X



トップページ将棋・チェス
1002コメント272KB
西山朋佳 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 01:15:55.42ID:89TTVJ0p
前転しながら入ってくる棋士と対戦したらどうなるのか
0103名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 01:16:34.90ID:9N57bn2n
>>54
>ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー♪
ドクロちゃん、今晩わ
0104名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 01:41:50.60ID:RjO2nf35
青野さん、情けない。
西山さんを悩ませる事無く負けるなんて。
棋力が衰えているとはいえ、意地を見せて欲しかったな。
0105名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 02:10:00.64ID:YvayIV5V
人間発電所と呼ばれたブルーノも年には勝てなかった
0106名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 02:49:12.90ID:1Bqey3Wa
女流とか三段とかアマとか関係なく決勝に進出して竜王戦5組昇級なら史上初
0107名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 02:51:08.42ID:1Bqey3Wa
仮に優勝できなくても準優勝でも史上初なんだから何かしらの措置はあってもいいと思う
0108名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 02:57:55.84ID:1Bqey3Wa
佐々木大地は格下相手に取りこぼしが多いから途中で負けてもおかしくない
新人王戦優勝の高野、加古川青流戦優勝の池永、藤井と折田に勝った出口
もし決勝進出したら相手はこの3人の誰かという可能性もある
0109名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 03:02:41.08ID:r7zcSdpK
てかあと2回勝って5組に昇級したら女性初どころか男合わせても史上初だよな。
0110名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 03:04:29.98ID:zxgj9pJm
都成が三段時代に新人王戦で優勝したのが2013年
丁度2013年6月から師匠の谷川が連盟会長に就任していたのがどう関係してるかわからないけれど、2014年4月のリーグから新人王戦で優勝した三段には次点が付くことに改定され都成は次点を得たなんてこともあったな
西山の師匠は総理だしそんな影響力はないんだろうか…
0111名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 03:46:31.61ID:zTKcnDzy
>>110
> 西山の師匠は総理だしそんな影響力はないんだろうか…

最初意味がわからなかったが、伊藤博文だからか
0112名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 04:19:40.76ID:qCpllS5l
昔はもっぱら首相と言ってたが最近は総理になったな
0113名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 04:24:50.09ID:zTKcnDzy
>>112
ほお 昔から伊藤の代名詞?だったのか
>>111の思い付きかと思ってた
0115名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 04:26:48.11ID:aQpfqhfb
西山ってどういう経緯で千円札の弟子になったのか??
政治力を当て込むなら井上か森信門に入っとけばよかったのに
0116名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 04:36:51.76ID:qCpllS5l
>>113
いや、この件に関しては全く知らなかったw
ただ単にレスを見ていて内閣総理大臣のことを昔は首相と呼ぶのが多かったなと、ふと思い出しただけw
誤解させてすまんw
0117名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 06:04:37.34ID:npAkZ0a5
>>115
西山は大阪狭山市の出身
小学校の時に隣の富田林市で伊藤博文が将棋教室を開いて、親がその教室に通わせるようになった
と何かで読んだ
0118名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 06:15:25.89ID:aF27yLd+
なぜ総理の弟子かというと小学生のときに自宅より車で30分
位のところに伊藤先生が教室に開くことになりそこに通うようになり弟子に
なりました。伊藤先生によると中学生の時に平手であわや負けそうになり高校生でこの子は女流タイトルをとるだろうで思っていたと。才能を高く評価。子供のころから負けん気が強くなお出口のすねけりは有名。現在に至る。
0119名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 06:38:13.99ID:gWSgGtv6
>>117
なんとなく、古墳の埴輪っぽいイメはそういうことだったんだな。
古代渡来人の面影
0120名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 07:13:29.89ID:Pl9mRBMA
シーザーと対局したら何分で終わるかな?
0122名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 07:43:45.70ID:9nTQ6WDW
次次点だったら権利放棄するの?
0124名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 07:59:47.65ID:fTv77OTp
次点2回でも、いきなりC2行くより

フリークラス→C2

で、話題性で二度おいしいと思えばいいじゃん
0125名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 08:01:35.93ID:34+NPNvQ
これがアホみたいに空行入れなければ死んじゃう病か
0129名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 08:49:27.18ID:1tAaFKzM
若手にはまだ公式戦で勝てていないし、最近強くなったといっても五分五分だろうから、2連勝する確率は2割程度だろうね。
0130名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 08:51:42.06ID:/e1S58Ch
むしゃくしゃして勝った今は反省している
0131名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 08:56:02.37ID:y5mriFtv
西山はかりに奨励会年齢制限で退会になっても
編入試験受けるくらいの活躍はしてるだろう 里見だって受けてもいい
0132名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 08:57:01.52ID:3Pto7iiY
>>127
モリノブにはあるかわからんが
山ちゃんやダニーは関西棋界で政治力ありそう
というか声がでかそう
0133名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:02:50.77ID:r/8uEdCk
>>106
5組昇級なら本人希望で即フリクラ行きで良いと思う。竜王戦も始まって大分経ったが、今まで実例がないから制度化されていないだけ。
例えば5組にアマチュアが昇級したら、6組在籍の何十名かのプロ連中の立場を考えれば、実例が出れば実施されると思う。
0134名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:13:27.25ID:y5mriFtv
5組昇級したらフリクラだって引退しなくていいんだし
0135名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:38:37.14ID:xbvyburv
編入制度が存在するのは連盟にとって美味しいコンテンツだからだぞ。竜王戦5組昇格でいきなりフリクラに入れても連盟にメリットがない。せめて本戦で2勝くらいして話題を集めてくれないと。
0136星野なな子
垢版 |
2020/03/10(火) 09:38:38.55ID:D86d7KPW
>>133
銀河の前例から言えば無理かもしれない。
公平に言えば、【竜王5組/王将残留/王位残留】といった具合なら公平かな?
0137名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:42:19.05ID:xbvyburv
5組昇級なら一発で編入試験受験資格を得る、はアリかもしれない。
0138名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:44:20.64ID:6geBWWvT
対戦相手のことを知らない人から見たら
編入試験で四段の棋士に3-2で合格なのに
高段のプロ棋士に6連勝でもなれないのでは
奇妙に見える
0139名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:44:28.95ID:hK5CqBVl
長谷部君に勝ってもないのに皮算用が捗るなあ
これだけ強い女性棋士が出てきたんだね
0140名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:45:56.60ID:PSuB872L
竜王戦5組昇格は次点に相応しい
プロになってバカみたいな早指しを見せてくれ
0141名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:46:23.30ID:D86d7KPW
>>137
6組優勝の半分くらいが該当年の4名の新四段で占められてる。
そう考えると、基本的にはその新四段にも勝ってる計算。
ここを通れないようならそもそも新4段同等の棋力ですらない。
よって、6組抜けるのは当たり前。
1位で決勝入りで初めて4段ならせろと訊ける立場。
そこで、この新四段戦の1〜2勝を計算に入れてあげて、
【瀬川並の軽減試験】にするのか?【新四段直近5名】にするのかとなる。
0142名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:49:23.23ID:y5mriFtv
西山がプロになって映画が作るとしたら主演は

森三中か齋藤飛鳥か
0143名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 09:49:35.87ID:PSuB872L
本人は三段リーグ2位以内通過しか考えてないだろうが
0145名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:09:34.27ID:RErWvpih
林葉中井清水の時代からたまーに棋士には
勝つけど、力の差は歴然で女性が三段リーグ
にいくなんて、夢のような話しだったのになんかすごいことになってきた。まさか12分考えただけで棋士に快勝。6組優勝したらどうするかなんて論議されるとは。
0146名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:27:24.57ID:3pc7C0nP
>>143
そりゃそうだろうね
竜王戦勝ち進むのは望ましいが今の時点で制度化されてないものを彼女の立場であてにしてるわけがない
それに個人的には難しいかなと思う
理由は西山さんが今回次点取ってなくて次点持ちじゃなければ
6組優勝で次点を一つ付与するという制度が後付けでも出来た可能性はあったと思う
ただすでに次点を一つ持っていて後付けで次点を与えると
実質後付けで棋士に引き上げることになるから
これは連盟の執行部主導で反対意見を押さえ込んで相当な強権を発揮しないと不可能だろう
しかもあくまで竜王戦の一つの山の話であって
難易度はともかく新人王みたいな棋戦優勝として形上トップになったわけではないから対外的にも説明しにくい
彼女がこれが三段リーグ最後の期だったなら逆に可能性があったと思うよ
まだ三段リーグが三期あるから現役棋士も「今はそこで上がることを頑張りなよ」という心情になってしまって支援も得られないと思われる
竜王戦の本戦トーナメントを勝ち進めば話は変わってくるかもしれないけどね
現状は難しいんじゃないか
俺も西山さんが女性だからなんとかならないかと考えただけでこれが男性の三段だったら今の時点ではこんなことも考えもしないと思う
そうなると俺自身も特別扱いの目で見てるってことになっちゃうよな
0147名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:29:38.57ID:RmXS942A
本当に感慨深いけど、里見への発言とか、
元A級に持ち時間12分消費勝ちとか、ちょっと心配。
人として気に食わないと思われちゃうと、
みんな総出で潰しにかかるからね。
それでも四段になれたら大したものだけど、願わくば
次回からは自制して、自ら不利な状況を作らないで欲しい。
0148名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:36:22.62ID:NK2eVtEI
5組昇級次点は甘いような気がするな
やっぱり、優勝で次点が収まりいいと思うけど
0149名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:38:32.16ID:y5mriFtv
まあ将棋ファンとしては正々堂々3段リーグ通過してほしいし、その可能性はかなりあるかな
次点もう一回ってのもあるし
0150名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:40:33.21ID:EnvYGB2R
あまりにもかわいそう
14勝4敗って藤井総太よりいい成績なんでしょ?
なんとかおまけでプロにできないの?
0151名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:50:01.11ID:3pc7C0nP
繰り返しになるけど次点一個持ってるのがネックだなやっぱり
瀬川さんの時も里見さんの時も都成君の時も
いきなり棋士にするものではなく制度作ったから後は自力で勝ち取ってくださいねってことだから棋士や奨励会員やらになんとか受け入れられた(させた)面が大きいと思うんだよな
今回の場合は図らずも「次点を付与する=棋士にする」って構図になってしまうのがな・・・
どっちにしろ三段リーグの期限がまだ残ってる以上は本人からこの話を言い出すことは絶対に出来ないしもし甘えてるみたいに思われたらそれこそ芽は完全に終わる
言い出すとしたら周囲が根回しして言い出すしかない
0152名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:50:52.73ID:B2LavF9w
負けん気が強いならいいけど、こいつの場合性格悪いだけだからなぁ
女流だから擁護する下心丸出しのアホチンコもいるけど
男だったら多少強いだけのただのイキり基地外枠だろこいつ…
0153名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:54:48.09ID:gqGGtG4R
とりあえずあと3期はいままでどうり
でいいよ。
例外昇段うんぬんは、年齢制限あとでいい。
10勝すれば30までできるんだし。
0154名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:55:08.97ID:xbvyburv
6組優勝する確率なんて1割以下。次の三段リーグで昇級する確率の方が高い。
0155名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 10:59:21.06ID:byxWDcrS
>>150
アゲアゲとかいう汚いオヤジの編入試験は

次点の連中が試験官やれば良かった

勝ったらプロ棋士、負けたら退会にすれば

お互い命賭けの勝負になっただろうに
0156名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:00:57.13ID:byxWDcrS
>>104
老人なんて、口ばかりで中身はクソ以下だよ

羽生もいずれそうなる日が来る
0157名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:03:52.70ID:byxWDcrS
>>152
西山は女だから天才扱いだけど

男と同じ目線で見たら、プロのスタートラインにも立てない、ただのクズでしかない
0158名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:07:26.08ID:byxWDcrS
>>147
実力があるなら、傍若無人でも構わんよ

このままプロ棋士にもなれず
女流界で調子こく女になったら袋叩き
0159名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:09:22.65ID:724pPqgq
3月9日(月曜日)
第33期竜王戦6組ランキング戦4回戦
西山朋佳 ○−● 青野照市 携帯中継
終局時刻は14時27分。
消費時間
▲西山 12分(昼食休憩前8分、昼食休憩明け4分)
△青野 3時間09分(昼食休憩前1時間37分、昼食休憩明け1時間32分)
(持ち時間5時間)
【第33期竜王戦ランキング戦(持時間各5時間)】
6組:[{長谷部-松本_3/12)-西山朋}-{星野-豊川}]−[{長岡-(佐々木大-野智_3/13)}-{(出口-平藤_3/13)-池永}]
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/6hon.html
0160名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:09:37.54ID:I037HMPY
新人王戦優勝=次点1回は(一応は)棋戦優勝だから価値がある。
6組優勝は、あくまで本戦出場を決めただけだから
それだけで次点1回はちょっと甘いと思うが。
0161名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:11:05.22ID:PSuB872L
西谷「大先輩に気を使って12分も使いました」
0163名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:14:41.99ID:aQpfqhfb
観戦記からしても少し危ない人物であることは確かなようだな
師匠は千円札だから権威は全く無いし、西山に適切な指導を施せる先輩がいなさそうなのは痛い
0164名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:18:07.45ID:PSuB872L
里見は性同一性障害キャラだし
それに対抗するキャラがないと
0165名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:26:13.23ID:C/1EHoOG
>>152
西山と話したこともないだろうにここまで言えるの逆にすごいわ
よくいるめんどくさいジジイだろこいつ
0166名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:52:47.38ID:D86d7KPW
>>155
それを言うなら、3段の次点保持者に対して相互先番で2局毎。(先手/後手)
上から3人なら6局指して、該当者に2連勝した人の中で1名に対して次点付与(2個目)。
これだったら本気だろうなぁ。
該当者が1勝1敗や2勝0敗で3勝2敗まで来ると終了で誰も次点をもらえない。
引分は選手交代で次の3段に移動(コレも面白さに繋がる)
0167名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:52:55.94ID:Ce4rjeA3
6組優勝→急遽次点付与→西山フリクラ昇段拒否

ありそう
0168名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:54:02.30ID:Ce4rjeA3
>>152
僭越ながら
性格が悪いのはあなたと思われる
0169名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:56:27.61ID:Snm1w0ez
>>152
男だったら「負けん気が強い」で済ますのに女なら「性格悪い」だもんね。
そういう悪意もある中でよくやっていると思うわ。
0170名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:57:40.54ID:D86d7KPW
もう少し面白くするなら以下の優先順位
1・・・順位戦不参加棋士でC級2組に戻りたい棋士(寿命3年加算/減算と1勝の賭け)
2・・・順位戦C級2組で降級点を消したい棋士(勝てば点削除、負けたら点付与)
3・・・奨励会3段(次点1個加算/付与削除)
0171名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 11:59:08.30ID:CPv4Zkft
なんかキ○ガイハゲじじいの巣窟になってるな
0172名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 12:10:27.99ID:PSuB872L
性格は良かったが素行が悪かった新宿の殺し屋
0173名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 12:23:58.29ID:jU8baB3Y
青野は里見を持ち上げる発言しちゃったからな
許せんっと思って12分リンチやちゃったのかな
0174名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 12:39:42.94ID:eQc+4TCX
>>148
それに賛成
0175名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 12:39:49.15ID:GmOgvToG
棋譜見た限りは青野がクソすぎるだけで
短手数で投げちゃってるし振り飛車側からそんなに時間使う必要ない形になっちゃってるからなあ
0176名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 12:41:43.63ID:eQc+4TCX
>>167
何がなんでもプロ入り希望ならわざわざ遠回りしなくていい
0177名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 12:47:47.03ID:nt2O8NPG
青野さんがだらしない。
プロ棋士としてのプライドが無いのかなぁ。
0178名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 12:50:05.42ID:xbvyburv
最近の若手棋士は話題がなくて面白くないからなあ。西山が面白くて良かった。
0179名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 12:50:59.51ID:m/VNUWKE
だいぶ前にF7とやった時もひっでえ負け方してたからな
中継されてたのに
0180名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 12:55:41.07ID:Ys4EufA9
>>95
新人王戦優勝で次点付与の資格は、
ただ奨励会三段ってだけ。
奨励会枠とかの記載はなし。
0181名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:05:22.28ID:xbvyburv
20年前は女性で三段リーグ次点は想像出来なかったよな。いま基準で言えば20年後に名人に挑戦しそうな女性が登場するくらいの感覚。それくらい凄い。
0182名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:06:38.84ID:LOcRS+eu
>>179
次世代のスターの圧倒的実力を、非将棋ファンにも分かりやすく伝える、良い仕事をした
0183名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:11:13.88ID:GVUsaT6O
撲殺天使になってしまったか
0184名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:12:55.61ID:pxHVmyIy
次勝てば5組とかマジでカオスになってきたな
あと1勝が厳しい世界だがここまできたらせめて5組になってほしい
0185名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:17:25.33ID:LNP1USuk
>>160
竜王ランキング戦連続昇級で昇段だから、6組優勝でその半分(次点)というのは妥当
0186名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:18:13.01ID:xQZQmm+p
西山、そういうとこやぞ
0188名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:23:14.06ID:y5mriFtv
竜王挑戦して奪取したらプロになれるのか?
規定はあるのか?
0190名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:30:46.85ID:IZ64OrBM
>>188
アマチュアがタイトル挑戦することになったら
二上会長(当時)が菓子折持ってプロになるようお願いに行くって言ってた
0191名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:45:36.20ID:LNP1USuk
>>188
ない、ないが、竜王奪取でプロ編入試験の権利は確定だし、受験生を上座に座らせて編入試験はやれないだろう
まあ最悪でもアマ八段はもらえる
0192名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:48:29.67ID:3T5GI8GN
里見さんってあと一つ勝てば編入試験の資格取れてたところで西山さんの師匠に負けたのか
資格取れてたら受けたのかな
0193名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:54:07.12ID:YlkW1A/k
あの里見への思いや発言は勝負師としての負けん気を表した面白いエピソードだけど、ああいう発言は得てして自分へ跳ね返って来る事が多い。言霊というのはある
今回14-4で頭ハネという歴史上でもなかなか珍しい不運を被ったのも何かの巡り合わせだろう
天は見ているのだ
0194名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:55:13.16ID:z4n/IpCe
>>133だけど
自分が言いたかったのは、トーナメント優勝とかの勝ち負けでなく、棋士の格付けの問題を言いたかっただけ。
ましてや永年昇降級をトーナメントでやって導きだされたクラス分けの、5組在籍者をプロ入りの次点1相当とはならないと思う。序列1位となる資金を出してる読売さんの手前もあろう。かといって名人戦に連なる順位戦の規定に影響もあるから、フリクラ相当と思うが。
0195名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 13:57:47.81ID:Y+Guw9ux
このスレこんな勢いじゃなかったんだぜ
0196名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 14:05:13.72ID:D86d7KPW
普通に考えたら、6組から5組に上げて、次年度残留で棋士誕生でよくないか?
0197名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 14:15:48.31ID:ygPBIMXk
12分は圧巻だったけど
出口見てるとこの時間の使い方は順位戦参加出来たら苦労しそう
まあそんな先より三段リーグだろうが
0198名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 14:20:21.86ID:Ner4Xxl9
何らかの基準を設けて1つ目の次点の付与はできるだろうけど
2つ目の付与は、進行中の三段リーグとの兼ね合いで難しいのでは?
三段リーグ中にフリクラの権利取得となった場合、負けが込むと無気力だとか緩んだと言われるでしょ
0199名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 14:28:43.09ID:sCiGcIpf
正規のルートで棋士になるよう応援しよう こじつけの特例を作って4段にしては歴史的快挙にはならないと思う 三段リーグ上位2名に入るかもう一度時点を取りフリークラス編入、このどちらかでいい
0200名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 14:31:13.14ID:sCiGcIpf
時点は次点です 
0201名無し名人
垢版 |
2020/03/10(火) 14:45:54.22ID:F3JD9YX0
藤井聡でそれなりに国民やマスコミの注目が来たし、ここでロケット二段目で女性初が来れば連盟として望ましい展開ではないか
やはり、女というのは人気の面で大きいよ
天の半分は女性が支えているんだし

やっぱり、牝馬限定戦でいくら勝ってもな
混合戦に勝ってこそだろ

ただ、西山がプロ棋士になったら、これまでの女流棋士のすべてがちり芥のごとく無価値になっちゃうね
スペリオールの将棋漫画もすぐ打ち切りだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況