X



トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB

第3回AbemaTVトーナメント Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 1e2c-OBsU)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:58:53.51ID:QA5A3gJg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ルール
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、
3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、 1対局勝つことでプラス1ポイント、
負けることでマイナス1ポイントとし、 3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。
2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
※段位は収録当時のものになります

前スレ
第3回AbemaTVトーナメント Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1590242077/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0171名無し名人 (アウアウエー Sa52-ZL9f)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:15:20.46ID:NBolweHda
>>111
去年の練習パートナーも山ちゃんやぞ
0173名無し名人 (ワッチョイ c781-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:15:38.91ID:blh497jr0
長い時間が強くないと順位戦は上がっていけないもんな
で、順位戦というカテゴリーでトップに立ってるA級が結局こんな変則ルールでも強い
0175名無し名人 (ワッチョイ 0e02-y1ZP)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:16:05.46ID:rThVVX350
>>147
やっぱり会長はAI積んでるんじゃねえかな順位戦最終局でも1分将棋の中7七角の最善打って頓死筋全て躱して羽生に勝ってたし…
0179名無し名人 (アウアウエー Sa52-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:16:11.30ID:GDcvalbda
レジェンドは三者三様の生きざまが濃厚に見られておもしろかった
0180名無し名人 (オッペケ Srbb-hbdk)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:16:13.75ID:WUgmxcNTr
>>151
修先生解説あるのか?と思ったけど桃子の方か
0186名無し名人 (ワッチョイ df10-QPgs)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:16:44.68ID:n3srNIFR0
今日もすごかったですね!
将棋はやはり面白い!
我々も本戦が楽しみで仕方ないです(^^)
(今泉)
0:04

対局中の実況ツイは個人垢でやって、番組終わってからチーム振り飛車垢ちゃんと使う今泉の好感度上がる
0189名無し名人 (ワッチョイ 3e02-XWHK)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:10.12ID:rfXr8f4C0
糸谷とか勇気みたいに他の対局を上から目線で語って、いざ自分が指すと負けるってのはダサすぎでしょ。
控え室で余裕こいてる棋士に限って負けてるよね。
0190名無し名人 (オイコラミネオ MMe3-h6+o)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:16.58ID:3UkpF3hnM
いやでもな、谷川センセには光速流でやっぱり勝ってほしいんよ
そこをまずは目指してくれたことは素直に嬉しいわ
次は光速の寄せで勝って欲しいわけ
0191名無し名人 (ワッチョイ 0eda-yjKU)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:20.12ID:R12hB3B/0
会長強すぎワロタwww
糸谷もまさか高校生以外には負け越すとは微塵も思ってなかったろう。今大会は感動したのでレジェンド応援するわ。
0192名無し名人 (ワッチョイ 5b2c-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:31.44ID:1raNUARg0
流れを持ってきたのは森内
森内が流れを作るんだよ
0193名無し名人 (アウアウエー Sa52-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:32.55ID:GDcvalbda
金取れるコンテンツだよなこれ
0197名無し名人 (ワッチョイ 9ae4-XUzg)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:48.10ID:kQPFW8cd0
森内も会長も苦しい将棋では技を見せて優勢の終盤に持ち込んだ将棋はしっかり勝ちきってて地力が際立ってたな
勝勢で技を見せにいった谷川はご愛嬌
0199名無し名人 (オッペケ Srbb-YFMs)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:48.93ID:ClZYT2C8r
でもやっぱA級同士のフィッシャーは大技出まくりで見てて楽しいな
他のとは何というか別物の将棋すぎてまじで感動する
今のところ大将戦は全部別次元に見えるわ
0201名無し名人 (ワッチョイ dba0-CbSI)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:52.92ID:c9xCWjBK0
>>187
一人人外が連勝記録持ってるけど会長もNHK杯13連勝してるからね...
0205名無し名人 (ワッチョイ a348-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:18:16.44ID:sP6JeMe90
指し手もだけど、若手と解説全員が詰めろと思ってたのを詰めろじゃないと読みきってたのが何気にすごみ
0206名無し名人 (ワッチョイ a348-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:18:16.51ID:sP6JeMe90
指し手もだけど、若手と解説全員が詰めろと思ってたのを詰めろじゃないと読みきってたのが何気にすごみ
0208名無し名人 (ワッチョイ 9aad-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:18:17.39ID:Xmueptp90
>>176
確かに
あれは谷川らしかった
いい意味でね
0209名無し名人 (ワッチョイ 5b34-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:18:31.59ID:8tSCSrks0
レジェンドチーム見ると羽生も強いはずだけどどうなんかな
0211名無し名人 (ワッチョイ b6ad-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:18:42.29ID:hghqgOx80
確かに一番すごかったのは5一角の読み切りか。
相手の信用もあるから、ああいうの放置したら普通ダメだろと思ったもんなあ。
0215名無し名人 (ワッチョイ daf1-/rPh)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:19:09.11ID:DZg69bW70
>>140
あの香車打ちは誰も予測なんかできんわ
0217名無し名人 (ワッチョイ df10-QPgs)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:19:18.80ID:n3srNIFR0
>>194
木村が前回出た時解説のフカーラとすれ違って「深浦さんも出れば結構勝てますよ」と言ったエピソードがあるのでフカーラ期待してた
0219名無し名人 (ワッチョイ 0eda-8Md/)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:19:43.73ID:oBJyDMD40
チーム羽生も結構強いかもな。羽生の早指しは会長以上だし、
大介はフィッシャー適正ありそうだからな。
0220名無し名人 (ワッチョイ d77c-XzL0)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:19:47.82ID:vy9qUxxd0
会長そろそろまたタイトルに絡んでくれよ
まだ老け込む年じゃないだろー
0222名無し名人 (ワッチョイ a37c-J+U9)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:20:21.32ID:CiFc2LfI0
第4回は羽生世代もっと増えるようにして欲しいわ
0231名無し名人 (ワッチョイ 5ba5-OEVn)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:21:32.32ID:HIqwMnZp0
6連敗からスタートした稲葉が最後に魅せたし、何が起こるか分からんね。
レジェンドチームはただ面白くさせるために作られたのかと思ったら中々やる。
0234名無し名人 (ワッチョイ 275f-J+U9)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:21:39.51ID:GKi2+sI+0
羽生世代でフィッシャー一番強いのは間違いなく〇だろう
得意戦型の局面経験値が振り飛車党超えてるぐらいだし
でも〇はああいう企画参加したがらない印象
0235名無し名人 (アウアウエー Sa52-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:21:42.07ID:GDcvalbda
会長はフィッシャーなら結構勝てると学んでフィッシャータイトル戦を創設するんじゃないか
0236名無し名人 (ワッチョイ 9a89-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:21:42.98ID:UVrk4iKy0
あの数秒で王手飛車の罠って凄すぎない?
0237名無し名人 (ワッチョイ 0eda-8Md/)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:21:51.80ID:oBJyDMD40
羽生は絶対強い。将棋に関してはあの世代でもあらゆる面で抜けている。
0238名無し名人 (ワッチョイ c781-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:21:53.74ID:blh497jr0
>>224
それ言ったら久保だって第1回は高見にボコられる程度だったけど…
0239名無し名人 (ワッチョイ 9343-TcCo)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:22:04.23ID:QoMhab+h0
>>209
森内よりは強いくらいじゃないかなあ
そうなると矢倉だの振り飛車だのの型がないから、側からは強いんだか弱いんだかわからないかも
0243名無し名人 (ワッチョイ 8b01-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:22:21.00ID:kN8RkusW0
レジェンドチームは経験値が圧倒的なんだから、相手の得意な形にしちゃいかんよな
矢倉にこだわらなければ高見は勝ち越してたような気がする
0244名無し名人 (ワッチョイ 5b1a-rEar)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:22:31.51ID:ZifGoP2C0
▲51角が詰めろだと思ってたからかチーム糸谷の二人と解説がええ?って言ってたの印象的だわ
よく一分足らずで正しい判断できたな
0250名無し名人 (ワッチョイ 9ae4-XUzg)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:23:26.94ID:kQPFW8cd0
>>221
自分が負けたあとの大将戦でネクタイ新しくしたんだとか言ってたのはこいつ大物だなと思ったわ
0251名無し名人 (ワッチョイ 5b55-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:23:36.38ID:kR4WpEhv0
これがeスポーツの楽しさなんだな。
サッカー観戦と違いがまったく無い。
本人に声かけちゃダメだから、スタジアムとかでライブしちゃうと、チャントとかできないのだけが難点
0256名無し名人 (ワッチョイ d77c-XzL0)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:24:02.31ID:vy9qUxxd0
羽生世代は控室がクソつまらなさそうなのでこれ以上出なくて結構です
控室の音声がシーシーハーハーだらけになりそう
0264名無し名人 (ワッチョイ fa77-M9b0)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:24:41.68ID:tmM25FzF0
>>167
谷川:銀河戦 1回 NHK杯1回 JT6回
森内:銀河戦 0回(非公式時2回) NHK杯3回 JT1回
会長:銀河戦 3回 NHK杯3回 JT2回

やっぱ早指しも強いよねえ
0265名無し名人 (ワッチョイ 33b1-+kC3)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:24:58.76ID:pHupZycr0
魂の七番勝負みてるけど、杉本八段と聡太くんのラーメンエピソードほほえましいな。
イルカ先生とナルトみたいやな。
0266名無し名人 (ワッチョイ 2702-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:25:09.12ID:A47e6ty40
ベテラン勢はこれまで積み上げてきた感覚みたいなものが強いんだよ
事前研究とかじゃなくて積み上げて出来上がった直観力がずば抜けてる
だから早指しでも若手とやれるんだよね
ただモテは別だわ会長やりながらA級残留し続けてこれだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況