X



トップページ将棋・チェス
1002コメント257KB

将棋漫画 総合スレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714名無し名人
垢版 |
2020/07/24(金) 17:46:17.90ID:ewP51Qq5
>>704
りゅうおうの作者イキりすぎてて嫌いだわ
藤井聡太がタイトル挑戦するという時に僕の小説の主人公は16歳でタイトル獲りましたwwwてツイートしてたし
0715名無し名人
垢版 |
2020/07/25(土) 00:03:00.72ID:Eyn9L5g/
>>714
藤井フィーバーに乗っかろうとしてるのが見え見えでな
肝心の本からも将棋愛もまったく感じない
0716名無し名人
垢版 |
2020/07/25(土) 00:52:09.70ID:O0msUp3V
永世乙女は生理的に嫌な登場人物しかいないという変な漫画
0717名無し名人
垢版 |
2020/07/25(土) 17:23:58.11ID:SIr4Jkr/
将棋指す獣の続きが読みたい
0719名無し名人
垢版 |
2020/07/25(土) 20:03:31.10ID:SIr4Jkr/
>>718
ありがとう。それは大昔に見た。
その続きも見たいっす
0720名無し名人
垢版 |
2020/07/25(土) 21:32:41.31ID:R7Ra654n
小畑健に描かせれば内容は多少めちゃくちゃでもうけるでしょ
0721名無し名人
垢版 |
2020/07/25(土) 21:48:23.38ID:w/QV7hil
いまさら今週の苺読んだが突っ込みどころ多くて草
つうかああいう豪快な投了とかあるもんなの?
イズル8段も「で?」「で?」とかイキりすぎだろw
0722名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 02:37:02.66ID:bG673lbs
>>720
でもWJでは複数の屍が並んだうえ成功例の無いような題材に、そんな大物をつぎ込んでくれるとは思えない。
0723名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 12:08:44.85ID:Z5SdHUTE
>>713
歩はぶっちゃけ将棋部のキャラクターを動かしてる漫画であって
将棋漫画ではないな。俺自身「からかい上手の高木さん」の口で入ってる人間だし
でも将棋面白ぇ!ってよりは将棋って何だ?の方が入口としてはいい気がする
0724名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 13:00:08.96ID:QnI+k4WR
それ言い出したら3月のライオンもだな
0725名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 13:10:22.30ID:qNu41rNI
3月のライオンはまだ将棋やってる方だろう
0727名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 13:39:14.16ID:mKTiPbKY
>>722
小畑健はヒカ碁でブレイクするまで打ち切りばかりだったからな
0728名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 13:41:28.49ID:8cLxWpAu
小畑はストーリーがあまりうまくないからね
原作付いてヒカ碁とデスノートがブレイク
0729名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 13:46:43.45ID:mKTiPbKY
ヒカ碁原作のほったゆみもヒカ碁以外は打ち切られたスピードスケート漫画だけ

まあヒカ碁だけで並の作家一生ぶんは稼いだと思うが
0730名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 14:04:46.68ID:cOGfv8Oo
>>729
ユートは絵が可愛かった記憶しかない
0731名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 15:17:54.26ID:y7Eck+Ni
>>727
まあヒカ碁開始時は、ヒカ碁がコケたらWJどころか少年ジャンプグループからサヨナラという立場だったのだろうけども、原作付きとはいえ大成功を複数回おさめた今は立ち位置がちがうからねぇ…。
0732名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 15:26:27.50ID:y7Eck+Ni
そもそもそれ以前に、WJ読者層にウケる原作を創れる人がいるのかどうか。
WJはマガジンやサンデーよりも対象読者層の年齢が若いから、上手くハマれば将棋ファンが増えることにも貢献してくれるんだろうけども。
0733名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 15:26:43.92ID:z78pY5sA
>>730
おもしろくなりそうでならなかったな
というか、これからってとこで終わったし
最初の方は主人公がスカッと勝つとこなかったから打ち切りもわかる
もうちょっとやったらもう少しおもしろかったかも
フラストレーションたまる時期が長すぎた
って記憶
0734名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 16:50:08.06ID:MGEpK42o
テーマとして将棋単体じゃ無理だから何の要素を足すかだよな
3月のライオンはヒューマンドラマ
ハチワンダイバーは格闘
りゅうおうのおしごとは萌え
月下の棋士は…下ネタ?
あとは飯かBLかノンフィクションくらいか

他に流行りそうなテーマは無いのか
0735名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 18:56:00.86ID:GTH4Mq7h
ヒカルの碁みたいに、
初心者が将棋に出会って努力友情勝利って感じでなんとでもなると思うけどなぁ
エースを狙えの将棋版でも可
0736名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 19:38:20.21ID:qNu41rNI
>>735
それは週刊将棋に連載していた

アップセットボーイズ
笑え!ゼッフィーロ
の2作品だな

部活将棋物として面白かったし、対局描写で毎回将棋の盤面図が出て来るので、将棋ファン向けでもあった。
0737名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 19:41:32.83ID:NOii/RPT
>>735
別冊月刊マガジンで「桂馬ぼっち」って漫画やってた。教室に入れない男の子が、同じクラスの女流棋士の女の子に
出会って将棋を始めるって話。中学の話だったかな。
話的にはボーイミーツガールみたいな話で、雰囲気はちはやふる(カルタで一山当てた)にちょっと似た感じで
いけるかな、渡辺くん連載してる雑誌だもんな、と思ったが、切られた。キビチー

まだ藤井聡太来てなかったからなあ。
0738名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 19:55:11.27ID:z78pY5sA
>>737
ちはやふるいけるならいけそうな気がするが、だめだったか
まあ実物読んだらちはやふるとちがってつまんないかもしれんが
0739名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 21:37:40.37ID:kMxkySL7
>>736
そういえば「笑え!ゼッフィーロ」って単行本化されてる?
出たら読もうと思いつつ何年も経つが、いまだ見かけたことないんだが
0740名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 21:52:06.29ID:qNu41rNI
Don’t Cry, Zeffiro (英語版)

何故か英語版は出版されているのだが、日本語のは出版されてないね
読みたければ、国会図書館か都立図書館にでも行って古い週刊将棋を読むしかないだろう
0741名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 21:56:11.08ID:p9YBFPmQ
>>735
ものの歩がそんな感じだったな
個人的にものの歩の敗因は矢倉の説明がなかったからだと思ってる
わからんだろ将棋しらない読者が
0742名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 22:04:52.50ID:j2rGDSFQ
ものの歩は作者が池沢ハルトな時点で…
0744名無し名人
垢版 |
2020/07/26(日) 22:38:08.93ID:3ZViHdIP
おっさん向け雑誌とかに
うだつの上がらない中堅棋士が
若いのに追い上げられて奮起するようなのとかどうかね

なろう系ラノベで
異世界に飛ばされた棋士が将棋のない世界で一からそこの住人に将棋を教えるとか…これ初心者向けか
0745名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 01:41:31.34ID:ChAVQRDz
>>742
半生かけた剣道のマンガも、ものの歩後のものも打ち切りだしな
矢倉の説明しても変わらないと思うよ、結果
0746名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 04:42:08.62ID:ru9IXAWL
>>744
将棋関係ないけど、プロ野球一回引退したけどナックル覚えて再起する漫画があったなあ。
男の肖像だったか。
0747名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 05:57:19.62ID:YvXclzjZ
>>730
ユートはあまり魅力的なキャラがいなかった
生意気な子供と身勝手な大人ばかりで
ヒカ碁はダメな大人も多かったが魅力的な大人キャラがたくさんいた
0748名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 06:01:05.09ID:YvXclzjZ
>>735
ヒカ碁は佐為の力でチート無双しつつヒカルが努力を積み重ねて強くなるという
少年漫画のいいとこ取りを両立させた上手い手法だったな
0749名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 07:35:09.35ID:kdYmQJDq
月下の棋士もアクが強いけどみんな魅力的なキャラばかりだったな


元ネタ丸出しだったけど
0750名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 15:31:25.80ID:ChAVQRDz
>>747
大人の都合で我慢する子供ユートは見てて苦しかったな
リアリティあるけど、そこはいらない
そこからカタルシス得る展開を想定してたんだろうけど、そこまでたどり着けなかった感じ
0751名無し名人
垢版 |
2020/07/28(火) 23:46:39.98ID:8L8GWfuE
人気Vチューバーとコラボするなどすれば特定の漫画をブレイクさせるのは難しくないと思うよ。
香川愛生に監修させてYouTubeのオタに単行本買わせるのでもよい
0752名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 00:06:18.10ID:uNa14Bjb
「永世乙女の戦い方」は香川監修だよ
0753名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 02:44:37.49ID:pHPlu6rJ
将棋じゃなくもっと一般受けしてる人気YouTuberとコラボして成功した漫画ってあるの?
0754名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 08:24:57.29ID:uNa14Bjb
苺読んだ

将棋が強い=ケンカが強い
0755名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 10:36:02.71ID:0PwP9h64
>>751
将棋Vチューバーって一応ちゃんといるんだな
人気、と言われると全然だが
人気Vが将棋やっても将棋ファン煩いから荒れそう
0756名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 17:13:12.32ID:KEEBTews
莓、土下座投了のおっさんが強キャラで草
容赦なく莓をボコって久々に痛快だったww
0757名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 19:12:34.17ID:06zXpB5H
ここからスタンガン持って闇討ち報復するんだろ
0758名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 20:39:49.44ID:h45IfE47
釘バットじゃないの?時代的にw
0759名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 20:41:44.20ID:JdoTRzuy
前作の文学少女がスタンガン使ってた
0760名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 22:03:31.22ID:RT8mj49b
文学とは(哲学風)

まぁ頑張れ将棋漫画界だ。
0761名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 22:04:18.33ID:V1+dJrdv
苺のおっさん出落ちのネタキャラかと思ってたがここまでインパクトあるならこいつが名人でよかったんじゃ
この作品に求道者みたいな名人キャラ出てきてもあわねえだろう
まあ名人がもっとぶっとんでる可能性もあるけどさ
0763名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 22:18:50.24ID:zKD/fdsc
苺の昼飯30分で定跡覚えたとかみんなどう思ってんの?
0764名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 22:37:58.34ID:1loL2HO1
あの場面はフリガナの「ゴキちゅう」が気になって仕方ない。w
0765名無し名人
垢版 |
2020/07/29(水) 22:49:58.39ID:V1+dJrdv
>>763
苺はイキリだから真偽はともかくあのぐらいフカすでしょ
そんなこと言ったら来週「10年とか時間かけすぎ。私なら5年」とか言うに決まってる
0767名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 07:43:52.48ID:LlSWW5CQ
月下の棋士の氷室将介は将棋会館を初めて訪れて二段と三段を倒して二日で入会した。
しかも初段から

ただし彼は物心ついた頃から名人級の祖父と毎日将棋を指していた
0768名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 08:40:01.93ID:8p44mhWC
>>767
棋士の推薦状があるので、初段編入試験を受けたってことだな
0769名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 09:17:36.36ID:LlSWW5CQ
作中では「特例で初段から入会」とあった
この漫画が始まったのは93年だから初段編入試験はまだ無かったのでは
0770名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 22:19:55.60ID:s6ILp6mm
>>763
精神と時の部屋にでも入ったのかなと思った
あるいは主人公はAIなのかと
いや、仮にAIだとしてあんな短時間で情報をインストール…もとい口頭指導できる教師が異常だな
0771名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 02:45:19.43ID:0FgOQEoX
>>769
初段編入試験は97年から。
それ以前だと、82年に櫛田陽一さん(支部名人獲得)が1級で入会したように、まあ今と同じく普通の最上級は1級だったみたい。
それで大昔だと特例で二段・三段で入会した人もいたけど、確か昭和40年代にアマ名人をとった人が有段での受験を申請して却下されたなんて話があったとか。
0773名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 14:48:27.10ID:t2SwlgqZ
苺、ぎょくがしら戦になってるな
ハゲの説教がずれてるような。プロ関係なくああいうとこ入っちゃだめだろ
0774名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 17:06:29.29ID:kxSBclUk
タイトル戦の部屋に乱入して、対局中の大御所二人の前で
棋譜に投了までの手順を予想して書き込んだ氷室に比べればかわいいもんだな
0775名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 17:43:49.65ID:S4+YTZB+
苺は無茶苦茶過ぎて面白い
0776名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 18:09:55.87ID:RRxnHaiV
サンデー将棋
ここで部長?が勝たないと意外でも何でもないが、さすがにここから主人公負けさせる事はできまい。
が、先生の豪腕に期待する。
0777名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 19:42:54.96ID:9v+dWmFs
棋力=暴力の世界だからな
ビンタ一発で引いてる小物は吹っ飛ばされるでしょ
0778名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:36:15.91ID:N+Z8cT2J
部長は中学生ベスト8で、ソフトのYaneuraOu六段に勝ってる
奨励会6級クラスはあるね
0779名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 12:04:52.96ID:syMILCO0
毎週殴るか殴られるかしてるのは面白い
将棋でそんな漫画はハチワンダイバー以来
0780名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 12:30:19.46ID:Wce8Bv1V
サンデーはカラーページのホビーの楽園とかいうページでも将棋扱ってるね。
abema番組の話や本田奎五段インタビューとおざなりでもない感じな紙面。
0781名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 16:24:24.49ID:xvXqxlFi
苺は展開早いのはいいや
サンデーならだらだら続いていきそうかな
0782名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 18:49:21.95ID:RVKfdh+l
将棋も漫画も馬鹿ににしてるとしか思えない内容だけど
テンポだけはすごい
0783名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:32:14.54ID:Wce8Bv1V
面白ければなんでもいい。ただ前作?の小説家になるなんちゃらは、読まなくてもよさそう
0784名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 23:09:27.63ID:kS7SvPvu
急展開は打ち切りの予兆
0785名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 23:16:12.78ID:RVKfdh+l
面白いって言っても真面目に作ってるのに
ギャグになっちゃってる系の面白さだけどな
日本沈没2020みたいな
0787名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 16:26:11.26ID:bmpVIkUy
>>784
連載開始から半年以内のうちにアゲアゲ状態の手前(アマ棋戦で規定の成績を挙げてプロ公式戦に参戦し、そこで編入試験受験の権利獲得)とか、そういう具体的な構想があるのかな。で、編入には成功する(3勝1敗)がその負けた相手が次の標的(?)としてストーキングされるとかさ。
ただ上のように進むかは別として、その予定してる構想が、これまでの将棋漫画よりも早く進むように練ってると。
0788名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 16:31:54.01ID:tvO0TffJ
>>787
プロにならずに伊鶴と対局と言ってるので、プロ編入試験は受ける必要ない
アマ大会上位に入って、プロ公式戦出場して勝ち上がって当たればいいので早い
0789名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 17:48:34.49ID:k7NubDOr
2ページおきに暴力シーンあって草なんだ
海江田先生逮捕されるだろw
0790名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 18:17:29.36ID:yTb1QD0N
でも、心なしかすっきりする
0791名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 19:49:04.60ID:h35byD9u
主人公が昭和の不良すぎるんだよなw
0792名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 00:05:38.68ID:oNIyIcaG
>>788
あ、そうだったっけ。
編入の話はまあ長期連載を見据えた場合、ライバルを増やしておこうってことで。
それで間違えて赤旗名人戦をモデルとしたアマ棋戦に出て、優勝後に何で伊鶴と対局できないんだと暴れたりするおバカ展開を期待w

しかしサンデーの影響力って凄いなと思った。もうすっかりこのスレの話題の中心だしw
0793名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 00:11:42.74ID:oNIyIcaG
>>791
サンデーはジャンプよりも読者の年齢層が高いようだから、読者が分かりやすい不良を描いてんでね?
0794名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 00:26:35.50ID:WL8LBCao
別にプロとかではないけど将棋が好きな人が主人公で
将棋での発見が普段の生活にも生きるみたいな漫画があったら読みたい
風の大地みたいな感じの
0795名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 00:54:00.06ID:5T9LEyrS
>>794
週刊少年マガジンであるよそれ
0796名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 07:57:23.75ID:Zv8oWrLY
>>793
同じ作者の前作と全く同じ路線だから、
 ・作者がこんなキャラしか描けない
 ・編集者が同じキャラをリクエストした
のどっちか。前作はスペリオール連載だから、対象年齢の問題じゃない。
0797名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 10:24:37.96ID:ZKGFkI0L
前作と同じ暴力女が才能を発揮するパターンだがそれが面白い
0798名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 11:57:10.98ID:0vLgbrg8
同じ小学館でもスピリッツやスペリオールは頑張ってるけど
サンデーは本当に駄目だと思う
同じ編集部でサンデー、スピリッツ、スペリオールは扱ってるの?
0799名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:26:20.03ID:yEYY93ez
当然別だろ
サンデーは元凶追い出しました宣言を新編集長がしてたぐらいだからな
取り戻すには時間かかるんじゃない。10年単位で
0800名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:38:10.74ID:n0DGT20N
>>796
作者のブログによれば、作者のほうからサンデーに持ち込んだ企画。
http://ttt98.jugem.jp/?eid=2041
>サンデーに、自分から話を持っていきました。
>週刊少年誌でやりたいから描かせてくれって。
>スペリオール経由で連載用ネームを渡してもらって。
0801名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:50:50.00ID:8ck2onXR
全然昭和の不良じゃないだろ
むしろ何考えてるかわからないサイコパス系主人公としか思えない
0802名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 14:41:46.77ID:ipZEDppv
えっ典型的昭和の不良じゃね
上からモノを言われるのが嫌で何かあったら暴力で解決
やられたらやりかえす
わかりやすいと思うが
0803名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 15:21:25.82ID:ciK/gJTo
もうテーマどうこうじゃなく絵の上手さとか雰囲気とかの漫画そのもので読ませられる人に描いてほしい
乃木坂太郎とかどう?
0804名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 18:34:01.70ID:0vLgbrg8
>>802
全然違う
令和的不良だろ
0805名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 20:03:23.25ID:8ck2onXR
>>802
昭和の不良って熱血漢なイメージあるけど
0806名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 21:38:56.18ID:bP6P3RVE
女の子が急に椅子で殴ってくるっていう意表をつくスタイルだから
海江田先生みたいに暴力に一切躊躇ない相手には通用しないんだw
不良というには弱すぎる
0807名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 21:43:03.29ID:2+n7K3ky
椅子で殴るとかはありだけど、初めてやった将棋で負けて窓から飛び降りるのはもう狂ってるとしか思えない。
0808名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:25.42ID:8ck2onXR
椅子で殴るって後遺症残ってもおかしくないだろ
0809名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 22:30:16.06ID:2+n7K3ky
可能性で言えばなんでも可能性はあるけど。
どんだけひ弱だよ。
0811名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 22:44:47.50ID:V7Mnt7AW
椅子で殴ったんだから椅子で殴られて欲しい
キチガイ主人公のターンで完結してんのがすげえもやもやしてたから、キチガイが掴みかかろうとして返り討ちでボコボコにされててスッキリした
0812名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 22:49:57.79ID:2+n7K3ky
>>810
漫画の描写であって。そんなん言ったら学園漫画のバトルとか死屍累々だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況