>>759

――今回の棋聖戦では、第2局で藤井棋聖が指した、守りの要の駒を繰り出した△5四金や、攻め駒を手放して自陣を固めた△3一銀が「AI(人工知能)超えの一手」と話題になりました。

「△5四金は定跡です。個人的には、プロでこれを知らないのは勉強不足だと思います。△5三歩型の後手としては当然の選択肢です。△3一銀は気づかない手で、(時間を使って)考えてこの手を指せるのが素晴らしい。時間を使って考えると次善手とかになることが多いんですが、そこで最善を指せるのはさすが」

――今回のシリーズで一番印象に残った指し手は。

「第4局の△4六歩〜△2五金ですかね。『人には浮かばなそうな手を指して、それが最善』というのが藤井調です。この手順が最善だったかは、精査していないので分かりませんが」

――藤井棋聖の成長ぶりや、強さの秘密をどうみていますか。

「数年前から地力は高かったですが、精度はすごく上がっている。(藤井棋聖が自分の将棋を見つめ直したという)コロナ禍で対局がなかった期間もプラスに作用したと思います」

「藤井さんの強さは『努力の結晶』だと思っています。才能ももちろん大きいですが、細かいところの微調整を苦にせず、根気強く、手間を惜しまない」

永瀬拓矢 応援スレッド 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569051857/690 より