X



トップページ将棋・チェス
1002コメント255KB

第69期大阪王将杯王将戦 Part72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ db24-+Z+Q)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:38:39.07ID:IHQimgKH0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第68期王将 渡辺 明 (5期ぶり3期目)

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/oshosen/
王将戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/

※前スレ
第69期大阪王将杯王将戦 Part71
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1581130467/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0600名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:58:48.58ID:Eib3bGEn0
>>589
ひふみんを初めとする生き証人が何廻りも下の世代の羽生の凄さを語るのだからそこは否定しようがないね
だけど今は王将戦、羽生だの大山だのは関係ない
0601名無し名人 (アウアウカー Sa6b-/Mym)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:58:53.13ID:SSrnQaHGa
>>570
タイトル戦と言えば

丸山の食い意地の汚さには

突出してて、みんな閉口してたよな

将棋は鼻くそレベルだったが
0602名無し名人 (アウアウオー Sadf-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:58:57.63ID:SFendiNHa
>>583
銀残しとかなくて後手玉大丈夫なの?
61角からの筋のとき銀合してる順を誰か書いてたよ
0603名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ bf24-apM4)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:59:03.19ID:hi244+m60
まだ何も打ってない
0610名無し名人 (ワッチョイ ff63-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:00:15.35ID:9DXfUOBt0
流れは完全にハゲ
0615名無し名人 (アウアウエー Sadf-Sfjq)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:02:33.61ID:OCM1dXATa
棋譜コメに後手玉の詰み筋が書き込まれた。
玉が上部に逃げれば詰みに貢献するそうです。
0616名無し名人 (ワッチョイ 9f75-BnNy)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:02:41.83ID:8bBfCLwh0
46歩38歩成47玉に一回48金は決めるだろ
そしたら 48金56玉に29とが詰めろになるから普通は先手が絶望的

と思ったら棋譜コメw それやると56玉が詰めろの逆先らしいw

おそろし
0617名無し名人 (アウアウカー Sa6b-/Mym)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:02:59.26ID:bogquweva
>>596
駄馬の広瀬とはいえ

さすがにここから負けたら大恥だろ

もはや雑談タイムだな
0618名無し名人 (アウアウエー Sadf-QQjh)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:03:16.51ID:bcsDs8wka
このまま終わらないの?
0619名無し名人 (ワッチョイ 5740-bCr2)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:04:28.74ID:dNL/WyQ30
▲46歩が最善で△37歩成に▲47玉としてから△48金打▲56玉△29ととやると棋譜コメの通り後手玉詰みなので飛車を取ってる暇がない
▲37歩で縮まった理由はそういう理屈
0620名無し名人 (ワッチョイ d7ad-kXRq)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:04:36.39ID:Ll44BCQY0
3七歩でほぼ終わりかと思ったけど、そんなんじゃないのか。。
恐ろし
0622名無し名人 (スップ Sdbf-sS8b)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:04:49.89ID:vrxT84And
大山ファンに白旗をあげさせるには全タイトルを20期以上取った挙句10年以上タイトル戦に皆勤する必要があるから現代じゃまず無理
0623名無し名人 (アウアウカー Sa6b-/Mym)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:04:50.57ID:bogquweva
>>604
広瀬は元々弱いから

渡辺とタイトル戦やってるのが不思議なくらい
0630名無し名人 (スップ Sdbf-sS8b)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:06:51.18ID:vrxT84And
1日制オンリーなら羽生最強な気はするけど
大山の時代に1日制のタイトルがなかったからあれだが
0632名無し名人 (アウアウカー Sa6b-/Mym)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:07:15.01ID:bogquweva
>>591
羽生も降級なんかしたら、また叩かれるぞ

森内みたいな、最低なウンコ野郎を産んだ

重罪だけでも死刑に値するのに
0633名無し名人 (ワッチョイ f702-I4mR)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:07:25.28ID:4zSNr4Xc0
おやつ投了と思ったら、4時を超えたか
0635名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-OjqM)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:07:49.02ID:ntzDIbWzp
>>625
お前羽生大好きなんだな、だが少しは渡辺と広瀬のことも語ってやれ
0637名無し名人 (ワッチョイ 177d-B2WR)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:08:36.82ID:JyZy3T3M0
そもそも大山時代は羽生時代よりタイトルの総数が少ないからな
見かけの獲得数で単純比較してもなんの意味もない

大山が羽生よりも上であることには疑う余地がない。
0638名無し名人 (ワッチョイ f702-I4mR)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:08:43.78ID:4zSNr4Xc0
>>630
棋聖戦は1日制
0639名無し名人 (アウアウオー Sadf-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:08:52.30ID:SFendiNHa
>>629
うちはその手前で
0641名無し名人 (ラクペッ MMab-tipF)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:09:41.80ID:oLsyI8iwM
あれ▲6一角△6二玉▲7二角成△同玉▲8四桂は
△6一玉でわずかに詰まないってさっき書いてたような
0642名無し名人 (アウアウカー Sa6b-/Mym)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:09:45.95ID:bogquweva
>>630
羽生最強が中々浸透しなかったのは

大体ウンコ18世のせいだ

アレだけは本当に消し去りたい、痛恨の汚点
0643名無し名人 (スップ Sdbf-sS8b)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:09:53.52ID:vrxT84And
>>636
大山は戦地に行ってない
戦地から生きて帰ってきたのはポナペ島でジャングルの中を逃げ回ってた升田
0645名無し名人 (ワッチョイ f7da-bU2H)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:10:21.00ID:stfMYq100
大山羽生論争とか死ぬほどどうでもいいけど
二日制 大山
一日制(長時間)互角
早指し 羽生
総合 互角
こう考えれば両方のファンも納得するんでないの
0649名無し名人 (ワッチョイ d72d-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:10:57.88ID:wbrAeT1n0
46歩できるかなぁ
ここで勝負は決まりそう
0651名無し名人 (ワッチョイ 9fad-WkPk)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:11:14.25ID:cdvp7YSN0
>>600
ひふみんは羽生は秀才型の天才で大天才といえるのは大山先生と言っているな
もっとも大山が「加藤一二三は大天才である」と書いてくれたお返しのつもりもあるかもしれないが
0652名無し名人 (ワッチョイ ff46-4dPi)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:11:31.39ID:0yAXlEUA0
>>645
多分納得するために書いて人はほとんどいないから無駄
0653名無し名人 (アウアウカー Sa6b-/Mym)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:11:31.31ID:bogquweva
>>637
でもな、大山も中原にフルボッコされたしな

一二三レベルのクソしか居ない

暗黒時代に無双してもなんだかな
0654名無し名人 (ワッチョイ bf01-ndoi)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:11:39.80ID:qtuXeK8n0
>>624
大山 永世5冠
名人 13連覇 18期
九十 10連覇 14期 (27歳から)
王将 9連覇 20期 (28歳から)
王位 12連覇 12期 (37歳から)
棋聖 7連覇 16期 (39歳から)
棋王 0連覇 0期 (52歳から)
王座 0連覇 0期 (60歳から)

中原 永世5冠
名人 9連覇 15期 
十段 6連覇 11期
王将 6連覇 7期
王位 6連覇 8期
棋聖 5連覇 16期
棋王 0連覇 1期 (28歳から)
王座 4連覇 6期 (36歳から)

羽生 永世7冠
名人 3連覇 9期
竜王 2連覇 7期
王将 6連覇 12期
王位 9連覇 18期
棋聖 10連覇 16期
棋王 12連覇 13期
王座 19連覇 24期
叡王 0連覇 0期 (47歳から)
0656名無し名人 (アウアウエー Sadf-Sfjq)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:11:50.00ID:OCM1dXATa
3七歩の棋譜コメ、2回目の書き直し。
0660名無し名人 (アウアウカー Sa6b-/Mym)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:13:25.69ID:bogquweva
>>647
ウンコ野郎の森内さえ居なければ、な
0661名無し名人 (ワッチョイ f702-I4mR)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:13:42.13ID:4zSNr4Xc0
大山、羽生は専用スレがたくさんあるだろ
そっちへお行き
0664名無し名人 (ワッチョイ d7ad-kXRq)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:14:46.57ID:Ll44BCQY0
広瀬優勢なのは変わらないはず
まだ少し怖いけど、紛れないと思うけどなー
0666名無し名人 (スップ Sdbf-32tq)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:15:20.05ID:fy3TkOmZd
自然に▲46歩△38歩成▲47玉と進んだ場合、うちのソフトだと-1877(△29と)
0669名無し名人 (ワッチョイ 9701-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:15:37.06ID:Eib3bGEn0
羽生が弱くなってスレに勢いがなくなって以来、行き場所を失った角将や角将もどきが将棋スレのあちこちで暴れてるんだよね
ここ数年ずっとそう
そして捨て台詞が羽生ファンガーって言うんだもんな
まいっちゃうぜ・・・
0670名無し名人 (ワッチョイ 175f-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:16:00.94ID:jkrtQ08F0
>>659
冷静さを失っているのは
実はこの人っぽい
どうやらミスター王座ふぁんみたい
ワッチョイ 5740-bCr2
ID:dNL/WyQ30(17/17)
0671名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-OjqM)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:16:06.60ID:ntzDIbWzp
大山羽生藤井は名前を出したら面倒なやつに絡まれる可能性大だから...
0672名無し名人 (ワッチョイ 9f1d-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:16:33.05ID:fzm84oUh0
広瀬八段頑張れ
0675名無し名人 (ワッチョイ 175f-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:17:17.86ID:jkrtQ08F0
先手玉が後手玉を仕留めるようになってるだって?!棋譜コメw
0676名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-OjqM)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:17:20.27ID:ntzDIbWzp
渡辺が逆転したら笑うけどなぁ
結構あっさり投げたりするけど、粘る場合は期待しちゃうよね
0677名無し名人 (ワッチョイ 9f01-QQjh)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:17:30.15ID:fdDLPXce0
ひふみん割と最近変わった雑誌でインタビュー受けてたが話題が豊富でただのおじいちゃんじゃないと思った
0678名無し名人 (ワッチョイ 1768-apM4)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:17:43.28ID:Qa1fEXRl0
やね4.88-Kristallweizen_kaiV0.4
深さ 29/58 ノード数 16690036071
評価値 -1425 読み筋 ▲4六歩(47) △3八歩成(37) ▲4七玉(58) △2九と(38) ▲6一銀打 △4二玉(52) ▲5二飛打 △3一玉(42) ▲5一飛成(52) △4一金打 ▲2二
評価値 -3608 読み筋 ▲6一角打 △6二玉(52)
0683名無し名人 (ワッチョイ bf01-ndoi)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:18:43.41ID:qtuXeK8n0
>>653
 先手    後手
●羽生24歳 米長51歳○ 1994年度NHK杯準決勝
●羽生25歳 米長53歳○ 1996年度JT杯2回戦
●羽生26歳 米長53歳○ 1997年度竜王戦1組出場者決定戦1回戦
○米長54歳 羽生27歳● 1997年度A級順位戦

50代の米長に4連敗した7冠王の頃の20代半ば羽生
この時点で羽生12勝、米長10勝と拮抗




大山米長タイトル戦 大山4勝 米長2勝

○大山47歳 4−1 ●米長27歳 第11期王位戦(1970年度)
○大山51歳 3−0 ●米長31歳 第25期棋聖戦(1974年度後期)
○大山53歳 3−2 ●米長33歳 第29期棋聖戦(1976年度後期)
○大山57歳 4−1 ●米長37歳 第30期王将戦(1980年度)
○米長39歳 4−1 ●大山59歳 第32期王将戦(1982年度)
○米長39歳 3−0 ●大山59歳 第8期棋王戦(1982年度)

やっぱり史上最強は大山
0688名無し名人 (アウアウカー Sa6b-/Mym)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:20:04.29ID:bogquweva
大山の悪夢→中原
中原の悪夢→林葉
谷川の悪夢→鬼畜メガネ
羽生の悪夢→ウンコ18世
渡辺の悪夢→スマホ王三浦

将棋界の王者達も、やはり何かしら
触れられたくない汚点を抱えてるようで
0690名無し名人 (ワッチョイ 9f1f-QQjh)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:20:29.77ID:QtzCiOxu0
羽生と大山の話はスレチだから藤井聡太の話しろよ
0691名無し名人 (ワッチョイ bf01-ndoi)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:20:31.98ID:qtuXeK8n0
>>600
史上最強の棋士は誰かと聞かれれば、「大山康晴」と私は答えることにしている。
実績において大山を破る者があるとすれば羽生善治だろうが、それでもまだ今後の活躍次第と言っていいだろう。

— 米長邦雄(2012年没)の遺稿より
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況