X



先手後手の格差をいい加減どうにかしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/05/01(金) 14:41:43.80ID:IhDyJrzV
振り駒の運ゲーはダメだよ
0035名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 11:12:04.15ID:8Kvt0ve5
>>34
>日本将棋連盟は「2005年7月12日〜2006年7月11日」1年間の1541局の振り駒の結果を記録していた。
>振り駒結果
>歩が多く出た局数は776(50.4%)、と金が多く出た局数は765(49.6%)

どのぐらい表が出やすいかは、もうちょっとサンプル数が欲しいな
これだと誤差の範囲内という可能性もなきにしもあらず

仮に表のほうが出やすかったとしても、それだけでは10万局53%にはならないし
下位者の振り先にすれば先手勝率47%になるわけでもない
0036名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 11:17:25.11ID:3rNENsND
先手後手入れ替えて先に2連勝した方が勝ちでいい
0037名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 11:28:57.18ID:8Kvt0ve5
それで先手有利が解消されるわけでもなし
囲碁のコミみたいに、あくまで1局勝負で公平になる方法を考えないと
常識的に考えて持ち時間調整ぐらいしかなさそうだけど
0038名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 12:07:03.28ID:pL6u/vY5
先手、初手飛車先の歩、角道の歩(端歩は除く)以外とかは?
0039名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 12:19:40.19ID:8Kvt0ve5
振り飛車党なら58飛、68飛、78飛
居飛車党なら78金ぐらいでバランスが取れるかどうかは、やってみないと分からない

仮に取れたとしても何か抵抗感があるな
先後の格差<初手を自由に指せる権利 とでも言うべきか
0040名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 12:25:40.52ID:bpswrDRu
たかだ3%程度の誤差レベルを是正する必要も無いと思うがな
0041名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 12:45:05.32ID:8Kvt0ve5
それはその通り
ただし今後5%超えが常態化する可能性もないとは言い切れない
そうなってから議論を開始すればいいというのも、また正論
0042名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 13:21:49.53ID:fKW3dndc
テニスとかバレーみたいにデュースを導入すればいいのに
2点差が付くまで延長戦
0043名無し名人
垢版 |
2020/05/10(日) 13:46:40.62ID:8Kvt0ve5
トーナメントの1局勝負で考えないと、無駄に対局数が増えるだけ
0044名無し名人
垢版 |
2020/05/14(木) 19:34:57.94ID:eSl6PyNm
>>35
二項分布かχ二乗分布で有意差を計算してみて
0045名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 03:30:57.16ID:yFSLXLYw
藤井がデビューしてから後手番ひいて勝ちまくってるから最近の後手勝率も上がっているかもしrないよ

藤井の後手が多いのも振り駒が表でやすいのあらわしてる
この前の朝日杯だったか同じ日に2回連続で表が5枚出てたけど明らかに不自然でしょ
0046名無し名人
垢版 |
2020/05/15(金) 05:36:11.33ID:MuJJjfvl
たった1人の棋士の後手番勝利の影響なんか、たかが知れてる

先手 78-10 0.886
後手 92-22 0.807
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況