X



トップページ将棋・チェス
1002コメント289KB

[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 13:06:11.30
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
第65回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/65/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 148
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568050942/

※関連
[IP有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567854256/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0523名無し名人 (アウアウウー Sac3-zqK2)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:30:50.94ID:z044ZZJka
将棋の羽生善治先生との対談。

私「直感とは何ですか?」

羽生さん「経験に基づいているのが直感です。何か答えがわかるのが直感という人がいますが、私はそうではないと思います。これをしてはいけない、とわかるのが直感です。答えはわからなくても、ダメなことがわかるのがすごく大切なんです。」

1.4万リツイート 4.4万いいね

https://twitter.com/ryowa8/status/1225739110792302593?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0525名無し名人 (スップ Sd32-6rTN)
垢版 |
2020/02/13(木) 04:08:33.13ID:z996uAHLd
>>522
まったくだな。

ちんちんは立派な幼児語だ。だが、うんうんや、んちんちとは言わん。何故だろうか。無論、くそくそとも呼ばない。

ふんふんというと、相づちをうっているだけだ。

おちんこ、というと、おの部分が御御御付けとおんなじことになる。糞味噌と陰茎を一緒にするのはさすがに悪手だ。

つまり、真実は諸君の想像に任されている。

まじで、余計なことを書くのはやめようぜ、な?
0527名無し名人 (ワッチョイ 4707-q7l1)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:45:50.79ID:v1LLYk9J0
甲斐日向 @hyugakai6 2/13 19:28
昔記録係中にふと寝てしまって気づいたら局面が数手進んでて、焦って記録用紙みたらミミズみたいな文字でその局面までの棋譜が書いてあったことを思い出した。
0528名無し名人 (ワッチョイ c27e-af1C)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:51:27.11ID:hZ85I9Zz0
>>526

今聞いてる。
6時間11分からか。
0529名無し名人 (ワッチョイ 12da-yTC6)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:33:04.15ID:FEbspv160
これ大会主催者とか連盟からは何も言わないものなの?
奨励会三段リーグ編入試験概要
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/transfer.html

――主要アマ大会で全国優勝すると得られる三段リーグ編入試験の権利は、昨年支部名人戦で優勝して獲得しました。そのときは編入試験を受けませんでしたが、迷ったりしませんでしたか?

知花 ……権利があったんですね。気が付きませんでした。

将棋のプロを目指して……沖縄出身の知花賢さんが18歳で異例の奨励会入りした理由 | 観る将棋、読む将棋
全国支部名人・知花賢さん33歳に聞く #1 #shogi #将棋 #文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/33238
0531名無し名人 (ワッチョイ a701-dCQi)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:48:34.07ID:AEOY1Nmc0
知花 入ってすぐに他の奨励会員に「将棋を教えて下さい」と声をかけたことがありました。そしたら「2000円で教えてやるよ」とお金を要求されて、奨励会は怖いところだと思いました。
0533名無し名人 (スップ Sd52-9vH/)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:50:04.57ID:EtFur5bad
知花さん前編後編ともにぶっちゃけてるな
退会者特有の不満みたいなものを感じる
退会者のみんながみんなそうじゃないけど
0534名無し名人 (スップ Sd52-9vH/)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:51:24.45ID:EtFur5bad
その発言ってある意味フェイクに近いと思うけど
暗に「三段リーグ編入試験は無理ゲーだから受ける気ない」って言ってるようなもん
0537名無し名人 (スップ Sd52-9vH/)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:04:22.02ID:EtFur5bad
昔はアングラ系雑誌にこんな感じのインタビューよく見たけど今の時代はあまり見なくなったな
インタビュー側も発言する側も気を使うからね
0538名無し名人 (ワッチョイ 12dc-sg8N)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:08:25.72ID:M5/F0Hrd0
知花さん、苦労してるな。
0539名無し名人 (ワッチョイ 12da-yTC6)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:11:54.94ID:FEbspv160
記者じゃないから将棋記者だったら踏み込まないようなこと聞いたり、聞いても書かないようなことを書いたのかもね。
居候何回もして迷惑かけたとか、貧乏はなれてるとか答えた側の性格もあると思った。
このインタビューでほんわかしていると感じた人は少数派だろう


知花さんの人柄そのまま、ほんわかしたインタビューでした。
そして執筆者は、「第1期“書く将棋”新人王戦」で遠山賞を贈った方ですね!
こうして記事を書いていただき、嬉しいです。
遠山
https://twitter.com/funnytoyama/status/1228143134825050112

執筆者の過去記事
どんな世界にも光のあたらない部分がある――将棋大会運営者から見た奨励会員 | 観る将棋、読む将棋
第1期“書く将棋”新人王戦 入選作品 #shogi #将棋 #書く将棋 #文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/14360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0540名無し名人 (スップ Sd52-9vH/)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:22:07.13ID:EtFur5bad
立命?の推薦蹴ったりしてたんだね
もっとも学びたいことがないのに大学行っても仕方ないってのは正論すぎるけど
0542名無し名人 (ワッチョイ e710-z0KU)
垢版 |
2020/02/14(金) 13:20:15.54ID:oGUzGIL00
>>539
確かに読んでて際どい話が多くてこんなこと載せるのかっていう違和感があった
将棋記者じゃない人のインタビュー記事だからなんだな
読むほうとしてはその分面白かったからいいけど
0544名無し名人 (ワッチョイ e710-z0KU)
垢版 |
2020/02/14(金) 13:28:11.04ID:oGUzGIL00
>>531
まあ今となっては幹事が指導して奨励会員の賭け将棋は
全面的に禁止すべきかもしれん
元奨のカスみたいなライターに小学生の豊島が100円玉を積み上げてたとか
暴露されたこともあったしな
将棋界の常識だからでは通用しない時代だ
0545名無し名人 (ワッチョイ 1eba-inz1)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:25:36.12ID:drkdkEDM0
観戦記者は将棋村の人だから忖度ありまくりでジャーナリズムとしては成立してない
インタビューは相手がいいたくないことをぼろっと引き出すのが真骨頂
0547名無し名人 (ワッチョイ a701-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:34:09.78ID:4BkzpgMW0
> 2次試験は奨励会員との対局で、4級だった永瀬拓矢二冠(当時中1)と。3級受験だから、こちらが後手でした。
>朝からの1局目で、千日手指し直しになり昼休みが終わる時間になっても決着がつきませんでしたが、最後は勝って合格しました。

永瀬に勝って合格とは凄いな
0548名無し名人 (ワッチョイ ef52-oFCC)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:54:48.72ID:kOxL3MhM0
沖縄では父親が働かないなんて普通だからな
それを見て育つとなかなか一人で頑張れる人間にはなれないだろう

瞬間的な将棋の才能は高いんだろうけど持続できないのはきつい
0549名無し名人 (ワッチョイ 1201-QE5b)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:33:14.11ID:e0Azg8T+0
>今、トップ棋士や若手で活躍する棋士の中には、奨励会時代の記録係のときに舌打ちをしたり、
>最初からあぐらだったり、態度が良くなかった人もいます。まじめに我慢すればいいのではないのでしょうね。
>でも、自分はそんな堂々とした性格ではなく、心の中で不満に思うだけでした。

努力は続かないけど不満はずっと燻り続けていたのかな
0550名無し名人 (アウアウカー Sa6f-LspI)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:37:11.17ID:v53A0BAga
真面目に記録係を勤めれば棋力が上がるわけでもないしなあ
結局本人がどう勉強するかだし
記録係をやるならそこから何を得るかだし
0552名無し名人 (スプッッ Sd32-9vH/)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:16:04.85ID:6lojA4jcd
野球部だから上下関係や礼儀に厳しいかったんだろ
0553名無し名人 (ワッチョイ 1eba-inz1)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:20:05.70ID:drkdkEDM0
将棋界は将棋界なりに礼儀に厳しいんだけど
野球部的礼儀正しさの文化とは違う
それに最後までなじめなかったってことだろ
0555名無し名人 (ササクッテロル Spc7-46vq)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:11:35.39ID:WTZV5T9Vp
>>549
菅井とはっしーかな?
0560名無し名人 (ワンミングク MM42-47tb)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:26:52.60ID:4igmrCIbM
まぁあれだ、記録中に詰将棋といてた勇気とかだよきっと
そもそも基本的に関東のしつけは関西からみるとヌルいらしいし、
一杯いたし今もいるでしょ、そういった奨励会員
0563名無し名人 (ワッチョイ 1291-2jKL)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:21:42.26ID:7NGaWk/a0
奨励会の無理っぽい話っていうとこんなのか
・振り駒の上手下手
・特定対戦相手の棋譜集め等の対策
・手合い関連
・悪い遊びを教える
0565名無し名人 (ワッチョイ 373b-otEi)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:14:58.70ID:mAyLXjWs0
広瀬が奨励会時代、もっぱら大平の記録係を選んでいたと、大平が自著の
コラムに書いていた。将棋の内容よりも、早く終わる対局がベターという効率重視。
で、投了やむなしの局面で大平がアホな手を思いついてしばらく考えていたら、
記録係の広瀬が焦れて冷ややかな視線でにらんでいたとか。
0568名無し名人 (ワッチョイ ef52-mZuN)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:48:09.41ID:kOxL3MhM0
>>549の切り取りは悪意がある
これだけだと記録係を真面目にやらなかった現棋士に不満があるように読める
実際何人かは元記事を読まずに釣られてる

実際の「不満」は前段に書いてある
>記録係の報酬は今よりも安くて、時給に換算するとバイトより低く「仕事じゃない、修行だ」と言われていました。
>若い先生に「飲み物買ってきて」とか使われるのは嫌でしたし、対局中に別部屋で
>昼寝する先生までいて「相手が指したら呼びに来て」と言われるのは、正直、不満でした。
0569名無し名人 (ワッチョイ ef52-mZuN)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:53:17.15ID:kOxL3MhM0
記録係は理不尽なことが多く不満だった
棋士になった人たちは舌打ちしたり正座しなかったり適度に抜いていた
真面目にやればいいってものではなかったのだろう
でも自分は心の中で不満に思うだけで、堂々と態度に表したりできなかった

という話
0571名無し名人 (ワッチョイ 4661-SbTe)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:07:27.94ID:SlurlwVr0
>>568
>昼寝する先生までいて「相手が指したら呼びに来て」と言われるのは、正直、不満でした。

たったの10年ぐらい前にもそういう棋士がいたのか。

今でもいるかな?w
0572名無し名人 (ワッチョイ 12b3-Z2HC)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:09:07.31ID:H3/sulSW0
https://blog.goo.ne.jp/igoshiraishi/e/34b0cff6ef0efbd8f16f1e50b9814fa4

栗田アマは元院生です。
平成28年には入段試験で次点になるほどの実力者でしたが、
16歳で院生を辞めてアマに戻っています。

昔は入段の可能性がある限り試験を受け続ける、という人も多かったですが、
最近はずいぶん傾向が変わりましたね。
栗田アマは院生時代よりずっと楽しんで打てているのではないでしょうか?
0574名無し名人 (ワッチョイ af33-bbsC)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:12:42.50ID:PqOr2G+G0
>>571
去年くらいに、天彦-澤田で3時間くらいずつお互いに長考合戦やって、
天彦は澤田考慮中、別室で休んでたとかあったよね
あれは、指したら記録係が呼びに来てくれたりしたのだろうか…

昔、昼寝を記録掛かりが起こすと、対局中に他者に手助けされたことになるので禁止されている、
みたいな話をみたことある気がするが気のせいか?
0576名無し名人 (ワッチョイ df01-46vq)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:38:34.84ID:Zp6QHVL/0
>>575
かともも
0577名無し名人 (ワッチョイ 16c9-LiuO)
垢版 |
2020/02/15(土) 02:33:34.27ID:moqdFuwj0
知花は、青野に勝てるのか?
案外と、負けたりして。
0579名無し名人 (ワッチョイ 16c9-LiuO)
垢版 |
2020/02/15(土) 03:14:54.64ID:moqdFuwj0
>>578
そりゃあ、強いよ。
0582名無し名人 (オッペケ Src7-0Y5G)
垢版 |
2020/02/15(土) 06:50:52.62ID:hBrjSYTsr
明日の例会楽しみ
0583名無し名人 (ワッチョイ df01-gtE8)
垢版 |
2020/02/15(土) 07:26:26.97ID:6EZp5JqN0
>>539
これってマイミーオで有名な山田茂樹?

知花 研究仲間みたいな人を失ったということもありましたね。
しょっちゅう家にお邪魔して、指したり研究したりするアマチュアの方がいて、
夜型の自分に深夜まで付き合ってくれました。棋力的にはやや格下でしたが、
1人でいるとダラけてしまう自分には貴重な相手でした。その方が事件を起こして捕まってしまって。
指せる相手がいなくなると、奨励会でも勝てなくなってしまいました。刑務所のその方から「将棋年鑑が欲しい」と手紙が来て、
送ったこともありましたね。自分に対しては、とても良くしてくれたので。
0584名無し名人 (スプッッ Sd32-9vH/)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:02:40.43ID:QfOytrzEd
ブログで「知花はスケール大きな将棋を指す」って書いてたな
0585名無し名人 (アウアウカー Sa6f-e4fC)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:19:57.00ID:gcvbALMka
知花、ずっとだらけてきた自覚はあるんだな
そこでだらけずに精進できるのがプロとそれ以外なんだろう
それに「将棋が好き」というレベルもプロと元奨てわは雲泥の差がありそう
0586名無し名人 (ワッチョイ 9201-9hE7)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:59:06.98ID:Ih2fNLOP0
とりあえず山口恵梨子の株は上がった
ちょっとKYなところもあるけど、心根はきれいな人だと思うあの人は
0589名無し名人 (ワッチョイ efd7-BDVY)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:32:58.05ID:VjbVvlHi0
記録取る価値が1円もないのがほとんど
合理化のため、やめるべき
0595名無し名人 (ワッチョイ cbb0-+CVV)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:00:33.01ID:M/L+oYNC0
上手にやるなら誉め言葉か笑い話の中に紛れ込ますべきで
悪者探しみたいな雰囲気作ってからではもう遅い
0599名無し名人 (ワッチョイ df9f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:27:08.21ID:/6IxXpjf0
衰えた弱すぎるプロの指し手を有望三段の記録係の人が
心の中で笑っちゃうことあるのかな?
ひでえ悪手だなとか
0601名無し名人 (アウアウクー MM07-yFYS)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:04:17.88ID:7v9bgTN4M
まあ記録で見ると弱く見えたベテラン棋士も
実際に四段になって順位戦で当たると
思っていたより強くてパニクるのが定番らしいな
ソースはA級全勝中の三冠王
0603名無し名人 (アウアウクー MM07-emVA)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:34:36.17ID:gwQiFGOUM
今日昇段決まるとすると例年何時ごろ発表?
0605名無し名人 (スッップ Sd32-lLm+)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:35.78ID:j+pMa6Pfd
>>598
連盟宿泊可の時代、新人棋戦記念対局で、新人が寝坊。相手の中原が指示して、起こしに行った
0606名無し名人 (ワッチョイ 97e6-46vq)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:53:49.88ID:H7TOGlyc0
今日終わって3位以内確定だけど次点の可能性もあるよって状態の時は発表するんかね
0613名無し名人 (ワッチョイ df9f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:17:49.43ID:/6IxXpjf0
最近は資格試験は腕時計持ち込み禁止に
機械類や自前の筆記用具すら禁止だからな
不正技術の向上した影響は大きい
0615名無し名人 (アウアウクー MM07-emVA)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:10:07.63ID:gwQiFGOUM
前期の第65会リーグの新四段決定時の発表の時刻を見ると
19:39だった。意外と遅いのな
0616名無し名人 (ワッチョイ a701-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:14:00.53ID:MmeykZNh0
服部・谷合が2連勝して井田・西山が1勝1敗以下ならその瞬間に服部・谷合の昇段が決定か
起こりえない確率ではないが 今日の速報が出ないのならまだ決まってないってことか
0619名無し名人 (ワッチョイ df9f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:25:35.01ID:/6IxXpjf0
逆に服部の三段リーグ勝率は斎藤慎太郎や佐藤天彦レベルだから
プロになれれば活躍すること確実なのかな?
0621名無し名人 (ワッチョイ c27e-af1C)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:11:50.84ID:1cSGNiuV0
>>619
18歳1期抜けと考えると松尾クラスとも取れる。
いずれにしても中堅以上は堅そう。
0622名無し名人 (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:23:26.03ID:/7f6PAlOa
西山2-0
服部井田1-1
谷合は1-0してるので勝てば速報出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況