X



トップページ将棋・チェス
1002コメント268KB
第78期順位戦 Part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 21e6-HfLM)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:59:29.36ID:G/TjGa4q0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第78期順位戦 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1577283436/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0553名無し名人 (ワッチョイ c9ad-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:44:34.75ID:EuXNB5qn0
>>464だけど、灰色にしてくれてありがとう、管理人
0554名無し名人 (スププ Sd62-jMUK)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:32.31ID:zz7Wp+Btd
今期A級
絶好調 ナベ




まあまあ 広瀬

普通 三浦


不調 羽生 会長 ダニー 天彦 稲葉 木村

絶不調 久保

こんな感じだからな
ナベも確かに調子は良いが
何より他の連中の調子が悪過ぎる
ナベにとってはまだB1相手の方が負ける可能性が高い
0560名無し名人 (ワッチョイ 2ed8-t8a4)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:22:37.32ID:buvBm4G90
渡辺も昔はガチガチに囲う棋風だったんだよな
スキあらば穴熊って感じだったし
A級陥落した年はバランス重視の将棋に切り替えようとして
四苦八苦してた時期だったんたっけ?
0561名無し名人 (ササクッテロレ Spf1-0e40)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:23:27.20ID:qSSB969Qp
去年のB1は12人で1枠を争った結果、木村が8勝4敗で混戦を制したんだったな
0564名無し名人 (スプッッ Sdc2-RIPz)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:32:15.19ID:z+uuR05Pd
前期のB1で鍋と一番いい勝負したのは郷田と木村だしむしろ若手は斎藤はじめほぼ圧倒されてた
永瀬千田なんて渡辺の相手じゃないよ、過大評価にもほどがある
0569名無し名人 (ワッチョイ 89ad-yFi4)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:55:42.13ID:V9lLsNeY0
将棋世界2018年5月号
「客観的に見て、私が名人戦に出ることはもうないでしょう」

先のことなんて誰にもわからん
0570名無し名人 (ワッチョイ c23f-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:02:09.79ID:JhGFYjdC0
渡辺と山崎、どうして(ry

122:名無し名人 09/02/08 14:13:39 QRWvcdvg
10年後か・・・

羽生は48歳かさすがに・・・

渡辺明竜王名人

A級
阿久津九段
山崎九段
橋本九段
久保九段
豊島八段
糸谷八段
佐々木勇棋聖王位王座
阿部光棋王王将
稲葉八段
羽生名誉王座
0571名無し名人 (ワッチョイ c97d-3Er8)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:06:11.80ID:Clw+F2zC0
って言うか言わせて貰っていい?
ナベ広瀬戦の広瀬のうんしょぼぶりを見ると、
つくづくなぜ藤井くんは角換わりを選択しなかったんだOTLと思うよね。
負け方が最低すぎるしな
ナベは新手を選んだけど、新手がなくても後手がかなり苦しい変化にほいほい飛び込む。
そんなやり方はナベや藤井くんみたいな本物には通用しない。
一般論としても、振り飛車党は矢倉とは相性がいいしな

角換わりなら100%勝っていたはず
藤井くんは広瀬の角換わりの何を恐れたの?
いろんな経験積むのはいいけど、
あの一戦は目先の勝利にこだわらなきゃダメでしょ

ほんと、ファン泣かせだぜ😭
0573名無し名人 (ワッチョイ ed90-h/CE)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:12:34.83ID:TQkDnXZh0
>>570
今から10年後はどうなってるかな
流石に藤井もいくつかタイトル獲ってるとは思うけどこの予想見るとなんとも言えない気持ちになるな
10年前だと勇気はまだ三段だけど
0576名無し名人 (ワッチョイ 3119-mL6o)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:17:14.16ID:NoWv9gBX0
今日の羽生九段再放送観たら、
豊島とナベが映るたびに「この番組は〜年〜月に放送したものです」って
キャプションが出てわろうた
0578名無し名人 (ワッチョイ 86cd-0aEo)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:19:14.99ID:wzWd1sp80
>>570
かなりいいセン行ってるね
0581名無し名人 (ワッチョイ c97d-3Er8)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:25:15.08ID:Clw+F2zC0
性根の腐った人ならここまで強くなれないと思う。
三浦事件の見方も変わるな

俺って単純なんだろうか
将棋の強さと人格の高潔さって、リンクしているようにしか思えないんだよな
こんなに強く渡辺と、いつまでも弱いままの三浦。
何というか、どうしても渡辺が間違っていたとは思えないんだ…
0584名無し名人 (スプッッ Sdc2-RIPz)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:32:04.14ID:z+uuR05Pd
三浦はむしろよく強さを保っているほうに見えるが…
0587名無し名人 (ワッチョイ 8101-I5PR)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:34:11.48ID:7yptOf8N0
渡辺がB1で6連勝してたころで

あれずるずる落ちるはずの渡辺が何で?
って感じだったけどまさかA級でまで無双するとは
0588名無し名人 (ワッチョイ 827c-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:34:19.07ID:IA/Js3RM0
何年か前に俺も予想スレで予想したわ

72 :名無し名人:2013/10/04(金) 07:19:53.34 ID:JIeoEgpZ
名人
渡辺明

A級
羽生善治
広瀬章人
豊島将之
菅井竜也
佐々木勇気
糸谷哲郎
中村太地
佐藤天彦
阿部光瑠
増田康宏
(順不同)


こんな感じじゃないか?コールは永瀬と迷った
ポイントは羽生世代は羽生だけってことね
順位戦得意な森内もB1に落ちてると予想

10年後のA級棋士と名人を予想してみようぜ
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1380212406/72

みんなが森内入れてるなか俺は外したのはなかなか慧眼だったなと思う
0592名無し名人 (アウアウカー Sa69-3Er8)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:37:08.83ID:Cbsz/HzUa
わかる
俺の好きなラーメン発見伝というまんがに
「こんなに美味いラーメンを作る人が悪い人とは思えない」という発言があるんだが、(実際その人はいい人だった)
それに似た感情だ

こんなに格好いい将棋を指す人間が悪人とは思えない。
0594名無し名人 (ワッチョイ 4961-9GOW)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:39:01.85ID:lI2OZAQk0
>>591
中学生棋士がいたら藤井並みに期待される
だがしばらく出てなくて
高校生棋士も前例だと成功が約束されてるからそこへ期待が集まっていた
0595名無し名人 (ワッチョイ 827c-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:42:59.64ID:IA/Js3RM0
勇気の場合は高校生棋士だからっていうより
ネクストワンと言われて子供の頃から天才の呼び声高かったから
奨励会員からチェックしてるような層は勇気推し多かった
0597名無し名人 (スプッッ Sdc2-RIPz)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:46:13.76ID:z+uuR05Pd
残る興味はほぼ残留争いに絞られたかな
久保と木村がひどいので羽生降級の可能性は低そうだし多分天彦も残るな
0598名無し名人 (ワッチョイ 8101-I5PR)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:48:07.96ID:7yptOf8N0
増田は中学生棋士まで後一勝だったけど
重い期待背負わなくてかえって良かったんじゃないかと思う
中学生棋士の最低ラインが一二三とか無茶苦茶すぎ
0599名無し名人 (ワッチョイ 427d-35G3)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:51:14.55ID:9GJkqkxJ0
A級同士というよりレートにして250くらいありそうな圧倒的な差を感じた
まあ別のリーグとかでもこういう圧勝劇を最近よく見かけるといえば見かけるけど
0600名無し名人 (スプッッ Sdc2-RIPz)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:53:28.75ID:z+uuR05Pd
10年前のA級(第68期、2009-2010)

名人:羽生

郷田 4勝5敗
康光 2勝7敗 降級
森内 5勝4敗
丸山 5勝4敗
木村 5勝4敗
藤井猛 3勝6敗
谷川 5勝4敗
三浦 7勝2敗 挑戦
高橋 6勝3敗
井上 3勝6敗 降級
0603名無し名人 (ワッチョイ 6e19-UoZK)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:55:54.16ID:kDHYSA/40
今の糸谷がナベを止めれるとも思えんしこれはナベで決まりかね
0604名無し名人 (スププ Sd62-N0O3)
垢版 |
2020/01/05(日) 02:03:36.56ID:bMFfLdyJd
糸谷、稲葉は関西四天王として豊島とタイトル争ってないといけないのに
頑張らないと永瀬らの世代に飲まれてB1門番達みたいな立場になってしまう
0605名無し名人 (ワッチョイ 2ed8-hZl1)
垢版 |
2020/01/05(日) 02:23:33.96ID:buvBm4G90
久保と木村が落ちて菅井と斎藤が上がってくれば
A級が一気に若返るな
半数以上が20代から3.0代前半の若い棋士になる
0609名無し名人 (ワッチョイ 42ad-pIXJ)
垢版 |
2020/01/05(日) 04:04:08.74ID:crNImymI0
羽生世代が衰えたらハゲの独壇場か…つまらんな
0610名無し名人 (スプッッ Sdc2-RIPz)
垢版 |
2020/01/05(日) 04:08:53.51ID:z+uuR05Pd
10年前のA級を改めて見直すと渡辺が昇級してくる直前で、この翌年以降少しずつ羽生世代がA級から駆逐されていってるんだよな
ポスト羽生世代はこの後屋敷が上がってきたり深浦が定着したり行方が確変したりとあったけど、軒並み落ちていって今期で三浦以外は消えそう
0611名無し名人 (ワッチョイ 9901-g2RO)
垢版 |
2020/01/05(日) 04:41:15.15ID:ofIDB1az0
会長が広瀬に勝ったら2〜8位争いは混沌としてくるな
広瀬は勝てばほぼ2位は確定か
天彦と羽生はまだ3位の可能性あるし最終戦は面白そう
0614名無し名人 (スップ Sdc2-c1l9)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:04:01.68ID:ca5m8T2ud
>>554
羽生と会長は、不調ではなく「衰え」だろ
0615名無し名人 (スップ Sdc2-c1l9)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:04:20.62ID:ca5m8T2ud
>>554
久保も衰えだよ
0616名無し名人 (スップ Sdc2-c1l9)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:09:48.27ID:ca5m8T2ud
>>570
わりといい線いってるな
勇気とコールの大コケ以外は
0617名無し名人 (ワッチョイ 2e10-ifJ8)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:29:56.82ID:ZkLyUbf40
>>588
>10年後のA級棋士と名人を予想してみようぜ
>https://toro.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1380212406/72

(↑)スレでは藤井七段を予想している香具師がいるなw (予想というより可能性レベルだけど)
2013年10月だとまだ小5だから、マジ慧眼だな。

中学生でプロ棋士になって順位戦をほぼ全期1期抜けしないと実現しないんだけどw
0618名無し名人 (アウアウカー Sa69-SRYr)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:30:08.17ID:90SkC8Aza
渡辺はタイトル獲りまくりだし

元々が羽生の天敵だから強いのは当然として

三浦の快進撃は非常に不可解

名人挑戦どころか、万年降級争いのアノ三浦が
0620名無し名人 (ワッチョイ e95f-j0kd)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:37:51.04ID:YB0vynj70
>>618
不可解ではないだろ
今期はA級に力の落ちた連中が多かっただけ
三浦は挑戦の力がある相手には敗け、弱いのには勝つ
0621名無し名人 (アウアウカー Sa69-SRYr)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:39:41.04ID:90SkC8Aza
>>619
A級の面子がクソ過ぎたんでしょ
0625名無し名人 (ワッチョイ 9901-Nybg)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:19:01.97ID:IC1gXSh+0
ナベの攻めは全く切れる気がしないな
後手であそこまで先手を取って攻めを繋ぐなんて人間技じゃないわ
名人戦はストレート奪取あるで
0628名無し名人 (スププ Sd62-Vjh9)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:27:37.37ID:xBCq59xid
谷川羽生は衰えっつーより、現代将棋の進化についていけなくなったが正しい
0631名無し名人 (スププ Sd62-Vjh9)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:33:35.28ID:xBCq59xid
>>629
序盤の研究将棋に経験では太刀打ちできないから時代遅れ
終盤もソフト評価値を意識した若手と違って、光速やらマジックやら指プラやらハッタリといったブランドが通用しなくなった
0632名無し名人 (ワッチョイ 6205-Fu3+)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:36:12.36ID:2wxBHxDo0
ナベのA級安定6勝3敗シリーズは別に相手がどうこうじゃなくて
毎年1〜2ヵ月他の棋戦含めてスランプに陥る時期があってその時に固めて2敗してたイメージ
というかC級の頃から必ずあるスランプで負けをもらってなかなか上がってこなかったような
0633名無し名人 (ブーイモ MM62-rcV8)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:36:32.41ID:Kzb2Y2hpM
今期:渡辺明後手番
14勝1敗 0.9333

過去、トップ棋士でこれほどの後手番勝率を残した歴史は記憶がない
昨日の稲葉も先手番を活かせず粉砕
7日火曜日の王位戦予選決勝は是非後手番で
佐々木大地の相掛かりにどう対抗するのか注目したい
0634名無し名人 (ワッチョイ 9901-Nybg)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:44:09.32ID:IC1gXSh+0
将棋のトレーニング方法も棋士の大局観や意識が大きく移り変わったこの過渡期にここまでキャリアハイに近い成績を残すなんてナベはガチの天才なんやな
0635名無し名人 (スップ Sdc2-c1l9)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:48:17.85ID:ca5m8T2ud
>>628
いや、「衰え」だよ
年齢を考えろやアホ
0636名無し名人 (スップ Sdc2-c1l9)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:49:26.74ID:ca5m8T2ud
40代後半の棋士の衰えを頑なに認めないバカがたまにいるよな
0637名無し名人 (ワッチョイ 6205-Fu3+)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:50:54.94ID:2wxBHxDo0
ナベって昨年度(18年4月〜19年3月)も(対A級B級に比べて)C級に妙に負けてたよね
何かA級B級相手だとグイグイ相手を自分のペースに引きずり込もうとするのにお付き合いしちゃってみたいな
0638名無し名人 (スププ Sd62-Vjh9)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:54:26.63ID:xBCq59xid
今期だけでなく2018年末からの成績も異常
0640名無し名人 (ワッチョイ 4202-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:20:49.64ID:fJwdfEj90
羽生もタニーも中盤まではリードしても終盤読めずにすっ転ぶ負け方ばっかりだろ
年令による衰えの典型パターン
0641名無し名人 (スプッッ Sdc2-RIPz)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:43:14.72ID:tRrQ9yS3d
>>622
何でこんなに過小評価され続けてるのか解らん
羽生世代より下の棋士では恐らく最も順位戦で安定していた棋士のひとりだと思うんだが
0643名無し名人 (アウアウカー Sa69-SRYr)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:58:29.73ID:YNslNdtGa
>>641
まぐれタイトル1期の雑魚なんて

割と沢山いるからさ
0644名無し名人 (スププ Sd62-Vjh9)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:59:21.79ID:xBCq59xid
みうみうは半期 半年
0646名無し名人 (アウアウカー Sa69-SRYr)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:59:49.11ID:YNslNdtGa
>>627
まあ、渡辺だろうが藤井だろうが

ソフトの前では赤子同然だしなぁ
0648名無し名人 (ワッチョイ 3d81-RM0q)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:12:53.43ID:nqXd38sP0
>>644
棋聖戦は1995年度から年1期制に変更されとるぞ
ちょうど三浦が初挑戦した時だ
0649名無し名人 (ワッチョイ 066a-E95m)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:13:01.33ID:QbckDfIx0
まぐれで取っちゃう棋士なんかそうそう居ないし
マグレならその後タイトル挑戦も難しい上に良いところまで勝ち上がれない
0650名無し名人 (ワッチョイ 9901-Nybg)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:16:30.01ID:IC1gXSh+0
>>638
瞬間的に無双してる時期は過去にもけっこうあったけどここまで長期的に絶好調を維持してるのは初だもんな
ナベ曰く不調やスランプはただ単に実力不足と明言してたけど殻1枚どころじゃなく3枚くらい破いてるよな
0652名無し名人 (ワッチョイ 3d81-RM0q)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:20:32.40ID:nqXd38sP0
かつては後手番が課題だったはずの渡辺が今や後手のほうが強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況