X



トップページ将棋・チェス
1002コメント336KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part556

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ブーイモ MMff-pz/H [163.49.213.59 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 16:36:06.40ID:UqcrH5reM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

※前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part555
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1581195543/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0065名無し名人 (ワッチョイ d501-OjqM [126.219.254.57])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:08:52.86ID:xXk6at3b0
次戦が楽しみでーす
リーグ戦は前後が決まっているから
調整・研究はし易いしギアアップしてそう
0067名無し名人 (ワッチョイ 35e6-XQOc [14.3.41.85])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:22:07.48ID:J1JDunO30
千田おめでとう。
藤井くんも、朝日杯で負けた相手はその後活躍してるジンクスを貰って活躍できると嬉しい。
とにかく永瀬と泊まりで強化合宿だねw
0069名無し名人 (ワッチョイ 752c-JfpD [180.44.63.198])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:25:05.76ID:L1O7ws8J0
>>66
まるで成長してないじゃん...
時間切れでアップアップ
0073名無し名人 (ワッチョイ d501-OjqM [126.219.254.57])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:51:15.89ID:xXk6at3b0
>>70
そこを切り替えて、時間を残すせば
もう少し紛れたと思うのは
私たち凡人だけでしょうか⁉
0075名無し名人 (ワッチョイ 03bd-pL46 [133.201.137.96])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:55:33.21ID:1YcRclBq0
公開対局の短時間棋戦が、ノータイム研究指しで決着してしまうと、観客としてはつまらないのは確か。
同じノータイム指しでも、菅井との熱戦で両者1分将棋に突入した上で、藤井が先に間違えて負けなら、観客も楽しめるのだろうけどね。
0078名無し名人 (ワッチョイ 03bd-pL46 [133.201.137.96])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:59:49.57ID:1YcRclBq0
今日は時間の使い方は間違ってないよ。相手の研究が外れるとこまで互角でいけば、研究ハメにならずに勝てると踏んで、時間を使って互角を保てるように読んでいった結果。
千田の研究が、藤井が1分将棋になった先までなされていたということで、賭けに負けただけ。時間の使い方は結果論だ。
0079名無し名人 (ガラプー KKb1-RIob [IFx1gV3])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:00:54.90ID:65RtsqvlK
 
2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 41勝11敗(0.78846)
…通算…157勝31敗(0.83511)

━━━┯━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
順位戦│○○○○○○○○○_……│C1 次 真田3/3
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│―――○○/○○●…/…│4組優勝(豊島E)
王将戦│―○○○/○○○/○●○│リーグ参戦(豊島H)
王将戦│○○●/……………………│リーグ残留(広瀬I)
棋王戦│――○●/…………………│予選敗退(都成A)
叡王戦│●……/……………………│予選敗退(村山G)
棋聖戦│○○○/○○○/_………│本戦進出
王位戦│○○○○/__……………│白組 次 羽生 2/18
王座戦│●……………………………│本戦敗退(佐々木大B)
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│○_…………………………│3組 次 高橋道
棋王戦│○_…………………………│予選 次 出口
王座戦│__…………………………│二次予選 次 阿部隆
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
NHK杯│○●…………………………│(久保C)
JT杯…│●……………………………│(三浦F)
銀河戦│―○○●/●………………│(豊島@)(久保D)
朝日杯│○○●………………………│(千田J)
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
銀河戦│___………………………│
━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
0081名無し名人 (ワッチョイ 9b8c-apM4 [175.177.41.26])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:08:07.72ID:/aA7UyU90
聡太 痛恨の1局

1 順位戦 近藤 名人位1期分 -1億円
2 竜王戦 豊島 竜王位1期分 -4千万円
3 王将戦 広瀬 王将位1期分 - 各棋戦シード
4 朝日杯 千田 朝日杯1期分 -750万円 - 各棋戦シード
0082名無し名人 (ワッチョイ a301-25VD [221.29.2.10])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:09:25.54ID:ZVm/23XK0
>>73
△55角▲77角で既に先手の勝ちだと思う(千田研究)
55角か、その前に何か変化が必要だが
ちょっとよく分からない
0084名無し名人 (スプッッ Sd43-7GlM [49.98.9.247 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:14:49.64ID:diCr5guid
>>59
糸谷戦は全く違うだろ
アホ
0085名無し名人 (スプッッ Sd43-7GlM [49.98.9.247 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:16:49.53ID:diCr5guid
>>83
むしろ短時間の棋戦だからこそ通用したのかもな
村山戦もそうだったが
0087名無し名人 (ワッチョイ 0501-WT/x [60.94.39.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:17:57.02ID:dZ5p+o630
この方法をしてくる棋士も出てきますかね
すぐに対応されて意味がなくなりますかね?
0088名無し名人 (ワッチョイ a301-25VD [221.29.2.10])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:18:40.14ID:ZVm/23XK0
>>77
藤井の長考でよく言われることだが
本局ではちょっとニュアンスが違ってて
その13分の長考が本局のほぼ終盤までの読み筋
しかも千田が間違えなければ勝てない読み筋
そして千田が間違わなかったので(まあ間違うことはない展開だが)
届かなかったということやね
ジメイ戦の(66銀が入らないことに気付いての)長考して75銀と同じような長考やね
仕方のない長考
0091名無し名人 (ワッチョイ d5b3-RXZG [126.74.195.118])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:22:26.87ID:jKR4yooH0
>>87
そんなの前からみんなやってると思うが?
それに藤井君は時間が短い対局の勝敗はそんなに気にしないって言ってるから
ゴリゴリの対策を立てるとは考え難いんじゃないかね
0093名無し名人 (ワッチョイ 23ad-vYn6 [27.139.229.196])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:47:25.21ID:j5bMfb180
将棋の羽生善治先生との対談。

私「直感とは何ですか?」

羽生さん「経験に基づいているのが直感です。何か答えがわかるのが直感という人がいますが、私はそうではないと思います。これをしてはいけない、とわかるのが直感です。答えはわからなくても、ダメなことがわかるのがすごく大切なんです。」

1.4万リツイート 4.4万いいね

https://twitter.com/ryowa8/status/1225739110792302593?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094名無し名人 (ワッチョイ f52f-DI+l [116.91.246.160])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:50:13.37ID:rmLYq0A30
>>92
本田と千田はそういうタイプだね
今の時代そういう努力の方向もありだと思う
0095名無し名人 (ガラプー KKb1-RIob [IFx1gV3])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:57:25.95ID:65RtsqvlK
 
最短は棋聖
━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
棋戦│挑戦決定│最短獲得│ステータス
━━┿━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王│2019/08│2019/11│4組優勝、本戦敗退
王将│2019/11│2020/02│リーグ残留(3位タイ)
棋王│2019/12│2020/03│予選敗退
叡王│2020/02│2020/05│七段予選敗退
棋聖│2020/05│2020/07│本戦進出
王位│2020/06│2020/08│リーグ入り 白組
王座│2020/07│2020/10│二次予選から
──┼─────────┼──────────
竜王│2020/08│2020/11│3組
王将│2020/11│2021/02│未:リーグ参戦(3位タイ)
棋王│2020/12│2021/03│予選から
叡王│2021/02│2021/05│未:七段予選から?
棋聖│2021/05│2021/07│未:
王位│2021/06│2021/08│未:
王座│2021/07│2021/10│未:
━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━
0096名無し名人 (ワッチョイ 03bd-pL46 [133.201.137.96])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:08:24.53ID:1YcRclBq0
こんなとっておきの研究なら、竜王戦3組で当たったときにとっておけばよかったのにと思うが、夕休ありの5時間なら、研究手順も打開されるリスクも考え、自身初の棋戦優勝のためにここで使ったかという感想。
竜王戦は逆に当たっても怖くないな。
0098名無し名人 (ワッチョイ a301-QQjh [221.94.35.124])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:12:45.24ID:FHBQH3wU0
今日藤井君に勝った千田七段のレートが5位になってた、藤井君は少し下がったので残念
1渡辺明三冠 1993
2永瀬拓矢二冠 1928
3藤井聡太七段 1922
4豊島将之竜名 1917
5千田翔太七段 1863
6菅井竜也八段 1848
0101名無し名人 (ワッチョイ 2302-+sp7 [59.138.79.10])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:18:09.72ID:hDgSM+a70
素人が素人考えで言い訳に言い訳を重ねてようやく負けを受け入れるためのスレ。まさに負け犬の巣。
0102名無し名人 (ワッチョイ a58b-rTb6 [118.241.250.88])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:21:05.85ID:ArC8nmeJ0
死ぬほど笑わせてもらったわ
千田にボロ負けするとはなwwwwwwww
0104名無し名人 (スプッッ Sd43-7GlM [49.98.9.247 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:26:09.17ID:diCr5guid
>>96
村山にしろ千田にしろ、短時間対局だからこそ「とっておきの研究」を披露したのだと思う
長時間の対局で使ったら、たぶん打開されるだろうね(時間的には優位に立てると思うけど)
0105名無し名人 (ワッチョイ 03bd-pL46 [133.201.137.96])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:35:16.58ID:1YcRclBq0
>>104
藤井にとっても、この短時間では到底打開できない研究手順を、竜王戦で当たる前に千田に公開させたという点では、竜王戦で当たった場合の勝率を上げたことになる。だから冷静になってみると悪いことじゃない。
朝日杯は既に勝ってるし、次期のシードもある。(叡王戦シード逃しだけ痛い)

やはり、高い金を払って観に来た観客が被害者になってしまったのだけが悔やまれる。藤井が負けるにしても、こんな将棋を見せられたら、公開対局としてはつまらなかっただろうな。千田も勝つにはこれしかないのはわかるし、仕方ないのは重々承知なんだけど。
0111名無し名人 (ワッチョイ d501-OjqM [126.219.254.57])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:52.54ID:xXk6at3b0
明日は学校なので帰宅して
もう寝てるかも
0112名無し名人 (スプッッ Sd43-7GlM [49.98.9.247 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:44:50.59ID:diCr5guid
>>108 
藤井君が解説会場で局面検討で質問されて答えてた手は、ほぼ全てソフト最善だった
決勝戦の解説中に木村が指摘した順に一瞬で少し先の切り返しの妙手を答えたが、それもソフトの読み筋だった
やはり、藤井君の一目の直感はほぼ正解手なんだなと感じた(本人は感覚だけでは納得しないからどこまで読もうとするのだろうけど)
0113名無し名人 (ラクッペ MMc9-pL46 [202.176.21.99])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:49:31.44ID:5J5yPFl6M
>>112
木村との水面下での戦いは、既にこういう場で始まっていたりして。
王位が今1番挑戦に近いタイトルかつ、どれも難敵ながら、木村が待つ王位戦がタイトル戦で勝てる確率が1番高いからな。
0114名無し名人 (アウアウウー Sa09-iak1 [106.180.13.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:51:02.34ID:gNyLBXrPa
昼から暇になったのでカーリング見ていた
10代ジュニアの札幌協会がロコソラーレに大善戦したがやはり及ばない
各界のそういうところを見ていると、同じ10代でトップクラスにいる藤井は凄いとあらためて思う
0116名無し名人 (ワッチョイ a58b-rTb6 [118.241.250.88])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:01:01.05ID:ArC8nmeJ0
>>106
聡太オタ得意の妄想コメwww
いつ聡太が短時間棋戦の結果は気にしないなんて言ったんだよwwwwwwwww
0118名無し名人 (アウアウカー Sa91-EJ1E [182.251.48.27])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:07:47.13ID:fs22+o5ua
現地観戦して藤井ファンとしては残念だけど最後まで観て満足でした。
千田優勝で大盤解説に行くときや退場時、インタビュー時に深々とお辞儀する姿は好印象だったなー

あと朝日杯はタイトル棋戦じゃないから本気出さないコメもあったけど棋士の本気度が間近で感じられてよかった。
0119名無し名人 (ワッチョイ cd5f-ndoi [106.72.172.225])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:07:48.14ID:4AyPt7bs0
ここに居ます
0120名無し名人 (ワッチョイ d501-Zca7 [126.161.135.173])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:09:07.66ID:0vlfGZVv0
千田さんをかなり見直した
っていうかもともと強いんだね
0123名無し名人 (ワッチョイ cb2c-jYlh [153.197.125.235])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:17:57.16ID:zYhMrfV00
解説に師匠は別に着いてこなくても大丈夫だったと思うけどね
師匠や本人の意志じゃなく主催者の配慮だろうけど
そろそろ自立した大人として扱ってあげて欲しいし藤井くんも場馴れする必要もあると思う
ていうか一人でもちゃんと対応できると思うのに師匠いると話しにくそうであまり声が聞けず残念

この先藤井くんみたいに未成年で活躍する子が出てきたら、こういう場には師匠がついて回るのかなあ
0124名無し名人 (ワッチョイ d501-OjqM [126.219.254.57])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:18:09.48ID:xXk6at3b0
三連覇するとは自分は言ってないけど
ここに居ます
0125名無し名人 (ワッチョイ cd5f-ndoi [106.72.172.225])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:21:45.99ID:4AyPt7bs0
師匠も知名度あり聡太が優勝した時、盛り上がるからじゃないの
0127名無し名人 (スフッ Sd43-FvgW [49.104.7.191])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:26:13.41ID:DBUxsPY5d
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0131名無し名人 (ワッチョイ 35e6-tipF [14.3.41.85])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:33:51.23ID:J1JDunO30
>>118
観戦乙でした。残念だったけど、今年も有楽町に藤井くんが来られたのは僥倖だった。
いつもきちんとお辞儀して本当に礼儀正しい。
>>130
前朝日杯優勝者だから、藤井くんに譲ったんでは?
0132名無し名人 (ワッチョイ 9bb7-BUPC [175.177.58.76])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:35:12.03ID:3iIx8VHH0
お前ら、素直に考えろよw
藤井が勝つと思って、杉本に大盤解説の仕事頼んだんだろ
で、藤井の前に阿久津も来ていたから、準決勝敗退者が解説に顔を出すのが恒例なんだろ
たまたま一緒に出ていたから勘違いするのかもしれないが、藤井と杉本は別口
0135名無し名人 (ワッチョイ a301-25VD [221.29.2.10])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:49:28.75ID:ZVm/23XK0
やはり気になってソフト動かしてみたが
千田74桂は相当な手だな
64銀69飛車までの前例では、やはり千田が2局あるようだ(将棋DB)
前例ではその後74歩ではなく86歩で73銀打たない展開
藤井も恐らく研究で73銀打ったけど、74桂かその後の77角まで研究がいき届いていなかったともいえる
86歩だと千田の研究があるので、75歩で外しに行ったのかもしれないが
それで74桂食らってる以上は、完全に研究負けを認めなければならないかも
藤井新手もどうかしてるけど
この74桂の衝撃はかなり大きい
後手から65歩は、75歩突かないで、前例通り86歩しか無いのかもしれない
0137名無し名人 (スプッッ Sd03-7GlM [1.75.250.194 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:51:19.18ID:Fv00rNyld
>>121
とにかく千田が即指しを続けてたから、藤井君からすれば「相手の研究のレールに乗ってしまってる」と言う焦りがあったはずで、心理的圧迫から実際の形勢以上に悲観したのかもね
0139名無し名人 (スプッッ Sd03-7GlM [1.75.250.194 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:53:31.31ID:Fv00rNyld
>>138
たしかにそう言う感覚はある
師匠はなるべく解説やゲストに呼ばないで欲しいw
あと、去年の順位戦みたいに和服もやめて欲しい
0141名無し名人 (ワッチョイ 0501-WT/x [60.94.39.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:14:28.56ID:dZ5p+o630
師匠と朝
エレベーターで二人きりになって
少し会話したけど
テレビの中と同じで
感じのいい人でしたよ
0143名無し名人 (ワッチョイ 23da-ndoi [125.204.19.3])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:18:45.01ID:hLDi/fcA0
師匠ついてくるのはいいけど、午後の大盤では立つ位置を逆にしたほうがよかったな。
王位と藤井七段の検討をメインに、王位が何か話題振って藤井が答えにくかったときに
アシストするくらいでよかった。この前の棋王戦の大盤解説みたいにで渡辺と本田がしゃべってるのを時間気にしながら聞いてるくらいの感じで。
0144名無し名人 (スププ Sd43-DUII [49.98.65.23])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:22:34.34ID:j5AXKbIJd
木村先生もトーク繋がないといけないから仕方ないけど、「相掛かりやらないの?」のいじりはいいとして、「ベテランが間違えるの待ったりする?」は答えにくいわw
0146名無し名人 (ワッチョイ 0501-WT/x [60.94.39.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:27:04.33ID:dZ5p+o630
次に対戦するかもしれないからね
0148名無し名人 (アウアウウー Sa09-jkOK [106.154.29.43])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:23.24ID:JGoyugYxa
虚脱感半端ねー。近藤さん、広瀬さんに負けた時は翌日には復活したんだが、どういう思考で復活したか思い出せない。明日病院に行くから先生に相談してみよう!
0150名無し名人 (ワッチョイ d501-Zca7 [126.161.135.173])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:33:37.68ID:0vlfGZVv0
たぶん前期の優勝者だからってことじゃないかな
0152名無し名人 (アウアウウー Sa09-vYn6 [106.129.201.148])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:35:38.54ID:mMME8H48a
将棋の羽生善治先生との対談。

私「直感とは何ですか?」

羽生さん「経験に基づいているのが直感です。何か答えがわかるのが直感という人がいますが、私はそうではないと思います。これをしてはいけない、とわかるのが直感です。答えはわからなくても、ダメなことがわかるのがすごく大切なんです。」

1.4万リツイート 4.4万いいね

https://twitter.com/ryowa8/status/1225739110792302593?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0153名無し名人 (アウアウウー Sa09-jkOK [106.154.29.43])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:41:18.92ID:JGoyugYxa
>>149
サンクス
本人が一番つらいんだ、自分は応援しまくると考えて復活したのを思い出した。整形の医者に相談するのはやめた。
0154名無し名人 (ワッチョイ 65ae-Oyi3 [150.147.104.220])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:42:33.76ID:PcrV4KiT0
藤井くんは一回一回読みを入れないと指せないよね。直感力が相当悪いのだろう。手の流れとかおかしい部分も露呈してしまっているし、羽生世代のような指し回しは今後も期待出来ないな。笑笑
0155名無し名人 (ワッチョイ 0501-WT/x [60.94.39.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:45:40.20ID:dZ5p+o630
羽生さん
なんでこんなに弱くなったの?
0156名無し名人 (ワッチョイ a301-25VD [221.29.2.10])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:47:01.81ID:ZVm/23XK0
まあ、ここであーだこーだ「落書き」することによってガス抜きしてる感じ
結局は今の変化していく藤井将棋が面白いから
強くなり過ぎるか、その逆かだとまた違ってくるかもしれないけど
前者になって少し落ち着きたい
0157名無し名人 (ワッチョイ 4501-/nNG [220.54.128.10])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:54:11.45ID:frhhQr590
今日の将棋はいいところなしだったね。
まあ、こんな時もある。
次に期待です。
0158名無し名人 (ワッチョイ d501-zxvI [126.66.29.80])
垢版 |
2020/02/11(火) 23:00:58.93ID:frP2mGGi0
近藤や広瀬に負けたときよりはなんてことはないでしょ。
三連覇かかっていなかったらみんなそんな勝たなきゃいけない棋戦とは思っていなかったと思うんだけども。
0159名無し名人 (ワッチョイ cb2f-hxdt [153.181.245.203])
垢版 |
2020/02/11(火) 23:15:00.73ID:oy28YcSm0
しかしわからんもんだね 負け越している菅井、斉藤という難敵を下した時は
これは行ったなと思ったが、過去負けなしの千田に敗れるとは
0161名無し名人 (ワッチョイ 35e6-XQOc [14.3.41.85])
垢版 |
2020/02/11(火) 23:16:37.91ID:J1JDunO30
どこかで負けはついてしまうし仕方がない。
それでも今年1、2番を争うほど負けてない棋士だから。
今年度は竜王戦も良いとこまで行けたし、順位戦も昇級を決め、王将リーグ残留、王位リーグ入り、棋聖戦本選入りと充分結果を出した。
高校在学中としては今までの誰よりも好成績。
負けをしっかりと糧に出来る藤井くんの強さを見守ろう。
0162名無し名人 (アウアウエー Sa13-ymXw [111.239.167.78])
垢版 |
2020/02/11(火) 23:28:28.71ID:9YjMLihoa
藤井将棋が面白い???

勝つから好きなんだろう(それは否定しないが
将棋の内容は「面白い方」ではないよ
見る将ならそれでいいと思うけど
0164名無し名人 (ワッチョイ d501-DkvH [126.4.80.129])
垢版 |
2020/02/11(火) 23:40:38.94ID:eZinRZau0
負けなしって対千田って2局だけでしょ?将棋の強さとか絶対的な差じゃないのにまだ対局数たいしてないレベル
確か千田は対永瀬公式0-6だったんだからその理論ならそっちの方がよっぽど永瀬の方が勝って当たり前になるw
正直藤井くんに勝ったことより永瀬にやっと勝てたことの方がうれしいとさえ思ってそう、相性とか信じたくない棋士でも疑心暗鬼になりそうな戦績だったんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況