X



★★最優秀棋士賞に渡辺明三冠★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:10:16.12ID:KDf6KbID
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/01/kiji/20200401s000413F2235000c.html
0002名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:12:03.78ID:98kLR84/
えええ豊島じゃないのか
0003名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:16:01.64ID:1Uvirg8m
竜王名人が最優秀ちゃうん?
0005名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:18:12.61ID:Ij4+N9em
竜王名人が最優秀なんじゃなくて、タイトルの数は羽生の方が多いけどいつも羽生が最優秀棋士賞だから羽生じゃない竜王名人に最優秀棋士賞あげちゃおうって感じだったのかね
0006名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:18:40.88ID:SBd8Vrpb
タイトル戦戦績
渡辺 3勝0敗
豊島 2勝2敗
しかも、渡辺は豊島に直接の番勝負で勝ってる
名人・竜王と言う格よりも、タイトル戦での戦績を重視した形か
さらに、渡辺は順位戦全勝なども評価されたのだろうな
0007名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:18:49.69ID:H7JSTJWZ
棋聖王位どちらも落としたのが、豊島にとっては痛恨かな
まあ竜名防衛して、他それなりなら今年は豊島の可能性高いけど、さっそくナベくるからなあ
0008名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:18:54.28ID:Ij4+N9em
最優秀棋士賞が豊島2回、渡辺1回になったら渡辺が可哀想だからバランスを取ったんだろ
0009 【東電 83.5 %】
垢版 |
2020/04/01(水) 16:19:15.96ID:qVU/J6M5
賞金王という賞をつくったら
0010名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:19:26.85ID:Ij4+N9em
王位防衛してたら豊島最優秀だったんだろうな
0011名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:19:52.05ID:SBd8Vrpb
>>7
名人戦はナベ相手だとやや分が悪いと思う
あと、竜は藤井聡が来る可能性もある
0012名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:20:31.30ID:SBd8Vrpb
>>10
それより、渡辺に棋聖を取られた方が大きいかと
0013名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:23:09.58ID:QPsMz+fF
40歳以下棋士タイトル獲得数

1 渡辺明  25
2 豊島将之 4
3 佐藤天彦 3
4 広瀬章人 2
4 永瀬拓矢 2
6 糸谷哲郎 1
6 中村太地 1
6 斎藤慎太郎 1
6 菅井竜也 1
6 高見泰地 1
0015名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:26:42.01ID:9Nm90LZj
竜王名人って将棋界のチャンピオンじゃなかったのかよ
0017名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:29:45.26ID:510IsxW1
>>14
35才
今月36才
0019名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:31:02.99ID:cN/bRoGw
単純に成績が渡辺の方が上だし妥当だろ
豊島も惜しかったと思うが

渡辺おめでとう
0020名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:32:54.49ID:o9x3Aqq7
升田幸三賞 エルモ囲い

ついにという感じだ
0021名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:34:39.20ID:mfzh67ql
>>17
(^^)/ありがとう
も1つだけお願いします
35歳の羽生さんはタイトル何個かな?
0022名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:35:17.27ID:98kLR84/
タイトルの格は関係ないんだな
竜王名人取ったらさすがに決まりかと思ったけど
0023名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:36:21.47ID:9Nm90LZj
どっちかが防衛ならまだわかるんだけど
同じ年に名人も竜王も奪取しても三冠棋士に負けて最優秀棋士なれないものなのか
0024名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:37:24.22ID:i4K3kSZV
ええええええ、納得いかんな。
竜王名人で取れないってなんだよ。そりゃ二つ失陥はしたけど竜王名人取ったんだぞ。
全体を通して絶好調ともいえる成績残して渡辺相手にも勝ってるし。
0025名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:37:33.67ID:ldRecJqk
 最優秀棋士賞=渡辺明王将
 特別賞=木村一基王位
 優秀棋士賞=豊島将之名人
 敢闘賞=永瀬拓矢叡王
 新人賞=本田奎五段
 最優秀女流棋士賞=里見香奈清麗
 優秀女流棋士賞=伊藤沙恵女流三段
 升田幸三賞=elmo(エルモ囲い)
 升田幸三賞特別賞=脇謙二八段(脇システム)
 名局賞=王位戦第7局(豊島王位ー木村九段戦)
 女流名局賞=女流王座戦第4局(里見女流王座ー西山朋佳女王戦)
 名局賞特別賞=王将戦リーグ広瀬章人竜王ー藤井聡太七段戦
 最多対局賞 佐々木大地五段 67対局
 最多勝利賞 藤井聡太七段 53勝
 勝率1位賞 藤井聡太七段 .815
 連勝賞 永瀬拓矢叡王 15連勝
 女流最多対局賞 伊藤沙恵女流三段 46対局
 東京将棋記者会賞 高橋和女流三段
0026名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:38:25.55ID:EnPjcXof
竜王名人なのに最優秀取れない豊島
谷川羽生森内は竜王名人の時はもちろん最優秀棋士賞
0027名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:38:53.05ID:8ABIORQs
甲乙つけがたいけど豊島だと思ってたわ
読売への忖度は効かなかったか
0028名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:41:01.96ID:EnPjcXof
羽生善治「ゴルフだとマスターズ、 テニスだとウィンブルドン。 伝統と格式がある特別な存在です。竜王・名人、二つ併せ持ってこそ真のチャンピオンと定義します。」

渡辺明「竜王・名人、二つ持ったら完璧なチャンピオン。」
0029名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:41:13.52ID:KJ8KZ990
なべ先生も豊島先生も興味無さそう。
名人戦で頭いっぱい。
0030名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:42:28.58ID:vQ3WyGID
当然だろ豊島からタイトル奪取して残りのタイトル全部防衛してるんだから
豊島の竜王名人は立派だがタイトル保持数もナベに劣るし2つ防衛に失敗している
0031名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:42:36.00ID:6EWzoza6
豊島はタイトル防衛無しだし渡辺に負けてるから当然
0032名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:42:40.11ID:cN/bRoGw
どう見ても成績だと渡辺だがな

渡辺 41勝 15敗 0.7321
三冠
A級全勝
日本シリーズ

豊島 39勝 19敗 0.6724
竜王名人
銀河
叡王挑戦

過去の最優秀棋士は別に竜王や名人が重きを置かれてるわけでも無かったし

三冠A級全勝と竜王名人がタイトル的に良い勝負だとしても
そもそも勝率が6分も渡辺が上回ってるし
0033名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:42:48.53ID:drgyG1by
来年は名人とった方が最優秀かな
0034名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:43:12.49ID:Jg27BGmm
なんでいまごろ

>升田幸三賞 エルモ囲い
>升田幸三特別賞 脇謙二・八段(脇システム)
0035名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:43:33.41ID:9Nm90LZj
この発表がある前から当然なんて言ってた人いたか?
0036名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:44:01.64ID:0EdYYFTw
広瀬が王将とってればこうはならなかった
0037名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:44:49.29ID:SwPFLD8B
>>35
昨日Abemaのコメントで言ってた
まあ俺以外は全員竜王名人なんだから豊島で決まりって言ってたが
0038名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:47:16.73ID:afkhVfte
二冠とって敢闘賞ってのもなんだかなって感じもする
まあ上に2人いるからしゃーないけれども

あとエルモ囲いって誰が受賞するんだろう
0039名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:49:48.20ID:iV/3d12x
九段の昇段条件から名人3pt 竜王1,5pt 他1ptぐらいに考えてたよ
同点の場合のみ非タイトル戦の成績を考慮するぐらいで
0040名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:50:18.03ID:tdbp51Ss
広瀬藤井に特別賞が一番アレかな
話題性はあったけど名局ではないような
藤井選ぶにしろ他にもっとあったでしょう
0041名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:51:11.48ID:Jg27BGmm
新人賞は新人王とは違うのか
0042名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:51:17.37ID:TTN/Ay0b
名局賞特別賞は王位リーグの木村菅井だと思ってた
0043名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:51:20.26ID:Kq9FGU4N
渡辺って竜王戦は2組に落ちたんじゃねえの
0044名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:51:40.50ID:cN/bRoGw
>>39
過去の最優秀棋士は別に名人優遇とか無いぞ
名人が優遇されるなら森内がもっと最優秀棋士取ってるだろ
0045名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:54:00.26ID:tdbp51Ss
名人竜王はそれぞれ二冠ぐらいの評価を産んでされてる感じがあったから竜王名人が最優秀逃すのは初めてでは
A級順位戦全勝が1タイトル並の評価をされたかな
0046名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:54:02.72ID:fY5fYF2r
>>6
あと、鬼勝率な
ナベ、豊島は妥当だと思う
升田幸三特別賞の脇システムは盲点だった。言われてみれば妥当。
名局賞も精査すれば他にもあった気がするが、感動が大きくて妥当。

しかし焔システムが入っていないのは納得がいかない
0047名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 16:57:57.25ID:fsqR/kmR
まじか、2年連続ってのは他と圧倒的に差がないとだめなんだな
升田幸三賞が全然読めなかったがまさかのelmoかよ
0048名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:01:08.71ID:fsqR/kmR
>>45
野球で2年連続MVPが滅多にないのと同じ理屈でしょ
多分前期大賞が豊島じゃなかったら豊島だったと思う
ちなみに勝率は永瀬にも抜かれたから鬼勝率とまではいえない
大分失速した
0049名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:02:58.42ID:mF0B35eL
これはいかんだろ
朝読毎はスポンサー撤退だな
0050名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:03:14.77ID:EnPjcXof
羽生善治「ゴルフだとマスターズ、 テニスだとウィンブルドン。 伝統と格式がある特別な存在です。竜王・名人、二つ併せ持ってこそ真のチャンピオンと定義します。」

渡辺明「竜王・名人、二つ持ったら完璧なチャンピオン。」
0051名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:03:35.75ID:0EdYYFTw
>>40
広瀬に何かあげたいから、無理やり藤井を巻き込んだと見る
0052名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:04:48.09ID:fY1kbYiX
竜王名人も軽いものになったんだな
0053名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:08:16.24ID:lJch9y9Z
丸山、森内が名人を盗った時点で名人の価値はなくなった
森内が竜王名人を2回盗った時点で竜王名人の価値はなくなった
0054名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:10:43.40ID:fsqR/kmR
名局賞も王位戦7局もおじさんに何かあげたいから無理やり選んだ感
そんなに激戦って内容じゃなかったし
0055名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:12:38.54ID:dgXog7kd
女流を二冠奪取した西山はなんもなし?
0056名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:13:39.85ID:SBd8Vrpb
>>54
あれは激戦ってよりも木村の会心譜やな
0057名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:14:53.91ID:kq6vK4BT
ナベは今までは羽生さんがいたから最優秀1回しかとれてない。
総合的な実績でいえばナベと豊島ではあまりにも格が違いすぎるのに。。
という感じで、実は>>8>>48のいうような微妙なバランスにも配慮して決めてるんだと思う

今年度の実績「だけ」を考えれば、
タイトル戦4回出場で竜王名人獲得・叡王戦挑戦・銀河優勝・王座挑決の豊島が最優秀でも全く文句は無かったと思うが
0059名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:16:23.72ID:04BaYpQ+
やっぱりナベ>>>>>豊島なんだよ
0061名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:17:59.78ID:6FmYIeih
マジか!!!
数年ぶりに書き込むけど
なべちゃんアンチのオタクのクソ気持ち悪いカスどもざまああああああああああああああああああああああああああああ
0062名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:18:37.88ID:rfmqbqWY
名局賞特別賞 大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ・広瀬章人竜王―藤井聡太七段
藤井聡太の頓死が高評価
0063名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:19:43.91ID:6FmYIeih
祝杯やでボケども(笑)
カンパーイて🍺(笑)
死ねよなべちゃんアンチのカスは(笑)
0064名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:19:58.15ID:iCnVkeKW
>>6
たしかに順位戦全勝はインパクト大きいね
0066名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:26:02.51ID:6FmYIeih
>>65
確かに
王将戦見る限りではわからんなえこひいきなしにシビアに見て
一時の絶対的な勢いはないからねいまのなべちゃんは
羽生さん亡き後豊島くんが最大のライバルやからなーわからん
0067名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:28:25.73ID:kl0CcgQM
ナベアンチの豊島オタざまぁwwwww
0068名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:31:32.79ID:o9x3Aqq7
2019年度に活躍した棋士、女流棋士を顕彰する第47回将棋大賞選考会が1日、東京都渋谷区の将棋会館で開かれ、
渡辺明3冠(35)=棋王、王将、棋聖=に2度目の最優秀棋士賞が贈られることになった。
東京将棋記者会に加盟する各社の将棋担当記者による投票で7票を獲得し、豊島将之竜王・名人(29)の6票を上回った。

 昨年度の渡辺3冠は棋聖奪取、棋王・王将防衛、史上4人目の順位戦A級9戦全勝で名人挑戦権獲得など活躍。
2大タイトルを制した豊島竜王・名人に贈るべきという意見が二分されたが、渡辺3冠を推す声が1票多かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-04010155-sph-ent


7票対6票だったようだ
0069名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:33:00.76ID:3cs7Cn67
豊島は連続失冠でケチついたんだろうな
0070名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:34:42.54ID:6FmYIeih
>>68
そうやろうなー
私は豊島さんが取ると思ってたからなー正直な話
だから今喜び大爆発してんねん
0071名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:35:45.57ID:2Sb1hm5U
2年連続はハードル高いんだな。羽生さんしか許されない技ってことか。
0072名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:37:12.50ID:JBYAWuSi
やっぱり割れたんだな
まあ今年はどっちでも良かったと思うよ
0073名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:37:17.19ID:iV/3d12x
名人挑戦がタイトル並の高ポイントなんかな
去年の豊島も最後にまくった感じだし
0074名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:38:35.02ID:9Nm90LZj
>>68
これなら自分の会社の棋戦取ってる方に入れるわ
0075名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:38:57.79ID:syW23rs2
渡辺三冠かー
竜王名人と三冠で甲乙つけがたいところかと思ってたが
タイトル戦での勝負強さと順位戦の連勝記録が効いたのかな
まあ強いというかラスボス感という点で印象度でもインパクトが強烈だったか

真の決着は名人戦という舞台が相応しい、とはいえ
決めるのは今だし決まったものにゴチャゴチャ言うのもなんだしね

渡辺三冠、おめでとうございます
0076名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:42:08.43ID:AZ9Ps7g0
elmo囲いって誰が受賞するの?
elmo開発者か?
0077名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:43:59.46ID:kPE86xVz
豊島ヒューリックはタイトル戦でナベに負けたのが痛かったか
0078名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:44:34.75ID:uXCfisdr
まあ妥当だな
タイトルの格だけで豊島と決めつけてた人はまさにニワカ
防衛する価値、棋聖戦の結果、順位戦無敗などなど妥当な結果
0080名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:48:04.55ID:f/MoIHo/
名人は順位戦に参加できないんだから
順位戦の成績を考慮はおかしいだろ
0081名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:48:37.62ID:yRym9DAA
失冠2ってのは大きなマイナス要因だからなぁ、いくら竜名奪取でも
0082名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:49:59.77ID:l29ibZY9
失冠がマイナス扱いっていう考え方はどうなんだろうな
挑戦者以外はみんな敗退してるわけで
0083名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:53:34.59ID:SBd8Vrpb
>>81
しかも、その2つの防衛失敗の内容が…

一つは、最優秀賞争いでライバルの渡辺に圧倒されての防衛失敗
もう一つは、木村に最年長初タイトルを許して悪い意味で話題の立役者になっての防衛失敗

これは大きな印象面でかなりのマイナス
0084名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:53:50.57ID:TEUCIcd/
まあ産経スポニチ共同通信の組織票に屈しただけや
0085名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:55:32.32ID:AZ9Ps7g0
>>79
dクス
0086名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:55:41.22ID:f/A+V/G3
それよりエルモが升田幸三賞取ったのが衝撃
なんかそれは違うんじゃないのか
0087名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:57:07.71ID:lbcHnbKt
最近の新人ホルダーどもがちっとも防衛できてないせいで
「防衛」の価値が上がってるってのもあるな
0088名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:58:54.07ID:lbcHnbKt
近年の升田賞はなんだかよくわからない賞になっちゃってると思う
そろそろ整理した方がいいと思う
0089名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:59:09.50ID:jaBjWQZM
1票差ならまあ納得じゃないかな
票差まで含めての落としどころと感じた
0090名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 17:59:28.81ID:SBd8Vrpb
>>87
それはあるかもな
何せ、2年近く前に天彦が名人を防衛したのを最後に渡辺以外は全て防衛失敗してるからね
0091名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:00:44.19ID:TEUCIcd/
升田賞は人間が考えた手じゃないとと言い張って藤井聡太に升田賞をあげた翌年に
ソフトに受賞させてええんか
0092名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:00:45.54ID:jaBjWQZM
お前ら昨年elmoが取れなかった時は将棋界はバカだからソフトの影響を認めたがらないとか言ってたくせに
0093名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:01:29.78ID:2Sb1hm5U
>>84
スポニチの記者って上から指示されれれば豊島入れるだろ
どっちでもいいって感じになった時点で渡辺の勝ちだったんだな
0094名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:02:00.24ID:dfsZWGhD
すまん
流石にこれは予想外だったわ
竜王名人に決まってるだろって書いてゴメンなさい
0095名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:02:58.73ID:Icloa5dJ
2013はそもそもタイトルホルダーの中で奪取がウティの竜王だけだったからなぁ
今回はその点竜王名人が王位と棋聖失冠してるし評価が難しかった
0096名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:04:07.45ID:3cs7Cn67
大山の「タイトルは防衛して一人前」とか、タニーが名人初防衛して「弱い名人から、並みの名人になれたと思います」とか昔から防衛の価値は高く見られてる
0097名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:05:16.60ID:1XQnnDuN
■昨年度のタイトル戦結果

天彦名人→ 防衛失敗
高見叡王→ 防衛失敗
豊島棋聖→ 防衛失敗
豊島王位→ 防衛失敗
斎藤王座→ 防衛失敗
広瀬竜王→ 防衛失敗
渡辺棋王→ 防衛成功
渡辺王将→ 防衛成功

なんやこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナベしか防衛してない!!
0098名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:12:31.43ID:+i+kXKvy
まあ去年と合わせ技だろ渡辺は
豊島が竜王名人なるの分かってたら去年渡辺にあげて今年豊島にあげたと思うよ
0099名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:17:00.82ID:9d78715B
竜王名人も凄いけど、ナベの活躍も凄かったから
納得と言えば納得
0100名無し名人
垢版 |
2020/04/01(水) 18:17:49.51ID:4BKEzp63
俺的にはしっくりくる選定だな。
3冠の年度最多タイトル、棋聖戦で直接対決を制す、A級全勝で名人挑戦、高勝率。
ナベ最優秀で妥当と思える。
羽生さん時代は竜王名人がいたらその人にあげようという傾向あったかもだけど、その傾向が自然に少し変わったのかなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています