聡太くんもあんなファンばかりでかわいそうだ
だからタイトル取れないんだな
ちなみに俺は羽生オタではない
君が聡太オタであることはみんなにわかるがね
0690名無し名人 (ワッチョイ 15ad-bswD)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:55:50.43ID:0vNIGEds0
(´・ω・`)△3五金じゃなく△3三角▲同角成△同銀に
@▲2一飛は△7七桂成▲同桂△8八銀で勝つる
A問題は▲5九銀と受けて△6九銀▲6八飛に△7八銀不成▲6二飛成
これがどうやっても詰まなかった
本当に詰まないのかは不明
0691名無し名人 (スップ Sd03-l0vW)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:56:12.79ID:R3wRS/kKd
>>686
いや、それは幻想
羽生が強かった頃はソフトがまだ弱くてソフト解析観戦とかされなかったから、今の棋士のようにやらかしがバレてなかっただけやで
0692名無し名人 (ワッチョイ 257c-jR55)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:56:26.76ID:vwsjW/3z0
>>575
忠犬(馬)だからこっちは上げといて、王将戦は分かってるな?ということ
0694名無し名人 (ワッチョイ b546-wj+r)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:14:26.53ID:4QCGfI9u0
>>583
2分で頓死を防いだんだからどの道凄い
あとはほとんど60秒未満で頓死の罠を見切って回避してるよ
1日目から頭を酷使しておそらく夜も封じ手以降の変化を必死で考えてたであろうにも関わらず秒読みの終盤でこの精度
凄過ぎる
0697名無し名人 (ワッチョイ 15aa-nzzE)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:26:56.67ID:2XMIvkX40
菅井 → 防衛失敗
中村 → 防衛失敗
羽生 → 防衛失敗
久保 → 防衛失敗
渡辺 → 防衛成功 ← 奪取失敗 広瀬
高見 → 防衛失敗
天彦 → 防衛失敗
豊島 → 防衛失敗
豊島 → 防衛失敗 
斎藤 → 防衛失敗 
広瀬 → 防衛失敗 ★今回ここ
---------------------------
渡辺 →
渡辺 →
豊島 →
永瀬 →
0698名無し名人 (ワッチョイ cdf6-YXwi)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:26:58.39ID:u6Q2ZpE20
渡辺が今季4敗しかしてないんだが、負けは全部豊島だった
豊島は渡辺に3敗
名人戦で当たれば好勝負が期待できそう
0701名無し名人 (ワッチョイ 7501-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:32:21.79ID:l3FSNpy00
>>698
ナベは期ベースだと豊島としかタイトル戦やってないから、タイトル戦やれば豊島以外にも負けるだろ
たまたま豊島と良いところであたって豊島にしか負けてないだけだろ

もし仮にこの後のタイトルストレート防衛したら史上最強棋士名乗ってもいいわ
0706名無し名人 (ワッチョイ e5da-uCIC)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:29.60ID:6dAJUMAo0
王将戦のインタビューで努力型としての評価が多かったけど、やっぱりそれだけじゃないんだろうな
あの持ち時間で罠を張って正確に指し切るのは格好良すぎる
来年の春が待ち遠しい
0709名無し名人 (ワッチョイ 9b9f-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:45:06.89ID:K0brRzSA0
>>415
ソフトが弱かった時代から天才少年と呼ばれて同世代の先頭走ってたからな
元々棋力は高いんだよな
初タイトルの壁を破って自信がついたのか、決断力もプラスされた感じ
0710名無し名人 (ワッチョイ 056e-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:46:21.66ID:A+7u3Lx60
豊島ってタイトル取れない時期に変に慎重になりすぎて終盤冴えない印象ついてたけど
元々は終盤が強い棋士でソフト導入の理由も苦手な序盤を強化するためだったんだよね
思えば迷走してた時期も感想戦聞くと最善手も見えてたのに変に考えすぎて悪手指してるケースが多くて一番の敵はメンタルだったのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況