渡辺明「はっきり言います。僕は将棋の天才です」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 13:53:16.82ID:yIuqwiPQ
はっきり言います。僕は将棋の天才です。

本当に冗談抜きで、今はそう思っているんです。羽生さんと比べたら、そこまででもないですが(笑)。

初めて竜王になったころ、僕はこう思っていました。
「自分が竜王になれたのは、誰よりも努力したからだ。誰だって努力すればプロになってタイトルくらい取れる。他の人たちは、全然努力をしていない」
自分よりも弱い人たちに対して、心の中で「真面目にやらなかった人」とレッテルを貼って馬鹿にしていたんです。

だけど、息子に将棋を教えるようになって、自分の間違いに気付きました。昔の自分に簡単にできたことが、息子は全然できないんです。
実は、子供に将棋を教えるという経験がそれまで一度もなかったので、本当に驚きました。「え?なんでこんなことが分からないの?」って。

それでやっと理解しました。「あぁ、自分には将棋の才能があったんだ」と。
もちろん、たくさん努力もしましたよ。だけど、それだけではなかった。
将棋の神様が与えてくれた才能があったからここまで来れたということが、ようやく分かったんです。

誰でも努力を続ければ、将棋は確実に上達していくと思います。そして、トッププロはみんな努力しています。
それは事実です。だけど、上達スピードは人それぞれ。
一生努力を続けてもプロレベルになれない人もいるということに、僕はこのとき初めて気付きました。
みんな努力していないと決め付けて馬鹿にしていた昔の自分は、我ながら最低の人間です。

今、息子にはサッカーをやらせています。
サッカーの才能の有無は僕には分かりません。だけど、僕に将棋の才能があったように、息子にもきっと何かの才能があるはず。
もっと言えば、才能がなくてもいいんです。たとえ才能がなくても、それでも続けるのが楽しいと思えるようなことがあれば。
僕が将棋で生活できるのだって、プロになれなくても将棋が楽しいと思ってくれる将棋ファンの人たちのおかげですしね。

僕は将棋の天才です。

だから、才能を与えてくれた将棋の神様や、僕の才能を信じて応援してくれるファンの皆さんに、失礼な将棋を見せるわけにはいきません。
これからももっともっと努力して、さらに強くなりますよ!
0101名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 10:16:24.41ID:Z5OdbH2W
こいつの顔ほんとキモいなぁ
0103名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:06:03.62ID:J8Al0x8M
昔だけじゃなくて、今も最低の人間だろ
0104名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:10:11.13ID:vKVImflx
>>1
ほんと嫌な奴だな渡辺
「誰だって努力すればプロになれる」と本気で思ってたのならアホすぎるし、
みんな全然努力してないと決めつけてたのなら最低すぎる
プロになる人が将棋の才能があるのは当たり前で、だからって「僕は将棋の天才です」なんてわざわざ言うなよ
あえてそう言い切ることがカッコいいと勘違いしてるんだろうな
寒すぎるし、最低すぎる
0105名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:13:08.06ID:zv964GCf
竜王は長期保持してたが羽生さんが君臨してて渡辺時代ってのはなかったからな
最近になってからか
0106名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:21:30.79ID:lIi58i9x
>>105
それも王者不在のドサクサに紛れてって感じだな
0107名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:30:11.93ID:dGNNCYCY
そういえば、カンニング疑惑事件のときに
えらく 「僕の棋士の勘」にこだわっていたな

ま、まさかな
0108名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:31:33.90ID:Nsk9I15k
竜王9連覇、棋王8連覇、王将2連覇。

現在は3冠で史上4人目のA級全勝を達成。

まあ、天才だわな。
0109名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:34:55.78ID:Vgr+WnKP
A級全勝だけでも天才の資格十分だよ
0110名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:36:54.92ID:6qVSrQKi
>>51
先崎の自著によると若いうちに羽生世代の本物の天才達と比べて自分が才能で何枚も落ちることに気がついてしまい
その後は勝てなさそうな相手には盤面を荒らすだけ荒らして相手のミスが出たら勝ちを拾えるかもって将棋をしてたそうだ
0111名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:50:19.43ID:vA2BHQNJ
渡辺明自身が「羽生さんとタイトル戦をやって成長した。それ以前の自分の将棋は勝った対局でも、もう並べたいと思わない」と言うように、あとは聡太を完全覚醒に導く役割を担ってほしい。
0112名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 11:56:33.97ID:Nsk9I15k
コイツ、永世位を複数持ってるんだよなぁ

あの谷川も森内も一つだけなのに・・・。
0113名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 12:10:05.65ID:lIi58i9x
>>112
三冠より上を目指そうとすると失速するのがな
0114名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 12:14:13.47ID:BET22F6t
>>110
そういう戦い方でA級まで昇ったんだから、先崎も大したものだよな
0116名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 12:22:30.89ID:QsMaH0cj
ますます豊島vs渡辺の名人戦が楽しみ

まぁとよぴー勝つけどw
0117名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 12:26:58.37ID:j22fNeD9
昔、車の中で流れてたテレビで渡辺が出てたのを思い出したんだけど、それなのかな?
その時は全然知らなかったからへーって感じで見てたんだけど、ゲストが誰かを紹介する番組で、多分俳優の人が将棋にハマってるかで渡辺が出てた
今とそんな変わらない見た目だったから、紹介で年齢が出た時にみんなにえーって顔されてたのが結構印象に残ってる
0118名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 12:28:30.42ID:6qVSrQKi
>>114
羽生世代が化け物揃い過ぎたってことだろう
0119名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 12:37:11.45ID:DEcFWgw8
まあ将棋の才能に関しては天才だわな異論なく
他は知らん
0120名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 12:45:28.37ID:5D0T3+6E
意図的に期間を決めて将棋の勉強をほとんどせずに対局してみたら成績が変わらなかったっていうエピソードが好きだわ

走り続けるのをやめるって選択肢を取る度胸も凄いし
それで成績を落とさないのも凄い
0121名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 13:40:26.19ID:DUC4+0AQ
ナベのブログ見ると結構遊んでるよな
競馬とかのギャンブルしつつあの成績は凄いわ
0122名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 13:51:14.01ID:ARZvH7n1
ナベアンイライラしっぱなしで草
悔しいのぅ悔しいのぅ
0123名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 13:57:32.93ID:c4yDeGvV
>>117
その俳優は東出だよ、あの東出
しゃべくりに出て会いたい人として渡辺を登場させた時
年齢知って客がドン引きしてたw
0126名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 14:54:54.83ID:Ben02F6B
>>118
化け物なら10代の少年に半分以上は勝たないと
40代なのに情けない

藤井聡太

vs羽生 3勝0敗
vs森内 3勝0敗
vs康光 1勝0敗
vs郷田 1勝0敗

合計8勝0敗
0127名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 15:02:42.22ID:Z5OdbH2W
なんでこいつこんな顔キモいの?
0128名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 15:04:48.35ID:hKLy/+n+
>>107
あれは渡辺以上に久保や千田がクズだと思う
公式には一切の謝罪してないし
0129名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 15:10:10.99ID:Ben02F6B
>>120
ヌルイ時代だったからな
今じゃ厳しいと言ってる


──実験してみたわけですね。

渡辺棋王:10年くらい前ですねぇ。

──今だと、やっぱり厳しいですか。

渡辺棋王:いやー厳しいんじゃないですかね? いま1ヶ月間将棋見なかったら、わけわかんなくなっちゃいますよね。
当時、1ヶ月じゃあそんなに将棋、変わんなかったんで。

──ああー……はいはいはい!

渡辺棋王:今は、1年くらい前に流行ってた戦法って、もうないですからね。

https://originalnews.nico/143317
0130名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 15:34:24.05ID:5JGVMAIU
>>123
クズはクズと惹かれあうんやな
0131名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 15:42:34.95ID:BET22F6t
>>122
ハゲが叩かれっぱなしで悔しいのう
0132名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 15:56:03.29ID:e8qulWie
ナベの息子って遺伝的には将棋強そうなのにそうでも無いんだな
伯父も父親もプロ棋士だし
0133名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 16:01:54.89ID:E1roo3lJ
将棋の解説者としても天才だよなナベ
解説の巧さも一番
0134名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 16:09:25.32ID:TDAns4IA
早熟なだけなら天才少年にはなれるけど
本当に天才かどうかはわからないんだよね

はっきりしたのは将棋の天才でも
将棋以外ではたいした思考力があるわけじゃないってことだ
0135名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 16:52:01.36ID:BET22F6t
>>130
ハゲとハゲヲタが惹かれ合うのもクズ同士だからなんだね
0136名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 17:03:49.09ID:yuZgW7eT
>>134
んなわけない
将棋の才能=頭の良さ=IQだからな
将棋が出来るってことは計算力と記憶力に優れてるって事だから、言うなれば頭を使う事はなんでも出来る
ナベが本気で勉強すれば今からでも東大離散に行ける
0137名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 17:10:30.60ID:yuZgW7eT
将棋の強さ=頭の良さだよ
ナベが今からガチで勉強すれば1年で東大離散に行けるわ

手が見える→局面のポイントや相手の指し手の狙いを的確に分析して応手を考える能力

読みが正確→計算の正確さ もちろん四則演算や数学にも応用が効く

読みが速い→計算速度 もちろん四則演算や数学にも応用が効く

読みが深い→頭の中で処理出来る計算の量 暗算力に直結する

指した将棋の再現(感想戦)→短期記憶力

1度指した棋譜を覚えておく能力→長期記憶力
0138名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 17:13:30.95ID:QQyx+Rh/
せっかく良スレっぽかったのにキチガイ渡辺信者が来たからレス削除しよ
0139名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:09:00.41ID:SoBk4GRx
羽生さんはちゃんと立てるんやなこの人
0140名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:13:37.15ID:U8pdG3zA
ナベの息子だってアマ強豪にはなれる才能はあると思うんだよな
0141名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:25:03.76ID:5D0T3+6E
>>139
渡辺の出した本でどのページを開いてもどこかに1回は羽生さんって単語が出てくるぐらいに羽生さんのこと大好きだぞ
0142名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:27:59.84ID:DUC4+0AQ
羽生や渡辺は弟子取るのかな
0143名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:29:31.99ID:Nsk9I15k
コイツ、あの3連敗4連勝した竜王戦の時に「まさか、自分が勝てるとは思わなかった」とか言ってたな。

正直な奴だよ
0144名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:35:22.34ID:t4FMg0z9
>>1の文章はどこに載ってるんだ?見つからん!
0145名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:36:54.67ID:5D0T3+6E
>>143
あれは一局目に自分の信じた大局観が間違っていたっていう衝撃の敗北からスタートだからしゃーない
0146名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:37:23.75ID:TgE2xCX9
>>137
「偏差値の低い三流私立高出が僕の母校に入れるわけがないでしょうw」(匿名希望・元理事・東大法卒)
0147名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:40:22.14ID:QsMaH0cj
弟子
羽生先生は、とる気なし。将棋は自分で強くなるもの、と。

渡辺先生はタイトル取れるぐらい強い弟子ならとって着物をあげていいとは言ってる。
0148名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:56:17.04ID:BET22F6t
>>137
そういう能力を、他の分野でも使えればね。
実際には、棋士のほとんどはその能力を将棋にしか使えない
0149名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 19:59:55.46ID:hX9Kyknb
基本的に天才は自分の好きなことにしか力を発揮できない
好きなことに対する集中力こそが、天才の正体なのだ
0150名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 20:23:36.27ID:wpKykTbE
羽生門下とか嫉妬やばそう
主に過去に弟子入りを断られた30歳前後の関東棋士からの嫉妬
0151名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 21:15:42.11ID:SMJFVeGY
米長「棋士は学校の成績をファンに知られちゃいけないよ
ファンは棋士を天才だと思ってくれてるんだから」

冤罪事件を見ればわかるようにこれが悲しい現実

第二次世界大戦でイギリスはドイツの暗号エニグマに対抗するため
あらゆる分野のエキスパートを秘密裏に招集し解読にあたらせた
その中にはチェスのチャンピオンもいたが役に立たなかった
0152名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 21:31:17.20ID:P/kYelTC
>>132
生まれる前は女の子と言われてたと言う話だから、才能なくても隔世遺伝を期待して、藤井7段の嫁候補スレみたいなものに候補として挙げる奴いただろう。年が近いし。女の子なら。
0153名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 22:13:10.60ID:tDfLSJAD
たしかに乳玉みたいな展開も強いのは才能とかセンス抜群な証拠だと思う
0154名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 22:23:54.12ID:QsMaH0cj
変に謙遜されるよりも自分でここまで言い切った方がさっぱりしてて良い。
永瀬のこれぐらい勉強すれば誰でもプロになれます話と同じくらい潔くて好き。
0155名無し名人
垢版 |
2020/05/06(水) 23:50:02.77ID:BET22F6t
>>154
その割には、謝罪ははっきりと言わないよな
0156名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 00:44:54.13ID:y16Ouh4q
>>154
その割には冤罪騒動は歯切れ悪いよな
0157名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 01:09:16.50ID:ZtbPeYM1
>>129
10年でプロの将棋ってそんなに変わったのか
10年間で徐々にというよりは、どちらかというと天彦がポナに負けた以降の話なのかな
厳しい時代だが、新藤井にはタイトル総なめにしてほしいと思う
0158名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 01:19:20.14ID:ZtbPeYM1
>>155
>>156
連レスだが、三浦側との間で、
『一度だけ渡辺がちゃんと謝罪声明出せばあとはお互いその事件に一切触れない。他の関係者は三浦に謝罪声明出さなくていい』
みたいな条件でも交わしたんじゃないの?
じゃないと告発に関与した人間(小暮、久保、千田、(三枚堂も?))で三浦への謝罪声明出してないやつらがなぜか放置されていることになる
流石に裏でみんなちゃんと三浦に謝っていると思いたいが
0160名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 03:09:24.41ID:8g+e/HvG
千田はまだ匂わせしてるし絶対謝罪してないでしょ
三枚堂も嫌な思いしたことを匂わせるような発言あったしきちんとした謝罪どころかきちんとしない謝罪もなかったんじゃないの
0161名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 06:06:27.44ID:HoPd+k7I
久保もまだ納得してない感じだったな
天才ナベのやったことは正しかったんじゃないのかな
0162名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 06:40:56.63ID:6SBfmFjY
将棋を指す天才であってそれ以外の能力は…
0163名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 07:56:08.17ID:x86qWfAd
これどこで言ってたの?
0164名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 08:10:28.04ID:6cgMujls
名選手だから名コーチや名監督になれるわけではない、って言葉ぐらいは
ナベでも知ってるはずなんだけどねぇ
0166名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 10:31:02.16ID:K3cE4jbA
ぶっちゃけこいつが永久追放になってないのが不思議でしょうがない
0169名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 11:47:48.05ID:jtkYnEhe
ナベアンの捏造だね。こんな記事どこにもない
0170名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 12:44:22.97ID:MWVf0f8K
裁判的に白ってだけで本当に白って思い込む将棋ファン
0171名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 13:13:13.00ID:jpBuN52I
三浦さんは確かに怪しかった。
証明はできなかったから渡辺も謝った。
俺の中ではもう良しとしてる。
0172名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 13:24:22.72ID:VGUJBn5c
渡辺明「はっきり言います。僕はコミック漫画の主人公です」
0173名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 13:26:27.40ID:5XULj02/
>>78
例の藤井聡太の将棋ゲームでも買ってやれ
連盟イチオシだしな
0174名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 16:09:11.99ID:QwEz59Xb
捏造なの?
うまいな文章
ほんとにいいそうじゃん
0175名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 17:25:27.52ID:ZTbmc78w
三浦さんは動作が怪しいのであって…
2ちゃんねるを遡って読んで把握しましたけれども。 当時は将棋版がひっくり返る様な感じだったんでしょうね。
0178名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 20:43:53.19ID:tmxxENZf
それぞれの棋士が、普通に実力を出して努力すれば「これくらいのクラスだよね」っていう評価がみんなある。棋士たちはお互いに分かっています。その評価って、馬鹿にできないんです。
勝負の世界ですから、評価が下がると舐められてします部分もある。前例がある将棋をうっかり忘れて違う手を指したりすると、あっという間にプロ間の評価は下がりますよ。
僕の場合だとプロになった時から当然タイトルは取るだろうという期待があり、結果を求められた。それは例えば25歳で四段になった人への期待とは違うんです。
25歳でプロになったその棋士が順位戦で昇級したりタイトル戦の予選を突破したら「頑張ってるな」と評価されるでしょう。
0179名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 20:44:10.28ID:v3ujxqCO
渡辺は山崎を心底見下して嘲笑ってるんだろうな
0180名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 21:20:11.82ID:G9HoUrWx
>>170
PDFファイルが出てきても、ハゲの捏造した冤罪事件だと理解できないハゲヲタ
0181名無し名人
垢版 |
2020/05/07(木) 23:57:40.95ID:pJhpMInf
>>179
才能で言えば山崎の方が上だろうが
こいつは教科書ありきの強さだからな

山崎の将棋を指せと言ってもできないだろ
0182名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 00:10:36.79ID:jAVescGI
これ、実際の感覚だと思う。

自分に簡単にできることが他の人にはできないって気づくまでに結構かかった。
逆に他の多くの人には簡単らしいことが自分にはできないって気づくのも。
0183名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 00:54:21.00ID:ZreNjbVH
羽生さんが衰えたからあとはナベに託すわ
聡太の壁になってほしい
0185名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 03:13:37.85ID:GJsZ7FuZ
でもやっぱタイトル1期すら取れない棋士ばっかなのに
タイトル二桁ってのはやっぱ天才なんだろうな
0186名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 03:41:50.27ID:UNMaT07w
>>183
藤井聡太はソフト使ってるって文春が記事を出しそう
0187名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 03:55:05.99ID:nFI0Pc/M
三浦の件が無ければ好きな棋士のままでいてくれたのになんであんなことやっちまったんだ
0188名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 10:16:55.87ID:ePjUNIfA
三浦の件で久保も千田も苦手になってしまった
自分の気持ちのことだからどうしようもないわ
0189名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 12:26:15.47ID:mvMYXJfs
パクリが得意なだけを天才とは言わない
こういうのを秀才のトップと言います

正直将棋界って外人が入ってきたら殆どのやつは駆逐される
0190名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 13:05:02.76ID:nFI0Pc/M
>>188
でも渡辺は10年は棋界のトップにいるだろうし久保はまだまだ強いし千田はA級来てもおかしくないし三枚堂は期待の若手なんだよな…
0191名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 13:17:09.21ID:Sb+wjlaa
渡辺が10年持つかはかなり微妙
久保はもう限界がきてるように見える
千田は間違いなくAには上がる
タイトルは藤井君との戦績次第だろうけど
0192名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 13:49:19.20ID:UoI/OlJ/
とりあえず名人取ってくれ
話はそれからだ
0193名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 14:26:52.42ID:zXAYJWgy
渡辺は好きだがいちゃもん久保は苦手だな
0194名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 14:42:35.55ID:Juhkd+sk
渡辺と久保は別にいいけど
千田と三浦はちょっとなあ
0196名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 15:08:23.75ID:nFI0Pc/M
>>195
すまん、いちゃもんで巻き込まれた三枚堂はまだ期待の新人ポジションから抜けられそうにないのに、ってつもりだったけど書き方悪かった
0197名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 15:31:52.40ID:OarJy0EN
>>188
俺も
ナベ、久保、千田、橋本は嫌悪感が拭えない
この先も誰に何を言われても変わらないと思う
0198名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 15:44:48.77ID:gFxNV3SS
変わらなくていいけど、その感情を他のスレに持ち込むのだけはやめてくれな
0199名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 19:56:22.67ID:6jg5Hj3E
鍋は必要悪だからしゃあないとしてもゴメンナサイすら言えない久保と千田は無理
棋士としてというより人としてダメだと思う

よく社会性のなさすぎる将棋関係者を指して「こいつ将棋村以外じゃ生きていけないだろうな」って言い方をするけど
まさにこの2人のことだと思うわ 見ててしんどい
0200名無し名人
垢版 |
2020/05/08(金) 20:09:51.22ID:n4glwL5w
>>198
お前が決めることではないぞ精神障害者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況