トップページ将棋・チェス
1002コメント237KB

第61期王位戦 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 36da-qDUO)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:56:51.07ID:QGO0PIOv0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第60期王位 木村一基(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
第61期王位戦 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1582020316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名無し名人 (ワッチョイ 93da-+607)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:41:15.88ID:iSxMVm5b0
>>610
これはあるかもね
ソフトの影響で序中盤は差が付きにくいし、終盤力に関してはこれからどんくらい伸びるのかわからない
将来的にはタイトルは間違い無く取るけど、羽生レベルに勝ちまくったりは出来ないんじゃないか
0651名無し名人 (ワッチョイ bfbd-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:41:31.88ID:zwChaG4Q0
レートが低くてもタイトルをとる棋士はいるけど防衛はできないよね
0653名無し名人 (ワッチョイ 4301-ANpm)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:41:45.67ID:etSLVBGN0
豊島、角金銀桂桂歩歩か
これは
0654名無し名人 (スプッッ Sd1f-yIjz)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:42:28.25ID:m4cADfJXd
豊島も渡辺も藤井も本田もみんなそれぞれ良いところあって評価すべきなのに
どうして馬鹿ほど格付けしたがるのだろう
0655名無し名人 (ワッチョイ e393-4Na/)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:42:37.58ID:V79cdNmk0
というか藤井君批判みたいなレス散見されるが、彼は時間の問題だから放っておいても出てくる

問題は東の天才とか言われてた矢倉終わったの人
0656名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:42:40.59ID:LPyTlFcU0
豊島の勝ちだな
本田は逃げ切るしかなかった
0660名無し名人 (ワッチョイ e371-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:43:41.61ID:mIvg4xrU0
豊島が8五飛指した時は先手優勢どころか勝勢になってもおかしくないぐらいだったのに
どうしてこうなったんだが
0661名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:43:51.45ID:LPyTlFcU0
オバとはそう言うもの
羽生結弦オバもそんな感じ
0662名無し名人 (JP 0Ha7-ffva)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:44:08.10ID:8DWN2acrH
>>634
本田は佐々木大地タイプ
先手相掛かり特化型
なので後手が半数の順位戦では平凡
0666名無し名人 (スプッッ Sd1f-gaER)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:44:37.25ID:vyz9KSoXd
>>649
普通のタイトルは最後にタイトルホルダーと番勝負して取るもんだが、その相手が金井だからな
自分的には全棋士参加棋戦優勝と同じようなもんだと思ってる
0668名無し名人 (ワッチョイ ff02-ChGR)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:45:32.03ID:7oDsfZDK0
豊島これ勝ったら凄いな
0670名無し名人 (ワッチョイ e302-1JU7)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:46:25.52ID:vVipwGbp0
藤井アレルギーの人鬱陶しいな
偏りすぎな意見ばっかり
毎回同じことしか書かないし
0674名無し名人 (ワッチョイ 331b-kTAl)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:47:02.78ID:VZZVv5t40
>>667
最近やっと復調気味
それよりタカミーだろ
0675名無し名人 (ワッチョイ 83ad-6JmG)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:47:21.04ID:sCcgHpsM0
(´・ω・`)まあ先手はこっからじゃない?
今度は後手が試される番だよ
なんつっても先手は竜が出来てて敵陣にいる
全〜然簡単じゃないよ
お互い薄いし 下手に駒は渡せない状況だ 特にいまは桂馬ね
0677名無し名人 (スプッッ Sd1f-gaER)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:47:52.62ID:vyz9KSoXd
>>610
1年目からそう言われてるけど明らかに強い相手に勝てるようになってるしレートも伸び続けてるしタイトル戦本戦での勝利数も増えてきたけどな
1、2年目は予選番長って言われて朝日杯以外ではB1以上に勝てないって言われてたから
0680名無し名人 (ワッチョイ 932f-zmt6)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:48:23.54ID:LPyTlFcU0
新設タイトル戦は木村14世の第一期名人戦と
高見金井の叡王戦だけらしい
あとはみんな棋戦からタイトル戦で前期の棋士に挑戦
普通は天彦に高見が挑戦する形だけど
ドワンゴが新設にこだわったんだろ
0681名無し名人 (ワッチョイ e371-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:48:37.74ID:mIvg4xrU0
歩の支えがある5四桂より浮いてる7四桂の方が勝ってるのか
角頭に桂打つから簡単に取られなさそうだし相手の王様も睨んでるから
こっちの方がよさげなんだけどな
0682名無し名人 (アークセー Sx07-N2C8)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:49:04.90ID:Co1ZPAuHx
タカミーは本戦シードされて永瀬に4タテくらったのに勝率5割以上キープ
永瀬にボコボコにされてなかったら三浦や佐藤康光よりレート高かったんだし普通にいいでしょ
0683名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:49:23.40ID:cBz++ADzd
本田は棋王戦第3局に
今日の研究残しておけば良かったのに
今の淡白なナベなら
あっさり土俵を割ってくれたかもしれん
0684名無し名人 (ワッチョイ bf7d-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:49:30.60ID:7xcloZRj0
レートは相対的な強さを示すもの

タイトルは勝負強さを示すもの

後世で評価されるのは結果のみ

プロ棋士の中じゃ

名人>竜王>>>>>>その他タイトル>>>>>その他棋戦>>>>>レート
0685名無し名人 (スプッッ Sd1f-zxOV)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:49:33.22ID:K1iLjHqDd
>>610
向上心が高い17歳でそれは絶対にあり得ない

ここからさらにレート200くらい強くなるの予測する
0686名無し名人 (ワッチョイ 13a5-nmg/)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:49:47.42ID:7YFxTU3t0
これ先手悪いの?
0688名無し名人 (ワッチョイ 93da-+607)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:50:54.11ID:iSxMVm5b0
今の時代は名人竜王史上主義じゃなくてタイトル数史上主義よ
基本的にメディアも史上最強はタイトル99期の羽生と言ってるし、将棋ファンも大体がそう思ってる
0689名無し名人 (ワッチョイ 135d-brst)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:50:59.64ID:ax6yUavF0
とよぴま何を考えてるんだ8六飛の一手だろ
0692名無し名人 (ワッチョイ e302-1JU7)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:51:41.56ID:vVipwGbp0
何回同じこと書くの
0693名無し名人 (ラクッペ MM87-nF2s)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:51:57.95ID:3OcTiPsRM
>>638
>>650
ここは知恵遅れキチガイ羽生ヲタの願望を書くスレじゃないぞw
0694名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:52:08.61ID:cBz++ADzd
棋王戦第3局は本田後手だったな
0699名無し名人 (スプッッ Sd1f-zxOV)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:54:05.78ID:K1iLjHqDd
>>638
頭が悪すぎるな
ソフトを使えることは誰も平等だし、そもそも藤井は通学で研究時間が圧倒的に足りないだろ
0700名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:54:14.48ID:xrBTsotR0
ソフト最善の74桂は悪魔のような手だな。本来先手が打ちたい場所に桂を打つ。喉から手が出るほど欲しい駒
だが銀でそれを取りに行くと74銀と自駒で74桂打ちができなくなる。そんな恐ろしい手を指せというのかw
0701名無し名人 (ワッチョイ cf68-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:54:56.50ID:/mJfQpUJ0
本田が藤井7段に勝るって言ってた人多かったけど、この将棋見て、泣いてるだろうね。
本田はアマ以下のレベルだよ。
0702名無し名人 (ワッチョイ 8f04-lfnB)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:54:57.61ID:U+LHiR5N0
つか本田が一番驚いてると思う
あんなに三段で苦労したのに
こんなソフト研究がトップにも通用するんかい!って
0706名無し名人 (ワッチョイ 8f04-lfnB)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:56:01.38ID:U+LHiR5N0
うん基本的に将棋は弱いな
本田
0707名無し名人 (ワッチョイ a301-VXi+)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:56:05.76ID:uOgBCSNr0
しかし、藤井君は順調に成長してるけど
勇気やコールと何が違ったんだろう。
藤井君と出世速度が同等の鹿取君はどうなるのかも気になる。
0708名無し名人 (ワッチョイ 93da-+607)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:56:20.79ID:iSxMVm5b0
>>699
いやいや、これは木村王位も言ってることだ
羽生さんや渡辺さんの頃と違ってソフトである程度研究できるだから、致命的な作戦負けをすることが無くなったってハッキリ言ってるからな
0709名無し名人 (ワッチョイ 8f04-lfnB)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:56:41.86ID:U+LHiR5N0
まあ豊島すごすぎるのかもしれん
前みたいに最善だけ追い求めてる指し方やめたっぽいしな
0710名無し名人 (ワッチョイ ff7f-p4c1)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:56:52.69ID:rCaLPYFM0
本田って先手特化扱いされてるけど先手の勝率0.697で後手は0.643で
先後の勝率ギャップが少ない棋士なんだけどな
藤井は先手0.880で後手0.802なんだからこっちのほうがよほど先手特化と言える
0711名無し名人 (スプッッ Sd1f-gaER)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:57:17.37ID:vyz9KSoXd
>>678
腐っても名人3期で最強の時期もあった人だし
しかも初参加の中3後期の三段リーグであと1勝してれば中学生棋士だったんだし、高2前期で三段リーグ次点2回の俊英だからな
0715名無し名人 (JP 0Ha7-ffva)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:58:34.33ID:8DWN2acrH
>>710
先手「相掛かり」特化やで
先手でも相手(後手)が振り飛車してきたら勝率落とすらしい
0717名無し名人 (ワッチョイ ff02-ChGR)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:58:46.97ID:7oDsfZDK0
これでも先手もあっさりよる形じゃないし時間差もあって全然わからんだろ
0720名無し名人 (アウアウウー Sae7-VPvp)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:59:05.55ID:Mw/1qxcfa
>>518
藤井が1,2位を争う強さであることは見ててわかりそうなもんだがね
格下相手にいくら勝ってもレートが1900を越えるのは無理だよ
羽生にしたってタイトルに手が届いたのは19歳になってからだし
それも2年目にできた竜王戦にランキング4組からスタートして3組に昇級してからだよ
C2でタイトルを獲る棋士もいるけど逆にタイトルは巡り合わせも必要という例証のようなもの
強い棋士の証明はタイトル獲得よりレーティングだよ

◆タイトル初挑戦を逃したことについてはどんな気持ちですか
「1回のチャンスをつかむというのは必ずつかめるわけではないので、今後もこういうチャンスを増やすことが大事だと思っています」
0722名無し名人 (ワッチョイ 8f04-lfnB)
垢版 |
2020/02/20(木) 16:59:54.76ID:U+LHiR5N0
>>719

だから負けてるやん
0723名無し名人 (アウアウウー Sae7-ChGR)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:00:10.42ID:+kfJhXnha
異様にスレが伸びてると思ったら藤井オタが本田を貶すためにわざわざ出てきているのか、早く隔離スレに帰りなさい
0724名無し名人 (ワッチョイ 6fb0-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:00:26.89ID:K+cZP4no0
藤井聡太の今年度の対B1以上との持ち時間3時間以上の戦績は、
12勝3敗:勝率0.8000、相手の平均レート1807。
これのどこが雑魚買狩りか?
0727名無し名人 (ワッチョイ 4301-ANpm)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:01:13.09ID:etSLVBGN0
本当に最善ばかりだな
0733名無し名人 (ワッチョイ ff40-STtN)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:01:59.69ID:VTUZLYcY0
流石豊島は羽生やナベみたいに若手に易々と負けないな
0735名無し名人 (スフッ Sd1f-TJeH)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:02:17.55ID:cBz++ADzd
馬鹿ほどソフト連呼するけど
真にソフト「だけ」で強くなれるなら
全員平等で条件は同じ
他のプロは勿論
お前等指し将糞爺いでも
もっと強くなれるはずだろ?
0737名無し名人 (ワッチョイ a301-VXi+)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:02:22.97ID:uOgBCSNr0
>>712
鷹取君なのか

>>720
レーティングは数式に問題あるらしいぞ
チェスのレーティングは30万人のプレイヤーを計算する為の大母数に合わせた計算方式で
それを将棋棋士160人に流用しても参考程度ならしい。
しかも、開発元のチェス自体がレーティングを絶対視せずに参考扱い無そうな
0739名無し名人 (ワッチョイ 73e5-ChGR)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:02:42.81ID:YKT5KfQY0
信者もアンチもそれぞれのスレでやれや
0740名無し名人 (アウアウウー Sae7-TNEy)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:02:49.09ID:0BvviTMUa
藤井七段も佐々木五段も、渡辺広瀬には勝っても豊島竜王名人には負けたからな
本田五段も渡辺広瀬には勝ったがラスボス豊島竜王名人はそう簡単ではないようだ
0744名無し名人 (スプッッ Sd1f-zxOV)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:03:43.89ID:K1iLjHqDd
>>708
本当に頭が悪いな

だったら、なぜ藤井以外の棋士が藤井のようら勝ち方をできないんだ?
藤井よりも圧倒的に研究時間を取れるのに
0748名無し名人 (ワッチョイ 23f9-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:04:24.17ID:ApYTFVRs0
永世7冠も以前は雑魚狩り呼ばわりされてたし
ナベ永世竜王も竜王戦は雑魚狩り呼ばわりされてた
結局両者とも雑魚狩りは一週廻って褒め言葉だよね
0749名無し名人 (ワッチョイ 93da-+607)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:04:36.92ID:iSxMVm5b0
>>735
ちゃうちゃう
終盤が強いってのは大前提だよ
ソフトのおかげで序盤で大差負けをしにくくなって持ち前の終盤力が存分に活かされてるってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況