普通親にパソ買ってもらうのは恥とか思うのが一般的でしょうが
私は恥ずかしいとかすら思わない
これもマンバメンタリティなのですよ
コービーはうったシュートがリングやバックボードにかすりもせずに外れる
エアボール(air ball)になっても打ち続けたメンタル
普通恥ずかしいんだからエアボールって
そんなの気にしないで打ち続けたのよ はずした回数も多いけど
得点数も歴代4位とかでしょ
チャレンジする気持ちを保ち続けた結果です
メディアなどに批判されてもブレなかった
自分のやり方をただひたすらに実行し続けたんです
私も親にパソをねだるのはバスケのエアボールみたいなもんで
でも気にもしません
買ってもらうまで(シュートが決まるまで)打ち続けるのよ