X



トップページ将棋・チェス
1002コメント194KB

NHK杯トーナメント Part711

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:35:14.35
公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/

棋譜data
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt

棋譜data→ki2変換:http://shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html

前スレ
NHK杯トーナメント Part710
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1587869028/
0933名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 07:38:25.38ID:dgO1Fcnw
南さんや高橋さんをはじめ80年代後半に大活躍した方々は、90年代に入って羽生世代とポスト羽生世代にほとんど駆逐されてしまった。
谷川さんが孤軍奮闘の状態だった。
0934名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 07:45:35.24ID:iWm5GvC6
タカミチは十分存在感あっただろ。後半では別の意味でも
>>932
コーヒー返せw
0935名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 07:56:14.05ID:dgO1Fcnw
高橋・青野・ひふみん・寅彦などは存在感は見せたけど、羽生世代からタイトルを奪うことはできなかったじゃん。
0936名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 09:48:30.40ID:KASgErtU
南にしろ塚田にしろバブルの申し子で圧倒的勝ち逃げ感はあった
0937名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 14:52:40.41ID:eQ+bmMYg
>>922
朝日杯なんていう棋戦はありませんよ
全日本プロトーナメントのことですか
0938名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 16:19:48.02ID:kovF34+n
羽生の勝ちばかりでつまらん
羽生と渡辺の決勝戦を再放送してくれ
0939名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 17:06:33.92ID:BSw5EZEi
中原や米長や加藤が羽生世代に勝ったやつ放送すればいいのに
0940名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 17:19:05.16ID:xKxnfBAo
今日月曜日だけど新しい対局撮り始めてるかな?
3月までに決勝戦放送終わるようにできるんだろうか?1日で2局放送とかになるのは避けて欲しい糸谷親方戦と糸谷菅井戦とかなら1日2局でもいいけと
0941名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 17:25:59.42ID:+e2ZZ+0W
第48回 杉本ベスト4
イキってた杉本が面白いかも
この頃「早指しの勝ち方が分かった」とか言ってた記憶がある。
0942shogi.otodo.net
垢版 |
2020/06/01(月) 18:02:19.41ID:p6WQTsvn
次週のアーカイブ放送  ※当時の状況に戻って内容を示します
第38回 決勝戦【出場者126 本戦50 シード31+予選通過18/95人+繰上げ出場1】

[対局] 1989年2月20日(月) 10分+考慮1分 10回+以降30秒以内
[放送] 1989年3月19日(日) 10:35〜12:15 100分 アナログカラー

[解説] 大山康晴 十五世名人 65歳 9年連続20回目 http://shogi.otodo.net/nhk_k026ohyama.htm
[司会] 永井英明 近代将棋 62歳

[後手] 中原 誠 NHK杯 41歳 21年連続21回目 http://shogi.otodo.net/nhk_t092nakahara.htm
[先手] 羽生善治 五段 18歳  3年連続 3回目 http://shogi.otodo.net/nhk_t175habu.htm
[過去] 中原 1勝-1勝 羽生 ○●
(先手) 中原 2回-0回 羽生 中中
(NHK杯)初対戦

大山十五世名人の解説、中原戦は2年連続6度目、羽生戦は初で、決勝戦の解説は3年連続10度目
勝てば中原NHK杯(棋聖・王座)九段は2年連続5度目、羽生五段は初優勝

永世名人資格者5人(大山 中原 谷川 森内 羽生)が対局・解説者の3人となった回
1987.11.08 羽生 VS 谷川 (解説 中原)
1989.03.19 羽生 VS 中原 (解説 大山)
2004.02.08 谷川 VS 森内 (解説 羽生)
2006.02.12 羽生 VS 谷川 (解説 中原)
2018.11.25 森内 VS 谷川 (解説 羽生)
全員が永世名人資格を得た状態では森内VS谷川(羽生)のみだがこの5人中3人での回は過去に5度

結局尺の長い決勝も15分短縮で放送に。表彰式部分はカットだろう
囲碁の方が先に新作復帰となった為、将棋は6月14日放送から復帰の可能性が高い
0944名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 18:30:38.37ID:5FRUrTyX
おじさんのボヤキ感想戦を編集して繋げて
1時間半放送するとかだったら永久保存する
0945名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 18:57:10.36ID:Tw0QSocF
「光速の決着傑作選」とかやってほしい
二歩ほか反則負けから大逆転の1手即詰みまで
0946名無し名人
垢版 |
2020/06/01(月) 18:58:53.22ID:2Hn/LVT/
おっと有吉先生の悪口は(ry
0948名無し名人
垢版 |
2020/06/02(火) 13:26:22.20ID:RsHRN7jf
結果の分かっている対局を見てもつまらん
0949名無し名人
垢版 |
2020/06/02(火) 17:40:59.44ID:2SwzgcuD
今週は意表を突いて中原勝ちます!
0950名無し名人
垢版 |
2020/06/02(火) 17:48:22.41ID:LiQEYuFd
皆で中原を応援しましょう
そして歴史を変えましょう
0951名無し名人
垢版 |
2020/06/02(火) 17:51:20.54ID:rPnTKdzd
何を言ってるんだ。
中原先生が勝つに決まってるだろう。
0952名無し名人
垢版 |
2020/06/02(火) 18:14:28.74ID:idx7MG01
残念ながら中原が突くのは意表ではなく林葉
0954名無し名人
垢版 |
2020/06/02(火) 18:58:00.62ID:drONMZUX
全局集も出たし、テンテーダイジェストで。
0955名無し名人
垢版 |
2020/06/02(火) 22:14:29.79ID:dnpK878S
この頃の中原先生は42歳?
やっぱり40越えるとどんなレジェンドでも陰りが見え始めるのかな
0956名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 00:33:37.06ID:1UXI9x8X
羽生と聖がみたいな
0957名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 00:55:38.82ID:LYVpCyqj
この年の後に、中原が2回、加藤が1回優勝してるんだよな
やっぱり、この方々は化け物だな
0960名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 05:55:50.75ID:G9t+HTcF
やはり羽生さんの敗局集を見てみたい
0961名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 15:40:59.38ID:oFeKkrgd
>>960
それあっても良さそうなもの。
敗局は教訓の宝庫やし
0962名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 16:10:01.32ID:eg2Ip1gU
勝ちは不思議で負けに不思議のなんちゃら
0963名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 17:25:50.41ID:aCoMVTUt
羽生さんのNHK杯成績
99勝23敗 0.8115
0964名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 21:23:33.29ID:NkGeOfYG
23+11で34回も出場してるのか。
0965名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 21:45:55.08ID:v78LoIkG
まぁ順位戦B1以上の在籍者は本戦シード権あるからね
大山中原ひふみんタニーなんかも40回以上出てるし
0966名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 22:15:37.38ID:VUB0AH3v
40回って15歳から54歳までずっと出続けてやっとかよ
変態の領域じゃん
0967名無し名人
垢版 |
2020/06/03(水) 23:24:44.91ID:stvi8mhE
しかも羽生は名誉NHK杯だから引退するまで本戦シードになるという
0968名無し名人
垢版 |
2020/06/04(木) 02:41:55.87ID:1Z0HIk8Y
>>967
羽生って本戦出場しなかった年あるのかな
途中からずっとタイトルホルダーでシードだったし初期の数年くらい?
0969名無し名人
垢版 |
2020/06/04(木) 05:27:37.87ID:qph1DCi2
1986年から毎年出場してます
0970名無し名人
垢版 |
2020/06/04(木) 07:43:56.19ID:HLi3KLJp
さっさと再開せんかいイヌエッチケー
無能、給料泥棒
0971名無し名人
垢版 |
2020/06/04(木) 08:32:10.51ID:C3FV5woA
>>796
OE「若き名人から年上が王位奪取、歴史は繰り返すと実感しますね」
0972名無し名人
垢版 |
2020/06/04(木) 12:32:22.63ID:Flrf/KSH
そういえば羽生が最後にNHK杯の予選に出たのっていつなんだろう
0973名無し名人
垢版 |
2020/06/04(木) 13:05:13.84ID:40DrsaXf
最初で最後 第36回 だけみたいだな
0974名無し名人
垢版 |
2020/06/04(木) 16:50:37.43ID:7fL4TaKv
またいつ緊急事態宣言発令されるか分からんから30局ぐらい撮り溜めしといた方がいいな
0975名無し名人
垢版 |
2020/06/04(木) 20:30:27.67ID:Bws0G2ut
じゃあもう決勝まで一気に全部やればいいじゃん
0977名無し名人
垢版 |
2020/06/05(金) 17:50:49.51ID:wImChDZu
今期再開されても来年3月までに終わらないんじゃないか?
1日に2局放送するとか?将棋の日のイベントや正月の将棋番組潰して放送するとかか?
0978名無し名人
垢版 |
2020/06/05(金) 19:19:05.46ID:DrU27trH
囲碁いらなくね?(鼻ホジ)
0979名無し名人
垢版 |
2020/06/05(金) 20:36:56.08ID:HV2cunVx
糸谷が本気出せば1日3局くらい行けるよ
0980名無し名人
垢版 |
2020/06/05(金) 21:20:53.21ID:CEvDpTcr
85飛55馬すげえな
やっとよくなって俺のが強いんだぜってところで動揺して逆転負け
0981名無し名人
垢版 |
2020/06/05(金) 21:36:12.24ID:oyPlsf+t
NHK杯もアベマフィッシャールールでサクサク
0982名無し名人
垢版 |
2020/06/05(金) 22:42:31.30ID:+uKnqOng
>>972-973
予選1回だけも凄いが、本戦1回戦を数回しか経験してないのがもっと凄い。
(つまり初優勝の翌年からはほぼ2回戦から登場)
0983名無し名人
垢版 |
2020/06/06(土) 05:04:10.39ID:pTJnSrj6
羽生五段の血症の相手は中原二冠かよ、さすがに全盛期の中原に勝つのは厳しいだろ。
0984名無し名人
垢版 |
2020/06/06(土) 07:15:42.63ID:P3WsYKxX
全盛期はこの対局より15年位前だと思うぞ
0985名無し名人
垢版 |
2020/06/06(土) 07:24:12.93ID:M5zqcjHm
中原は全盛期ではないが前記のチャンピオ、ンそして連続優勝を賭けた戦い
0986名無し名人
垢版 |
2020/06/06(土) 07:34:12.06ID:P3WsYKxX
全盛期の将棋よりこの時期の将棋の方がおもしろい
この決勝はクソだが
0988名無し名人
垢版 |
2020/06/06(土) 17:51:03.85ID:gMxQJzMO
>>987
実質712なら712にしろや( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン乙
0989名無し名人
垢版 |
2020/06/06(土) 18:19:03.01ID:rBFn4DJO
これが不正スレ番スレ立て疑惑騒動の始まりだった…
0990名無し名人
垢版 |
2020/06/06(土) 18:19:34.81ID:SMCLT6o9
アーカイブの3局見たが、ひふみんと大山さんは弱かったな
一方的な内容でつまらんかった
谷川はまさかの強さで、もう勝っちゃうんじゃないの?と思うぐらいハラハラした名局だった
0991名無し名人
垢版 |
2020/06/06(土) 19:38:59.77ID:hox/cLjb
>>988
ガイジか?
>>987は無能が重複させたスレな
0992名無し名人
垢版 |
2020/06/06(土) 20:27:39.71ID:gMxQJzMO
>>991
あー、そういうことねw
アンタが立てたのかと思ったスマン
0997名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 10:05:18.00ID:SKKLCaxk
です
6月14日(日) 第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦第5局 谷川浩司九段×中村太地七段
解説 森内俊之九段 司会 藤田綾女流二段
0998名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 10:06:07.56ID:PwZ085sD
来週から再開

第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦第5局 谷川九段×中村七段
6月14日(日) 10時30分〜12時00分
解説 森内俊之九段
司会 藤田綾女流二段
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 22時間 31分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況