X



トップページ将棋・チェス
1002コメント407KB

第46期 岡田美術館杯女流名人戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウカー Saff-VX3W)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:34:41.98ID:vXOLl7Tza
第45期 女流名人 里見香奈(連続10期)

【虚偽の結果を書かないで下さい】

連盟棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/jo_meijin/

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/joryumeijin/

報知新聞社:http://www.hochi.co.jp/
      http://hochi.news/

岡田美術館:http://www.okada-museum.com/
ユニバーサル  :http://www.universal-777.com/
エンターテイメント:http://www.universal-777.com/corporate/culture/shogi/

予選トーナメント:http://www.shogi.or.jp/match/jo_meijin/2019/46yosen.html
女流名人リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/jo_meijin/2019/46hon.html

前スレ
第46期 岡田美術館杯女流名人戦 Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1561195755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0577名無し名人 (ワッチョイ ff49-L9ne)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:44:26.06ID:kTUtYwwj0
加藤桃曰く、谷口戦は必勝の将棋を頓死したって言ってたな。
まあ谷口に逆転負けするのもどうかと思うが。
0578名無し名人 (ワッチョイ 9710-hxdt)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:49:11.44ID:wu/Fs94O0
里見香奈女流名人11連覇の軌跡

2009 里見香奈 ○○○ 清水市代 三者プレーオフから挑戦して奪取
2010 里見香奈 ○○○ 清水市代 
2011 里見香奈 ●○○○ 清水市代 奨励会入会、半年後初段に
2012 里見香奈 ○●○●○ 上田初美 第5局が名局賞特別賞受賞
2013 里見香奈 ○○○ 中村真梨花 奨励会三段昇段 防衛後に体調不良で休場
2014 里見香奈 ○○○ 清水市代 復帰して防衛
2015 里見香奈 ●○○●○ 清水市代 奨励会も復帰して三段リーグ参戦
2016 里見香奈 ●●○○○ 上田初美
2017 里見香奈 ○○○ 伊藤沙恵 年齢制限で奨励会退会
2018 里見香奈 ○○●○ 伊藤沙恵
2019 里見香奈 ○○○ 谷口由紀
0580名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-mZAX)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:15:52.81ID:oDT8f3Em0
>>578
上田が健闘してるな
産休もあって成績は安定しないけど挑戦できれば一発ありそう
ただ伊藤を大の苦手にしてる
0581名無し名人 (ワッチョイ 9fd2-/r8I)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:26:40.00ID:21J2/bdq0
里見相手に一発はいれれる可能性は誰しもあるが番勝負だとさすがにまぎれないと思う
0582名無し名人 (ワッチョイ 9fad-jpDO)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:29:44.68ID:Txs7xFn20
上田はほんと惜しかったな
2016はもう獲ったつもりで油断してたようだw
まあビビってまともな勝負にならないよりはいいか
0583名無し名人 (ワッチョイ d73d-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:31:36.47ID:q7w6/kDG0
>>582
> 2016はもう獲ったつもりで油断してたようだw

上田らしい増長っぷりwww
0584名無し名人 (スップ Sdbf-sS8b)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:39:48.73ID:wjeE5SS8d
名人18期のうちフルセットは46歳の時の有吉戦と48歳の時の升田戦しかない大山康晴はやっぱり異常な強さだな
全盛期は4-2すら少なく4-1か4-0ばかり
0585名無し名人 (ワッチョイ 9f01-icCT)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:04:09.87ID:arlL83V30
渡部は4時間の女流王位に出てこられたとき限定じゃないか?
それ以外はマリカクラスの準強豪で、加藤伊藤には一枚落ちると思う
0587名無し名人 (ワッチョイ 17e6-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:42:47.97ID:PGevI9vK0
−−昼食休憩(53手目▲4六同歩)のあたりは局面をどう捉えていましたか。
「もしかしたら間違えてしまったかもしれませんが、少し指しやすいと思っていました。でも、指しているうちに少しずつ模様が悪くなった気がしました。具体的に何が悪かったかは、いまはわかりませんが」

このレベルの形勢判断能力じゃどうにもならんよな
0588名無し名人 (ワッチョイ 5752-5id8)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:47:00.69ID:1mmwbhii0
3月まで奨励会に居て入品までしたカトモモが谷口に負けるなんてありえないよ
緩むにも程がある
全く期待できない
0590名無し名人 (ワッチョイ 17b0-RXZG)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:44.10ID:yiEre5aN0
かとももはもっと弱い女流にも負けたことあるし
谷口に負けるくらいは普通に起こるだろう
谷口はかとももどころか里見にだってたまに勝つんだから
0592名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-Fw7e)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:51:43.41ID:3SgmXor00
>>588
谷口は近藤に勝ったことがあるんだが
0593名無し名人 (ワッチョイ 5740-bCr2)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:52:26.98ID:E8zaOUzO0
谷口とか伊藤は里見に恐怖心持ちすぎだろ
森下木村が羽生とやるといつまで経っても実力を出しきれなかったのを思い出す
0594名無し名人 (ワッチョイ 17e6-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:52:45.90ID:PGevI9vK0
伊藤が千葉に負けたのはびっくりしたな
それまでレート1600以下に40連勝とかしてたからそろそろ負けるころだったんだろうが
0598名無し名人 (ワッチョイ 17e6-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:00:31.71ID:PGevI9vK0
加藤 6-15 里見
伊藤 6-17 里見

加藤や伊藤ですらこの対戦成績なんだから谷口が1-12なのは実力だわ
似たような棋力の香川も2-9だし
0600名無し名人 (ワッチョイ 17e6-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:05:51.58ID:PGevI9vK0
>>599
谷口1-7伊藤
が正しい
0601名無し名人 (ワッチョイ ffc9-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:09:02.43ID:jkmizHJG0
>>599
谷口 2−3 カトモモ
0602名無し名人 (ワッチョイ 9701-uawS)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:13:21.53ID:0puuCTlb0
香川はうまいことやったよな
ちょうど里見が謎の病気で心身喪失自暴自棄自責ヘロヘロになってるジャストタイミングで女流王将奪取だもん
これで生涯成績に栄光の2勝とタイトル経験者の勲章がゲット出来たから病気さまさまだ
病気に感謝しないと
0603名無し名人 (ワッチョイ 572c-mZAX)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:21:03.62ID:reglx5vw0
藤田、中村、山口をタイトル戦で見る日は来るのかな?
0605名無し名人 (ワッチョイ 17e6-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:54:03.53ID:PGevI9vK0
甲斐の世代は清水や矢内あたりからタイトル奪えたし、上田も甲斐からタイトルを獲れた
里見より下の世代は基本的に里見か西山に勝たないとダメだからな
加藤がタイトルホルダーだったときのボーナスタイムを誰も活かせなかった時点で厳しいよ
0607名無し名人 (ワッチョイ 17ad-7zoJ)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:08:11.26ID:b9+ZvTTv0
伊藤は1級から女流になってすぐ挑戦しまくりだったけど
甲斐、岩根が1級から女流になった頃
清水始め結構上位層に押さえ込まれて
タイトル戦出るまで時間が掛かったし
あの頃結構レベル高かったのかな?
0608名無し名人 (ワッチョイ 17e6-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:18:32.17ID:PGevI9vK0
まず伊藤は勝てば入品の一戦で何連敗もしていただけで実力は初段クラスだったと思われる
それと甲斐が退会した時は2級に落ちていたから当時の甲斐は1級失格レベルの力しかなかった
岩根は奨励会退会したあとにめっちゃ緩んだ(今のカトモモの比じゃない)
0609名無し名人 (ワッチョイ ff49-L9ne)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:34:08.02ID:kTUtYwwj0
伊藤は最初に出た女流王座戦が惜しかったなあ。
加藤桃にフルセット負けしたやつ。
でも最近は攻める相振りで里見戦に活路を見出してるし、三番勝負の倉敷藤花なら。
0610名無し名人 (ワッチョイ 1fe0-uqPE)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:37:25.66ID:xclE5bLP0
どちらにしても、今の若手女流棋士は里見と西山が棋士になって、女流棋戦の一部には出場しない
とかでも起きないと、つぃとるにはほど遠いな
0611名無し名人 (ワッチョイ bfba-Ypki)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:37:27.67ID:9Fw/TODg0
でも文春のインタビューみるとあそこで三タテくらったから
番勝負はたんに将棋強いだけでは勝てないことが骨身にしみたんじゃね
0612名無し名人 (ワッチョイ 17b0-RXZG)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:58:45.54ID:yiEre5aN0
女流棋戦デビューして2大を取り捲ってった頃のかとももは
異常に輝いていた
人前での勝負強さと笑顔と明るさと普及への屈託の無さ
そりゃスポンサーも特別に目をかけるわって
後年、全部失冠して泣いて振り飛車を憎む発言をするほどに追い込まれるわけだが
そこから立ち直ってこそのプロなので
楽しみにしている
0613名無し名人 (ワッチョイ 17e6-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:09:36.72ID:PGevI9vK0
加藤は里見との対戦成績が伊藤と大差ない時点でな
もう少し拮抗してたら評価できたんだが
しかも里見が体調最悪で他棋戦を全休するくらいの状況だったマイナビで里見に3勝してるからそれを除いたら里見に3勝しかしていない
そういう意味では里見に関しての対戦成績は伊藤以下って見方すらできる
0614名無し名人 (ワッチョイ 9701-uawS)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:13:48.68ID:0puuCTlb0
カトモモは良い意味でも悪い意味でも吹っ切れたんだろうな
女流棋士としてイベントや普及等に頑張ろうと生き生きしてる
逆に今以上の棋力向上はもう殆ど望めないんじゃないかな
身も心もオンナになったんだよ
0615名無し名人 (ワッチョイ bfd4-XxmN)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:16:13.30ID:e7uurNvY0
案の定三連敗か 4局目は会場用意されていたのに
また開催地将棋会館がデフォとなりそう 開催地もガッカリだわ
0616名無し名人 (ワッチョイ 17e6-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:17:35.12ID:PGevI9vK0
むしろカトモモが女流としてまたタイトル戦に出てくるのは楽しみだけどな
もう少し里見との対戦成績がマシなものになることを祈るわ
0617名無し名人 (アウアウウー Sa9b-vYn6)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:18:48.98ID:nQFHzL2za
将棋の羽生善治先生との対談。

私「直感とは何ですか?」

羽生さん「経験に基づいているのが直感です。何か答えがわかるのが直感という人がいますが、私はそうではないと思います。これをしてはいけない、とわかるのが直感です。答えはわからなくても、ダメなことがわかるのがすごく大切なんです。」

1.4万リツイート 4.4万いいね

https://twitter.com/ryowa8/status/1225739110792302593?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0618名無し名人 (ワッチョイ 17ad-7zoJ)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:24:48.95ID:b9+ZvTTv0
加藤は3回の奪取で8期だから効率が良い
その間も里見と西山にはそれぞれ1期ずつ勝ったけど
里見は結構落としてた時期だし西山は三段になる前
タイミングや巡り合わせもあっての8期だったと思う

だからこそ
全部の棋戦に出れるようになって
西山に負けた2つ以外の棋戦は敗退してない段階で
それだけで弱くなってるとか?緩んでるとか?評価を下げるのは早計なのかな?って思う
せめて7つ棋戦の結果が全部出てからでしょ?
0619名無し名人 (ワッチョイ ff49-L9ne)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:25:25.18ID:kTUtYwwj0
>>604
休場直前の里見にストレート負けして、チャンスを生かせなかった真梨花。。。
あそこで女流名人の連覇もストップしていたかも。
0620名無し名人 (ワッチョイ 17e6-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:31:21.31ID:PGevI9vK0
真梨花は流石に里見との相性が悪すぎたな
里見に通算2勝11敗だからな
0622名無し名人 (アウアウウー Sac3-DdPl)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:31:09.35ID:+PXD4mREa
対羽生もそうだけど
挑戦者側に苦手意識を持ってたらその時点で勝てないってことかな
そう言えば千葉だって7回目の挑戦で奪取というけど清水には結局勝ててないわけで
もちろん実力にも大きな開きはあるけど
0623名無し名人 (アウアウウー Sac3-DdPl)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:34:40.74ID:+PXD4mREa
>>605
里見よりもあとに女流になって
タイトル取れたのは未だに香川と渡部だけ
0625名無し名人 (スップ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:56:33.38ID:lb5eazKid
一応無冠の人たちも段位という形で差はつくから
伊藤谷口あたりは女流五段までいけそうだし
真梨花は微妙なラインだけど
四段まであと44勝あるから四段になる頃には35歳くらいになってる
そこから150勝できるかどうか
0626名無し名人 (ワッチョイ 37ad-oncu)
垢版 |
2020/02/12(水) 01:14:50.88ID:3fnZtSGF0
里見は興行考えないな
一局くらいは攻め新手で周りをやきもきさせてこそのプロなのに
それくらいの余裕は十分あるだろ
0627名無し名人 (ワッチョイ 16da-GUQA)
垢版 |
2020/02/12(水) 03:51:08.51ID:JEYU2Toq0
>>621
マリカは第34期女流王将戦第2局で、里見相手にあと1勝でタイトル奪取、てな状況で
序盤から駒をまっすぐに置けなくなるくらいに指がプルプル震えるような、緊張しやすい人だからなあ
マリカは三番勝負、五番勝負に向いてない人だと思う
0628名無し名人 (ワッチョイ 16da-GUQA)
垢版 |
2020/02/12(水) 04:39:29.70ID:JEYU2Toq0
中飛車をベースに単純棒銀は、谷口にしてみれば
「この作戦、里見は考えたことないやろ」と思って採用したんだろうなあ
確かに前例はないが…
事前にどんな作戦を用意しておくか考える時に評価値を出させるのは谷口もやってるだろうし…
0630名無し名人 (ワッチョイ 16a5-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 05:18:12.56ID:XnnAnDBV0
女流棋士になるにはアマ2段クラスになってで研修会に入会
研修会でFクラスからB2(2年前まではC1)まで昇級すると女流棋士になれる
奨励会6級になるにはSまたはAクラスまで上がらなくてはならない

もはやこの時点で女流棋士になるための条件が奨励会に入るよりも棋力が低くても良いと
なっているので、奨励会3段に太刀打ちできないのは当然
香川が奨励会4級で退会してるしその香川よりも少し強いであろう谷口は多分
奨励会2級くらいだろう
3段と2級の4級差ということは将棋連盟の推奨では飛車落ちで互角
そこまでいかなくても香落ちくらいのハンデでは厳しいのではないだろうか
0631名無し名人 (ワッチョイ 16da-GUQA)
垢版 |
2020/02/12(水) 05:33:57.96ID:JEYU2Toq0
里見が奨励会入りを米長に相談したときに米長はC2入りを里見に打診したとか
(その後、米長や親といろいろやり取りがあって里見は二足の草鞋を履くことになるが)
米長は、里見の相手になる女流棋士はいないと思ったんだろう
女流棋戦で指し手の質が下がったとしても一方的な展開にならないほうが興行的にいい、というなら
里見、西山、加藤、伊藤の4人はフリクラにして女流棋戦から切り離したほうがいいのかもしれない
米長がまだ生きてたら会長の独断でそれくらいやったかもしれない
0632名無し名人 (スップ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/12(水) 05:38:52.86ID:lb5eazKid
>>627
マリカは心が優しすぎるんだよな
里見や清水や西山みたいな圧倒的な実力があれば別だけど、そうでない場合は香川や上田みたいなふてぶてしさがあった方がタイトル獲れる
0633名無し名人 (スップ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/12(水) 05:45:42.68ID:lb5eazKid
上田は産休2回挟んで女流名人リーグ居座ってるのは普通にすごいと思う
出産を境に棋力が落ちる女流も多い中で
千葉や貞升は出産してから一気に弱くなった
0635名無し名人 (ワッチョイ 16da-GUQA)
垢版 |
2020/02/12(水) 06:25:14.46ID:JEYU2Toq0
育児に時間を取られて将棋の勉強する時間が減る、というのは数年後に効いてくると思う
上田も碓井(現・千葉)も及川や千葉に将棋を教えてもらってるとは思うがそれでも補えないだろう
0636名無し名人 (ワッチョイ 16da-GUQA)
垢版 |
2020/02/12(水) 06:38:37.00ID:JEYU2Toq0
谷口が銀を打たせて39手目に桂をはねたあたりまで予定してたというなら
先手有利になるくらいまで作戦を用意してなきゃ
先行逃げ切りの谷口では勝負にならないのもしかたない
それでも桂をはねるんじゃなく▲6六歩ならもう少しやれてたというんだから
この作戦がまったく芽がなかったわけでもない(だけどわざわざ選ぶものでもない)んだろう
0637名無し名人 (ワッチョイ 16da-GUQA)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:08:38.91ID:JEYU2Toq0
>>626
里見は男性との対局を含めると今年度(昨日まで)の対局数は2番目に多い
体調管理を考えると番勝負はさっさとケリつけないといけないレベル
@佐々木大地  58局(58局+0局)
A里見香奈   53局(24局+29局)
B豊島将之   51局(51局+0局)
B藤井聡太   51局(51局+0局)
D本田奎     48局(48局+0局)
D増田康宏   48局(48局+0局)
F大橋貴洸   47局(47局+0局)
G渡辺明     45局(45局+0局)
G渡部愛     45局(11局+34局)
I野智史   44局(44局+0局)
I羽生善治   44局(44局+0局)
I伊藤沙恵   44局(3局+41局)
0639名無し名人 (ワッチョイ efda-oncu)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:56:14.54ID:JuAMWcd30
今期里見に勝った女流って沙恵と渡部と西山だけ?
沙恵と谷口カトモモは鼻っから負ける気で指してそう
かえって中堅女流にコロコロ負けてる渡部の方が対里見なら一発入る気がするのはやっぱ持ち時間の話かね男性棋士にも時々一発入れてるし
0641名無し名人 (ワッチョイ 1603-bbsC)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:07:44.94ID:ZxtWKs5l0
>>639
まぁ歴史に残る大棋士なので、相手が可愛そうではある

里見香奈
01年目12歳 プロ入り1年目は0.400からスタート
02年目13歳 フル参戦の2年目は先手番勝率0.800を達成
03年目14歳 初タイトル女流名人に挑戦、矢内に惜敗 勝率は0.782
04年目15歳 女流王将、倉敷藤花いずれも挑決で清水に破れタイトル戦登場なし
05年目16歳 清水を破り初タイトル倉敷藤花、新人王戦で稲葉陽を破る
06年目17歳 中村真梨花、清水市代相手にタイトル戦スイープ、二冠
07年目18歳 勝率0.851、公式戦16連勝、倉敷藤花女流王将女流名人の三冠
08年目19歳 勝率0.782、三冠を維持
09年目20歳 勝率0.791、初の女流王位を獲得、四冠
10年目21歳 初のマイナビ、王位王将倉敷藤花は失陥、二冠
11年目22歳 勝率0.692、女流名人のみの一冠
12年目23歳 勝率0.857、王位倉敷藤花王将名人の四冠
13年目24歳 勝率0.846、四冠を維持
14年目25歳 四冠
15年目26歳 勝率0.851、四冠
16年目27歳 勝率0.608、一時六冠も西山に奪取され四冠、勝率はプロ入り後最悪
0645名無し名人 (ワンミングク MM42-I9Fa)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:10:48.63ID:H4DAjTtcM
渡部は里見との対局がまだ10局未満だから今後どうなるかはまだ分からんな
最初は互角だったけどだんだん勝てなくなって最終的に対戦成績が
大差になるなんてのは男性棋士でもよくある話だから
0646名無し名人 (ワッチョイ d271-CAWf)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:37:50.75ID:qNhy8dah0
>>644
棋士番号235(ナベ)以降・非フリクラで今期27戦以下の棋士
一番右は不参加棋戦

村田智弘七段 27戦(14-13) 新人王/加古川/山田
牧野光則五段 27戦(16-11) 新人王/加古川
黒田尭之四段 27戦(12-15)
大平武洋六段 27戦(*8-19) 新人王/加古川/山田
戸辺  誠七段 26戦(15-11) 新人王/加古川/山田
橋本崇載八段 26戦(12-14) 新人王/加古川/山田
西川和宏六段 26戦(11-15) 新人王/加古川/山田
阪口  悟六段 26戦(10-16) 新人王/加古川/山田
飯島栄治七段 25戦(12-13) 新人王/加古川/山田
里見香菜四冠 24戦(12-12) 順位/王将/51期新人王/山田
大石直嗣七段 24戦(11-13) 新人王/加古川/山田
伊藤真吾五段 24戦(10-14) 新人王/加古川
長岡裕也五段 24戦(10-14) 新人王/加古川
宮本広志五段 24戦(*9-15) 新人王/加古川
島本  亮五段 24戦(*8-16) 新人王/加古川/山田
瀬川晶司六段 23戦(*9-14) 新人王/加古川/山田
佐藤慎一五段 23戦(*8-15) 新人王/加古川
村田顕弘六段 22戦(*8-14) 新人王/加古川/山田
片山大輔七段 21戦(10-11) 新人王/加古川/山田
佐々木慎六段 20戦(*8-12) 新人王/加古川/山田
0648名無し名人 (アウアウウー Sac3-6yZo)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:43:45.41ID:1abEZjB3a
>>646
プロは大半が順位戦全振り型だな
順位戦の当たりがきつめ、または点取るとまずいから
他棋戦犠牲で順位戦だけ力を入れているタイプ
0650名無し名人 (ササクッテロル Spc7-JLil)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:09:50.74ID:Lb1ok6JNp
千葉さん、だいぶ復活か
0653名無し名人 (ワッチョイ 12dc-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:31:39.79ID:x5mzUKPy0
>>641
16年目27歳 勝率0.608、一時六冠も西山に奪取され四冠、勝率はプロ入り後最悪

勝率0.600な。
0654名無し名人 (ワッチョイ 12dc-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:40:49.50ID:x5mzUKPy0
データ貼ってる人には悪いけど。
里見は今期。
男性棋戦 23局 12勝11敗
女流棋戦 30局 18勝12敗
だと思うけど・・
0655名無し名人 (ワッチョイ e710-LSF9)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:47:25.91ID:tDlxVi5r0
データが違うのは男性棋戦の女流予選の扱いかな
個人的には女流公式戦にしちゃえばすっきりするのにと思う
0657名無し名人 (オイコラミネオ MM6e-JLil)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:49:09.01ID:zwplalVOM
>>637
今期はタイトル戦に出ずっぱりで計24局。
移動や滞在、就位式も含めて相当大変だったのは間違い無い。
0658名無し名人 (スップ Sd52-VXZ2)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:50:10.78ID:G09qazHmd
いずれこんなリーグ見れんかな?
女流名人は里見
リーグ入り
西山、中、加藤桃子、今井、伊藤
清水、甲斐、上田、香川、渡部
ただの妄想やけど面白そうだと思うんだが
0659名無し名人 (ワッチョイ 97e6-46vq)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:54:51.92ID:T9GhtssV0
>>658
今井は普通に実力足りないと思う
過去の例でも奨励会低級退会はあまり活躍できない
0661名無し名人 (ワッチョイ e710-LSF9)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:58:10.97ID:tDlxVi5r0
今井さん18歳5級か…現状では厳しいが頑張ってほしいね
山根とゆりあもリーグ入り常連になってほしいが
0662名無し名人 (スップ Sd52-VXZ2)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:59:35.21ID:G09qazHmd
>>659
やっぱり?、ちょっと無理矢理入れてみたの
代わりいねーなーと思って
将来に期待した感じなんだが、きついか
0663名無し名人 (ワッチョイ 97e6-46vq)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:00:38.35ID:T9GhtssV0
谷口や香川が何年も連続で残留してるようじゃあかんと思う
この辺がたまに落ちるくらいじゃないと
安泰組は里見西山加藤伊藤中だけで、他の2枠が結構変わるみたいな
0664名無し名人 (ワッチョイ 97e6-46vq)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:02:08.81ID:T9GhtssV0
21歳までに初段になれる可能性はほとんどないだろうから、退会時にどれだけいってるかだな
2級くらいまでいけてれば割と活躍できるだろうけど
0665名無し名人 (スップ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:09:48.90ID:lb5eazKid
むしれ中と清水が一緒にいるって清水に何歳まで活躍させる気だよ
0666名無し名人 (ガックシ 06de-LiuO)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:19:39.64ID:yjZcPOwY6
今井は、現状でも山根や石本や中澤や脇田に匹敵するぐらいの強さがあるのでは?
0667名無し名人 (スップ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:27:14.46ID:lb5eazKid
まずないだろうが西山が四段になって初年度の藤井くらい対局して女流でも伊藤くらい対局したら年間120局近くなるんだな
0668名無し名人 (ワッチョイ e710-LSF9)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:40:28.38ID:tDlxVi5r0
若い時の畠山鎮
「トーナメントプロは、対局がついたらいつでも戦えるスタミナがないとダメですよ。
サラリーマンは毎日働いているのに、棋士が週2回の対局で忙しいなんて言うのは、
とんでもない話です」
0669名無し名人 (ワッチョイ 12dc-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:44:42.59ID:x5mzUKPy0
>>655
具体的には、どこですか?
そんなもの、無いと思うけど。
0670名無し名人 (スッップ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:46:31.57ID:7XKTpLoLd
>>669
NHK杯の女流予選と叡王戦の女流予選だろ
0671いっちー (ワッチョイ 1245-i1Km)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:07:58.40ID:/t46lObd0
○千葉涼子vs本田小百合● 来期女名戦予選・2組準決勝

来期女名戦予選は準決8ゲームが始まり、千葉が本田小との実力者対決に勝って抜け決進出一番乗り
勝った千葉はリーグ入り目指して伊奈川との対戦が予想される。
0672名無し名人 (ワッチョイ 9201-9hE7)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:13:37.07ID:D2rkC1Ca0
西山が四段に上がれず、女流に編入してきたら残念感がハンパないけど、
中がポテンシャルでは加藤伊藤より上かと思うと、女流参戦が今から楽しみでならないと感じる矛盾
0674名無し名人 (ワイエディ MMea-gtE8)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:15:06.78ID:2MJ12HMoM
2月13日
3組  中倉宏美 - 藤田綾

【第47期岡田美術館杯女流名人戦(持ち時間2時間)】
1組
[清水 - 加藤桃] - [竹部 - 矢内]
2組
[田中 - 伊奈川] - [本田 - 千葉2/10]
3組
[藤井 - 水町] - [加藤圭 - (中倉 - 藤田2/13)]
4組
[里見咲 - 村田] - [山口恵 - 山根]

【リーグ残留】 里見香/谷口、伊藤、香川、渡部、鈴木、上田
0675いっちー (ワッチョイ 1245-i1Km)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:22:39.20ID:/t46lObd0
>>674
千葉の勝ちです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況